先週、見学させていただきました。
東南の角部屋を見せてもらいましたが、間取り・日当たりともに気に入りました。
ただ・・・、東南角部屋だけ会って少し予算オーバーで・・・。
今週末、もう一度行く予定なんですが、どのくらいなら引いてもらえるかご存知の方いらっしゃったら教えてください。
営業の方の話では、「全くないわけではない」とのことでしたが。
422さん。
スラム街しってますか?ニューヨークに行ったことありますか?スラム街がどんなものか知らずにいわないほうがいいです。
モデルルーム見せてもらえない人なんていませんよ。
自転車置き場、倉庫それがどうしたんです。住宅街は結構真っ暗。それはどう表現なさるのですか?
「劣悪な環境」かどうかなんて主観の問題。
小田急高架と環八に接するマンションをどう思うか。
人によっては便利で最高と思うだろうけど、人によっては劣悪な環境だろうね。
私は後者の感覚。
現地に行って考えて自分なりに評価すればいいんでない?
千歳船橋は昔から竣工後も売れ残るマンションが多かったから
売れ残りマンションに住む人の気持ちが分かる人が多そうだね。
いまだったら、こことレジデンス。
新築でこれだけ売れないんだから、中古で売りに出しても相当安くしないと成約しなさそう。
ありえないと思うけど、万一、
住不が方針転換して価格を下げたとしても
残ったこの1階はキツイね。
高架脇で日照・環境に難があるし。
どうしてもこのマンションにするなら
高架よりも上の電車からも覗かれないところにしたいね。
それでも騒音はどうにもならないだろうけど。
はじめから価格が物件とは成り立たない高すぎ。3階南だって目の前は駅のホーム。4階もホームの人と目が合う。1,2階は暗い高架下。環八。かなりうるさいし、空気悪そう。条件考えて価格設定していれば売れていたかもね。住人や売る予定の人も可哀想。周りからもイメージ悪い。早く売れて看板無くなって欲しい。
もう1邸だけになっていますね。南向き3LDKと理想的な条件ではあります。こちらと京王の烏山方面の物件と悩んでいますが、タイミングが合わばければ致し方ないと。
5430万円となっているので残りの間取りはFtタイプのほうで間違いないでしょうか。こちらは各部屋の出入りのしやすいレイアウトで、しかも廊下が短いですから室内移動がとても楽だと思います。
縦距離が短いのでバルコニーからの採光も奥のほうまで届きそうですよね。
まだ残ってたんだ。びっくり。
建築中に***っぽい営業が1年半くらいで売る予定と言ってましたが。
その営業が"奴ら"という言葉をとある人達に使ったので、即検討対象外。
ここ営業らしきコメントがいっぱいでやだな。
>各部屋の出入りのしやすいレイアウトで、しかも廊下が短いですから室内移動がとても楽だと思います。
>縦距離が短いのでバルコニーからの採光も奥のほうまで届きそうですよね。
独立性が保たれるのは洋室(1)のみ。
他の洋室(2)(3)はほぼLDと一体化しておりプライバシーは全く保たれない間取り。
しかも洋室(3)は窓なし。
本来、廊下にすべきスペースを無理矢理LDに入れてしまった…
どうみても3LDKというには無理がある間取りだと思います。
1LDKでしょ?