注文住宅に掲載されれていたCOANとういう家が素敵でモデルハウスを見学にいこうかと検討中です。
近親者が大手HMで契約し絶対大手じゃないと安心できないよ!!と
アドバイスしてくれるのですがなんとなく
間取りなどが好みと合わないきがして悩んでいます。
実際に購入された方やご存知の方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2010-11-25 11:43:15
注文住宅に掲載されれていたCOANとういう家が素敵でモデルハウスを見学にいこうかと検討中です。
近親者が大手HMで契約し絶対大手じゃないと安心できないよ!!と
アドバイスしてくれるのですがなんとなく
間取りなどが好みと合わないきがして悩んでいます。
実際に購入された方やご存知の方いらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2010-11-25 11:43:15
定期点検は業者さんに委託してますよ。
第三者の目でみてもらえるので良いとも思いますが。
打ち合わせは夢が広がり楽しいものでした。
変更やショールーム見学も嫌な感じなく受けてくれましたし、自分の意見も活かしてもらった家が出来て良かったとは思います。
しかし建てた後の対応は・・・
最後の最後に残念な思いをしています。
匿名様
1度目はどうにか対応してもらったようですが4ヶ月間どうされていましたか?
ずっと連絡し続けないと動いてもらえませんか?
私は10月に住みはじめましたが、今だに終わっていない手続きがあります。
もうすぐ1年だというのに・・・(住まい給付金)
早く済ませたいので4月にこちらから書類を郵送しましたが、受取りしたと言う連絡も無く無視。
5月に太宰府展示場に行き事情を話した後にやっと営業の方から電話がくる。
しかし謝罪の言葉は無い上に書類は送るとの話。(家を建てた後に1度も訪問がないのに来る様子はナシ)
6月にやっと書類が届く。
7月に初めての訪問。ここでクロスの補修と壁のペンキの取りの話がでる。
9月の今。 クロスも住まい給付金の処理も終わっていません。
やっぱり家に欠陥があり、住まい給付金に適合しない家なのでしょうか?
今見たらすごい書き込みあってびっくりしてます。
入らなかった冷蔵庫は、結果、クレーン出してくれました。クレーンで搬入してみたら、電気屋の配送が何でこれできなかったんだろうとも思いました。が、冷蔵庫を階段で問題ないと言ったのは間違いないですから、そこは変わらず問題だったと思っています。
施工の荒さは、ネジでとめる為にあるであろう穴にネジが打ってないとか、ベタベタしてるとこがあるとか…細かくて何て言って説明すればいいかわからんことや、エアコンのガスを通す管に外壁に打った釘貫通しててエアコンがならんかったりとかな感じですかね。
ま、見た目は気に入ってますし、人からはすごいね、いいねと言われます。
153様
147です、返信が遅れてすいません
最初の不具合は最初に連絡して3ヶ月後に営業さんに
再度連絡を入れました
それから1か月程で職人さんが来られました。
今回も連絡して3か月が過ぎていますが
相変わらず何も連絡なしですね
そろそろ催促の電話を入れましょうかね・・
モデルハウスみてきて、いいなぁと思ったんですが、すごい書き込みが多いのでびっくりしています。
営業の方もにこやかでいい雰囲気だと思っていたのですが、アフターなどは今の状況いかがですか?最近引き渡しされた方などの口コミも知りたいです!
色々と書かれているのをみつつ、実際にこちらで家を建てたものです。
ここで書かれてることに対してもちゃんと真正面から答えてくれますよ。
自分の家の設計が固まるまで、たくさんのこちらでたてた施主の家を見させてもらいました。
みなさん満足して生活されてましたよ。質問すれば、うれしそうに答えてくれるし。
表情みれば一目瞭然です。
実際わたしも家に帰るたびにニヤニヤしています。
展示場をみていいなとおもったら、是非とも自分の目で耳で確かめてもらった方がいいですよ。
最後にみなさまがいいマイホームが完成することをお祈りしています。
最近建売購入しました。
購入して住み始めると、付けていないといけないものが付いてなかったりと手直しが多いです。
結構雑な気がしました。 対応もイマイチです。
他のメーカーももう少し見るべきだったと、少し後悔しています。
購入して丁度一年になります
対応もよく、家自体の評価も大変よくとても満足しています。
ここのコメント覧にあるようなネガは、我が家はまだ体験していません。担当忙しくてつかまらないときはありましたが。
高い買い物なので色々探して比べ納得できる家づくりして下さい!
わたしは事情があり2回目の建築となりましたが、一回目のメーカーと比べてもそんなに悪いという感じではありませんでした。一回目は不安も多く、少しのことで疑心暗鬼になり同じように不満を持ちましたが、今回は前回の経験もあり、あきらめもあるのかもしれませんが、出来栄えとしては満足してます。荒いところや雑?なところは多々ありましたが、直して欲しいと言ったら最後まで直してくれました。何より前回の家に比べて友達が家に来た時の反応が全然違うので友達の「すごーい!!」の一言で多少の不満は水に流せました
ずいぶんひどい目にあっている方が多いみたいですね。
トイレのつまりですが、もしかしてコストコのトイレットペーパー使ってます?
あのトイレットペーパーは使わない方がいいですよ。溶けにくいので今の節水型のトイレだと水量が足りなくてつまる現象が出ることがあります。
あまりに不憫だったのでもしかして!と思い書き込みました。
注文で建てましたが、おおむね満足しています。
大手ハウスメーカーでの既製品の建具を使った生活に慣れた方は難しいかもしれませんね。
木を用いた建具は季節で厚みも変わりますし。
ほぼすべて造作してもらったので、夏場に気が膨張して「引き戸が開きづらい?」と思うことはありましたが、3年たって落ち着いてきました。
アフターもすぐに対応してもらってます(そもそもあまり連絡する機会もありませんが)
なんか他のメーカーの掲示板と違って自称元関係者ばっかりですね。競合のメーカー関係者なのか本当に元関係者か分からないけど、本当に関係者だったら実際にお金をもらってた訳だしこの書き込みが原因で会社の将来性を潰してしまうことは考えれないのかな。
そもそもこの掲示板はマイホームを検討してる人たちの掲示板ですよね。関係者だったらIPアドレスで個人の特定が簡単にできるので損害賠償もあるから気を付けたほうがいいですよ。
良い意見や悪い意見はどんどん投稿して皆さんが判断できる掲示板にしていきましょう。
展示場いい雰囲気でした。施工事例もたくさんあり参考になりました。性能はどこの会社もさほど変わらないし、どこの会社も自分のところが一番と言うとのこと。自分たちの好きなことを叶えてくれるかどうかが大事とのことで、とても好印象でした。
先日引き渡しをし、まだ住んで間もないですが、概ね満足しております。
こちらの要望をしっかり聞いてくださり、中には要望以上の提案をしていただきました。
現場監督は若い方でしたが、しっかりされていたので問題ありませんでした。
過去のレスを見ると不満がある方も多く見受けられますが、意見、要望をしっかり伝え、不安な点は何度も確認すれば、そこまで問題が起きるとも思えません。
何軒か見に行きましたが他の会社に比べて素敵な家が多買ったです。現場はわかりませんが、施工は他の会社に比べて雑には感じませんでした。他の会社に比べると
家具まで作っていたり、大工さんの手作業が多く、作る事自体が難しそうな印象。
お金があればこういう会社で建ててみたいです。
父が家を建てるので父の代わりに調べていたらこのスレに当たりました。
モデルハウスで素材の話を聞いていたのですが、内壁を塗り壁にした方いましたら
実際の調温や匂いなど効果があったのか教えていただきたいです。
建材が土壁や羊毛断熱材などの
自然素材を使っているので気になっています。
実際に建てた方にお聞きしたいのですが、
自然素材だと費用が上がりますか?
また、自然素材の効果って
はっきりわかるような事はありますか?
斎藤工務店で施工していただいて3年住んでるものです。
1階はすべて珪藻土のぬりかべにしています。
匂い?ですか。効果の話ですかね?
珪藻土自身に匂いはありません。消臭効果は珪藻土壁じゃない家と同じ状況で比べたことはないのでわかかりませんが、匂いが残ってきになったなという記憶はないので効果はあるかもですね。
個人的に触ったときのほどよい温度のきもちよさが気に入ってます。(たまに頬っぺたくっつけて癒されてます)。住んで気が付いたのですが、天窓つけてますが、壁に当たった光まぶしすぎずがいい感じで広がっていいですよ。 個人的にはおすすめです^^
249買い替え検討中さんになってしまった^^;
自然素材だと費用上がるか>たぶん上がると思いますよ。それは
具体的な金額は、もともと自然素材で、大きすぎず住みやすい家を探して斎藤工務店にたどりついたので自然素材以外を比較したことないのでわかりません。
ただし、1階の人が長くいるところは珪藻土、2階の一部の使用頻度低そうなところはクロスなど使い分けして費用をさげてますのでそれなりに値段差はあると思います。
自然素材の良さは、私はあると思います。珪藻土の家にすんでから家にかえってきても「もわっ」とした蒸し暑さは感じたことはありません。床は杉の厚いのをつかいましたが(床暖房がにがてなので)気持ちいいです。ただ、じゃあエアコンだけで快適化というとそこまではないです。そこはあきらめてストーブも併用したりしてすごしてます。
床は傷がのこりますし、年に何度か自然素材のワックスぬって手入れしています。家を購入するさいに、すんですぐに愛着がわき経年劣化も「あじ」と考え楽しみたいとおもってたので、私はきになりませんが、これは人それぞれだと思いますよ。
気になるのであれば、購入者の家を訪問でき話をきける機会も多いと思うので行ってみるといいと思いますよ^^
こちらで購入した家に住むようになってから
孫たちを家に呼ぶのが楽しくなりました。
特に裸足で遊ぶところを見ると
自然素材の家にしてよかったなと思いますね。
アフターメンテナンスは
夫と息子に任せきりですが
対応してもらっている最中だそうです。