|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フラット金利はどうなる?【4】
-
1033
匿名
来週実行です。残念ながらも2.5%からの−1%ということで10年間は1.5%ですが、夢のマイホームが1%台で買えるということがうれしくてたまりません!
早く引き渡しにならないかな〜
-
1034
匿名
-
1035
匿名さん
『マッコーリー証券のリチャード・ジェラム氏は、デフレは次第に名目成長を目減りさせ、政府の歳入確保を難しくした上で、ついには、日本政府はある日、歳出に見合った借り入れができなくなると指摘。同氏は、その結果、日本は既に経済規模のほぼ2倍に達している公的債務のデフォルト(債務不履行)に見舞われるか、債務の実質価値を縮小させるために円を切り下げることになるだろうと語る。』
「債務の実質価値を縮小させるために円を切り下げる」ってどういうこと?フラットの人は得するの?
-
1036
匿名
1033です。
1034さん、ごめんなさい。そうですよね、いろんな面で幸運がつながった結果、夢のマイホームを手に入れることができたわけですから、家づくりに携わって下さった方々すべてに感謝しなくてはいけませんね。
ただ、もっと金利の低かった時期があったことも覚えておりましたのでついつられて言ってしまいましたが、正直住宅ローンが組めたこと自体が奇跡のようなものでしたので、本当にラッキーだったのだなと思っています。バブルの頃の金利といったらそれはそれは恐ろしい数字でしたから、それだけを比べても金利の安い今が建てどきではありますよね。
毎月の返済額が家賃並みとはいえませんが、それでも思い切って家を建ててよかったです。
家づくり、本当に楽しかったです!
-
1037
匿名
機構債の発表はいつですかね?
詳しい人お願いします。
-
1038
匿名
-
1039
匿名さん
詳しくはありませんが
機構債は中旬に発表されます
特に金曜日の発表が多かったために今日発表されるのかと思っていましたが
たぶん発表されませんでした。
長期金利は1.15~1.20で来週も推移するとして
機構債はスプレッド0.53とすれば先月より下がって1.68~1.73です
フラット金利はそこに0.8を足したものが上限と考えてみると
2.53までは可能性としてあると思いますが
もちろんそこまでは上昇しないと思います
私の予測は先月より少し上げの2.43~2.45
-
1040
匿名さん
-
1041
匿名
知り合いのFPが言っていましたが、来月は1月より下がりそうだとのことです。
2月実行の方、よかったですね
-
1042
匿名
機構債は先月より下がるでしょうが、もし25日まで長期金利が今と同じ程度だと>1039さんの予想くらいの金利になりそうですね。
結局、25日頃の長期金利を見てみないと予想は難しいですが。
-
-
1043
匿名
>1040
それは、発行総額の発表です。条件発表は下旬と書いてますが、発行日からみて22日(金)頃ではないでしょうか。
-
1044
匿名さん
>1043さん
そうなんですか?先月は17日には利率も出てたようですが。待ち遠しいですね。
でも>1042さんのおっしゃる通り、月末近くにならないと具体的な予想は難しそうです。
-
1045
匿名さん
-
1046
匿名さん
こんなに詳しい人が多いのに少々驚きを感じつつ。
当方、機構債を購入する側ですが、今月は2700億程度の発行で1/21条件決定だったと思います。
スプレッドは>>1039さんの言うとおり、前月は53bpだったと思いますが、今月は発行量が多いため
多少広がる可能性があります。
機構側も配慮して、主幹事証券を従来の3社から4社に増やしていますが、出来上がりの数字は
まだ分かりません。
月曜日になれば証券会社からレンジが示され、投資家側が申し込みを開始するはずです。
その反応次第でどのくらいのスプレッドになるかが決まります。
-
1047
契約済みさん
-
1048
匿名
>1046
発行量が多いと機構債のスプレットが広がるんですか…。
とすると、3月はかなり販売戸数が増加するはず(デベロッパの決算は3月が多かったりという要因で)。
つまりは3月はスプレットがかなり広がり、金利が上がってしまうんでしょうか。
これが事実なら、竣工戸数の月別変動はある程度決まっているわけで、単純に「3月竣工の物件はフラットを使う場合、実行金利が不利に働く」となりますね。
フラットを使う前提で、同じレベルの2つの物件で迷ってるなら、3月の方を避けるべきなのかな。
-
1049
匿名さん
>>1048
過去の3月の実績を見ると、むしろ3月は低い時が多いよ。だから月別要因での上がり下がりということはまずない。
まぁ、過去の実績だけで言えば、12月は過去ずっと下がってたんだけど、そんなことはお構いなしに利子率が上がったのが、この前なんだけどね。
ようは時々の情勢によるとしか言いようがないってこと。マーケットの反応を素人読みしようとしたって、そんなことはとっくの昔に織り込み済みで数字に表れてきてるはずだから。まさにランダムウォークの世界だよ。
-
1050
匿名
-
1051
匿名
-
1052
匿名
これは近いうちに1.3を突き抜けそうですね。レンジブレイク。1.3〜1.5が新レンジになりそうな予感…
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)