賃貸マンション「オリエントシリーズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 賃貸マンション
  4. オリエントシリーズ
  • 掲示板
ぴたごらす [更新日時] 2025-02-15 10:16:32

オリエントシリーズってどんな感じですか???
噂ではオシャレで家賃も高すぎることはないけど、
入った後でプラスのお金がかかるとか聞きました。。。。

なんか浄水器のお金(?)とか。。。

何か情報お願いします!!!!


【福岡・九州沖縄の新築マンション掲示板から賃貸マンション板へ移動しました。2013.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2010-11-24 21:58:04

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オリエントシリーズ

  1. 1605 口コミ知りたいさん

    >>1603 名無しさん

    マンション微振動で検索すると色々でてきますよ!

  2. 1606 匿名さん

    うちはいつでも熱過ぎ。やけどしそうになります。も少し適温にしたほうが、燃料代も
    節約できるとおもいます。

  3. 1607 通りがかりさん

    >>1598 ご近所さん
    熱々のお湯が出るのですね、
    うちは21時ごろにはぬるま湯しか出ないので、お風呂をためようと思っても貯まったころには冷めて入れないレベルです。シャワーも寒くて浴びれない。

    この1年で給湯費も2度上がりましたよね、
    前の管理会社もいい加減な対応だったし、今の管理会社も電話対応ひどくて呆れちゃいました。

  4. 1608 通りがかりさん

    >>1602 マンション検討中さん


    差し支えなければ、何階くらいのお部屋が教えていただけますか?? 

  5. 1609 eマンションさん

    >>1606 匿名さん

    熱過ぎは仕方ない。細菌が30~50℃位で繁殖しやすくて、その温度で貯蔵はなるべくしないように作られてるから。色々な指針でも決められてたはず。

  6. 1610 通りがかりさん

    熱過ぎて仕方ない。今でも適温にするために冷水を消費しているのに、これ以上高温にされたらたまったもんじゃない。

  7. 1611 マンション掲示板さん

    102
    ここ何日か前から回線の調子めっちゃ悪くないですか…?
    夜1mbps以下でめちゃめちゃ遅いです。

  8. 1612 評判気になるさん

    同じく48入居です。もう10年近く同じ部屋に住んでいますが、ここ2、3年前から21時以降給湯の温度がぬるい。。。以前はそんなこと全くなかったのに。湯の蛇口を最大にしても熱くならないのは納得いかないですね。正直、管理会社もコロコロ変わっているので改善の見込みは薄いでしょう。できる限り早い時間帯に入浴などを済ませることをお勧めします。給湯費が上がるのは正直つらいですが、元々周りの賃貸マンションよりも家賃は低くめなので、総額を見たら周りと同じくらいになるのではないでしょうか。

  9. 1613 マンション掲示板さん

    自分もそうですが、加齢と共に、温度の感覚は鈍くなるものです…。

  10. 1614 通りがかりさん

    >>1612 評判気になるさん

    私もNo.48に10年以上住んでいます。
    自分の好きな時間にお風呂に入れないのは本当にストレスです。管理会社に言ってもダメなので、国民生活センター?に相談しようと思っています。
    無駄な労力かもしれませんが、あきらかに給湯設備がおかしいのに対応してくれない管理会社が許せません。仕事終わりに用事があったりすると早い時間にお風呂に入るのも難しいので、髪の毛を洗えないまま出勤することも最近よくあります。(汚いですね)
    先日マンション掲示板に同じようにお湯が出ない方がいないか呼びかけの紙を貼りましたが、1日で剥がされてしまいました。こちらのネットの書き込みでも良いので、48にお住まいの方でお湯が出ない方いたら階数だけでも教えていただけないでしょうか?
    10F以上、10F以下などでもいいです。
    ご協力のほどお願い致します。

  11. 1615 通りがかりさん

    No.51だけど29日に朝から夕方まで断水らしいですね 最悪 過去書き込みみたら3日に朝から突然水がでないことがおきてから既に3週間経ってるのにやっと来週修理で断水てまだ修理してなかったのかと驚いた 遅すぎですよね。
    しかも今帰宅して風呂入ったらお湯ぬるくてお湯しかひねってなくても激ぬるで寒い中シャワー。9時くらいにはぬるくてはいれないから急いで入ったらすでに激寒で風邪ひく

  12. 1616 口コミ知りたいさん

    >>1614 通りがかりさん
    48で10F以上です。
    多少前後しますが20時以降はもうお湯とは言えないレベルですね

  13. 1617 口コミ知りたいさん

    初めまして2月からオリエントビルのNO.111に住もうかと思っているのですが、オリエントビル自体にあまり良い評判を聞かないのですがどこか悪いところとかあるのでしょうか?
    家賃的にちょうど良いのでここにしようか検討中です。参考までに教えてください。

  14. 1618 評判気になるさん

    >>1614 通りがかりさん
    1612の者です。私は10F以下です。

  15. 1619 評判気になるさん

    >>1617 口コミ知りたいさん
    資料ベースでみると、家賃がそこまで高くなく立地のよいデザイナーズ物件で良さそうに見えますが、一番のネックは水道。マンションの貯水槽から供給になるので、市の水道局料金より高い。水道料金と給湯料金が別なので、お風呂好きには痛い出費。
    あとは、壁が薄いので隣人の話し声や生活音がもろ聞こえます。隣人が音楽好きか彼氏彼女を連れ込んでる場合は最悪です。短期間住むのにはいいですが、2年以上住むつもりならやめた方がいいかなって感じです。私はもう2度と住まないって決めてます。この2点は長年住んでる今でも嫌だなって思います。ただその2点が気にならない方であれば問題ないかと思います。

  16. 1620 購入経験者さん

    夜になると湯が出なくなるのなら、給湯整備の機器故障というより給湯能力の不足でしょ。

    なぜ能力不足(利用者数に見合った湯量を用意できないか)になっているかというと、燃料費高騰のせいで燃料が十分調達できないんでしょう。と、思います。

  17. 1621 購入経験者さん

    >>1617 口コミ知りたいさん
    実際何万人も住んでいる物件だから、悪く無いですよ。
    ただ、噂どおり女性ばかりで、男性には多少気が引ける事もあります。

    引越し前のガス給湯代と水道代よりも、今の方が安いです。
    それと、壁の厚さは建築基準法で決められているので、どこでも一緒。
    田舎育ちの者ほど、音が気になるみたい。と、言われています。

  18. 1622 賃貸業者さん


    >>1619 評判気になるさん

    発信者特定依頼のため,事業主様

    に通報しました。

    必死なネガキャンは不自然過ぎます。

    壁厚は当然法律で定められているもの

    で,建築確認が出なければ賃貸募集も

    できないのが現実。一体何が目的で

    張り付いているのか?根拠無い迷惑な

    フェイクには,思いがけない責任が発生

    することが分かるでしょう。

  19. 1623 匿名さん

    寒いから湯船に浸かりたいけどお風呂をためると一気に給湯費が上がる。
    そういうの考えると、家賃低くてもトータルコストは変わらなさそう。

  20. 1624 匿名さん

    そういうひとがいるけど、実際はガス代が取られないからトータル
    では安くなる。

  21. 1625 梨の礫

    >>1619 評判気になるさん

    そもそも壁が薄いって何を物差しで語ってますか?
    騒音の原因は騒音主の音の問題だと思いますがいかがでしょうか?

  22. 1626 購入経験者さん

    「音楽好き」や「彼氏彼女を連れ込んでる」は、程度次第ですが、「騒音」主の問題かもしれません。でも「隣人の話し声」や「生活音」は「騒音」ですか?

    もしそうなら、オリエントに住む人は、部屋では会話禁止、生活音立てることも禁止(たとえば、咳やくしゃみ禁止)、ということになります。

  23. 1627 評判気になるさん

    >>1622 賃貸業者さん
    それは失礼しました。以後発言気を付けます。

  24. 1628 評判気になるさん

    >>1625 梨の礫さん
    建築に詳しいわけではないので主観的な感想です。
    以前住んでいた同じSRC造のマンションと比べてそう思ったから述べたまでです。

  25. 1629 評判気になるさん

    >>1626 購入経験者さん
    騒音とは言ってませんが、音が気になると述べたまでです。
    音の問題よりも立地上の利便性が勝っているのでなんだかんだで10年以上住んでます。

  26. 1630 評判気になるさん

    >>1626 購入経験者さん
    残念な詭弁です。

  27. 1631 梨の礫

    >>1628 評判気になるさん
    感想だったんですね。

    以前住んでたマンションには、騒音を立てる方々が住んでなかっただけでは無いでしょうか?

  28. 1632 梨の礫

    >>1626 購入経験者さん
    まぁ水掛け論になるが、住んでる方が音に神経質だと話し声や生活音が騒音になってしまいますね

  29. 1633 名無しさん

    最近給湯の基本料金上がったけどさらに値上げ
    しかもほぼ倍

    入った当初と比べると4倍近い

    いくら高騰してても異常でしょ
    燃料高騰に託けてぼったくって無い?

    3850円+100?毎に275円
    水道基本が3300円
    かなり節約してる方だと思うけど
    自分の平均的な使用量は両方足して1500円だから
    3850+3300+1500=8650円
    水道とガスだけで9000円近く

    いやいや、ほんとに恐ろしいわ

    毎日風呂貯めてる人なんて使用量5000円くらい行ってるんじゃ無い?

  30. 1634 評判気になるさん

    >>1633 名無しさん
    だったら、なんで引っ越さないの?

  31. 1635 名無しさん

    管理側の人登場ですか?

    住んでる人なら普通の感覚なら文句の一つも言いたくなるものだけど

    元の4倍ですよ?

    引越しってそんなに簡単にできます?
    金かかって大変だと言う話をしてるのに

    いやマジでここの管理は危ないかもね
    確かに早く引っ越し考えよう

    ありがとうね

  32. 1636 名無しさん

    普段シャワーで済ませていて
    給湯「使用量」はかなり抑えてるけど
    試しに毎日浴槽にお湯はったとしていくら掛かるかざっと計算してみた

    一般的な浴槽は1人用で160リットルから200リットルくらいだそう
    仮に少なめの150と仮定して
    お湯は普段 湯の蛇口8に対して水が2ぐらい
    150に0.8をかけて120
    100リットル275円なので1リットル2.75円
    120*30(日)*2.75=9900円
    お湯の基本使用量3850円(利用料改定後)
    水道基本が1300円
    15050円も掛かるってこと???

    普段浴槽に溜めないから実質どのくらい掛かるか知らんけど
    毎日荒れてる人ってそんなに払ってるの?

    誰かそう言う人いたらどのくらいかかってるのか教えて欲しいな

    上のはあくまでも机上の話
    計算間違ってるかもしれないし

    そんなかかる??

  33. 1637 名無しさん

    給湯基本料1000円上がるのはまだいいけど上がった挙句、ボイラーの故障やら凍結やら他点検での破損やら全然お湯使わせてくれんのにどーゆことなんやろ
    102です

  34. 1638 匿名さん

    >>1636 名無しさん 
    無い無い

  35. 1639 名無しさん

    無い無いではなく
    どのくらい頻度で浴槽溜めていて
    実際にいくら請求来てるか教えてよ

    住んでるならすぐわかるでしょ?

    わざわざ言わない理由がわからない

    こちらとしては計算上とは言え、ちゃんとした料金設定額から算出した根拠を指し示してるんだからさ

  36. 1640 通りがかりさん

    >>1639 名無しさん
    お疲れさん

  37. 1641 匿名さん

    このやり取り見てるだけでもここの管理会社のヤバさが良くわかるな

  38. 1642 匿名さん

    最近引っ越してきたのですが、こんなガス代高いもんですか?
    普段、お風呂ためないのに使用料だけで8500円。それに約2000円の基本料を足すとガス代だけで1万超えるんですけど……
    お風呂ためなくても、こんなもんでしょうか?

  39. 1643 通りがかりさん

    NO46では給湯基本料は税込1980に12月から変わったけど、どこのビルが3850円になるの?

  40. 1644 名無しさん

    >>1643 通りがかりさん

    Noを書かないのはだいたい嘘
    虚偽情報を流して何をしたいのかは分からないが。

  41. 1645 名無しさん

    残念ながら本当だよ
    No.72

    ロビーにはお知らせ中身が散乱してる(笑
    そりゃあそうだろうなと思うけど
    馬鹿にしてんのかって感じだろうな

    しかも再送とかでふざけた紙が2枚も届く始末

  42. 1646 名無しさん

    打ち間違えた
    お知らせの紙ね

  43. 1647 心のカウンセラー

    >>1635 名無しさん
    ん?引っ越したとしても、そんなに苦しいならお金払ってでも引っ越すと思うけど。引越し代なんかたかが知れてる。損益計算してみたら自ずと結論出ますよ。

  44. 1648 匿名さん

    No.48 まだ20時前なのにお湯出ない、今日もお風呂はいれなかった。

  45. 1649 購入経験者さん

    「引っ越し代なんかたかが知れてる」

    金銭面に絞っても、敷金、礼金、仲介手数料、もしかすると原状回復費用の請求もあるかも。引っ越し代そものものが「たかが知れてる」としても、一時的にかなりの出費は出るわなー。

    これら金銭面がまったく問題ないとしても、物件探し、内覧、契約、引っ越しの準備や片付け、その他いろいろな住所変更手続き。めちゃくちゃ時間を使うよなー。

    引っ越し代しか思い浮かばないなんてひどく想像力のないやつだなー。

  46. 1650 名無しさん

    書こうと思ってた事先に書かれてた

    どう考えてもペイするまでに相当かかるよな

    部屋借りた事ないのかよと思った

  47. 1651 評判気になるさん

    いやいや給湯代そんな高くないだろ。ここのスレに粘着して高い高い言っているやつ結構いるけど何がしたいの?
    今法改正されて発信者特定されやすくなってるから損害賠償請求されるぜ。
    お疲れ様です。

  48. 1652 名無しさん

    事実を書いて損害賠償?
    昔の投稿に関しては俺じゃないから知らんけど
    給湯代の基本料値上げも100リットルごとの使用量も管理会社の定めた事しか書いてない

    そこまで言うなら管理会社に問い合わせてみたら良い
    「そうです そこに書かれてる通りです」
    としか言えないから
    72の管理はルーミックスだから

    まぁ、やんないんだろうけど

    これで事実と違いますとか言い始めたらそれこそ問題だぞ

  49. 1653 匿名さん

    確かに、事実か不実かの立証がされていない以上、読み手には解りませんね。

    事実であっても不実であっても書き込みの賠償請求対象になるから、
    気をつけたほうが良いということですね、了解です。

    ていうか、引越し前よりも光熱費は安くなっているんですけど。。。

  50. 1654 マンション掲示板さん

    >>1653 匿名さん

    地震の影響なのか今朝からお水しかでない 安全装置働いたのかな 

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸