- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-12-16 02:09:02
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んでみたい街ランキング(パート9)
-
41
匿名さん
大和郷は道も広いし屋敷が多いし山の手にしては坂がなく
フラット。ただ最寄り駅は巣鴨だけどw
-
42
匿名さん
年金積立金に政府が手をつけるそうです。
年金の国負担を50パーセントにした時に消費税UPを考慮していましたが、国民はアレルギーの様に消費税に反発してきました。
結局現役の世代の年金額が減る恐れがあると言う事です。
消費税反対で得をするのはリタイヤ世代だけ。
政治に関心の無かった若い世代のつけが今まわってこようとしています。
-
43
匿名
一方で
こども手当や高校無償化は、若い世代にバラマキしているわけだよ。
スレチだからどーでもいいが。
-
44
匿名さん
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
>>37
北の方はいいなー。
城東は南北の交通が不便すぎだよな。
-
47
匿名
文京区は茗荷谷が断トツ良いよ!名門の学校ばかりだし、公園等も多いし、桜並木通り等はオシャレなオープンテラスの店も多くてとにかく品が良く治安が良い!
小石川・小日向はかなりのセレブだね。
まっ、知名度は上がって欲しくないんだけどさ。。
どこ行くにも便利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
-
49
匿名さん
-
50
匿名さん
港南や芝浦みたいな場所はぶっちゃけどこのマンションかが問題でしょう。
芝浦アイランドとかWCTみたいなタワマンと普通のマンションじゃ
違いすぎる
-
-
51
匿名さん
-
52
匿名さん
-
54
匿名さん
-
55
匿名さん
高層マンションはストレスフルだからだよ。流産率は異様に高いし、平均寿命も短い。
-
56
匿名さん
-
57
匿名さん
高層マンションは、かっこいい、眺望がよい、周りを上から見下ろせる、資産価値が維持されやすい。
-
58
匿名さん
高層階に住めばね
中低層階だと、いつも見下ろされている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
匿名さん
今TBSでドクター中松の家が出てたけど周辺の街並みもめっちゃキレイで高級だった
どこだかggってみたら世田谷区下馬
世田谷の高級住宅地としてはあまり名前が挙がらないところだけど、あのクオリティ・・・
やっぱ世田谷はスゲーわ
-
60
匿名さん
世田谷はいい場所は確かにいいからね。ただ、世田谷ならどこでもいいわけじゃないので気をつけないと。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件