人形町も蛎殻町もどっちもすごくいいとこだと思います。
中規模のマンション乱立してますけど三井、三菱はなんだかんだ言って別格なんで資産価値としては残ると思いますね。
うーん、ブランドはいいのですがそもそもは物件のクオリティあったうえのものなので立地の閉塞感がお客さんに気に入られなかったらどうしようというのは気になります
立地のほかは特別なアピールポイントがあるわけでもないので買いたたかれてしまったりしたら悲しいですね
九段下や飯田橋、御茶ノ水とかいろいろ見たけど、やっぱ水天宮前が日本一。
自分のところが一番だと思う方がストレスが少なく過ごせますよね
私ももうすこしだけがんばって自分に言いきかせて信じるようにします
前に15階だと「大人の隠れ家」感が更に強まる。
伊藤忠のマンションは賃貸ですよ。
賃貸に見下ろされるのか?
しかも、風紀乱れそうで嫌な感じ。
そんなに良いマンションなのか?
1LDKは残ってますか?
>>221
あなたの書き込みは根拠が何も提示されていない主観の垂れ流しばかりですね。
自分でそう思い込むだけならご勝手にすれば良いが
公共の掲示板に書き込むならそれなりの責任が伴います。
あなたの野放図な書き込みに反感を持つ人も少なからずいるというのが現実です。
だからこそ反論されていることにそろそろ気付いた方が良いですね。
私はどちらの町も評価していますよ。
利便性も生活環境も程々に高い水準ですから。
大して変わらぬエリアを目くじら立てて比較し落としめて
ちっぽけな自尊心を満足させようとするあなたの野暮ったさに
水天宮駅利用住民として悲しく思います。
川向こうを『大して変わらない』などと思ってる地元民なんていない(極めて少ない)と思いますよ。
222さんの言っていることは、正しいと思いますが、江戸の時代から大川の向こうは別世界でした。また、東京市だった時も、それぞれ日本橋区と深川区で、全く別の街です。
>>223
おっしゃる事はよく理解できますが、敢えて「同じ」と書いてみています。
そもそも、地元ではなく他の地域(例えば城南や城西、港区や文京区、同じ中央区内でも晴海や勝どき、築地や銀座)の視点から比較すれば、
この辺は「隅田川沿岸」として、どちらも似たようなものと思われている可能性は高いでしょう。
違いはあくまで相対的なもので街そのものに優劣はないと考えます。
優劣を論争するのも一興ですが、現に、221は220の反論した3点に全く再反論できていません。
私も220の提示した点は認めざるを得ません。
水天宮前は住み良いとは思いますが、ピーコックは無駄に高いとか、駅入口に階段が多いとか、生活上の不満点はそれなりにあります。
歴史知識豊富な人ならともかく、現代を生きる我々の暮らしにとって、隣駅との差別化が何に良いのか理解できない。
私はスーパーとか公園とか、隣駅地区も含めて幅広く利用していますから。
繰り返しますが、立地の良さを幅広く「水天宮前(=人形町、浜町)は良い街だ」で済むのではないでしょうか。
これまでの一連の書き込みが、何だか知性の低い幼稚なマンション営業のセールストークのようで、
無性に不愉快な気持ちを書き立てるんです。
だから一言苦言を呈した次第です。
それとも、議論も封殺してひたすら礼賛しろとおっしゃるのですか?
この物件やエリアを真剣に検討する人に余計足元を見られ、無用な偏見を持たれるだけではないですか?
ていうか、物件の議論になってないよ!
せっかくの三菱物件なのに
目の前の15階賃貸物件は、本当に目障りだ。
まさか、こんなのに見下ろされることになるとは・・・
近すぎるね、マジで。
15階賃貸物件が建った割りに、この物件で中古でないね。
みんな我慢してるのか?
別に中央区ではよくある話し
これからの新築は建築費が高騰しているし土地の価格も高騰しているから
これから探す人はかなり割高になる。
分譲坪単価も350万円平均に近づきそうだから安易に売らないほうが良いかも?
ここは東洋経済の値上がりマンションランキングには入っていましたか?
誌面を見られていないのでどなたかご覧になった方おねがいします