東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 小台
  7. 足立小台駅
  8. 東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-04 16:45:47

<全体概要>
所在地=東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通=日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分
総戸数=248戸
専有面積=70.04~91.17m2
間取り=3LDK~4LDK
入居=2012年3月中旬予定

売主=東レ建設京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2010-12-01 18:52:29

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)口コミ掲示板・評判

  1. 251 契約済みさん

    うちは
    食器棚
    キッチンのタイルをパネルに変更
    そのパネルを延長
    トイレと洗面所の壁紙を防汚タイプに変更
    掃除しやすいお風呂の排水口
    洗濯機上吊り戸棚
    などです。

    エアコンやカーテンは自分で買うつもりです。
    迷っているのは照明ですが、マンションが斡旋するオプション業者を使ったほうが入居時に既についているから楽だという話を聞いたことがありますが、実際どうなのでしょうか・・・?

  2. 252 契約済みさん

    うちは、MRのキッチンを見てキッチン天板延長とレンジフード変更を選択して約33万円。

    食洗機は、外注で。入居後すぐには使えないけど工事も短時間で済むようだし何より数万円
    以上も安くなるようなので。

    カーテンはニトリのイージーオーダー?みたいなシンプルかつ安価なもので済ませようかと。

    エアコンは、カタログやチラシを見て気に入った機種を最安もしくはお気に入りの家電量販店等
    で購入し設置までしてもらう、という方がほとんどだと思っていたのですが、他には、どんな
    選択肢がありますか? 街の電気屋さんに頼む? 問屋で買って自分で設置??

  3. 253 申込予定さん

    エコポイントもらえるかなあ・・・

  4. 254 匿名

    購入者の方で、夫婦二人だけという方はいますか?
    私は30歳同士の夫婦二人なのですが、同年代の方がいればと思ってます。

  5. 255 契約済みさん

    多分食器洗浄機って後から付けると板の色が
    変わってしまいますよ

  6. 256 契約済みさん

    > 254さん
    私たちも夫婦ふたりだけですよ~。
    年も主人は少し下ですが私は一緒です。

  7. 257 匿名さん

    引っ越して色々とせわしない時にエアコンや食洗機の取り付けで後から業者さんが来るのも中々大変なので、
    オプションで付けてしまおうかなぁと思っています。
    自分達ですぐにつけられる物はオプションにしない予定です。

  8. 258 匿名さん

    >255さん

    面材は余程特殊な物を使っていない限り揃えられますよ~
    営業さんに聞けばメーカーなども教えてくれるはずです。
    販売店が面材を取り寄せするので少しお金がかかりますが。
    他マンションなのですが、オプションの金額の約半分で取付してもらえました。
    楽天とかでも注文できますよ。

    エアコンも家電量販店で品定めし、ネットで探しました(取付込みで)。
    確かに忙しない感じはありましたが、値段がオプションだと大分違うので探してみるのもありかもです。

    横入りすみません。

  9. 259 契約済みさん

    私も主人を二人暮らしで、年齢も30前後です。
    宜しくお願いします♪

  10. 260 254

    皆さんお答えいただいてありがとうございます!
    安心しました。前向きに検討したいと思います。

  11. 261 匿名さん

    中部屋の中途半端な部屋、クローゼットとっぱらってリビングと繋げたいんだけど、可能なのかものすごく気になる。

  12. 262 契約済みさん

    メニュープランにない間取りは出来ないと言われました。
    やるなら入居後リフォームでやるしか方法はありません。

  13. 263 匿名さん

    入居後リフォームが結構面倒そうな感じはしますが、
    どうせなら希望通りの間取りにしたいお気持ち判ります。
    私は後から業者さんが取り付けに来るのが面倒なので
    オプション選択するくらいなので中々リフォームまでは腰が重いですが・・・

  14. 265 契約済みさん

    別にいいじゃない
    初めてマンションに住む方は不安なんじゃないかな

  15. 266 契約済みさん

    同じマンション内で仲良くなるのは良いけど、
    グループを作って対立するみたいのは最悪ですよね。

    ママ友のドラマやってるけど、
    ああいうのは怖い。

    いろんな人が居るので、
    程よい距離感が大切ですね。


  16. 267 匿名

    264は思うのは自由だが、公の場に書き込むのは人間性が疑われる。
    このマンションに一人嫌な人間がいると分かっただけでも収穫ありか…。

  17. 268 匿名さん

    価格と購入者の質は完全にイコールではなくとも、ニアリーイコール。
    安い足立区のマンションだし、264みたいな人がいても仕方ないな。

  18. 269 匿名さん

    それを言っちゃーおしめぇーよ

  19. 270 匿名

    違う価値観あると思います。
    この言葉をそのまま264にお返ししてあげればいいのでは?
    文章上では分かっていながらキモイなんて書くとは…痛いね。残念!

  20. 271 匿名

    これは264がよくないな。
    まぁこういう人には他人が何か言っても反発ばかりで響かないかもしれないが。

  21. 272 契約済みさん


    248戸の半分は売却済みになってましたね

    いいペースですね

    早く完売できたらいいなぁ

    売れ残りマンションの仲間入りは勘弁



  22. 273 購入検討中さん

    MRのパネルに
    次期分譲予定というのがチラホラありましたが、
    どういう基準で次期になるのでしょうか?

  23. 274 匿名さん

    239-241さん、外人はこんな安っぽいマンションにこないと思うよ、笑、東レに申し訳ないけど、足立区の何もない島によくマンション立てたね(^_^)

  24. 275 匿名さん

    東京フリーアイランドプロジェクト?

  25. 276 匿名さん

    273さん、適当ですよ、初期、次期、次期、、、最終期、先着順、完売まで永遠に続く

  26. 277 匿名さん

    日本に来てる外人は金持ちか出稼ぎでしょうから住むとしたら高級マンションか公営住宅で
    二極化するから、確かにここに住む外人は在日外国人を除いていないでしょうね。

  27. 278 匿名さん

    在日もやだー

  28. 279 契約済みさん

    274さんあなたは心が安ぽいですね。(爆笑)
    真剣に情報交換しますが、東京で震災による火災が起きた場合、40m以上の離隔がないと熱風で火が広がります。従ってここは両側から河川に挟まれていて東京の震災で1番恐ろしい火災からは安全な場所と言えます。(←他のホームページより)
    また、スーパー堤防が完了された土地にマンションが建てられているのも水害に関して安全ですね。通勤も楽そうで羨ましいです。
    まぁー、極端にお金持ちの方は、港区等のマンションと比べてのことだと思いますが、わざわざわ、ここで書き込む必要はないでしょう。皆んな真剣に物件を考えているのでそのことをわきまえて書き込みましょう。(^ ^)

  29. 280 匿名さん

    279です。契約済みは間違いです。匿名さんです。MRは見にいきました。

  30. 281 匿名さん

    現地見に行ったけど中洲にしか見えない。
    周りもなんか寂しいし。

  31. 282 匿名さん

    そんなの現地に行く前にわかるでしょ

  32. 283 匿名さん

    確かに、中洲・離れ小島で近くにコンビニや郵便局などの公共施設はありません。

    でも昨日現地に行った時、お天気が良かったので、ビルだらけの場所より、開放感があって空をいっぱいに感じられて気持ちよかったです。
    プライベートの生活では建物だらけのきゅうくつな場所より、開放感がある生活の方がいいなあと、感じました。
    そして、建物だらけの場所より広い部屋に住めるし、設備もいいので、やはりここに決めようと思います。

  33. 284 契約済みさん

    スーパー業界の勝ち組OKと島忠にケーズで十分だよ
    マンション前にホンダのショールームではなく
    ファミレスでも出来れば最高でしょうが
    無理かなぁ

  34. 285 契約済みさん

    ファミレスもいいけどコンビニが目の前にあったら便利!
    まぁ、贅沢は言いませんが、OKの営業時間がせめて21時までにならないかなとは思っています。

  35. 286 契約済みさん

    先日開催された耐震構造・住宅性能説明会に行かれた方いらっしゃいますか?
    有用な話を聞けるのなら次回の説明会行ってみようかと。

    >>279さん

    有用な情報ありがとうございます。先日「ミヤネ屋」で首都直下地震が発生
    した場合の想定死者数(冬の夕飯支度時で風速15m以上)の死因の半数以上は
    火災によると報じてました。古い木造民家が密集している地域が多い東京では
    「火災旋風」が起こり、それにより広範囲に火災が広がるのだとか。

    なるほど河川に挟まれていれば、そのリスクは相当下がりそうですね。

  36. 287 購入検討中さん



    地名の由来

    「小台」の地名がいつ頃より用いられていたかは定かでないが、律令国「武蔵国足立郡」の成立まもない頃から「小さい台地」と言う意味で「小台」と呼ばれ始めた模様である。荒川もこの台地を避けて流れていた事が推測され自然堤防の一部であったと思われる。また、台地は畑として利用されている事が多かった事と、荒川放水路の掘削前は現在の小台の町域はほとんど畑であった事を考えると推測が可能である。
    と、wikiにあるので、大昔から小さな台地だったのでは?荒川も小台を避けて流れたとか。
    掘削とかってやり易い所をするんだと思うので、あの場所が島のように残っているのは、やり難い堅い地盤だったのでは?
    すくなくとも、豊洲とかよりは食指は動く。

  37. 288 物件比較中さん

    隣に油槽があるのに震災時の火災/延焼リスクが低いのですか?
    大震災の時の市原コンビナート火災が頭をよぎって二の足を踏んでいる状況、安心できる材料があるとうれしいです。

  38. 289 契約済みさん

    あれってガスでしょ
    それに円球のタンクじゃないから大丈夫じゃない
    市原のは円球じゃなかったけ?

  39. 290 匿名さん

    え?あれって醤油のタンクじゃないのですか?
    ガスタンクってあの付近につくっていいのですか??

  40. 291 契約済みさん

    オレの妹は言ってました。
    「醤油じゃないならポン酢??」

  41. 292 契約済みさん

    醤油屋とは違う会社だよ
    火災旋風から守るためにこの付近に作ったんじゃないでしょうか?
    ヤマサ総業の東京支店みたいだよ

  42. 293 契約済みさん

    すでにこの物件を購入したものですが、最初はかなり隣の油層場は気になりました、しかし調査をし、以下のように考えて総合的に評価すると危険性は、他の地区よりも低いと勝手に考えて購入することとしましたので参考までに

    五井のコスモは球形タンクの足の部分が液状化により陥没し、タンクが落下し足に引っかかり炎上したもの、た
    しか中身はLPG、隣の油層場は危険ではあることに変わりはないが、通常の形状の円形タンクが今回の地震により炎上したのは仙台のJXだけであり、それも津波が原因で地震が直接の原因ではない。

    地震による危険の多くは火災であるが、隣のタンクが炎上する危険度より、住宅密集地が火災になる危険度の方が大きく、その場合小台は両方が川であるだけに、対岸の火事はあってもこの地区が火災になる危険度は少ない。ただし、一度油層場が爆発した際にはかなり危険であると思う。

    東京都都市整備局の地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)では、小台1丁目の危険度評価は1=一番危険度が低いランク、東京都の全5099町村中3258番目となっておりかなり安全性が高いと評価されている。

  43. 294 契約済みさん

    リスクがないところ(=安心なところ)に住むのが理想ですが、
    リスクが低いところ(=安全なところ)に住むのが現実かなと。

    平常時・・・タンク火災のリスクがある→ので住宅地域から離し、定期点検や耐火設備を義務付け
    震災時・・・タンク火災のリスクがある→代わりに平常時の備えにより火災旋風というリスクは低下

    地震災害の多い日本に住む以上「ゼロリスク」は望めないのでしょうが、様々な備えによって
    災害リスクは平準化されていると考えれば、安心とまでは言えなくても気休め程度にはなる?

  44. 295 匿名さん

    なるほど…いろいろと油槽についても考えがあるのですね。
    恥ずかしながら地震で家が壊れる事ばかり心配していたのですが、
    火災のリスクが一番懸念されるのですね。
    確かに川に挟まれている分、他地域からの火災のリスクはかなり下がりますね。

  45. 296 匿名さん

    買った人や買わせたい人は、決して悪く言わないし
    自由な視点で見れる人は長所だけでなく欠点も見えるものさ。

  46. 297 物件比較中さん

    > 293さん
    詳細な情報ありがとうございます。288です。火災発生リスクは確かに低そうですね、安心しました。ただし万が一の時に備えて家財、建物、車など火災保険に入ったほうがよさそうですね。
    今度MR行ってみます!

  47. 298 匿名さん

    ヤマサ総業は石油卸なのでタンクの中身は石油でしょうけど、
    マンション周辺を見回すと木造住宅が密集している訳でもなく
    他所タワマン、島忠、ケーズデンキなどの大型施設が点在する形なので
    一帯が焼け野原という事態にはならないのでは?
    火災が住宅地のある西に広がれば怖いけどね~。

  48. 299 匿名さん

    今回の震災(津波)の報道で衝撃的だったのは、火災が津波に運ばれていく様です。
    タンク類が万全の災害対策をとっていると良いですね。

  49. 300 匿名さん

    河口から13キロあるのに津波って
    川が直線なら上がって来る可能性もあるが
    曲がってるし

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸