物件概要 |
所在地 |
東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番) |
交通 |
中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より) 西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より) 中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
796戸(他に管理事務室兼防災センター・アッパーラウンジ兼ゲストスイート・キッズルーム・キッチンリビング各1戸、ゲストルーム・ミーティングルーム各2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2010年11月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社コスモスイニシア [売主]大和ハウス工業株式会社 東京支社住宅事業部 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]伊藤忠商事株式会社 [販売代理]株式会社コスモスイニシア [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヴィーガーデン ザ・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
141
入居予定さん
他の人が嫌がるかもしれないから、
自分のところで良かったってのは控えめに話してね。
-
142
匿名
西側はまだキャノンもできてないし、夏の西日も経験してないからね。
そんなにいいことずくしだったらAサルーンと同階数・広さの部屋と比較して1000万も差がつかないと思うけど。
-
143
入居済みさん
夏の西日ってそんなに直射するほどリビングに入ってこないと思うけどな。
夏の太陽の日の入りの高度と緯度ってわかる?
真西ではなくて北西に落ちるから。
Aサルーンは確かにいいよね。
それはそれ
でも明らかなのは東よりも西側の方がいいってことだね。
-
144
匿名
駐車場が遠いとなげいている方々は今までどんな素敵な駐車場を利用していたかが気になります
料金は?
距離は?
屋根は?
こんな値段で自走式で100%完備なんて他にそうそう無いと思うんですけど。。
-
145
サラリーマンさん
西側いいと思います。どの部屋も明るい。今朝は寝室があまりに明るいので驚きました。
西日も対策すれば、さほど気にならないですよ。
-
146
入居済みさん
料金は? 無料。
距離は? 玄関前
屋根は? カーポート付
えーと
戸建てでした。
-
147
匿名
-
148
住民
-
149
入居済みさん
どのサルーンが良いとかいうのは、個々に自分が良かったと思ってればいいわけで
あえて他人の前で言わなくてもいいし、本当に良いのかという議論も不要。
-
150
住民さん
-
-
151
匿名
西側は今の季節だからいいのであって、
夏は灼熱地獄が待っている
-
152
匿名
-
153
入居済みさん
地震、高層階なのですが、結構揺れますね。リビングから廊下を歩いてても揺れてるのわかりました。
-
154
入居済みさん
-
155
住民さんA
駐車場について嘆いていませんけど、参考までに
料金は ¥15,000-
距離は マンション出口から30mぐらい
屋根は なし
距離は今より近かったですが、ベランダの直ぐ向こうが駐車場で夜中や早朝に入出庫されると目が覚めてました。
駐車場サイズも今より狭く、止まっている車は3ナンバーばかりだったので乗り降りは大変でした。
-
156
入居済みさん
前の住居と較べて、お風呂や洗面所の水の出がイマイチ(勢いがない)のですが、
水量は調節できるのでしょうか??
シャワーの水量が少なくて、からだがすぐに温まりません。
今までそういったレスがなかったので、うちだけの問題なのでしょうか。。
築30年の実家のシャワーと同じくらいです。
-
157
入居済みさん
>156さん
うちは、高層階ですが、シャワーの勢いはすごく良いです。
むしろ勢いが良すぎるくらい。
-
158
住民さんA
-
159
匿名
うちは高層階ですがすごく弱いです 元栓を自分でひらかなきゃダメですか
-
160
入居済みさん
元栓は「入居したら開いてね」ってエレベーターに貼ってありますよね。
-
161
入居済みさん
元栓開かないと、トイレも流れませんよー。高層は、多少なりとも水圧は弱いのはしょうがないです・・・・。
-
162
住民さんA
地震こわいよねー。
いざというとき高層こわいっ!と思ったのはわたしだけ?
-
163
マンション住民さん
-
164
入居済みさん
震度5程度は昔はしょっちゅうありましたけど
玉川上水はさんで反対側の免震マンションだとこの程度だと全く揺れないのでしょうね。
免震マンションにすれば良かったかな
-
165
入居済みさん
-
-
166
入居済みさん
確かにシャワーはもう少し水圧強くならないかと思いますね。
洗面や台所は特に問題は感じないんだけど。
-
167
マンション住民さん
何かおきたときの避難場所ってどこ?小金井公園かしら?
-
168
契約済みさん
-
169
匿名
西側のみなさん、喜んでいられるのは今だけです。
夏の灼熱地獄は覚悟してください。
確かに西日は部屋にはあまり入らないけど、ベランダに差し込む熱がすごい。
夏の午後2時ぐらいから夜になってもベランダが暑いです。
おまけに、みんなでエアコンつけるから室外機の熱もこもってサウナ状態が続きます。
-
170
匿名
-
171
匿名
-
172
匿名
スカイツリー見えますか?!
サミットの駐車場から千川小学校横のマンションのわきにぼや~と見えたけど
-
173
東側さん
わたしども東側の寝室が西日で夜も熱いままってことですかねえ?
-
174
入居済みさん
169はきっと西側よりも高い値段で東側を買ったのでしょう。
そして富士山が見えないことに相当悔しがっているのでしょう。
-
175
住民さんA
同じマンション住民が、西はいいだの悪いだの、そんなこと議論してどうなる?
-
-
176
入居済みさん
同じマンションの住民だろうが
購入価格が同じ広さでも場所によって異なる。
-
177
入居前さん
うち引越しはまだ先ですが、いま家具揃い最中です。食器棚の奥行きサイズ50センチと45センチの両方あるんですが、皆さんは何センチのものが選びましたか?ちなみにキンチンの食器棚置き場の奥行きサイズは49センチ程度、もし奥行き50センチの食器棚が置けば、コンセントのことも考えて、2センチ程度出てる。見た目問題ないですか?皆さんの参考意見がいただければ、助かります。
-
178
入居前さん
まさにそこで迷って、奥行き50センチにしました。
リビングのドアを入って、キッチン壁が奥まっているので
2,3センチほど出っ張っていても気にならないので(#^.^#)
-
179
匿名
島忠の48cm購入しましたが、コンセントにあたらないようにすると多少でっぱります。
コンセントと壁裏をくっつけると少しひっこむ感じになります。
-
180
匿名
こちらも島忠の48cm!コンセント分が1cmでて更にオーブンの取っ手がまるまるはみ出てますが、全く気になりませんよ!やはり欲しいと思う方を選んだ方が気になり具合も小さいと思います(^_^)
-
181
引越前さん
♪~
東に住む人は幸せ~
生まれたばかりの太陽を、
一番先に見つけることができるから♪
北に住む人は幸せ~
春を迎える喜びを誰より強く感じることができるから♪
南に住む人は幸せ~
いつでも花のくびかざり
愛する人に捧げることができるから♪
西に住む人は幸せ~
いつも終わりに太陽を
明日の空に見送ることができるから♪
~♪
-
182
入居済みさん
-
183
匿名さん
24時間換気があるからか、ベランダでタバコ吸われるとすぐわかりますね。
ちょっと考えて吸ってほしいです。
-
184
住民
そろそろマンション内でママ友さんを作りたいと思っています。
なかなかエントランスなどですれ違う程度では、挨拶をかわすことが精一杯です。
キッズルールにも顔をだしますが、なかなかタイミングがあわずどなたもいないときばかり。
クリスマス会を待たなきゃですかねぇぇ。
-
185
入居済みさん
>177さん
うちはレンジもヘルシオなどの大きいのを買うつもりがなかったのと、コンセントが真裏になるので
少し前に出さなければと思って45cmにしました。ちょうどぴったりという感じです。
幅も2m取れたので、収納も満足です。
-
-
186
匿名
>>146
毎度お疲れ様ですm(_ _)m
行間を読みましょう
-
187
匿名
ベランダでタバコも吸えないマンションですか。買わなくて良かった。
-
188
入居済みさん
-
189
匿名
バスの駆け込み乗車やめてくれ。特に通勤時間帯。迷惑。バス時間わかってるんだから余裕をもってお願いします。
-
190
入居予定さん
そのくらいで左右されちゃうあなたも余裕がないんじゃない?
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件