- 掲示板
冬の間は山登りは寒いので、近場の遊び場情報を交換しましょう。
[スレ作成日時]2010-11-30 07:16:54
冬の間は山登りは寒いので、近場の遊び場情報を交換しましょう。
[スレ作成日時]2010-11-30 07:16:54
子供をボーイスカウトに入れてる親いる?
ワシの所は入れようかと迷っている。
うちの息子、ボーイスカウト入れてました。
小学1年から6年まで。
キャンプや募金活動、登山や魚釣り、筏下り、琵琶湖一週サイクリングなど・・
最後は夜間ハイク60キロくらい歩いて終わった。
親だけではとても経験させてやれないようなことが出来てよかったと思ってる。
>62
やっぱり
ビーバー→カブスカウト→ボーイスカウト
と段階を踏んでいましたか?
最近は、ボーイスカウトに女の子が結構多くなっていて、
昨日見に行った団は、女の子の方が多かった。
子供たちは、今ひとつ反応が鈍いんだけど、なんとか入れてしまおうかと
考えてるんだ。
集団行動が出来ない子供だから、すぐに一人で走ってしまう。
そういうのが直るように入れたいと思っている。
>集団行動が出来ない子供だから、すぐに一人で走ってしまう。
可能性は薄いと思いますが、多動児や高機能自閉症も
考えてみた方が良いかもしれません。
気になったのでお節介まで。
>64
発達障害では、と前に医者に相談したが、それはないということになった。
高いところから降りるときは、すごい怖がるのも、
かーちゃん譲りだとわかった。(かーちゃんの親に聞いた)
結局、親の性格を受け継いでいるようである。
62です
うちの場合、近所で親子共々親しくしていただいてる方が
団長さんだったので誘っていただいて
最初は楽しそうな行事の時だけ参加していました。
小学校に入学してだんだん参加できる事が増えてきて正式に入団しました。
さらに仲の良いお友達も一緒に入団したので、すんなり入っていけました。
お世話をして下さる親さんや、OBの方たちもとても良い方で
時には厳しく時には優しく接して下さり、落ち着きの無い子でしたが
卒団する頃にはずいぶんたくましく成長してくれました。
うちは一人っ子で集団になかなか馴染めずにいましたが
親も一緒に参加して親子で成長していったかんじです。
ボーイスカウトはスポ少と同じで当たり外れが多いので、何度も体験に出かけてよ~く観察するといいですよ。
特に母親軍団は怖いですから・・。
67さん
そうですね
私もスポ少ではいろいろ経験しました。
母親軍団恐ろしいです。
中にはとんでもない人がいますからね・・
どんな親が来てるかよーく観察して決めた方がいいですよね
67です
私も痛い思いをしてきましたので、あえて避難策として、居住地域内ではなく、少し離れた場所で知り合いのいない(少ない)場所がおすすめです。
子供の為にひたすら耐え続ける展開になった場合、近所圏内では辛すぎます
「子供とすごす楽しい休日」いい響きですね~
子供が小さい頃、結構大変なんて思ってた事もありましたが
いざ大きくなって手が離れてしまうと淋しいもんです。
一緒に過ごせる楽しい時間を大切にして下さいね
すぐに大きくなって一緒に行動してくれなくなります
うちの子も中学生の反抗期で一緒に行動どころか話しもしてくれません。。。
中学生くらいが一番難しい年頃ですよね
うちも2年生のころ大変でした。
少し前まで「お母さん、お母さん」ってかんじだったのに
何か言えば「うるせー、うぜー」と返ってきました。
高校生の今は普通に話はしますが・・
了解♪
完ちゃんこんなとこにいたのね♪
昨日は子供のピアノの発表会。
午後から仕事をサボって見学に行きました。
始めて2年ちょっと、やっと両手が少し使えるようになってきたけど、
女の子たちに混じって男の子は1人だけ。
女の子たちがどんどんうまくなっていく中、取り残されているような・・
まあ、本人がまだ辞めたいといわないので、
とりあえずもう少し続けさせてみようかと思っています。
ピアノは生まれつきの才能に左右されます
黄色バイエル辺りでは気づかないかもですが
ソナチネ辺りになると無理な子は全く弾けなくなる。
止めていくのはココが境目ですね。