ええと… 掲示板の使い方がよく分からないのですが
11月に住民版が立って、まだ誰も投稿していないという事でしょうか?
ひとまずご挨拶、と。
よろしくお願いします。どなたかいらっしゃいますでしょうか。
入居が待ち遠しいです。よろしくお願いします~
時期が時期だけに契約した人はなかなかいないのかな?
今日は飛鳥山公園でお花見した後、天気が良かったので尾久の原公園まで足を延ばしてみました。飛鳥山ほどではありませんがお花見されている方もおり雰囲気がとても良かったです。犬の散歩やジョギングも気持ち良さそうですね~。また、マンションは11階部分の建築が始まっているようでした。心配するほど工期遅れは出ていないと思います。
昨日、一昨日とオプション販売会がありましたが、たくさんの契約者の方がいましたが、参加された方はいましたか?
うちは全部のオプションの説明をしてもらい(かなり時間オーバーしましたが)、当初予定していたモノ以外にも欲しくなって迷ってます。この迷いも楽しいのですが・・・(笑)
皆さんはどんなオプションを入れる予定ですか?
1期3次で契約したものです。入居の日が待ち遠しいですね。
最近、休みの日に時間が出来ると町屋散策をしています。
先月のオプション販売会に行きましたが、今月末の土日に違う会場になりますがまたオプション販売会をするって言ってましたので確認して見てはどうですか?
実際に見て、話を聞きますとパンフレットではわからないことが有りますよ。
気になったのはピクチャーレールとガラスフィルムです。
オプション販売会行ってきました。
どれも高いので検討しない方向でおりますが,
浄水器が気に入っており,検討中です。
浄水器お決めになった方とかいらっしゃいますかね?
オプションは本当にどれも高いですね。
お財布とにらめっこです。
それより今は汚染セメントの問題が気がかり。http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E0...
イニシアさんに問い合わせて答えてもらえるのかどうか・・・
本当に高いと思います。
ちなみに皆さんはどんなオプションを検討しているんですか?
高くても頼んだ方がいいものってあるんでしょうか?それともどれも引き渡し後に自分で手配しても大丈夫?
≫16さん
記事削除されちゃったんでしょうか?見れませんよ。
私は基本的にオプションは頼まないです。なので、オプション会にも行っていません。。。
ベランダのタイルは自分で敷こうと思っていますし、食器洗浄機も自分で手配するつもりです。
食器洗浄機ってオプションで頼まなくても取付出来るんですか?
その場合キッチンと同じ色で作れるんですか?
>19さん
イニシアの担当さんに聞いた限りだと、出来るのではないかと思っています。引き出しの中に電源、近くまで配管もきているみたいですし。ただ取付けは信頼できる業者にお願いした方がいいですね。水漏れ等のトラブルは、階下に迷惑かける可能性もありますし。
面材合わせが可能かもその業者次第でしょう。
ちなみに私はイニシアの担当さんに、キッチンの化粧板を有料で分けて欲しいとお願いしましたが、断られました。
品番は教えてもらえたので、業者にお願いするか、自分で用意するか、違う色で妥協するか、そのどれかになりそうです。
他掲示板で見た情報ですが下記サイトは食洗機の面材をキッチンの面材と同じもので作ってくれるそうです。
http://www.lifesupport-coat.me
ホームページを見てみましたがオプションに比べるとかなり割安感はありそうです。
参考にしてみて下さい。