一戸建て何でも質問掲示板「我が家の自慢を晒すスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 我が家の自慢を晒すスレ
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2012-03-22 15:25:35

夢のマイホームでこれだけは拘ったと言うものや自慢出来るものを晒すスレ

[スレ作成日時]2010-11-23 00:54:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

我が家の自慢を晒すスレ

  1. 201 匿名さん

    いいなあ
    展示場レベルの家を建てたいものだ

  2. 202 匿名さん

    積水ハウス施工でしたがデザイン事務所のインテリアコーディネーターを施主側でも用意
    積水がダメって事ではなくて気にいった人にお願いしたくて
    積水ハウスには契約段階で了承頂きましたがたま〜〜〜にいるらしいです
    外注のICさんにはインテリア選びまでお願いしました
    結果文句なし!すごく満足してます
    仕事ぶりに満足したので外構デザインもそこにお願いしました
    段差がある土地で土留めが必要なクローズド外構のため施工は保証付きの積水ハウスに依頼しました

  3. 203 契約済みさん

    こだわりのポイント。。。
    過剰かと思えるくらいの収納ですね。
    ・シューズクローク2畳
    ・床下収納
    ・1Fクローゼット×2
    ・階段下収納
    ・2Fクローゼット×4
    ・納戸3畳
    ・屋根裏収納7畳

    収納繁殖の理由は、今の住まいが物で溢れているから(;゚д゚)

  4. 204 匿名さん

    私の自慢は、自分で間取りソフトで作った間取りと外観をそのままに建てた事
    二年越しで考えたプランがそのまま形になって行く時は、こっそり涙が出そうになった。

    何故だか判りませんが、家に窓が入るまでは感じが違ってて何となく不安でした。
    やっぱりPC上の絵だけではダメなのか~みたいな感じに。

    ところが窓と外壁が付いた瞬間、間取りソフトとそっくりな家になりました。
    唯一無二、私の家の誕生です。

  5. 205 匿名さん

    ↑いいな〜。
    感動的ですね。

  6. 206 匿名さん

    204みたいなのは自慢できるよなあ。
    素晴らしい。
    別スレでもいいから間取り・外観でこだわったところを、図付きでUPしてくれるとありがたいんだが。

  7. 207 匿名さん

    私も204さんの家が見たいなぁ~

    うちは太陽光を多くのせたいだけで
    切妻にしてしまったけど、ホント地味で普通なんだよね・・
    もう少しこだわって考えればよかった。

  8. 208 匿名さん

    私の場合は、外見は地味ですが、一歩家の中に入るとあっと驚くカメレオンみたいな家をプラン中です
    地味派手がポイントです。

  9. 209 匿名

    うちも無難な白黒ツートンの外壁だから派手とか奇抜なデザインとか羨ましいな
    ピザとか宅配とか頼んだ時に
    『●●の家ね』って言ったら即理解されるような家
    例えば城みたいな家とか。一発でわかる。

  10. 210 匿名

    知り合いが城のような家を建てた
    住宅地じゃない場所だったからしばらくの間ラブホと間違われて人が入ってきてたよw

  11. 211 匿名さん

    209さん
    うちも白黒ツートンです。
    最初はそれが冒険だったのですが
    出来上がったらフツーの家になりそうです。

    もし、次があるのならいろいろ遊んでみたいですが・・・

  12. 212 匿名さん

    まことちゃんハウス!

  13. 213 匿名

    あれはない…

  14. 214 自慢したい

    家をこだわって建てたのですが、遊びに来てくれる友人たちは気づいてくれません。

    自慢したくてしょうがないのですが、謙虚(自称)小心な私は自ら自慢できません。
    そんな時、皆さんどうしてます。

  15. 215 匿名さん

    >>214
    述べつ幕なく自慢したい気持ちを抑えることは立派な節制です。
    謙虚な態度を自分自身に誇りましょう。

  16. 216 匿名さん

    >>214

    小心者でよかったと思います。自慢をした時点で、あなたはスネ夫(大人バージョン)と陰口を言われるでしょう。

  17. 217 匿名

    このスレで自慢しましょ。

  18. 218

    >>214さん
    しっかりここで自慢をどうぞ
    写真もバンバンオッケーだよ

  19. 219 匿名

    床暖房を施工してる私の場合、その上を歩くと、ほんの小さい小さい音でピシッと鳴りますよ〜

  20. 220 匿名さん

    >>219
    施行者は左甚五郎ですか?

  21. 221 自慢したい

    それでは、お言葉に甘えて。

    井戸に顔をを突っ込んで叫ぶ気持ちで、

    塗り壁とか見せ梁とかレンガ貼りの壁とか造作家具とかこだわったけどー
    本当に自慢したいのはーー
    千葉なのに北海道並の高高にした事ーーー!!
    誰か気づいてーーー!!!

    新築はあったかいね~  違う!! 高高だから!! 
    床暖いいね 違う!!床暖入れてません基礎断熱です!!
    全館空調って電気代高いんでしょ  違う~! エアコン1台だけ!!

    あ~少しすっきりしました。

    高高にしたのに誰も気づいてくれなくて、高高のことをいっても、ふ~んて感じで、
    唯一スウェーデンハウスで建てた友人だけが気づいてくれて高高話に花が咲きました。

  22. 222 入居済み住民さん

    娘の同級生が、注文建築(ローコストのHM)を建てた。母親は建築中に色々なお母さんに自慢しまくっていたらしく大顰蹙。都下在住なので、持ち家でも、建売か売建がほとんど。賃貸のお宅もたくさん。

    でも、私には一言も自慢しなかった(笑)
    だって我が家は、同じぐらいの時期に建てたヘーベルハウスだから。
    勝手に調べたらしく、ヘーベルだって、色々なお母さんに言いふらしていたらしいけど、意味不明。

  23. 223 匿名

    ただ単に嫌われてるだけなんじゃ…

  24. 224 匿名

    都下だとへーベルのペンシル3階建てより、ローコストでもメーターモジュールのデカイ家の方が贅沢なんだろうね。
    所変われば価値も変るもんだ。

  25. 225 匿名さん

    ペンシルハウスなんて東京中日本中世界中どこだろうと無価値だよ。嘲笑の的。

  26. 226 匿名

    >>222
    他人の家を言いふらす

    理由はひとつでしょ馬鹿にしてるんですよ(笑)

  27. 227 匿名

    >>222さん
    気を落とさないでくださいね。
    地価の高いところで注文住宅建てられただけでも立派じゃないですか。

  28. 228 匿名

    ヘーベルハウスだろうがなんだろうが内容さえよければ別に何でもよくない?
    近所の大手軽量鉄骨の30坪の家とローコストの在来40坪の家見比べたらローコストの方が150万くらい安かったけど良かったよ。
    キッチンとか床材の設備が同じくらいだったら住み心地あんまりかわらないと思う。

  29. 229 匿名さん

    自慢スレなのに自慢すると叩かれるんだね

  30. 230 匿名

    >221、カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。

  31. 231 匿名

    >229
    関係ない他人を叩いて~のコメだからだよ
    根性が悪いから嫌われたんじゃないかな

  32. 232 匿名

    自慢じゃなく、他人をバカにしたからだよ。自分の家がここはこだわったとか、ここは予算をかけたとかそんなことを書けばいいのに・・。他が見栄張って嘘ついてたってどーでもいいじゃない。ローコストなのにヘーベルって言い張ったっていいじゃない。すぐにボロが出るよ。近所の人は建ててる時、どこの業者かは見てるはずだから。我が家を自慢しなよ。

  33. 233 匿名さん

    正論だ・・・

  34. 234 匿名

    てゆうかどこが自慢なのかわからん(笑)
    もしやヘーベルハウスってのが自慢なのか?w本気?
    宗教にハマるタイプだね(笑)
    色んな意味で気を付けて。

  35. 235 匿名

    ハウスメーカーを自慢しちゃう人ってなんかズレてるし他のHM見てないのかな?
    どこにも強み弱みあって一長一短なのに。
    もっと拘ったとこを書きなよ
    オリジナルで特注したとか色々あるだろうに
    人と比べて高い家って別になんの自慢にもならないよ

  36. 236 匿名さん

    多少高額でも、ブランド品を身に付ける事で満足を得られる人と
    自分の好みや個性を具体化する事で、満足を得られる人では
    求めている方向が全く違うと思います。
    それで相容れないのは、仕方ないでしょう。

  37. 237 匿名さん

    222はローコストを自慢してる人がいるよ、って言ってるだけだよ。
    私はへーベルだから自慢しなかったって書いてあるじゃん。
    (都下で広い土地ならもう少し気密断熱に気を使った家のほうが住みやすいのに)選択の余地のないへーベルじゃ自慢の余地などないって知ってるんだよ。

  38. 238 匿名

    どっちにしても>222は底意地悪い。嫌われる。

  39. 239 匿名さん

    センスに自信ないので内装やインテリア、造作家具は大型展示場の好きなものを組合せた
    参考にしたい旨を伝えると1メーカーを除き撮影を承諾してくれた
    積水、ハイム、ミサワ、トヨタ、一条、大成に至っては契約先決まってると伝えているのに展示場内を案内して色々家造りのアドバイスまでくれた
    暇だったのかもしれないけどさすが〜と思いました
    お陰様ですご〜く良い家ができました

  40. 240 入居済み住民さん

    たくさん勉強して本当に家の事分かる人は
    ハウスメーカーなんかで家は建てるわがない。
    ていうか要求する家の性能のレベルが高くなるので
    とてもじゃないが、ハウスメーカーでは望んでるようなハイスペックな家は建てれない。
    だから知識人はハウスメーカーの家を見るとしょぼく思うんだよな。
    金だけとられて中身空っぽみたいな。
    まさにカラーボックスとしか思わん。

  41. 241 匿名

    >237
    『私はヘーベルだから自慢しなかったってかいてあるじゃん。』
    どこにも書いてないよ。
    『(その同級生のお母さんは)私には一言も自慢しなかった。』とは書いてあるけど。最後の勝手に調べてヘーベルだって言いふらしてるのが、同級生の家なのか 222の家なのかは、日本語がおかしいから分からないが・・。222の家は高いヘーベルなのよ~って周りにふれまわりながら、自分のローコストの家を自慢する人はいないので、ローコストなのにヘーベルをかたった同級生の母が同時期に本物のヘーベルで建てた222には(バレるか)自慢しなかったっていう話と思われる。
    ちゃんと読みなよ~。

  42. 242 匿名

    >>240
    建てられるよ
    金かかるがな

  43. 243 匿名さん

    >222の家は高いヘーベルなのよ~って周りにふれまわりながら、自分のローコストの家を自慢する人はいないので、
    だからそこが222と同じ解釈じゃダメじゃん。
    クソ狭いへーベルはローコスト以下なんだよ。
    住空間の確保という面では。
    ローコストさんが222を哀れんで話を振らないのに、へーベルだから遠慮してると思うところが救われない。

  44. 244 匿名

    >>222
    土地が高い地域で建売や売建や賃貸が多い中、
    注文住宅を建てる人がいてその人は周りに自慢しまくってた。(でも注文住宅って言ってもローコスト)
    その人は私には全く自慢してこなかった。
    何故ならばうちはヘーベルハウスだから!(笑)
    (ハイコストの注文住宅のうちに自慢なんて出来るわけないよねpgr)

    その人はうちがヘーベルハウスってのをどっかで調べたらしく
    周りの人にうちがヘーベルハウスだってことをバラしまくってたらしい。



    ってことだと解釈したけど…

    自慢は『みんな安い家の中にうちはヘーベルハウスで建てれる金持ち』ってこと?
    それならローコストで建てる人のくだりはいらないよ。
    普通に自慢するだけじゃなく人をバカにしながら自慢できるって
    性格が倍悪いなw

  45. 245 匿名

    >>234
    思った。多分ローコストさんは別に自分ちが負けてるとは思ってないと思う。
    ローコストの場合
    同じ広さでも安い、同じ金額出せば広くなるし設備もグレード上がるっていう強みがあるから多分ローコストでも拘った家にしてると思うし。
    『向こうはローコストだからヘーベルハウスのうちの勝ちね。うちには何も言えないなんて(笑)』って本気で思ってるなんて
    えらく可愛そうな人だと思った。
    多分周りに嫌われてヘーベルハウス話はネタにされてるだけだと思う
    それかヘーベルハウスって高い割りに小さくて息がつまりそうとかじゃね

  46. 246 匿名

    ↑失礼
    >>243のまちがい

  47. 247 匿名

    ヘーベルハウスは見た目はローコストだよね

  48. 248 匿名さん

    所詮はプレハブ住宅だからね

  49. 249 匿名

    >>222の人気に嫉妬(笑)

  50. 250 匿名

    ぼったくりだよね。

  51. 251 匿名

    もうどーでもいいよ。本スレに戻ろう。我が家の自慢は完全分離の二世帯。水回り設備が倍かかったけど、お互いの来客時もプライバシーが保てるから、正解だった。設備倍だからってケチったと思われるのがイヤで、親世帯の風呂にはテレビとジェットバスをつけた(子世帯はテレビのみ)。延べ床82坪もあるから、広々暮らせてるぜ!ローンは大変だけど(涙)

  52. 252 入居済み住民さん

    >多分ローコストでも拘った家にしてると思うし


    我が家は東京の郊外だから、
    大手HM(ヘーベル多い)は地主が多い。
    仕様も大きさも 豪華で「おおお。」って感じ。

    ローコストは、普通のサラリーマン世帯が多いけれど
    残念なのも、まあまあなのもある。
    でも、残念なデザインな方が多い。知識のない人は、手を出すと怖い。

  53. 253 入居済み住民さん

    すみません。222です。

    家は広くないですが、狭くもないです。建坪52平米です。

    その人のローコスト住宅はとってもダサいです。まじめに。

    リアル生活では、自分の家のことなんか話したことはありません。
    保育園での話しですから。
    保育園に通わせている子供の親ならば、それが何故だかが
    分かるはずです。

  54. 254 匿名

    たしかにヘーベルの家を建てた友人には、心のどこかで「負けた!」って気持ちになる。デザインやセンスの好みは人それぞれだけど、何となくね。
    我が家が勝っているのは気密性断熱性。あと家の広さかな。

  55. 255 匿名さん

    >>222
    >>253

    そのローコスト住宅がとてもダサかろうが何だろうが、匿名の掲示板でその事をネチネチ書いてるほうがそれ以下なんですってば。

    「そんなつもりではなかったんのですが、済みませんでした」と書いた方が引き際がカッコ良かったのに。
    子供を持つ親がどうのより、まともな社会人なら分かるはずかと。

    あと、52平米は52坪の間違いかな?

  56. 256 匿名

    >222
    よっぽどヘーベルがご自慢なのですね。

  57. 257 匿名さん

    狭小住宅ですかw

  58. 258 匿名さん

    確かにさして狭小でもないのに、東京でへーベルの施主には負けた!って気になる。
    あのスペックであの価格を許せるとは、なんて心の広い人なんだw

  59. 259 匿名さん

    >>255

    建坪52平米とあるから総2階で約30坪、3階建てならそれ以上ということではないかな。
    まあ3階建てなんじゃないの?
    3階建てとか防火ならへーベルは実績あるよ。

    まさかと思うけど、たかだか2階建て30坪程度の家でへーベルを選択したなら、それは
    ちょっとお粗末でしょ。
    ブランド重視なら積水・住林・三井・三菱、性能重視ならトヨタか一条あるいはFP、
    価格重視ならそれこそローコストでいいのに、なんでへーベル?どうしてその選択を
    自慢する???ってなっちゃうもんね。

  60. 260 匿名

    でも都下なのに3階建てってなんか寂しい(/_・、)

  61. 261 匿名さん

    多摩地区で3階建てが建つような土地は三等地しかないですから。

  62. 262 匿名

    >>255
    >>ネチネチ書いているほうがそれ以下?

    どれ以下?「それ」は何を指しているの?
    ちなみに掲示板だからこそ許されることもあるんですよ。
    このスレだってそう。家の自慢なんて、実社会で許される機会は多くないでしょ。

  63. 263 匿名さん

    あなたの言動や人間性が実社会ではもちろんのこと掲示板ですら許容されていない=受け入れられていないから叩かれているのですよ。

  64. 264 匿名さん

    匿名BBSでネチネチ言われるより、カラっと自慢されたほうがよほど罪がないと思うのは俺と263だけ?

  65. 265 匿名

    >>262

    読解力と国語力が低いなら書き込まない方が良いよ。
    笑われるからね。

    他人の家の事をネチネチ書き込まずに、自身を持って自分の家を自慢したい。
    たとえ狭小のへーベルだったとしてもね。

  66. 266 匿名

    狭小ヘーベルならローコストでも広い家がいい。

  67. 267 匿名さん

    狭小へーベルさんも実は敷地の広いローコストさんが羨ましいんですよ
    だからこんなところで陰口をたたくのでしょう
    資産価値は敷地の広いローコストさんの方が高いですからね
    建物の価値がゼロに近づく20年後は言うまでもありません

  68. 268 匿名

    ぶっちゃけ建物はいずれ価値がなくなるんだから土地が広いとか南道路とかのが自慢になると思う
    建て売りをバカにしてるけど建て売りの広めの土地を買った人のが実際は勝ち組なんだよね

  69. 269 匿名

    で、皆いったいいつ本スレに戻るの?

  70. 270 匿名

    みなさん何坪くらいの土地ですか?

  71. 271 匿名

    >>259
    うん。なんでよりによってヘーベル?
    しかもそれが自慢てなんで?って感じ
    まぁ三階建てにするならヘーベルはわかるけど
    三階建てにしないといけないくらい狭い土地に住まなきゃいけないんだなってイメージ。
    ローコストでいいから広々した家のが羨ましい
    三階建てとか不便で仕方ないよ
    平屋120平米くらいの家に住みたい
    せめて総じゃない二階建て。

  72. 272 匿名

    そんなに自分が叩かれたくないのか

  73. 273 匿名

    >222出てこなくなっちゃったね。

    ママ友の前置きなんていらないから、狭小でもヘーベルで建てた事が自慢ですと書けばよかったのにね。

  74. 274 入居済み住民さん

    南面道路の土地を2区画分115坪購入して
    小さめの平屋を建てました。

    土地が広いと家が貧弱に見えるかなと心配しましたが
    逆に余裕が感じられる雰囲気になって満足。

    広い敷地にこだわったのは、私も妻も車の駐車が下手だからです。

    うちはヘーベルでは無いのですが
    友人がヘーベルの会社で働いているので聞いてみました
    坪単価と建物品質のバランスは悪くはないです、安めだと感じました。

  75. 275 匿名

    ママ友よりはいい家にしたってのが自慢なんじゃない?
    ママ友に比べたらいい家だけど普通の家だから別に自慢出来るところがないんだと思う
    土地が高いと家にお金かけれないからヘーベルみたいな軸に金かかって生活用品にお金かけれない家は
    これと言って自慢出来るところがない

  76. 276 匿名さん

    いや、へーベルは寒いイメージあるんだよ。
    気密断熱に力入れてない。
    たしか関東が北限で、それより北には展示場ないんでしょ?
    決してへーベルが悪いわけじゃないんだけど、価格と性能のバランス考えると、他にもっとマシなところあるだろってなる。
    だから3階建て以外でへーベルにするなら、その選択眼は自慢できないよ。

  77. 277 匿名

    ヘーベルが好きな人はとことん好きだよね。
    ただの四角い家にしか見えないけど。

  78. 278 匿名

    うん。ヘーベルで建てるくらいならハイムでいいわ

  79. 279 匿名さん

    へーベリアン&アンチに乗っ取られそうだな、このスレは・・・

    話題を戻して悪いけど、我が家の自慢を言わせてちょうだいね。

    我が家は床に無垢の桐を採用、それは別に普通なんだけど
    特徴はなんと、床板を貼り付けていない。四方実で敷いてあるだけです。
    ワックスも塗っていないので、速攻で汚れ放題で傷も入り放題
    その代わり足心地は最高です。

    我慢出来なくなったら、剥がして研磨して貰う予定
    嫌だったら合板フローリングにするのも簡単です。
    まあウッドカーペットみたいなもんでしょうかね
    足心地を欲しい人にだけ、勧められる床だと思います。

  80. 280 匿名

    へぇ〜。無垢材なのに反ったりはしないの?

  81. 281 匿名

    無垢なら貼ってても削れるんじゃないの?
    旦那の実家も全部無垢だけど傷全然目立たないよ。
    何の木かは忘れたけど色もいいし歩き心地がやっぱりいいよね。
    特に冬

  82. 282 匿名

    ヘーベルってネオマフォーム使ってるから気密断熱はいいのでは?厚みがないのかな?ネオマって断熱材の中では優れてますよね

    我が家は木造ですが屋根と床にネオマ使いました。

    自慢できるところはオーダーキッチンです。メンテナンスや補修は大変ですが、見事な出来栄えです。

  83. 283 匿名さん

    >四方実で敷いてあるだけです。
    びっくりです。
    結合部で皮膚挟んだり凸部分割れたりしないものなんですね。

  84. 284 匿名さん

    ネオマ使ってるから気密がいいというのは要領得ませんが、厚さは構造柱の部分で20ミリしかないです。
    断熱十分ですかねえ?
    http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/04.html

  85. 285 匿名

    ファインが発売されてようやく次世代省エネ基準をクリアできた。逆に言えば、それ以前のヘーベルの気密性断熱性は新省エネ基準(或はそれ以下)。
    たしかに価格に見合った性能とは言い難い。

  86. 286 匿名

    >222さんは断熱なんかよりヘーベルのブランドを買ったんだよ。

  87. 287 匿名

    たいした知名度もないヘーベルがブランドってうけるけどね。
    変なCMのHMってイメージしかない
    建物はあのキャラクターそのもの

  88. 288 匿名

    ヘーベルねたはおなかいっぱーい

  89. 290 匿名さん

    別にいいじゃん。叩かれたって。害も無いんだしさ

  90. 291 匿名

    見たくないなら見なければいいだけの話

  91. 294 匿名さん

    叩かれる理由を考えてください。脳みそのちっぽけな野郎よ

  92. 295 匿名

    素朴な疑問。ヘーベリアンは構造に魅力を感じているの?それとも外観?

  93. 296 匿名

    ヘーベルは専スレにいけよ

  94. 297 匿名

    ヘーベリアンてなんか犬みたい

  95. 299 匿名

    もしかして>222

  96. 300 匿名さん

    >>298
    そういうスレじゃないから。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸