東京23区の新築分譲マンション掲示板「中野ツインマークタワーってどうですか?パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中野区
  6. 中野
  7. 中野駅
  8. 中野ツインマークタワーってどうですか?パート3
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-18 22:32:16

仮称スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80000/
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133786/


<全体概要>
所在地=東京都中野区中野3-111-90他(地番)
交通=中央線東西線中野駅から徒歩2分
総戸数=234戸
入居=2012年9月下旬予定

売主=野村不動産三井不動産レジデンシャル
設計・施工=前田建設工業
管理会社=野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/



こちらは過去スレです。
中野ツインマークタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-12-01 19:45:01

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中野ツインマークタワー口コミ掲示板・評判

  1. 442 匿名さん

    ココのマンションが大丈夫でも、
    周りが古い建物の密集地だからね。
    ココ程度の空地なんて、いざ災害になったら何の役にも立たない。

    ゴチャゴチャした不整形地に無理矢理押し込んだマンションなんて意味なし。
    駅南東側の都営住宅再開発に期待。

  2. 444 匿名さん

    販売中の
    勝どき駅直結タワーや東池袋駅直結タワーだって、
    免震でも制震でもないよ。
    ここに限らず。

  3. 446 マンコミュファンさん

    >429
    売れ残ってるのではなく、出し惜しみしているのです。

    マンション市況が強含み故に!

  4. 447 匿名

    今、免震でも制震でもない15階耐震に住んでいますが、震度3,4でも結構揺れるので、
    29階だったら、だいぶ揺れそうですね。建物損傷とは別の問題として。
    なんとかならないですかね。

    前、別の10階くらいの地所のマンションを見に行った際に、免震でも制震でもなかったんですが
    免震・制震が必要なのはタワーマンションと営業の方に言われました。

  5. 449 匿名さん

    地震関係のスレを読んでみれば。
    長周期地震には免震が危険と書かれている。
    447さんに言った営業の方は、古い考え方。

  6. 452 匿名さん

    制震構造でも共振防げるかわかってないんですよ。まして何もないでは。
    本契約してない人はみんなキャンセル行動に出るのでしょうか。
    タワマン販売壊滅する?

  7. 453 匿名さん

    >426=439
    タワタンって何だよ(笑)

  8. 454 匿名さん

    私は制振でないタワーマンションならやめます。
    不安の中、暮らすのは嫌ですので。

  9. 456 申込予定さん

    一期一次二次は完売だったんだ。
    http://eeg.jp/Iogl

  10. 458 匿名さん

    ネガさんが色んなスレにマルチポストしてるのに、
    それで知らないようでは余程スレを読まない人だね。

  11. 459 匿名さん

    「ゆっくり揺れ」が出たらポジさん店終いしました。

  12. 460 匿名さん

    そりゃ、旧耐震のタワーということじゃ話にならないもの。これから建てるんだから、新耐震基準に沿ってしっかり対策を講じてもらわないとね。契約前にキチンとチェックしよう。

  13. 461 匿名

    構造設計の変更による価格の緊急追加はあるのでしょうか。

    このままだとヒョロヒョロプルプルで頭ゴッツン血がドバーッですよね。



  14. 462 匿名

    これから契約する方への重要事項説明会ではどう説明されるんでしょうね?
    ウチはもう契約済ませてしまったので、今後何か情報あれば教えてほしいです。

  15. 463 匿名さん

    でもここは人気物件なので新基準が決まる前に完売したら、
    変更も必要ないのでは?

  16. 464 匿名さん

    中野は昔よく行きました。夜から朝方は商店街を横道に入ったあたりや商店街の一本隣の通りが飲食店が本当に多くて活況です。ツインマークタワーに住む方は興味がない方が多いかもしれませんが、たまには夫婦でバーとかもいいですよ。店の多さは中野の魅力の一つです。

  17. 465 匿名さん

    営業の方に「このマンションは揺れます。揺れるからバランスを取っていて安全なんです」と言われました。
    普通に住んでいても、かなり揺れは感じる建物だと説明されたのですが、地震の時実際安全はどうなんでしょう。
    普段の少しの揺れは大丈夫だとしても、国土交通省の発表見て、素人的に申し込みするか迷いが生じています。
    契約された方、地震時の安全性の説明どのように説明されましたでしょうか。

  18. 466 匿名さん

    >>465
    杭が深く打ち込まれていれば、いくら揺れても建物は大丈夫ですよ。

  19. 467 匿名さん

    杭が浅いと共振で大揺れすると倒れちゃいます。

  20. 468 匿名さん

    杭が深いほど杭自体が地震で損傷する確率も上昇します

  21. 469 匿名さん

    杭が浅いと建物の大揺れの加速荷重に杭が耐えられなくなってポキッと折れて、建物が倒壊するらしい。

  22. 470 匿名さん

    >>466

    そんなことなら超高層建物への長周期地震動対策を国土交通省が発表するはずがないでしょう。有効策は耐震ダンパーの設置であって、杭を深くすれば良いということではありません。

  23. 471 匿名さん

    上半身が長くて、下半身が短い、いわゆる短足の人の上半身を激しく揺するとどうなるでしょうかw

  24. 472 匿名さん

    ↑耐震ダンパー→制震ダンパーの誤りでした。

  25. 473 匿名さん

    >>470
    新宿の老朽高層ビル群を配慮してですよ。

  26. 474 匿名さん

    いまさら杭を深くしろと言っても無理じゃない。w

  27. 475 匿名さん

    話は違うけど、
    活断層直下の場合も杭が浅いと倒壊します。

  28. 476 匿名さん

    こう色々スレを読んでいると、結局地震の多い日本に住んでいる限りどこに住んでも危険性は一緒のような気がしてきました…。

  29. 477 匿名さん

    >>466

    杭が深く打ち込まれていれば長周期地震動対策になるという根拠(論文又は公式見解)を示してください。

  30. 478 匿名さん

    子供でも分かる分かりやすい説明だったなあ。

  31. 479 匿名さん

    国土交通省の報道発表資料には、対策として杭の件は触れられていません。

    http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000218.html

  32. 480 匿名さん

    新宿の老朽高層ビル群を配慮してですよ。

  33. 481 匿名さん

    ↑意図的な情報操作。営業マン?
    国土交通省が、これから建てられるタワマンを含めた超高層建築物を対象に対策(建築基準法の改正)しようとしていることは誰もが分かっていることですよ。

  34. 482 購入検討中さん

    対策の講じられていないタワーマンションは、中古価格の下落率が中低階層のマンションよりかなり大きくなりそうで心配。

  35. 483 匿名さん

    これから作る高層は、杭が浅くても大丈夫なように、建物部分の揺れを抑える工夫をしなさいとの指導。

    すでに出来上がっている杭が浅い古い超高層ビルは今更どうしようもないです。
    混乱を招くだけだから杭については触れない方針です。

  36. 484 匿名さん

    メキシコの地震を調べると良いよ。

  37. 485 匿名さん

    買い手の立場からすると、制震構造であることが安心の目安として一番分かりやすい。制震構造でないけど大丈夫です、と言われても言い訳にしか聞こえない。

  38. 487 匿名さん

    別の物件スレを読むと
    制震は古い技術だと書かれていますよ。
    WORLD CITYスレ参照のこと。

  39. 488 匿名さん

    どこのタワーのスレもこの話題で持ちきりだね。
    これから造るんだから、国土交通省が有効としている制振ダンパーを設置してもらいたい。
    丸裸のタワーなら普通の中低層のマンションの方が無難。


     

  40. 489 購入検討中さん

    長周期地震対策の報道で、購入を考え直している人、ここにいます?
    気にしないで2期申し込む方も、いますか?

  41. 490 匿名

    考えちゃうな。

  42. 491 匿名さん

    耐震構造のままなら見送り。

  43. by 管理担当

  • スムログに「中野ツインマークタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸