東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング(パート9)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング(パート9)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-16 02:09:02
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

パート9立てました。
ランキングの結果や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

「住んでみたい街ランキング」各社アンケート調査結果:
2010/1/14 ネクスト『HOME'S』 http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf
2010/2/7 東京ウォーカー http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
2010/3/31 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf
2010/8/25 リクルート『SUUMO(スーモ)』 http://www.news2u.net/releases/73925
2010/9/6 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol013/
2010/10/15 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/news/2010/1015.html

参考:
住んでみて良かった街ランキング http://www.news2u.net/releases/73925
住んでよかった街ランキング http://news.walkerplus.com/2010/0207/2/
住民生活満足度ランキング http://prtimes.jp/data/corp/330/0a8b0915c4099cee22f8813a353a07a7.pdf
首都圏沿線居住者調査 http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf
行政ランキング http://www.nikkeibpm.co.jp/bz/gyosei/glc/ranking.html

[スレ作成日時]2010-11-30 01:17:51

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング(パート9)

  1. 681 匿名
  2. 682 匿名さん

    人気がある街って全国から人を集めるパワー・魅力があるってこと
    だから田舎モノ(地方出身者という意味?)が多いのは当たり前でしょ。
    地元民だけで再生産を繰り返していても衰退する地方都市と同じ運命
    をたどるだけでは?

  3. 683 匿名

    世田谷区が出ると笑っちゃうね。
    まだ畑があるような場所っすよ

  4. 684 匿名

    682田舎者お疲れ様〜
    弁解はいいからね。

  5. 685 匿名さん

    世田谷と目黒と渋谷はマスコミが賞賛しまくって人気になった区。

  6. 686 匿名

    千代田区以外はどこも一緒。

    田舎者が多い城西
    江戸っ子多い城北城東
    成金多い城南

    ただ、それだけ。

  7. 687 匿名さん

    マスコミにすら相手にされない区は哀れだね

  8. 688 匿名さん

    マスコミに騙されて世田谷に家を買った人は哀れだね・・・

  9. 689 匿名

    田舎者→マスコミ就職→城西の田舎しかしらないから賞賛→また田舎が城西へ


    都心にこないから助かる

  10. 690 匿名さん

    どうして世田谷に家を買うと哀れなのですか?

  11. 691 匿名さん

    >>685
    東京マスコミの偏向報道は全国的に有名だからね~

  12. 692 匿名さん
  13. 693 匿名さん

    有名じゃないからマスゴミに騙される人が多いんだよね。

  14. 694 匿名

    世田谷区に家買うなら神奈川でいいや笑

  15. 695 匿名さん

    >>694

    なんで?お金がないから?

  16. 696 匿名さん

    江東区に買うなら千葉でいいや。マジ

  17. 697 匿名さん

    中央区と一言で言ってもね・・・。
    銀座もあれば、晴海みたいな底辺もあるから。

    データで見ると、港区の圧勝。
    10位品川以下はどこもドングリの背比べに見えます。
    江東・板橋・江戸川・墨田・北・荒川・葛飾・足立は400万に満たないけど、
    品川で430万。物価の違いや家賃差を考えたら品川区も上記8区も平均的な生活水準は殆ど変わらない気が。

    1  港 101,677 1,023,759,516 10,069
    2 千代田 25,376 208,206,784 8,205
    3 渋 谷 110,478 811,189,747 7,343
    4 文 京 96,678 557,916,748 5,771
    5 目 黒 138,383 797,401,913 5,762
    6 中 央 57,325 330,181,866 5,760
    7 世田谷 425,939 2,278,297,860 5,349
    8 新 宿 146,132 744,948,824 5,098
    9 杉 並 271,229 1,376,415,422 5,075
    10 品 川 184,823 804,613,813 4,353
    11 大 田 347,806 1,512,707,287 4,349
    12 練 馬 322,253 1,355,770,504 4,207
    13 豊 島 123,922 515,560,632 4,160
    14 中 野 157,903 649,581,281 4,114
    15 台 東 80,874 329,165,029 4,070
    16 江 東 210,862 813,637,345 3,859
    17 板 橋 250,134 939,560,242 3,756
    18 江戸川 303,871 1,106,726,300 3,642
    19 墨 田 113,801 407,502,621 3,581
    20  北 158,552 565,350,135 3,566
    21 荒 川 86,977 304,966,552 3,506
    22 葛 飾 200,383 691,914,103 3,453
    23 足 立 281,699 952,818,022 3,382

  18. 698 匿名

    どっちにしろ田舎なら一緒じゃん。ギリギリ東京にへばりついてもださい

  19. 699 匿名さん

    もう15位以下は東京都じゃなくていいよ。

  20. 700 匿名

    697みたいな人って本質がわからないタイプ
    データで安心しちゃう痛いタイプ(笑)

  21. 701 匿名さん

    不安になって必死だなw

  22. 702 匿名さん

    品川区って上は池田山とか御殿山、下は八潮団地とか木造狭小住宅地が
    あって格差も都内最大級。平均とると真ん中になるけど上下の差が大きい。
    23区の縮図みたいな区だよ

  23. 703 匿名さん

    >>697
    区単位じゃなくて町単位で見たデータとかないの?

  24. 704 匿名さん

    町単位でみたら豊洲が圧勝

  25. 705 匿名さん

    港区は裕福な人が多いです。だからといって港区に住んで金持ちになれるわけじゃありませんよ

  26. 706 匿名さん

    >>704

    豊洲も半分除外しないとダメだろw

  27. 707 匿名

    >>702
    世田谷区も似たようなもの。

  28. 708 匿名さん

    >702
    >707
    格差の有無の話をしたら、荒川や足立区内ですら上下幅はデカイだろ。
    どこにでもある話。

  29. 709 匿名さん

    >>697
    大田区は田園調布。豊島区だったら目白と駒込。練馬区だったら石神井町。
    台東区だったら上野桜木。江東区だったら豊洲と有明など高所得者が集まってる所もあるから。

  30. 710 匿名

    成金が多い港区よりも良家の多い千代田区がいい。

  31. 711 匿名さん

    >709
    有明はオカシイ。

  32. 712 匿名さん

    >>648 田舎者どうのこうの以前に日本語勉強して来なよ。

  33. 713 匿名さん

    豊洲は都営団地の宝庫

  34. 714 匿名さん

    世田谷は23区最大級の面積の区のわりになぜか統一した
    イメージがある(あくまでもイメージね)

    品川はエリアによってカラーがまったく異なるので
    人によって抱くイメージがバラバラ

    これは世田谷は東急、小田急、京王といった比較的
    東京でも品がよいと思われてると路線が通っている
    せいだと思われる。
    一方品川は東急も通っているが、JRや京急といった
    ガテンな路線があるおかげで蒲田的イメージや
    同じ東急線でも武蔵小山や戸越銀座といったような
    庶民の商店街的なイメージが強い街があるためと
    思われる

  35. 715 匿名さん

    >709
    あるから 何?金持ちはどのエリアでもいるのは当たり前なんですけど。

  36. 716 匿名さん

    小田急に品の良さを感じないが・・・

  37. 717 匿名さん

    >715
    だから区単位で見るなって事だろks

  38. 718 匿名さん

    世田谷は電車ではなく車では
    246、高速、環七、環八、と
    排気ガスで空気が悪いイメージもある

  39. 719 匿名さん

    >>716

    小田急はぶっちゃけ成城学園がある駅といったその一点で
    威張りを効かせている

  40. 720 匿名さん

    世田谷は確かに車のイメージが強い。

    昔から輸入車ディーラーが多いし、
    車がそれほど普及していなかった40年以上前
    にすでにタワーパーキング付きショッピング
    センター(玉川高島屋SCのことね)がオープン
    していた。

    上野毛に第三京浜の入り口があり湘南への
    ドライブもたやすい。

    車が豊かさの象徴だった時代はこういう環境が
    輝いて見えた。きっと

  41. 721 匿名

    威張りきいてないけど…あんた弱っ

  42. 722 匿名

    世田谷区は田舎者のイメージ

  43. 723 匿名さん

    まあでも西武新宿線とか京急線とかよりは小田急のほうが上等そうでしょw

  44. 724 匿名さん

    世田谷は田舎モノっていうか田舎のイメージがウリだったんだよ
    都心にはない環境があり、かといって都心に通勤するための交通手段が
    あって、都心にあるような店も多数ある。
    軽井沢とか鎌倉とかが好まれる理由と似ている

  45. 725 匿名さん

    田舎ではなく田園都市と言ってください

  46. 726 匿名

    田舎者からすると世田谷は安心できるんだよ

  47. 727 匿名さん

    >>724
    豊洲が好まれる理由とも似ている

  48. 728 匿名さん

    世田谷は奥沢に住んでいた時の排ガス臭いイメージ。

  49. 729 匿名さん

    世田谷に住めるのは田舎者といっても近畿や中部出身のエリートだけどね
    昔でいえば藩士

  50. 730 匿名さん

    政財各界で日本国を牽引している層ですね>地方出身のエリート

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸