住宅コロセウム「大宮と浦和」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大宮と浦和
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-01-24 11:35:13

わおぅ!
永遠のライバル、大宮と浦和。
合併しても隔たりがありそうね。

[スレ作成日時]2010-11-28 22:01:11

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大宮と浦和

  1. 61 匿名さん

    ただ、文教都市と言われるだけあって、
    子育てには、浦和は街の雰囲気はいいよね。

  2. 62 匿名さん

    58と60は、浦和に住んだ事があるのかい。
    あるとしても、最近だろ。

    17号が混んで、車で東京に行きにくくなった事。その後、埼京線が出来て電車が便利になった事が、普通の住宅街に変わって行った理由だろうね。本当の金持ちは電車に乗りません。

    今や昔の物語、高級住宅街だったのは50年くらい前の話。

  3. 63 匿名さん

    確かに「高級住宅地」とまでは言えないだろうね。
    埼玉県の中では土地の高さはトップレベルだろうけれど。

    だが、

    >本当の金持ちは電車に乗りません。

    これはオーバーだね。
    公共交通機関の企業に勤めていたが、誰もがしっているような金持ちが今や普通に乗ってるからね。

  4. 64 匿名さん

    田園調布が高級住宅地になってたかが数十年なのにその間いつ浦和が高級になれんだよw

  5. 65 匿名さん

    ↑日本語、理解できていますか?

  6. 66 匿名さん

    >>65
    で、いつだって?

  7. 67 匿名

    たしかに64の日本語変だな。

  8. 68 匿名さん

    答えられずに逃げる不人気度田舎貧民窟浦和住民の図ですね。くすくす。

  9. 69 匿名さん

    変な人(ある意味コワイ人)が居座りましたね。

    大宮の印象が悪くなるじゃないか、、、。
    もしかしてわざと?
    わおぅ!

  10. 70 匿名さん

    さっさとかつて浦和が日本三大高級住宅街の一つと言われた証拠を挙げてくれよ!
    いつまで逃げ続けるんだ?書籍なり郷土資料なりなんでもいいからよ!
    竹島を不法占拠する朝鮮人でさえでっちあげとはいえ一応の資料は出してきてるぜ!

    ないならないでウソでしたごめんなさいと言いいな!浦和住民のミンドが問われているぜ!

  11. 71 匿名さん

    あ~あ

    張り付いちゃった

    大宮の人はみんながこういった感じじゃないからね

  12. 72 匿名さん

    最初から浦和への吸収合併なんて反対だったんだよ!
    大宮独立するぜ!
    いいな!

  13. 73 匿名さん

    大宮と浦和って一緒になっても何も意味が無かったように思うんだよね。
    10年間だか、国から補助金だか何だかわかんないけど、金銭面で優遇されるってだけだったんじゃないの?

  14. 74 匿名さん

    ん?政令指定ってのはそんなちゃちなレベルのもんじゃないぞ

  15. 76 匿名さん

    > 58
    > 70
    誰を相手にいきがっているの?

    > 57
    > 62
    は、高級住宅街だったと言っているだけで、三大高級住宅街なんて言ってないだろ。
    > 48
    も、「三大高級住宅街と言われた時期があったんだってね。」
    これって、人からきいた話だろ?

    > 71
    そんな事思ってないから、大丈夫。

  16. 77 匿名さん


    浦和がかつて高級住宅地だったとはどういう意味ですか?埼玉県内限定なら今でも一番の住宅地であることに誰も異論はないだろうし、それを踏まえると、かつて浦和は高級住宅地だったというのは全国レベルあるいは東京神奈川を含めた首都圏レベルで比較しても高級住宅地とみなされていたという意味にとれるんだけど。そうであった場合それは一体いつごろの話で、その証拠は?

    それとも浦和はかつて埼玉県内限定の高級住宅地であり現在も埼玉県内で一番の住宅地であるが埼玉レベルでみても高級ではなくなったという意味ですか?つまり埼玉県内に高級住宅地はひとつもない、と。なるほどこれならしっくりきますがいかがでしょうか?

  17. 78 匿名さん

    旧浦和市は、首都圏で鎌倉市の次に住民の平均所得が高かった。旧浦和市の中で桜区緑区、南区は住民が若く平均所得も低いため、浦和区民の平均所得は鎌倉市より上、首都圏最高水準だといわれている。

    http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%...

  18. 79 匿名さん

    何年か前のallaboutでは、世帯収入は、さいたま市は約800うん十万円で都道府県丁所在地ではNo.1。
    23区より高い。

  19. 80 匿名さん

    やっぱりソースはふざけたネタサイトのchakuwikiしかないのかよw
    日本三大高級住宅地のソースもここだろw
    アホ丸出しw

  20. 81 匿名さん

    だったら「違う」ということを、全員が納得できるようなソースを持って証明してみたら?
    どうせ出来ないだろうけど。人の事をあざ笑うような人間ってそういうもんだよね。

  21. 82 匿名さん

    >>81
    お前は悪魔の証明も知らんのか
    ろくな教育を受けていないの丸出しだな

    一体いつまで逃げ続けるんだ?
    ないならないと正直に言えよだっさたま

  22. 83 匿名さん

    >82
    お前呼ばわりされる覚えはありませんが?
    「逃げている」? 何から? 何を妄想しているのか存じ上げませんが、
    傍観していて、子供の喧嘩のようでくだらないから初めて書いただけだけど。

    他人を「お前」呼ばわりするなんて、御里がしれましてよ。

  23. 84 匿名さん

    アンチ浦和の浦和ファンでしょう。
    浦和のことが気になって気になって、、、。だね。
    たまにいますよね。

  24. 85 匿名さん

    ださいたま県民同士、仲良くしろよ
    そんなことじゃ、いつまでたっても東京、神奈川からバカにされ続けるぞ

  25. 86 匿名さん

    平均所得と高級住宅地とは直接は関係ないと思うけど
    六本木ヒルズは高級住宅地かいなw

  26. 87 匿名さん

    ↑悔しいのう~

  27. 88 匿名さん

    ↑みっともない

  28. 89 匿名さん

    気になるよね

  29. 90 匿名さん

    都内に住みたい場所って沢山あるんですけれど、
    六本木ヒルズに憧れないんですよね。
    なんでだろ。

  30. 91 匿名さん

    経済的にも職業的にも学歴的にも家柄的にも社会的地位的にもあんたにゃ無縁の世界だからでしょう。

  31. 92 匿名さん

    プロレタリアートの大宮とプチブルインテリゲンチュアの浦和の間での階級闘争はいずれ武装闘争に激化するかも。

  32. 93 匿名さん


    目くそはなくそ

  33. 94 90

    >91
    家柄は一般家庭で育ったので、普通なのは認める。
    他はそこそこだと思うけど。
    ってか、六本木ってステイタスなわけ?

  34. 95 匿名さん

    埼玉県民が何を言っても説得力がないね(失笑)

  35. 96 匿名さん

    東京が大好きなんですね。

  36. 97 匿名さん

    埼玉は東京神奈川千葉の下

  37. 98 匿名さん

    >>94

    六本木住まいがステータスかどうかは置いといて、普通では考えられない賃料がかかるわけ。
    あなたにも私にも無関係な世界。
    六本木周辺の高級マンションが並ぶ地域を歩くと、道路もマンション敷地も植栽が多く気持ちよい。
    あんな都心の一等地で、あの雰囲気は贅沢だと思うね。

  38. 99 匿名さん

    >98
    http://form.allabout.co.jp/M/hgrentalhouse/050907/mr006103/

    確かに400万などという賃料は私には払えないけれども、
    数十万からありますけど。。
    この程度なら払える人間、フツーにいると思います・・・。

  39. 100 匿名さん

    大宮のいいところってどこよ?
    イマイチわかんないんだけど。
    ふるーいビルばっかりで、他の街と比べて数10年は遅れているようなイメージの東口とか。

  40. 101 匿名さん

    >>99
    まるで数十万の家賃なら払えますって口ぶりだなw

  41. 102 匿名

    大宮見沼区の陰湿さにうんざり。
    家を新築したんだけど、塗料の匂いでうちの文鳥が死んだとか言ってくるキチガイ女がいたりする。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2