|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【4】
-
993
匿名
そうそう。フラットの過去の金利じゃなくて、今の時点での変動や他の固定との比較の方が大事。大切なのは今だよ、今!!
とにもかくにも試算せねば!!
-
994
匿名さん
11年9月に竣工の物件で進めていますが、2,3月の皆さんの心配よりももっと不安になっております。
申込時点の金利適用ができる銀行もあるようで、リスクとしてそういう銀行も視野に考えております。
それか、10年固定に逃げて多少勝負にでるか・・・
-
995
匿名さん
10年固定は微妙では?
10年間だけそこそこの金利で融資受けれても、
11年以降は金利が大きく上がっている可能性大でしょう。
資金に余裕があり早めに返せそうならいっそのこと変動にしてしまうか、
もしくは今より金利上がるのは覚悟のもとフラットが良いのでは。
-
996
匿名
えー、今月20日実行の金利が決まりました。MCJフラット35Sで2.5%でごじゃります。
そこから−1%でしばらくは1.5%なので、自分では想定内ということでひとまず安心です。早くも引き渡しの日が待ち遠しいですo(^-^)o
-
997
匿名
989の人は返済期間20年以下で借りちゃったのかな?どうせなら返済期間21年以上で借りれば2.06-1.0=1.06で住宅ローン控除の方も使えたし、0.86との金利差分は繰上返済すれば金利差分のリスクも軽減されるしね。せっかくの住宅ローン控除。使えるものは使ってトータルで考えないと。目先の金利0.86?で浮かれすぎて住宅ローン控除はノーマクにしちゃったかな?それともそんなこと知らなかったのかな?
-
998
匿名さん
公的あるいは民間金融機関で借りれば、金利1%云々は関係なくローン控除って使えるんじゃないのですか?
-
999
匿名
-
1000
匿名
-
1001
匿名
-
1002
匿名
>>997
住宅ローン減税は償還期間が10年以上あれば適用では?
何とかフラット20Sでも利用できますよね?
-
-
1003
匿名さん
-
1004
匿名
>>997
989の適用金利に動揺したか?
ほたえなっ!!
-
1005
匿名
はっはっは。
実行する前にちゃんと勉強しましょうね。
-
1006
匿名
-
1007
匿名さん
米国の雇用統計がいまいちの結果だったので2月は現状維持かなと思ってる。
そろそろ財政出動効果が息切れしてくる頃合いだしね。
-
1008
匿名さん
日本を含む景気先行指数上昇により、
ここ数ヶ月の世界経済は拡大するとOECDが発表しました。
これによりフラット金利が上昇していくことになるのでしょうか?
-
1009
匿名さん
1002さん
要件の10年とは毎年の残期間のことではありませんので20年借りない15年ローンとかでもローン減税は10年まるまる使えますよ。
もちろん繰上返済してトータルの返済期間が10年下回ったら期中でアウトですが。
-
1010
匿名
-
1011
匿名さん
1008さん
私もその情報をみて気になりました。2月実行なので非常に気になります。。。。
少なくとも現状維持!!!!
-
1012
匿名さん
質問です。
フラット35Sを10年間借りて、
10年後に変動に切り替えるって事も出来るんですかね?
まぁ、銀行から変動で借りるには
また手数料がかかってしまいますが…
どうなのでしょうか?
-
1013
匿名
もちろんできますよ。
諸費用はかかりますが。
ただ、物件が担保割れしていたり、収入減で審査が通らなかったり、健康問題で団信が通らず借り換えできない可能性はあります。
最初の10年間で繰上げや貯蓄をしっかりしておけば、あまり心配はいらないと思いますが、健康は年齢的な問題もありますので要注意ですね。
-
1014
匿名さん
1013さん
ご丁寧にありがとうございます。
とても参考になりました。
-
1015
匿名さん
あまり知られていませんが、フラットには変動や期間固定には無いメリットがあります。
変動や期間固定の場合、繰上げ返済によって返済期間短縮型を選択した際は
返済額は据え置きとなり、返済期間が短縮されることになります。
そして、1度短縮された返済期間は、その後再び元通りに戻す事はできません。
しかしフラット35は返済期間を元に戻すことができます。
たとえば35年返済でスタートし、途中で一部繰上げ返済を行なって
返済期間を5年間短縮したとします。
もしその後、生活の変化等によって返済が厳しくなってきたとき等に、
短縮した5年分を再び伸ばすことができます
当初借入日から35年間は”権利”として確保されてるので、
この期間内なら、1度縮めても元に戻すことができます。
また、元金返済から元利返済の変更が自由にできます
最初は元利均等返済でスタートしたものの、教育費もあまりかからなくなり、
家計に余裕がでてきたので一部繰上げ返済をして、ついでに元金均等返済に移行する・・・
などの手続きができるのです。
これは変動や他の固定には無い大きなメリットになります。
まぁ使用する方はあまりいないと思いますが、参考までに★
-
1016
匿名
↑そんな使い方もできるんですね。勉強になりました。ありがとうございました。
-
1017
匿名さん
>>1015
確かに使用するかしないかは別として、いざって時に役立なシステムですね
後は、繰上げ返済がせめて10万単位で出来るようになればなー
-
-
1018
匿名はん
1015です。
確かに使用するかは微妙ですが、安心の上乗せにはなるかなと。
あまり知られていないので皆様と情報共有できれば幸いです。
-
1019
フラット実行中
1015さん ありがとうございます
こりゃ知りませんでした
-
1020
匿名さん
なんだかフラットの書き込み者って、変動スレと違って
心に余裕があるように感じる。
-
1021
匿名
>1015さん
私も初めて知りました!
ありがとうございます。
-
1022
匿名
>>1020さん あなたがこういう挑発的な書き込みをすることがスレが荒れる原因となります。考えて書き込みましょう。
-
1023
匿名
-
1024
匿名さん
>>1015
知りませんでした、ありがとうございます。
これってかなり重要なことだと思うのですが
営業の人は話がなかったな・・・
-
1025
匿名
金利実行まではドキドキですが確定してしまえば人生設計がしやすくなりますね。
皆さん許容範囲内の金利で実行される事をお祈りします。
-
1026
契約済みさん
-
1027
匿名
ってかそんな当たり前な情報を知らずにフラットにしてた人間の多さにびっくり。
少し調べればわかることなのに。
それすらしなかった集団なのか。
無知は損しか生まない。
-
-
1028
匿名
-
1029
匿名はん
1015です。
なんだか予想以上に皆様に喜んでいただき、嬉しい限りです。
私は二月に実行なので今からドキドキです。
いろんな情報精査すると、残念ながら二月は上がりそうデスね。。
できたら下がってくれればとおもっていましたが、現状維持でも御の字かな。
-
1030
匿名
そうですね。上がって夏くらいに落ち着くかな?てとこですね。夏から下がりそうな感じ。
-
1031
匿名さん
まあ中古や注文戸建てである程度自分でローン組む日をコントロールできるならともかく、新築マンションとなるとどうしたって引き渡し時期に縛りがあるわけだからどうしようもない。
今の低金利時代、フラット35s申し込み期間内に自分の思い通り、あるいは許容範囲内の物件が出て契約出来た事自体、考えてみれば非常に幸運な事だと思うし。
少なくとも新築時に同じマンションを購入した人達でフラット35s使う人達は同じ金利なわけだし(厳密にいえば金融機関によって違いはあるけど)。
でもでもできれば現状維持を願う2月実行
-
1032
契約済みさん
-
1033
匿名
来週実行です。残念ながらも2.5%からの−1%ということで10年間は1.5%ですが、夢のマイホームが1%台で買えるということがうれしくてたまりません!
早く引き渡しにならないかな〜
-
1034
匿名
-
1035
匿名さん
『マッコーリー証券のリチャード・ジェラム氏は、デフレは次第に名目成長を目減りさせ、政府の歳入確保を難しくした上で、ついには、日本政府はある日、歳出に見合った借り入れができなくなると指摘。同氏は、その結果、日本は既に経済規模のほぼ2倍に達している公的債務のデフォルト(債務不履行)に見舞われるか、債務の実質価値を縮小させるために円を切り下げることになるだろうと語る。』
「債務の実質価値を縮小させるために円を切り下げる」ってどういうこと?フラットの人は得するの?
-
1036
匿名
1033です。
1034さん、ごめんなさい。そうですよね、いろんな面で幸運がつながった結果、夢のマイホームを手に入れることができたわけですから、家づくりに携わって下さった方々すべてに感謝しなくてはいけませんね。
ただ、もっと金利の低かった時期があったことも覚えておりましたのでついつられて言ってしまいましたが、正直住宅ローンが組めたこと自体が奇跡のようなものでしたので、本当にラッキーだったのだなと思っています。バブルの頃の金利といったらそれはそれは恐ろしい数字でしたから、それだけを比べても金利の安い今が建てどきではありますよね。
毎月の返済額が家賃並みとはいえませんが、それでも思い切って家を建ててよかったです。
家づくり、本当に楽しかったです!
-
1037
匿名
機構債の発表はいつですかね?
詳しい人お願いします。
-
-
1038
匿名
-
1039
匿名さん
詳しくはありませんが
機構債は中旬に発表されます
特に金曜日の発表が多かったために今日発表されるのかと思っていましたが
たぶん発表されませんでした。
長期金利は1.15~1.20で来週も推移するとして
機構債はスプレッド0.53とすれば先月より下がって1.68~1.73です
フラット金利はそこに0.8を足したものが上限と考えてみると
2.53までは可能性としてあると思いますが
もちろんそこまでは上昇しないと思います
私の予測は先月より少し上げの2.43~2.45
-
1040
匿名さん
-
1041
匿名
知り合いのFPが言っていましたが、来月は1月より下がりそうだとのことです。
2月実行の方、よかったですね
-
1042
匿名
機構債は先月より下がるでしょうが、もし25日まで長期金利が今と同じ程度だと>1039さんの予想くらいの金利になりそうですね。
結局、25日頃の長期金利を見てみないと予想は難しいですが。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)