東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか?その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明ってどうですか?その12
匿名さん [更新日時] 2010-12-23 11:17:58

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93182/

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線「東雲」駅徒歩12分
山手線「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅徒歩15分
間取:3LDK
面積:83.02平米~105.49平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-23 16:00:35

[PR] 周辺の物件
イニシア浦安ステーションサイト
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 481 匿名さん

    だからって床を薄くする必要はないんじゃないの?
    結局コストカット?

  2. 482 匿名

    そうですコストカットです。だから安いんじゃないですか。

  3. 483 匿名さん

    タワーは如何に軽量化するかが勝負で、上層階へいくほど、壁や床は薄く遮音性は低下する。
    免震構造の場合、耐震に比べて、>>480が書いてるとおり、上層部を更に弱くできる。
    要は全てコストダウン。

    DWにしても容積率に参入されないベランダを究極まで減らせるのでデベにとってはコストダウン効果が高い。ベランダを多くすると当然ながら資材がかなりかかる。ここは普通の物件に比べてベランダは極端に少ない。猫の額ほどしかない。

    内廊下も容積率に算入されない外廊下を削りコストダウンを図るというデベの戦略。
    要は、デベにとって容積率に入らない無駄なもの(住民にとっては有効なもの)を極力削り込むというポリシーが貫かれている。

  4. 484 匿名さん

    人気物件だとネガも多くて大変ですね(にっこり)

  5. 485 匿名さん

    タワーでみてみれば普通に薄くはないとは思いますけどね。どこと比べてます?

  6. 486 匿名さん

    湾岸タワー、ブランズ東雲と比較検討していますが、CTAは高すぎですね。
    東雲物件の中でも一番駅から遠いのに。

  7. 487 匿名さん

    まぁ財閥系タワーだし、レックスタワーみたいな悲惨物件と比較されてもな。

  8. 488 匿名さん

    486さんはCTAじゃなくてブリリア辰巳を検討した方がいいよ。

  9. 489 匿名

    ブランド乗せられて買ってしまった。
    ネガの人は別にこの物件のことなんか何とも思ってない。

    ただ、妄想の住民の反応を面白がってるだけです。
    ねぇ、ネガの方々。

    ここも土日はポジ投稿は少ないね。スミフ担当お疲れさま。

  10. 490 匿名さん

    483は分かってないね。
    ベランダが大きいほうがコストが安いし、DWのがそもそも建築費高い。

    それに外廊下も内廊下も容積率をもって、コストダウンを語るの変じゃないの。
    外廊下のが建築費安いのにね。

    というか、建築費とか容積率とか、いうけどさ、
    N値とかどう説明するのか。

    ガレリアとCTAの差と、それはなぜかと思うかを答えてみなよ。

  11. 491 匿名さん

    そうだよ、ペアガラスでなくとも、ベランダ部分をたとえ作らなくて済んでいたとしても、DWの方が近くのマンションに比べコストが高いんだ。
    それに、N値がより高い方が良いと考え、杭も、本当はもっと短くて済むんだが、わざわざ70メートルの長さにしているんだ。

  12. 492 匿名さん

    CTAの競合物件の歴史も長いね。

    昔、ブリリアマーレと、ビーコンタワー。
    この前まではスカイタワー。
    今は湾岸タワーと、ブランズ東雲、ブリリア辰巳。

  13. 493 匿名さん

    DWの方がベランダよりコストが高いという根拠は?

    サッシをはめ殺しにするだけで、庇や手すりをつけなくていい分コストがかからないのでは?

  14. 494 匿名さん

    サッシをハメ殺しにした=DWという考え方の人に、一から説明しなきゃダメかな

    庇はCTAには無関係だしね。

  15. 495 匿名さん

    要は占有部分を多くして、共有部分を少なくすれば、コストがかからずに利益率が上がるといういうことです。

    エントランスホール、廊下、ベランダは共有部分なので、販売するに当たっては極力狭くしたい。

    同じく床や壁の構造も、厚くしたら基礎にもそれだけお金がかかるので、できるだけ薄くして利益率を上げるようにしている。

  16. 496 匿名さん

    じゃあ何で汐留と言い六本木・赤坂と言い最近の超高層有名オフィスビルはどこもDWを採用してるんだろ?コストが下がるから?
    逆でしょ。
    ガラスでは躯体を支えられないから、あれだけの表面積をガラスにしようと思ったら柱や梁をしっかりと造らないといけない。
    ベランダやら外梁の建物より遥かに技術もコストもかかるでしょ。
    それでも高層建物の強みである眺望を最大限に生かす為にはDWにするのが一番だからそうしてるんでしょ?
    昭和の雑居ビルじゃないんだからそんな外出てタバコ吸える様なテラスだかバルコニーだか知らんがそんなのはいらんのだよ。

  17. 497 匿名さん

    495は低レベルな事いいだすんだな。
    おめでたいな。

  18. 498 匿名さん

    ガラスは通常の耐震壁と比べると軽いからコストダウンになるんだよ。
    しかも、勘違いした情弱な消費者が眺望が良いと喜び一石二鳥。
    オフィスビルでDWが多いのも要は軽量化によるコストダウン。

    なんにもわかってないと、こういうババを引いちゃうんだね。

  19. 499 コミックファン

    来年ビッグサイトで開催予定の「東京国際アニメフェア」は中止になるのかな。大手の出版社が断固拒否するなんて言ってるみたいだし。実行委員長でもある石原都知事に今後どのような視線が浴びせられるんだろうねw

  20. 500 匿名さん

    支持層まで40メートル超えちゃってる時点でアウトでしょ。

  21. 501 匿名

    何をいってもここに限らずこのあたりの高層階の眺めはいいですよ〜。
    東京たまにしか来ないので、2ndには最高です。

  22. 502 購入検討中さん

    >500
    やっぱりそうなんですか?
    ここは70Mなんですけど、大丈夫なんでしょうか?

  23. 503 匿名さん

    >ガラスは通常の耐震壁と比べると軽いからコストダウンになるんだよ

    おいおい。ガラス部分が耐震壁になるマンションならOKなのか?
    最初の発言からの流れはサッシになるんじゃないのかよ。

    どんなマンションにしたいのさ。

  24. 504 匿名さん

    >>502
    支持層まで70メートルもあったら地震でこの間の70メートルの層が液状化や地盤沈下を起こす可能性があるね。しかも、この土地は埋め立て後の歴史が浅いから尚のこと心配。

    支持層まで40メートルが埋立地では許容範囲だろ。

  25. 505 匿名さん

    DWって、結局は本来、ベランダの部分にガラス貼って、申し訳程度にベランダを残した構造。
    ベランダゼロって建築基準法に引っかかるからね。

    ベランダがあることが本来は躯体への風雨の侵入を妨げてるわけだが、DWの場合は、それがないから建物へのダメージが懸念される。

    更にいえば、大規模修繕の時にDWはどうやって足場を組むのが疑問。かなりコストがかかりそうだ。

  26. 506 匿名さん

    504は無知丸出しですな。もっと勉強してからカキコミしなさい。

    505さん、一つだけ言うと、足場組むのはベランダがあっても無くても問題ないよ。
    あと、屋上にゴンドラみたいなのが最初からついてるはず。
    ビルなんかもそうだよね。窓掃除ようにあるやつ。

  27. 507 匿名さん

    >>506
    具体的に反論できないのは、そちらが無知なのでは?
    もっと勉強してからカキコミしなさい。

  28. 508 匿名さん

    >>498
    >ガラスは通常の耐震壁に比べると軽いからコストダウンになる

    うわー偏差値39位の回答が来たな。
    建物の建築コストって重さで決まるんだー。
    あなたにも理解出来る様に話を単純化して論破してあげるね。
    あなたの理論だと、元素番号6番の炭素からなるダイヤモンドと、26番の鉄だと鉄の方がコストがかかるって事になるよね?それは変だって分かる?

    重けりゃイイ、軽いとダメって、舌切り雀で大きいつづら持って帰っちゃうパターンの人が世の中にもいたんだーってある意味驚きです。

  29. 509 匿名さん

    >>498
    あなた、本気で特注サイズの一枚ガラスと同じ大きさのコンクリート壁ならコンクリートの方が高くつくと思ってるの?
    嘘でしょ?笑
    ガラスは一枚ウン百万円はしますよ。
    コンクリートなんて1m3でせいぜい3000円位でしょうね。

  30. 510 匿名さん

    まぁコンクリートの質感を大事にされたい方々には頑丈な耐震構造の某サイコロ団地物件なんか魅力的にうつるんでしょうね。

  31. 511 匿名さん

    504

    仕方ないから少し相手するか。

    >>支持層まで70メートルもあったら地震でこの間の70メートルの層が液状化や地盤沈下を起こす可能性があるね。

    支持層が70mだから地盤沈下、液状化が起こる可能性があるというなら、
    支持層が20mでも同じなんですけどね。

    >>しかも、この土地は埋め立て後の歴史が浅いから尚のこと心配。
    >>支持層まで40メートルが埋立地では許容範囲だろ。

    支持層が40mね。CTAの支持層もBMAもオリゾンもガレリアもほとんど変わらないよ。
    ただし、N値が50かN値が60か、の違いでしょうよ。
    わざわざ強固な地盤まで杭を打っているか、普通のN値50で止めているかの違いでしょうよ。

    あんたの言う許容範囲って何?
    N値が50くらいまでの地盤が出てくる40mくらいの深さならOKなの?
    なぜ??

    埋立地じゃない場所は何mが許容範囲なの?

  32. 512 匿名

    N値がわからないのと違いますか?言ってる内容が根拠なしだし

  33. 513 匿名さん

    名前は匿名だけど、ご近所みたいのが現れて来ましたね。
    スルーしましょう(笑)

    嫌なら他を買えば良い事です、人の悪口しか言えない可哀想なかたなのですから。。。。。

  34. 514 匿名

    人の悪口言ってるのはおまいらじゃないかい?
    おーこわ。

  35. 515 匿名さん

    まぁ人気物件ですし、しょうがないんじゃないですか?
    今のところ最高の眺望マンションですし。

  36. 516 匿名さん

    ベランダをけずれば、容積率いっぱい占有部分として販売できますものね。
    オフィスビルとマンションじゃ構造も違うし。


    まあ、人気物件じゃないからどうでも良いですけど。

  37. 518 匿名さん


    人気物件かどうかは、3年後には分かる事ですよ。
    でも私は投資用で買った訳ではありませんが、ここのPBRは豊洲より低いですよ。

  38. 519 匿名

    どっかの文章コピペで貼付けられますよ。
    今の大学の宿題みたいに。

  39. 521 匿名さん

    516も無知ですな。
    わざと??

    ベランダが大きくても、小さくても、容積の消化率は変わらないと思うけど、というか、
    変わらない!

    ベランダって容積対象外だからさ。

  40. 522 匿名さん

    内廊下も規制緩和で容積率不参入になりましたよね

  41. 523 匿名さん

    ネガはN値位自分で調べろよ。大学図書館行かなくてもwikipediaに書いてあるレベルの話だぞ。
    大学出てんのか?卒論書いた事あれば情報ソースに辿り着く術はいくつか知ってるはずだろあほ。
    http://ja.m.wikipedia.org/wiki?search=N値

    つまりBMAは質量76.5kgのハンマーを76cmの高さから自由落下させて30cm打ち込むのに50回しかかからない地盤までしか基礎杭を打ってないけど、CTAは60回もかかる強固な地盤まで基礎杭を打ってるから基礎杭の長さが違う訳。分かる??

    実験の条件が違うのに実験結果しか見ずに結論出そうとするからネガの結論は間違ってる訳よ。
    偏差値低過ぎるよマジで引くわ。

  42. 524 通りすがり

    下記のボーリング結果の柱状図をみると、わかりますよ。
    http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/00-index.html
    同じ有明でも場所によって支持層の深さが異なるのですね。

  43. 525 匿名さん

    >>521
    ベランダスペースをFIX窓を付けて販売すれば、お金になるということです。

    ベランダ、共有廊下はお金にならないから、必要最低限しか作りたくないですよね。

    ついでに床や壁も極力薄くしてコストカット。

  44. 526 匿名さん

    ネガは話にならんわ。
    共有部だって区分所有率乗じた建築コストは立派に販売価格に転嫁されるから。
    デベだってサービスで共有部作ってあげてるんじゃ無いんだからさ。
    共有部多く作ればそれだけ販売価格は上がるよ。BMAの様に。
    住友は専有部にフィックス窓やらNOXフィルターの24時間同時給排気付けたり、部屋数少なくなってでも内廊下にして一戸ごとがワイドスパン設計になる様に金かけてるから結果的には坪単価が高くなる訳で。
    現に坪単価160位で出たシティタワー品川はベランダ付き、外廊下、DWじゃないでしょ?あそこは借地権のコンペ物件で販売単価を落とさなきゃいけなかったから部屋の仕様を極力落とした結果があれだから。
    建築コストを落とそうと最大限努力した結果がベランダ付きの外廊下仕様な訳。分かる??
    ネガさん達よ。もう少し賢くネガしてくれる?

  45. 527 匿名さん

    って事で、ネガの詭弁は全て論破出来るレベルなんで。
    それをわきまえてもっと勉強するか他の外廊下、ベランダ付き、共有部多くてハッピー、ガラスはいらない。耐震壁に囲まれて生活したい。
    そんな物件を検討した方が自分らの価値観を満たしてくれるんじゃない?
    合鴨農法の田んぼ並みにカモの集まるマンションだろうけど。笑

  46. 528 匿名

    デベさんお疲れさま。

  47. 530 匿名さん

    ネガの人は何で40mまでが許容範囲って思ったのかよくわからないなぁ。
    側方流動とかの話するなら、70mとか40mとか、違うから言い出すことを期待していたのに。

  48. 531 匿名

    二子玉ライズ、ビーコン等の大成免震構造と比べるとスラブ厚、免震ゴム、ダンパーなどが全く違いますね。
    前田と比べたら大成は怒るでしょうが。
    前田さんの技術だと柱を細く床を薄くして上物を軽くしないと持たない免震設計しかできなかったと言うことでしょうか。
    他社との入札があったか知らないが、いくら建築費を抑えたくてもここまで床を薄くして良く住友がOKしたなって思うぐらい薄いです。

  49. 533 匿名

    液状化の話はどこ行ったの?詳しそうな人がいるんだから説明してよ。論点ずらさないで。

    液状化はないの?

  50. 534 匿名さん

    液状化はあるよ。埋立地なんだから。
    あるけど神戸は水深15m位の海に強引に埋立地作ったから液状化したけど、東京湾は3〜4m位の浅瀬を埋め立ててるから神戸ほどヒドくは液状化しない。それにマンション建てる様な場所は液状化しない様に基礎作る時には外周囲ったりして液状化対策はしてるから、例え周辺道路が液状化してもマンションの空地とかは液状化しないしょ。

  51. 535 匿名さん

    論点ずらさないで、液状化の話しようぜ!
    論点は実は最初から液状化だったんだぜ!

  52. 536 匿名さん

    そうかな?どっちかっていうと免震が論点じゃない?

  53. 537 匿名さん

    だって533の人が論点ずらすな、って言うから・・・

  54. 538 匿名さん

    そっか。すまん。
    俺は483あたりから見たからさ。

  55. 539 匿名さん

    ここの住民だか、営業だか、超必死過ぎて面白いね。
    普通のリーマンが寝てる深夜と、仕事してる日中に超必死レス。

    因みに支持層40メートル以上はヤバイって普通に本屋で売られてる本に書いてあるから読みな(にっこり)。

    まあ、本を読むまでもなく、強固な支持層までの距離が長ければ長いほど、中間の脆いシルト層とかが崩れるリスクが高いなんて小学生でもわかる話なんだけど、そういう常識的なことも理解できないと、こういうババをつかまされちゃうんだね(にこにこ)。

  56. 541 匿名さん

    液状化なんて湾岸を検討するならつきもの。それで湾岸のマンションを比較してもどこも同じでしょ。
    それよかここは場所がひどすぎということじゃないの?

  57. 542 匿名さん

    BASは支持層まで27メートル、片やこっちは70メートル?
    同じ有明アドレスでも余りにも地盤条件が違いすぎる。

    うがった見方をすれば、支持層まで70メートルでは耐震じゃ無理だから免振にした可能性もある。

  58. 543 匿名さん

    まぁまぁ、それだけ人気マンションだって事ですよ。
    気にしなくて良いんじゃないですか?

  59. 544 匿名さん

    そうそう。実際に買うわけじゃないんだから気にしない。

  60. 545 匿名さん

    支持層まで70Mって深すぎないですか?
    その深さまで掘るコストが高いから割高なの?
    どこで支持層なんかを調べることが出来ますか?
    参考にさせて頂きます。

  61. 546 匿名さん

    割高???
    どう考えても安いと思うけど、どこと比較してるの?

  62. 547 匿名さん

    埋立地としての歴史が浅いから支持層までの距離が異様に長い。

    これだけ距離があると、耐震だと無理だったんだろう。
    仕方なく揺れを殺す免振にせざるを得なかったんだろう。

  63. 548 ご近所さん

    オリゾンの支持層は36Mとのことです。
    1-1へ向かう程支持層が深い感じだよね

  64. 549 匿名さん

    >>546
    そりゃ、BASや湾岸タワーでしょ。

  65. 550 匿名さん

    北の空き地が湧水で泥んこ状態なのを見れば、どんな地盤か一目瞭然。
    毎年1フロアずつ沈下して32年後には33階が1階になってるかも?
    そのとき、気づいても既に手遅れ。

  66. 551 匿名さん

    地下に潜ることを想定してのDWだったのか!?

  67. 552 匿名さん

    確かに地下に潜ってしまえば地震で倒壊することもなくなるな。

  68. 553 匿名

    確かに水はけ悪い土地だよね。

  69. 554 匿名さん

    しかし、地下に沈むと自慢の眺望が台無しになるな。
    でも、地底なら夏の灼熱地獄と冬の冷凍地獄からは解放されるか。

  70. 555 匿名さん

    有明3-1の概要発表待ち遠しいですね。

    1. 有明3-1の概要発表待ち遠しいですね。
  71. 556 匿名

    妄想族がいるな。
    でも、そんなんできたって日常の利便性には何らつながらないね。

  72. 557 匿名さん

    >>546 じゃあ、たくさん買って下さいな。

  73. 558 匿名さん

    有明3-1の大規模開発が決まった人、知らない人が多いのかな?
    他社デベの荒らしが多いようだけど、有明3-1の大規模開発により有明の価値向上は(ほぼ?)確実。

    近所にショッピングセンターやスーパーができて便利になるよー。

    そういや、BASの1階にもそろそろスーパーができるらしいですよ。こちらは文化堂らしいけど。

  74. 559 匿名

    >>550

    未整備の土地が
    水はけ悪いのは
    当たり前でしょう。。。

  75. 560 匿名

    3-1に何がこようが、ポジティブ住民さんも目を背ける床の薄さは変わりようがありませんからねぇ
    他の物件には悲惨とか難癖付けまくる割にマンションの胆と言える防音性には無頓着なのかな?

  76. 562 匿名さん

    オペラハウスの人は都職員で自案を却下されたとか?
    どうしたら実現できるかまじめに考えたらいいのに・・・。
    ここも晴れていると手ごろ物件と思うけど、雨の日に検討するとちょっとつらいかな・・・。

  77. 563 匿名

    >>561
    三井さん営業辞めてくれますか?
    そことここが同じ値段なら買うけどね(笑)

    でも私はそこを買うなら南麻布買います。

  78. 564 匿名さん

    地下に沈めば、強風も排気ガスも気になりませんせんが、床の薄いのだけは気になりますね。

  79. 565 匿名

    床はBASも一緒じゃないの?

  80. 566 匿名


    だったら買わなきゃいいじゃん、うるさいです。

  81. 567 匿名

    昔BMAが薄いと言われてましたっけ?

  82. 568 匿名さん

    >>566 デベの逆切れは醜いです。

  83. 570 匿名さん


    不適切な言葉あり
    人間としての品性を疑います

  84. 571 匿名さん

    免震マンション手に入れるなら生命保険の掛金増やす方が安く済むから大丈夫。
    戦争は免責だけど自然災害なら保険金おりるでしょ。
    床の厚い耐震構造を選んで生命保険の掛金増やせば音も聞こえなくて、安心だね。

  85. 572 匿名

    >571
    素人乙

  86. 574 匿名

    免震で、最低でも壁や床が並の厚さのマンションが良いということですね。

  87. 575 匿名

    少なくても大成や清水の免震マンションの床が薄いと言うことはないです(二子玉ライズ参照)
    中空ボイドスラブは普通のスラブと比べて1〜2割減で厚さを考える必要がありBASと比べても薄いと言えます。
    なので220mmで本当に上階の騒音が問題にならないのか非常に興味があります。
    現在分譲中のマンションを見ても東大島のルネタワーしか同等の厚さを見つけられませんでしたので。

  88. 576 匿名さん

    なるほど、やっぱり安かろう悪かろうを地でいく物件ってことだね、ここは。
    気づかずに買っちゃった人、御愁傷さま。

  89. 577 匿名

    音は作りにより左右されますよ。厚さだけでは計れません。
    といいますか、標準はありますよ。普通に

  90. 578 匿名さん

    有明のマンションの価値は2倍にはなると思います。

  91. 579 匿名さん

    2倍は早いんじゃない?
    とりあえずあと3年くらいで2割くらい上がればよいほうかと。

  92. 580 匿名さん

    都内では有明しか上昇余力ある土地は無いしょ。

  93. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島1-349-5

7598万円・8298万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.07m2・70.62m2

総戸数 85戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

5200万円台~6500万円台(予定)

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6998万円

3LDK・4LDK

72.51m2・80.76m2

総戸数 27戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸