- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-04-24 23:49:22
10月末に専任売買契約を不動産大手の会社と結び、11月6日に初めてのチラシ掲載、14日に1件の内見申し込みがあり、購入希望者が来たのですが、成約には至らず。その後内件希望はないそうです。
こんな状況で昨日担当の方から、価格が高いのでは?もう少し下げられませんか?と言われました。当初の売り出し価格も何社から査定を受けて、妥当な金額と思って決めたのですが、もう値下げを考えないといけないのかと疑問を持ちました。物件は駅近5分、築6年、利便性もよいと思います。
客観的に見て、どう思われますか?ご意見を伺いたいです。
[スレ作成日時]2010-11-23 20:30:54
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
中古マンション売却について
-
141
匿名
>137
>質問されたことについて、事実をありのままににレスすればいいだけなんですよ。
>ご自身の考えとか意見を入れずにね。
自分の考え入れてはなぜいけない。
しかも15さんは他人の意見に納得してた部分が多いぞ。
間違っていても自分はこう考えているけどどうなのか?という
ことでアドバイスが進化していくものだろ。
この場であまり個人的な情報はだれだって言いたくない。その上を理解して
相談に乗るのが普通だろ。
137さんはコミュニケション能力が全く無い人ですね。
-
142
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
137さんの意見も一つの考え方でしょう。
それを「コミュニケション能力が全く無い人」とバッサリと切って捨てるとは。
あなた方こそ独善的ではないでしょうか。
-
144
匿名さん
いや、15さん反論してたり、スルーしてたりも多かった。
考えとか意見というより、なんで反論してるかなーと。
「自分はこう考えているけどどうなのか?」という
言い方じゃなかった所、例えば駐車場とか。
個人的な情報なんて誰も聞いてない。皆そこはわかってて
一般的なことしか聞いてないじゃない?
ネガの理由を尋ねているんじゃなくて、距離があっても
14回も内覧があるんだから、なにかセールスポイントに
なるいいところがあるんじゃない?遠くても関係ない
車中心地域?と書かれている。
それが15さんとそれ以外の人の一部にも通じてなくて、
おもしろがってネガに取ってつっついた人がいるん
じゃないの。
整理を掃除と読み替えてそのまんまだし、なんか
レス無しが多いなと思い、この先危うい流れになりそう
な雰囲気がしたのでしばし静観・・・
15さん、でもちょっと落ち着いてから、なんか聞きたいことが
あったら、ここに遠慮なく書いて。
答えられる点があればの話だけど、私はちゃんと書くから。
-
145
匿名さん
「自分はこう考えているけどどうなの?」なら、コミュ
ニケーションだけど、スルーや反論じゃコミュニケーションに
ならない。んで、自分はちょっとプチっとしてしまった117で
す。今更ですけど本当にごめんなさい、15さん。
最終的に駐車場の件は分かったし、周囲にいろいろあって生活
環境はいいということがわかったし、多分それでファミリー
層にはアピールする物件なんだろうなーと想像できました。
多分私が前に住んでいた物件と同じような条件かなと思います
が、結局買ってくれたのはパパさんで、ワーキング独女さんを
住まわせるためでした。わかんないもんですね(^^;)
-
146
匿名さん
やはり一度、新築・仲介とも断りを入れて見てはどうでしょう?
その反応を見てから先を決めてもいいと思います。
-
147
匿名さん
家の売却で期限を決めるのはリスクが大きい。
期限内にその家を気に入って売れればよいが・・・
たまたま売れた人は、自分の経験則から、あーだ、こーだと仰る。
半年内覧が無くても、その後に値引きなしで売れるときは売れるものです。
期限内の売却は精神上良くないよ。ストレス溜まりまくります。
私も146さんと同意見です。
購入売却とも、いったん見送ることを検討されてはどうでしょうか。
売却しやすいのは、空室にしてクロス張替と洗いのみ実施すれば
部屋が見違るほど良く見えます。(約30万程度の出費)
値下げするより、よっぽど効果ありますよ。
-
148
匿名
>147
>売却しやすいのは、空室にしてクロス張替と洗いのみ実施すれば
>部屋が見違るほど良く見えます。(約30万程度の出費)
>値下げするより、よっぽど効果ありますよ。
それができれば皆やってます。
30万じゃ済まない現実を知らないのかなぁ。
今のマンションを出てどこに住むのですか?賃貸ですか?子供たちどーするんですか?
家賃の出費、敷金、礼金、その他引っ越しにかかる費用、売れたら新居に引っ越す費用・・・
ストレスたまりまくりでしょ。
無知もほどほどに。
>たまたま売れた人は、自分の経験則から、あーだ、こーだと仰る。
売却経験者はたまたまではなくしっかりと売るための戦略は行っている。
-
149
売却経験者
ええ、ド素人ながら勉強しました。工夫もしました。作戦も立てました。努力もしました。
確かにたまたまなのかもしれません。でもたまたまじゃない可能性もあります。
たまたまか否か。どっちだったのか、分かる方はどのくらいいますか?あんまりいないですよね。ただ、結果は私は後者でした。相手側仲介と買主が決定ポイントを話していましたが、それが私が立てた戦略の1つに当たっていましたから。これもたまたま当たっただけで、気にしない人に買われる可能性だってあります。でも大切に住んでいた家を「ただ安けりゃいいんだから」っていうスタンスの人には買って欲しくなかったので、500万下げたら売ってやると言った不動産屋とは仲介契約を結びませんでした。
結局、事前にはわかんないんですよね、たまたまか否かなんて。
でも最初から「どうせたまたまなんだから」と、ろくに何もしないでいるよりはいいと思います。
経験を語る、経験を聞くのは意味があると思ってます。私もマンション掲示板をよく見ましたから。
(あ、15さんが何もしてないということではないですよ。いろいろ考えているのは知っています)
>半年内覧が無くても、その後に値引きなしで売れるときは売れるものです。
これもたまたまかもしれませんよ。
-
150
匿名さん
ところで、スレ主は何処に行ったの?
もう、売れたの?
-
-
151
匿名
# 匿名さん# 2010-11-23
スレ建てしたこの人だ と言わないと皆さん勘違いするかもしれませんね。
NO.15レス以降は登場してないみたいですが。
-
152
匿名
私もマンション売却を考えていまして、こちらでノウハウを勉強しています。
売却経験者の方からのお話しは本当に有難いです。
15さんもいろいろ工夫されて、それでもなかなかいい結果に結び付かず焦りや不安がありますよね。
でもこれから売却を考えている私としては15さんのお話しもとても貴重なものです。
また状況を書き込んでくれるといいのですが…
私は今春新築マンションに入居しました。
マンションに憧れていてある意味勢いで、しかも青田買いのため実際住んでみたら私が求めているものとは違いました。
すぐに賃貸に移るつもりでしたが来年転勤になる可能性が出てきたので、転勤のタイミングで売却しようと今は少しでも部屋を綺麗に保てるようにしています。と言っても掃除が苦手(嫌い)な私はあまりやっていないので皆さんからの厳しい意見を聞くと私も頑張らなきゃな〜と思います。
皆さんは売却を決めてから(考えてから)実際動きだすまでどのくらいの期間がありましたか?
購入した物件が気に入らなかった、隣人に恵まれなかった、などの理由で売却した方のお話しも聞きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
>148さん、149さん
私は「購入売却とも、いったん見送ることを検討されてはどうでしょうか」といっています。
どうして文章を切り抜いて、かみついてくるのか・・・
空室のほうが売りやすいのは確かですよ。
あなたが仰る通り、空室にするのは難しいですが。
ちなみにクロス張替1000円/m2程度。洗いは4万ほど。
畳、床ワックスその他諸々で計約30万程度です。
今の時代、よほどの人気物件か、割安物件でなければ売れません。
個人の売却努力は、精神的にも疲れます。
売却は不動産屋の仕事です。適正価格で売り出せば、きっと縁があります。
売却を急ぐなら、適正価格から5%程度値下げして売り出すことです。
その後、価格交渉(指値)がきます。通常は端数切捨ての契約となります。
例えば売出価格を3450万円とすれば、50万円を値下げ、契約は3400万円となります。
一番ダメなのは、高値で売り出し、徐々に値を下げる方法です。
購入予定者はインターネットで情報をみています。(高い買い物ですから)
適正価格まで値下げしても、「まだ下がるかも」と購入を躊躇します。
結果として、相場以下で契約することが多いようです。
売出価格が売却可否の勝負ポイントですから、十分検討ください。
-
154
匿名さん
>>153
切り抜いても何も、「たまたま売れた人は、自分の
経験則から、あーだ、こーだと仰る」はかみつかれても仕方
ないと思います。だって経験談するのは当たり前だもの。
そのための掲示板じゃないですか。いつどういう理由で目
をとめてくれる人が出るかなんて、誰にもわからないよ。
だから誰だって自分の話しかできないじゃん。 あなたも同じですよ。
あと、いったん見送る姿勢をしたほうがいいというのは
同意。とはいっても、15さんは見てくれてないと思うけど、
売却検討中の方には参考になるでしょうね。
-
155
匿名
152さん
ちょっと似た境遇かな。マンションという形態自
体は好きなんですが、環境的に合わなくなってし
まったので買い換えました。環境的→住民の質低下
>売却を決めてから(考えてから)実際動きだすまでどのくらいの期間がありましたか?
新しい家を先に探したので、ちゃんと動き出した
のはそのメドが付いてからです。10月下旬に新居が
決まり、そこから一連の新居契約手続き開始。並行
して11月から売却活動開始。12月に引越です。
ちょっと死ぬかと思いましたwww
んで、旧宅の売却には1年かかりました(汗)ちょうど
リーマンショック時期に引っかかってしまったので・・・
-
156
匿名さん
>皆さんは売却を決めてから(考えてから)実際動きだすまでどのくらいの期間がありましたか?
売却を決めたのなら、仲介業者に頼めば1週間もかからずに売りに出せますし、
期日を指定すればそこから開始することも可能ですね。
自分は二回売却の経験がありますが、一回目は前もって見積もりだけ出してもらって、
3ヶ月してから売却開始。
二回目は見積もり出してもらってすぐ開始(一週間ほど)です。
売買契約を結んでも引渡しは1~2ヶ月先ですから、
その間に賃貸を探していました。
-
157
匿名さん
>153
>空室のほうが売りやすいのは確かですよ。
そんなこと誰だってわかってます。
>あなたが仰る通り、空室にするのは難しいですが。
なら言うな。
出来ないことはアドバイスにならない。
-
158
匿名
153はたらたらと当たり前のことを長々書くからイライラしますね〜
-
159
匿名
-
160
匿名さん
私は居住中に売る気も自信もなかったので、空き室でオープンハウスにしました。
新築だったので、引越し後です。
前の住居は残債無しでかなり安くなっているから次の新築の頭金にもなりませんって
感じでしたから。
売却したお金で一応繰り上げ返済しました。
ただ、空き室にしただけで、私が入った中古のときに水回り設備、フローリング変更など
一新したのでクロス等々はそのままにしました。
大規模団地だったので、適正価格がもうすでに分かっていたので、それより
結構安い金額にしたのですぐに売れました。
高く売らなくても良かったことと、オープンハウスにできたこと、この2点は
非常に楽でした。
回り近所の方とは非常に仲良くやっていたので、越すのが残念だったのですが、
唯一、真上の方とは本当に最初から最後までダメでした。
その真上の方も売りに出していたので、そのせいもあって安くしたと思います。
最後のちょっとした意趣返しって感じです。
やはり残債がある程度でないなら、一時は賃貸に越して仕切りなおしをするくらいの
気でないと、高く売って・・と妄想モードに入ると現実が見えなくなります。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)