東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 小台
  7. 足立小台駅
  8. 東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)/足立小台マンション
マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-04 16:45:47

<全体概要>
所在地=東京都足立区小台1-8002他(地番)
交通=日暮里・舎人ライナー足立小台駅から徒歩4分
総戸数=248戸
専有面積=70.04~91.17m2
間取り=3LDK~4LDK
入居=2012年3月中旬予定

売主=東レ建設京阪電鉄不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理会社=長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2010-12-01 18:52:29

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京フリーダムプロジェクト(グランマークスツインフォート)口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    あの場所でHPにあるような遊覧船や、カヌーやカヤックしている人、見たことありません。

  2. 2 匿名さん

    ホームページに価格出ましたね。
    ↓↓↓↓↓↓↓↓
    http://www.tf248.com/

  3. 3 物件比較中さん

    価格は思っていたよりも安いですね。千住大橋と同時期ですし、比較する方も多いかと思いますが、こちらは坪単価が160万切ってますね。
    仕様が不明のため、単純比較は難しいですが迷いますね。

  4. 4 匿名さん

    No.3さん>

    千住大橋はオール電化ですしね。
    詳細情報は来年まで出ないんでしょうか。
    この価格だとそういう部分が気にはなりますよね。
    っていうか、「東京フリーダム」と「東京レインボー」ってコンセプト似すぎ(笑)
    とりあえずHPのかっこよさはこちらの勝ち。

  5. 5 匿名さん

    3LDKの70平米で2800万円からみたいですね。かなりお買い得な値段のような気がします。川向うの荒川区の物件と比較中なのですが、駅近でこの価格は魅力です。足立区というだけでなぜこんなにちがうのでしょうか?不思議です。

  6. 6 物件比較中さん

    宮城小に江南中が学区になりそうですが、学校が遠すぎますね。また、通学路も危ないとの意見が足立区のHPに出ていました。区としては、シルバー人材を配置して何とかするみたいですが。
    また、荒川区への越境通学も可能みたいなので、そちらの方が現実的ですかね。

  7. 7 買い換え検討中

    向かいにOKストア、ホームズがあり買い物は便利、南向きで交通も便利、価格も安い、これは買いと思いましたが、
    現地に行って調べてみるとマンションの隣に、ヤマサ総業のLPGタンクがあり、地震のときなどに事故が起きないか不安です、火薬庫の隣に住むような気がします。

  8. 8 匿名さん

    島忠が隣りで日曜大工好きのお父さんにはたまらない物件ですね。
    駅近で何で安いのか私も不思議でしたがLPGタンクが隣りだったのですか。。。
    まず大丈夫でしょうがタンクから離れた部屋から売れて行くのでしょうねw

  9. 9 匿名さん

    LPガス会社、
    万が一の事故に備えて川にはさまれた土地に充填所を作ったのに、
    隣にマンションではたまりませんね。

    とはいえ23区内は都市ガスエリアですから、埼玉か千葉に移転するかも。
    跡地はマンション業者が買うでしょう。

  10. 10 匿名

    早く詳細が知りたい OKストア以外に食料品を買えるスーパーはあるのかな?
    コンビニもなさそうだしな

  11. 11 匿名さん

    安価だし、通勤にも便利だし、とても良いと思うのですが・・・。
    小学校・中学校が遠いみたいで、思案中です。

    初台のOKストアは、よく利用しますが、とてもお安くて助かっています。
    ただ閉店時間が早いのが、残念。

  12. 12 匿名さん

    フリーダムvsレインボー

  13. 13 買い換え検討中

    ヤマサ総業のLPGタンクですが、LPGガスはタクシーなどの燃料用途が中心、LPGスタンドが併設されています、他のLPGスタンドにLPGを供給するLPGローリー車も入ってくると推定されます。いづれは移転する可能性は強いと思いますが、一番お需要地は東京と思われますので移転するとしても若洲など都内の埋立地になるのではないかと思います。
    移転を期待して買うのはやめたほうが良いでしょう。

  14. 14 申込予定さん

    昨日(1/8)パンフレットが届きました。モデルルーム案内会は2月中旬の予定、隣のタンクはいやですが、価格と向かいがOKストアの魅力は大きい。
    住宅密集地の災害危険度よりはリスクが少ないと勝手に考えることにしました。

  15. 15 匿名さん

    棟が縦に並んでいますが、都心の眺望が期待できる棟はやはり高めなのでしょうかね?
    後ろの棟の低層階が2800万といったところでしょうか。

  16. 16 匿名

    隅田川側の方が高いでしょうね
    次は1月下旬に資料が届くみたいですが早く詳細がわかるといいですね

  17. 17 申込予定さん

    棟は縦に並んでいるというより、やや「ハ」の字型で西側の方の間隔が東側よりやや広くなっています。後ろの棟でも東側は少し都心の眺望が期待できるかもしれません。A棟(南側)の方が戸数が少しすくない。
    安価で都心に近い物件を望む人はB棟(北側)、都心の眺望を望む人は多少高くてもA棟ということになっるのでしょう。
    ただしB棟は北側からは荒川沿いの眺望が期待できますので、北側や東側に窓のある物件からは荒川の花火が見えるかも。。。。。

    レインボーは自走式駐車場なので、管理費や修繕積立金が安く済む可能性があるが、この物件は機械式駐車場が大半で維持コストはかなりかかると思います。日照や眺望ではレインボーより優れていますが、毎月の支払額で考えると機械式駐車場の維持コストが負担になる可能性は大きいと思いますので、購入時の駐車料金、管理費や修繕積立金だけでなく、大規模修理を目指す10年後の支払いが問題です、長期修理計画をよく検討することが必要です。意外と自走式駐車場の効果でレインボーの修繕積立金が抑えられるかもしれません。
    目先の価格よりも月々の支払額が幾らになるかを考えることが必要ですね

  18. 18 匿名さん

    川に挟まれていることで立地に若干不安を感じますね

    フリーダムvsレインボーは京成vs舎人ライナーって感じです。
    山手線へのアクセスはどちらも日暮里駅ですし・・・
    あとは学校とか病院とかへのアクセスかなぁ~?

  19. 19 匿名さん

    川に挟まれてはいるけど、スーパー堤防のエリアだから立地不安はないのでは?

    しかし全体的には様々な環境面で比較した場合、レインボーの方が条件有利。
    環境面で納得(割り切り?)できればフリーダムの価格は魅力的。
    多少環境面にネックがあったとしても、都心にこの近さでこの価格は惹かれる・・・。

  20. 20 匿名さん

    駅近なのがいいね

  21. 21 匿名さん

    駅近&機械式駐車場のココ vs 駅遠&平置き駐車場のアクアプレミアム

    で、車に毎日乗る人は後者、たまにしか乗らない人は前者だな。

  22. 22 匿名さん

    この辺だと工場の臭いが気になるのですが‥
    どうでしょうか?

  23. 23 匿名さん

    臭いなんて慣れれば大丈夫w
    うちも隣がガソリンスタンドで最初のうちは参ったけど
    最近は何とも思わなくなったよ

  24. 24 買い換え検討中

    何度か言ってみましたが、臭気は気になりません、宮城地区の下水処理場の近くは若干臭気があるような気がしましたが、この場所は気になりませんでした。

  25. 25 買い換え検討中

    気になるのはやはり教育、足立区は小学校。中学校ともに学校選択制度を採っており、定員に余裕のある学校は学区外でも受け入れますが、学区外から希望者が殺到した場合は、学区外希望者は抽選になります。

    ちなみに、23年度の学区外入学希望者は足立区の資料によると、宮城小、江南中ともに0名、足立区で学区外からの入学希望者がいない小中学校はこの2校のみです。交通の便もあるかもしれませんが。。。。

  26. 26 匿名さん

    古今東西フリーダムと名がつくものは胡散くさくチートの香りがします

  27. 27 匿名さん

    駐車場の料金が気になります。
    もし1万~2万取られるなら話にならんわな‥

  28. 28 匿名さん

    さすがに少しは安い料金設定に考慮されてるんじゃないですか?
    と、根拠はないが言ってみる。
    車持ってないし・・・orz

  29. 29 買い換え検討中

    駐車場の料金が安いと、その分修繕積立金が高くなります。機械式ですから駐車場の維持コストはかなりかかります、あまり安くすると車を持っていない人の負担がかかり不公平になります。
    維持コストと付近の駐車場相場から考えて、
    2万円以下になると思いますが、1万円以下にはならないでしょう。

  30. 30 匿名さん

    ぶっちゃけ機械式ならない方がましだよね。
    楽をするために車は存在するのに何であんな面倒臭いことやらなきゃならんのよ?
    近所の月極平置き駐車場に歩いていった方が楽だっちゅうの。

  31. 31 申込予定さん

    現時点でこの付近に月極平置き駐車場はありません、
    機械式駐車場に外れた場合、外部に駐車場が確保できるか不安があります。
    おそらく、販売業者は近所の空き地の地主と駐車場を提供してくれるよう交渉していると思います。
    北側は本田技研の所有で期待薄、東のヤマサ総業の隣は、東京都下水道局でここも期待薄
    かなり、遠くなる可能性があります。

  32. 32 匿名さん

    足立小台駅周辺は、民家やマンションは今のところあまりないので、
    夕方から夜になると乗降客って、やはり少ないのでしょうか?

    足立小台駅からこの物件まで、夜道は暗いですかね…
    娘二人なので、その点がとても気になりまして…

  33. 33 申込予定さん

    ウィキペディアによれば足立小台駅の2009年度の1日平均乗降人員は1,908人であり舎人ライナー13駅中最下位、増えてくると思いますが、ホームズ、OKが閉店になるとかなり寂しくなりそう、実際に夜行ってみて確認するしかありませんが、駅から4分と近いのですから迎えに行くほうが無難かも、駅はもしかしたらほとんど無人かもしれなせんが

  34. 34 匿名さん

    ライナーは朝のラッシュがきついって聞きましたが、

    情報ある方いませんか?

    平日に乗りに行く訳にも行かず・・

  35. 35 買い換え検討中

    インターネットで調査した所、朝のラッシュはかなりきつく160%程度の乗車率と聞きますが、200%近い状況ではないので我慢できる範囲かと想像します。
    新線には珍しく、予想以上の利用がある路線のようで、2008年3月30日の開業以来3回もダイヤ改正されていますので、利用客が増えればダイヤ改正されると思います。
    無人運転なので比較的簡単に増発できると思いますし、駅は拡張を見込んで作られていますので2~3両は増結できる余力もあります。ちなみに何故か足立小台駅は1両分余分にホームドアがありますし、日暮里駅の構造を見れば将来の編成増を見込んでいるのは明らかです。(ホームの前方がかなり空いています)
    問題は収支状況で赤字が続いている限り、採算が悪化する増発をどの程度行えるかはやや疑問があります。

    それ以上に問題なのは山手線京浜東北線の混雑で、両線の上野東京駅間の混雑は200%程度と聞いています。ころも東北縦貫線が完成すればかなり改善されるでしょう。

  36. 36 匿名さん

    光GENJI「夢はフリーダム♪フリーダム♪しゃぼんのように~♪」を広告に使うべき

  37. 37 匿名さん

    川に向けてガンダムの射出口つけてくれればいいのに

  38. 38 匿名さん

    足立区は安めの物件が多いですね。
    どうしてですか?
    やっぱ臭い?

  39. 39 周辺住民さん

    本当のことを書いても、どうせ削除されてしまうので書きませんが
    周辺の環境をよく精査検討されて購入されることを願ってやみません。
    私は価格につられ足立区のマンションを買ったことを後悔しています。
    現在引越しを検討中です。

  40. 40 匿名さん

    39さん、本当のことって??
    すごく気になります…

  41. 41 匿名さん

    お化けでも出るんでしょ

  42. 42 匿名さん

    足立区の住人ですが荒川と隅田川の中州、スーパー堤防とはいえゼロメートル地帯
    と、地べたがしっかりしていないところにしか見えないのですがどう何でしょう。

  43. 43 申込予定さん

    赤羽岩淵の水門より下流の荒川は隅田川の氾濫を防ぐため、1913年から17年の難工事のすえに完成した人口の河川です。

    したがってこの地区は中州ではありません。スーパー堤防の工事では地盤の強化も行いますので、軟弱地盤であっても解消されていると思います。

    大型マンションの場合は基礎を岩盤まで打ち込みますので仮に多少の軟弱地盤であってもあまり問題はないと思います。

  44. 44 匿名さん

    39さん
    気になります。教えていただけませんか?

  45. 45 匿名さん

    単なる嫌がらせに釣られるなよ。
    って、俺が自演に釣られてたりしてw
    君も足立区の部分を他の住所に書き換えてコピペして釣って来たらわかるかな

  46. 46 買い換え検討中

    44さんへ

    足立区は治安、教育、環境などであまり良いイメージはありませんし、住民の平均所得の低く、生活保護を受けている世帯の比率も23区では高い方であるとい終われています。
    治安は警視庁のホームページで調べてみれば地区ごとの各種犯罪の発生率が分ります。
    災害のリスクも各自治体や国のデータがあります。
    教育であれば、区立小中学校の卒業生の進学先のデーターが足立区のHPにのっています。
    これらのデータを自分で調べてみて納得出来なければ、この物件を買わなければ良いでしょう。

    私が調べた限りでは、学校の進学先以外のデータは他に比べて遜色があるとは思えませんでした。

    足立区は再開発を積極的に進めており、流入住民が増えれば将来的ないは大きくイメージが変わる可能性が強いと思います。

    あまり39さんの書き込みは気にする必要はないと思います。自分で判断されるべきでしょう。

  47. 47 周辺住民さん

    乗車人数を制限した新型車両にわざわざ改悪シフトした
    ライナーは既に通勤時パンク状態ですし
    尾久橋通りは未だに深夜、暴走族もどきが通ります。
    扇大橋のライフでは万引き対策に精算時のカゴの色を変えていますね。
    舎人公園に行けば、気候の良いときなど刺青をいれた男性が
    備え付けのテーブル(ベンチではない)で日光浴です。
    全てイメージではなく事実ですが、ココでこういう事を書くと
    すぐに嫌がらせだ、誹謗中傷だと削除されてしまいます。

    「住めば都、どうとでもなる」…私もそう考えていました。
    流入組の「新区民」が増えれば確かに諸々変わることでしょう。
    しかし、それは好意的に見ても私たちの孫の代だとしか思えません。
    実際にご自分の眼と耳で周辺環境を精査されることです。
    納得の上で足立区で暮らすなら、何も申し上げることはありません。

  48. 48 匿名さん

    なんだ。全然削除されるような内容じゃないじゃん。

  49. 49 買い換え検討中

    47番さんへ

    足立区全般ははまあそんな環境でしょうが、
    たとえば新田地区ですべてが新開発の環境の場合はどうしょう
    小台1丁目地区も区画整理が行われ、周辺地区の地区開発も予定されています。

    江戸川区も葛西地区が開発されるまでは同じような物でした。
    小台地区の周辺は産業廃棄物処理業者が多くあまりよい環境ではありませんが
    その筋の人間が多いとか引ったくり車上荒らしが多いとかのデータはありません。

    将来田島ルーフィングなどの近所の工場が移転して再開発されればこの地区の環境も改善されるかもしれません。
    ここは荒川区に近く足立区の一般的な環境とはかなり差があります。

    まあ、A商業のそばのFマートもあまりの万引きの多さに閉鎖されるとの2CHの噂もあります。

    舎人ライナーもラッシュ対策でベンチシート化されましたが
    何度もダイヤ改正され、増発されているのも事実です。
    ラッシュは160%の状況と来ていますが、ひどくなれば増発されるでしょう。

    無人運転ですので増発は比較的容易です。

    安いのは安いなりの理由がありますが、その理由を納得して買えばよいのです。

    49さんも引越しを考えておられるなら、あまり悪口を書くと売却価格がさがります。

    ここは舎人公園より尾久の原公園に近い立地ですので、尾久の原公園で刺青をいれた男性が日光浴ならば考えます。
    まあありえそうですが。。。

    多少イメージや悪くても被害がないのであれば問題はないと思います。
    イメージの悪い貧民街ですから、物価も安く暮らしやすいところもあります。



  50. 50 匿名さん

    ここは臭いはどうですか?
    足立区のほかの物件では話題になっていますが。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸