スレ立ち上げました。
情報交換しませんか??
[スレ作成日時]2010-11-30 23:29:46
スレ立ち上げました。
情報交換しませんか??
[スレ作成日時]2010-11-30 23:29:46
NO.17様
今月中ごろに楽天のフラットに申し込みましたが、まだ結果は出ていません。
営業さんからは年明けになりそうとは聞いていますが、やはり不安ですね。もしダメならすぐ連絡してほしいものです。
そうは言っても3月から住み始める準備はしとかないといけないので、保育園の申し込みも平行で進めています。
No21様
ありがとうございます。
いつまでもローンの結果が出ないから、とても不安ですね。片付けはしたいですが、結果が分からないから、なかなか踏み出せないです。年内にはやっぱり難しいですね・・・
保育園なら、緑2丁目と4丁目にはあります。保育園の近くにスーパーと薬局もありますので、場所的にはお勧めです。
No17さま 21さま 23さま
うちは、もともと使用していたメインバンク(都市銀行、職場もそこをメインバンクにしてます)で融資してもらうように手続きをお願いしていたので早かったのか、本審査が通ったとのご連絡をいただきました。
他よりは金利が高いのがネックでしたが、昔からそこを使っていて安心感があったのと、お金を移動する必要なく天引き?できるので、安心と便利さの方を取りました。
建物の進み具合はどうでしょうね。
内覧会はお休みをとる都合上いつぐらいになりそうか、12月の初めにお聞きしましたが、あくまでもその時点での予想で2月の下旬から3月頭くらい?と言ってました。
こればっかりはあくまで予想なので、目安程度にしています。
一応2月の最後の週末は休みにしておきましたが…。
NO22様
ありがとうございます。緑の2つも含め地域の保育園はほぼ回りましたが、なかなか空きがないようでした。都内はどこも似た感じなのでしょうね。
今は蔵前や浅草の方まで広げて探していて、なんとかメドがつきそうです。
No.24様
ありがとうございます。内覧会の予定が3月頭くらいになりますと、修繕箇所が出ましたら、マンションの引渡しは3末の予定からずれるとのことでしょうか?入居引越しの予定を組むのに困りますね。
>No.26さま
どうなるんでしょうね。
まぁ、12月に伺った時点でも「あくまでも…」とのことだったので、確かなことではないとは思うのですが。
引っ越しのハイシーズンでもあるので、早割?みたいなものが使える期間で、引っ越し業者を頼みたかったのが正直なとこですが、こればっかりは仕方ないですね。
また機会があったら聞いてみたいとは思います!
ちなみに…
うちは今住んでいるトコがいわゆる職場が買い取って貸してくれているトコで、4月には入居希望者が多数いるので3月末までに退去を、というお知らせを今日もらってしまいました。
引っ越しが4月にずれ込んだら宿なしになってしまう(笑)ので、交渉しないとです!
それでは皆様、よいお年を。
今の住まいでの最後のお正月ですね♪
明けましておめでとうございます☆
今年もよろしくお願いいたします。
三が日が過ぎたら、少しずついろんなことが動いて行くんですかね。
身が引き締まるようなお正月です。
三か月って結構あっという間に過ぎてしまいそうな気がしますね。
はじめまして。
明けましておめでとうございます。
今春からみなさんと同じマンションで生活させていただくことを楽しみにしています。
スーパーや保育園は気になるところです。
スーパーは確かに徒歩圏内では近くにないですが、錦糸町方面に行けばフクスケやマルエツがありますね。自転車だったら、10分もかからない距離です。
保育園は両国駅から帰る場合、少し遠回りになりそうなところが多いですね。
というように、住環境が100点満点とはいかないかもしれませんが、スカイツリーは近いし、浅草も近いし、都心にもすぐ出れるし、マンション自体の性能が良さげだし、マンションの戸数が程良いし・・・などの理由で決めました。
よろしくお願いします。
フラットの審査の進捗を営業さんを通じて確認したところ、申請が込み合っているため審査が降りるのは2月にずれ込むかもしれないと言われました。う〜む…
審査を待たずにできることから先に進めておいた方がよさそうですね。
あわせて内覧会の日程も聞きましたが、1月中に日程を連絡できるよう売主側で調整中だそうです。楽しみですね。
先週建物を見に行ってきましたが、部屋の吹き付けなど内装にもぼちぼち取り掛かるところでした。(と、工事日程に書いてありました)
こんにちは。
建物をはやく建て欲しいですが、手抜き工事はいやです。首長くして待つしかないですね。
家も営業の方から住所の連絡が来ました。ようやくマンション購入の実感が出来ました。
今は、家具の配置などいろいろで悩んでいます。
ところで、食洗機を入れる方いらっしゃいますか?
キッチンと統一感だしたいから、扉柄をあわせたいです。
工務店に聞いたら、この場合パネルを取り寄せして、費用は15000円位かかるそうです。
皆さんはどうしていますか?
こんばんは。
食洗機については、別途自分で選んだ業者に頼んだ方が安く済むとは思いつつ、その場合入居後の工事になるし、扉柄も同一になるのか不安だったので、結局オプション業者に注文しました。
当初より工事が遅れている可能性はあるかもしれませんね。ただ、先日担当者に引越しの関係でいつ頃入居可能か確認したら3月中には入居できるみたいですよ。やはり4月はじめから新居で生活したいと思っていたので一安心です。
こんばんは。
まだ引っ越しのスケジュールが販売会社からでてないので、業者に見積りが依頼できてません。
ピークシーズンなので日によって金額が大きく変わりますし。
営業氏も忙しいのか、反応がよくないですね。。
私も営業の方に確認した際、内覧会は3月5、6日を予定していると言われました。あと、担当する引っ越し業者も決まり、近々通知するとのことです。そこと他の業者との見積もりを比較して決めることになるでしょうか。
どうやら内覧会3月5、6日というのは本当らしいですよ。
あと、リベレステ推奨の引っ越し業者も決まったようです。
ほかの引っ越し業者との見積もり比較次第ですが、
いろいろ融通がききそうなら、推奨業者に依頼しようと思います。
内覧会、引っ越し業者さん、鍵の引き渡し等々、事務手続きの案内が届きました。
内覧会の日程・時間は営業さんと調整した!?
いえいえ、そんな話してませんが…と突っ込みどころ満載でしたが(笑)、うちは午後だったのと、こちらの掲示板でおおよその日程がわかっていたので、仕事は入ってなかったので助かりました。
日程を教えてくださった皆様、ありがとうございました。
ところで…
内覧会って一般的には結構時間をかけてチェックするものだと思っていましたが、一軒につき約20分って、中を見ておしまい!?ってくらい短い時間に感じたのですが。。。
これって一般的なんでしょうか?
うちは内覧業者さんにお願いしようと思っていたのですが、そんな時間なさそうな…。
役所への手続きなど、3月はバタバタしそうな予感です!
あ、そういえばマンションを覆っていた囲いが外れて全体像が見られるようになってましたよ☆
私も内覧会の時間の短さ気になりました。内覧業者さん立ち会いを考えてましたが、とても20分では無理ですよね。
他の方々のご都合もあるので自分ばかり時間はかけられませんが、一応営業氏に掛け合おうと思います。
建物見られるんですね!早く見てみたいです: )
内覧会の時間なんて、デベ・販売側の都合なんで、
納得いくまでチェックすれば良いと思いますよ。
前もって内覧業者連れて行くことを伝えておくと、
対応が変わってくるかもしれませんね。
アフターサービスで直してもらえるものもあるでしょうけど、
やっぱりきちんとした状態で引き渡してもらいたいですもんね。
楽天フラットの本審査、仮承認まで出てますので、あとはデベの用意する書類を待って本承認になると思います。ホント長かった…
金利は私も気になってます。フラットスレなどチェックしてるといろんな意見がありますね:(
とりあえず申し込み時の金利プラス0.6くらいでシミュレーションし直しましたよ^^;
>No52さん
そうなんです!
結構チェック項目多くって、その場で見てたらどんどん時間なくなってしまいそうで、ある程度暗記したほうがいいかな、って焦ってます(笑)
今目の前のカレンダーみてたら、あと10日程なんですね。何はともあれ楽しみです♪
そうそう、入り口のところにはすでにマンションの名前が入ったプレートが出てました!
引越しまであと一ヶ月ちょっとです。
約4年ぶりの引越しになるので、要領よく進めていきたいと思います。
こんばんは。内覧会、来週になりましたね。契約から早かったですね。
引越業者にも依頼しないとならないし、ハイシーズンだからコストも抑えられないでしょうね~。
保育園通われる方いらっしゃいますか?我が家は通えないことになりました(泣)。今通っているところまで通うことになります…。
昨日、住宅ローンを組む予定の銀行から契約する日時の調整のお知らせが届きました!
その前に役所にも行かなきゃならないし、内覧会もあるし、仕事も一応あるしってことでおそらく中旬くらいになりそうですが。
お子さんのいらっしゃる方、多そうですね☆
私はいませんが…営業さんが「子育てしやすいマンションですよ!」ってかなり力説してましたから(あれ、いませんって最初に言ったけど…)。
周囲に学校も多いし、子どもに優しい地域はそれなりに治安もいいだろうし、住みやすい環境なのかなと勝手に解釈してここに決めました。
楽しく過ごせていけたらいいな、と思っています。
よろしくお願いいたします。
こんばんは。
うちもちびっこがいて、4月から保育園です。なんとか雷門のほうに入れましたが、しばらく送迎が大変です^^;
ところでフラットの3月の金利が決まったようですね。申込み時より少し上がりましたが、なんとか2月より下がってよかったです!
お子さんがいる方、多そうで安心しました。本当ですね、55さんのように、子育ての情報交換できればいいですね。よろしくどうぞお願いいたします。同じような方達がいらっしゃって引越しても心強いです!
我が家も昨日、BKにて契約済ませてきました。金利はまあまあですよね~。
自転車駐輪場についての通知が届きましたね。皆さんは自転車複数お持ちなんですかね。場所柄、自転車ないと不便ですもんね。新生活近づいてますね~。
こんばんわ。今日は色々準備して集中して挑んだので疲れました…業者にせっつかれながら何とか確認できました。
うちは汚れなどが主で大きな改善箇所はなかったですよ。
日当たりよかったですね!ただ、隣のマンションの非常階段が以外とベランダに近くて少し気になりました。考えすぎかもしれませんが:(
後は火災保険をどうするか検討です。
確かに、内覧会なのに、ハウスクリーニングが、共用廊下等の状態が余り綺麗とは言えないね。入居迄でなく、リベレステは、作品公開の内覧会まで、ハウスクリーニングしっかりやれと、言いたいです!それから、住戸の保険は、迷ってますね。良い保険や、プランの情報ありましたら、お願いします。
そうですね。私も思います。それから、マンション内覧会なのに、玄関で、販売代理店が受付挨拶は、おかしいよ。リベレステの代表か、代表名代が、玄関で挨拶するのが、当たり前です!それから、設計担当、誰が設計したか、契約しても会えないというのは、おかしいと感じます。マンションとはいえ、家です!しっかり、売り主が、筋、礼を尽くして欲しい。
明日は、リベレステの担当が、出迎えするのですかね。
引渡しまで、しっかりお願いします。また、引渡し後もアフターケアしっかりお願いします。と言いたいです!
こんばんは。
今日、ようやく内覧会が終わりました。本当に疲れました。
皆さまも、疲れましたでしょう。
昨日、ネットで内覧会についていろいろ調べましたが、注意事項が多くて、不安になってなかなか眠れなかったです。今日の朝も、7時に目が覚めました。本当に疲れました。緊張しすぎのせいかな、用意したビー玉を転がすのも忘れました。中をチェックした時、対応してくださったリベレストの方は誠実そうな方でしたので、すこし安心しました。でも、やはりNo.62さんがおしゃったように、入り口で販売代理店の方が受付してました。自分うちの内装を確認しましたが、建物に関しての説明が無かったです。共有部分とはいえ、これからずっと住むマンションですから、きちんと説明して欲しかったです。
今日はゆっくり休んで、明日から少しずつ引越しの準備をしないといけないです。
皆さまも、体を気をつけてください。
こんばんは~
内覧会のとき、火災保険の資料を貰いました。販売代理店の方に確認しましたら、指定した保険会社って言われましたが、いまさらもう他の選択肢がないということですね。皆さんはどうしていますか?
こんばんわ。
火災保険を1円でも安くすべく、時間がないながら相ミツとっています。あいおいが指定の業者でそこしかダメなんて聞いてないですが、本当ですかね?
本当なら、ダイアのダメぶりにあきれてしまいます。情報伝達も仕事も足りてなさすぎですね。。
おはようございます。
火災保険はあいおい損保じゃなくて大丈夫だと思いますよ。
うちも内覧会の時に紹介されましたが、それ以前にローン契約する金融機関からも勧められた火災保険があったので資料だけいただきました。
当日内覧会にいた関係者の方に確認したら、営業担当に確認してくださいとの事だったので、後日改めて担当さんに確認したところ、どちらに加入しても構わない旨を教えていただきました。
保障内容には大きな違いはないので、あとは見積もりをとって比較してみてください、とのことでした。
どちらにしても期限が迫っているので、お忙しいと思いますが比較検討されるといいと思います。
全くの素人なので色々な資料を読んだりして自分なりに勉強もしましたが、少しでも諸費用を減らすために火災保険は勧められるままにするのではなく、自分で検討したほうがいいとありましたよ。
うちがしつこく聞いてるせいかもしれませんが、担当さんは納得いくまで教えてくれてますので、不安なことは一つずつ解消しながら、金消に向かって進んでいる、と思ってます。
今週末に引っ越し業者さんが見積もりにきます。
何を持っていって何を処分していくか、早めに考えなきゃと思っています。
早い方だとお引っ越しまであと2週間ちょっとですから、ホントあっという間ですね。
こんばんは~
今回の地震大きかったですね。皆さんは大丈夫ですか?
地震起きた次の日に、すぐマンションを確認しに行きました。
管理室だれもいなかったので、外観しか見れなかったですが、みた所は大丈夫のようです。
再内覧会を参加する方いらっしゃいますか?いくら新築マンションでも、油断は出来ませんので、
是非引渡し前に一緒にしっかりチェックしましょう。
今回の地震本当にひどかったです。テレビは随時新しい情報を報道されていますが、
ますます心配が増します。私の友達も今仙台にいます。地震起きた直後にすぐ連絡しましたが、
なかなか連絡取れませんでした。今日の朝、ようやく連絡が取れって、怪我などなく、無事という事です。
ただ、余震が続いて、電気やガスがなく、夜も寒くて、なかなか眠れないのようです。避難所はありますが、
人がいっぱいで、食べ物も満足食べれないです。ほんとうに心配です。被災地の方々のために、節水、節電のご協力をお願いいたします。