一戸建て何でも質問掲示板「我が家の自慢を晒すスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 我が家の自慢を晒すスレ
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2012-03-22 15:25:35

夢のマイホームでこれだけは拘ったと言うものや自慢出来るものを晒すスレ

[スレ作成日時]2010-11-23 00:54:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

我が家の自慢を晒すスレ

  1. 141 匿名

    普通ブレーカー飛ばないようにしてくれるでしょ
    うちコンセント20個くらい増やしたら配線も増えたから16万くらい上がったよ
    外付けとかがちょっと高かったからかな?

  2. 142 匿名さん

    根本的に間違ってるよ。
    コンセント同時に使おうが容量オーバーしなけりゃ大したことない。

    要するにタコ足配線を壁の中に隠したようなものだからNG?と思われがちですが、
    分岐するに値する配線材が使われているはずだから大体の場合は問題ないですよ。

    タコ足配線自体も、容量に応じて分岐する分には何の問題もない。
    必要以上にタコ足配線が危ないとのたまう輩もおりますが、基本的にブレーカーから
    タコ足配線されて分配されているようなものですから・・・・

    電気を使う機器はそれ以前に、皆さん十分取り扱いに注意されているはずなので、
    それらを同時に使わなきゃOKってのぐらいはわかるでしょ。

  3. 143 匿名さん

    >>140
    俺もそう思ったんだけど、実際暗くてよく見えない。

  4. 144 匿名

    キッチン周りはむちゃくちゃ配線増やしたよ
    一戸建てでヒューズ飛ぶ家なんか嫌だw

  5. 145 匿名さん

    全室にLANとTVのアンテナ引いた。

  6. 146 匿名

    テレビはいるけどLANはいらなくない?
    ノートパソコン無線LANいらないし。
    全部屋にデスクトップ置くの?
    それとも全部屋のテレビでネットするの?
    それこそ引きこもりになりそうだ

  7. 147 匿名さん

    それ普通じゃないの?

  8. 148 匿名

    それってどれ?
    『引きこもり』?『全部屋のテレビでネット』?『全部屋にデスクトップ』?『全無線LANいらない』?

  9. 149 匿名


    もしかして某2×4HM?
    10年前に実家の家を建てた時、全部屋にLANをつけるとか言ってたけど断った。実際いらなかった。


    これからの時代LANはひとつあればいいようになりそう。

  10. 150 匿名

    うちなんかじゃデスクトップも無線LANです。
    コストも速度も有線と大して変わらないし。

  11. 151 匿名

    LANはいらないと思うけどテレビは当たり前ではないかなぁ?
    うちは二階にある6畳の小屋裏収納にもテレビ置いてるよ
    ゴロゴロするには小屋裏も結構いいよ
    窓もつけてるから空気の循環もいいし書斎にしてるからゴロゴロ読めるし個室並に使える。オススメ。
    これは本当正解だった。
    もし小屋裏作ってない人は屋根裏部屋を自分で作ってみるのも面白いかもね。自慢になるよ。
    屋根裏部屋になると換気扇つけたり
    夏は地獄だろうから完全荷物置きにするか、断熱材を入れるかしなきゃいけないだろうけどね。


  12. 152 匿名

    >>150さん
    デスクトップが無線LANてLAN配線がひとつもないってこと?
    どこから飛ばしてるの?電話の線?

  13. 153 匿名

    オール無垢床、塗り壁。バラ色の人生だ

  14. 154 匿名さん

    >152
    デスクトップに無線LANのUSBのアダプタつければ配線無くてもルーターから受信できるよ。
    ただ、自宅でもデータベース構築してる場合は有線の方がいいね。

  15. 155 匿名さん

    マンションで1階の3世帯分ぐらい買って壁ぶち抜いて
    大広間のある純和風の内装にしたら自慢できる?
    もちろん専用庭は石庭。
    マンションでワビサビですよ。

  16. 156 匿名

    >>152
    150です。
    以前はデスクトップのみ有線だったけど、今は全て無線で接続してます。
    配線減るし簡単に配置を変えられるしお勧めですよ。
    子機はUSBプラグだけみたいな大きさだし、長くて薄いLANケーブルより安いです。


    今となっては当たり前になってしまいましたが、10年前だったらすごい自慢でしたねw

  17. 157 匿名さん

    家が狭いので掃除が楽。
    ダイニングなんてテーブルに座ってどこにでも手がとどくから
    テレビもリモコンなんていらない

  18. 158 匿名さん

    >>155
    自慢していいよ〜
    でもココ戸建てスレなんだ

    >>156
    >>154と比べて性格の良さが出てる文章だね

    >>157
    本人が楽で気にいってるならOKでしょ〜
    夫はコタツでそれが夢みたい

  19. 159 匿名

    >>156さん
    へぇ〜そうなんだ!知らなかった
    LAN配線2つ付けたけどテレビのとこだけにしとけばよかったかな

  20. 160 匿名

    154性格悪そうに見えないけどなー
    どこでカチンときたわけ?

  21. 161 入居済み住民さん

    俺は至る所にLANコンセントつけた。
    PC設置場所はもちろんテレビ、プリンター、スカパー、ブルーレイ、電子ピアノ、インターホンetc
    新築なら建築中にきっちり有線LAN計画。
    これ定説。
    綿密に計画立てただけあって、ここまで磐石にできたのは自慢だね。
    ちなみに我が家は10億しません。

  22. 162 匿名

    そんな家で10億するわけないじゃん。
    って10億の金なんて見たこと無いだろ?

  23. 163 匿名さん

    >>160
    うちも無線だしカチンときてないよ

    連続で対象のレスがあったから
    >>154の事実のみをコメントしているのに対して
    >>156は一言多いなと思っただけだよ

  24. 164 匿名

    庭はお金かかるよね
    家のメンテナンスなんて数年毎だけど庭は日々変化していくから
    和風庭園の侘寂、美しさを維持するのは大変手間とお金がかかります

  25. 165 156

    えっ、非難されてるのは自分なんですか??
    なにか勘違いをしてるのでは?
    でも気に障ったんなら謝ります、すいません。


    >>159
    いやいや、有線はあったらあったで羨ましいです。
    >>154さんも書いてますが大容量のデータやりとりや、木造じゃなかったり部屋の距離が離れていたら無線はかなり劣ります。

  26. 166 匿名さん

    年末に向けて庭師に入ってもらう時期が一番背筋がピンとする
    角松は前回ちょっと地味で寂しかったので今回は派手にいきます

  27. 167 入居済み住民さん

    大手HMで建てました。
    やっぱりカッコイイです。

  28. 168 匿名さん

    バカですか。
    大手で建てたからカッコイイわけじゃないですよ。




    あなたのセンスがいいのです♪

  29. 169 入居済み住民さん

    >あなたのセンスがいいのです

    ありがとうございます。
    でも、センスが良かったのは「営業」です。
    営業マン探し行脚をした甲斐がありました。

  30. 170 匿名さん

    日当たりがいいので、真冬でも昼間は暖房が必要ないリビング。
    ただ今の室温29℃・・・窓開けないと暑い。

  31. 171 匿名

    窓は何を入れてるの?

  32. 172 e戸建てファンさん

    >>170
    いいな~、冬なのにあったかいですね!
    車みたい!
    ところで夏の室温はやっぱり39℃ですか?

  33. 173 匿名

    夏は陽が高いから窓上部に庇を出すとか対策をすればいいだけ

  34. 174 匿名

    はい、172赤っ恥

  35. 175 匿名さん

    気密性にはこだわりました。
    自慢できるくらいです。
    でも24時間換気止めて寝ると息苦しくて目が醒めます。

  36. 176 匿名

    冬に日当たりがよくてあたたかい家ってのは断熱材が残念なしょうこ。
    うちの実家もあたたかい。
    夏は防ぎようだからいいけど。

  37. 177 匿名さん

    費用は比較的に安くても、それなりの面積と総二階的な形状さえ避ければ
    そこそこな見栄えになるし、家も広い方がいい。
    そういう私なりのコンセプトで建てた家は、確かに見栄えは悪くないと思っている。

    ただ入居した日に家の前を通りすがった人達が
    「こんな家に住む人でも、車は軽自動車なのね~」
    なんて立ち話が聞えたのは、ちょっと複雑な気持ちであったよ・・・




  38. 178 匿名

    本人が自慢してるんだから突っ込まなくてもいいじゃん。

  39. 179 匿名

    小姑ホイホイだからw

  40. 180 入居済み住民さん

    我が家は総2階。
    でも、見栄えは良いですよ。
    へーベルのキュービックです^^

    間取りの設計も工夫が多くてよかったです。
    価格はそれなりにはしましたけれど。

  41. 181 匿名さん

    住宅展示場に行ったらへーベルハウスの営業が「ウチは住宅業界のメルセデスです!」って言ってましたよ^^;

  42. 182 e戸建てファンさん

    >冬に日当たりがよくてあたたかい家ってのは断熱材が残念なしょうこ。
    断熱材が残念なら、せっかく日当たりで温まってもすぐ冷えてしまうはずでしょう。

  43. 183 匿名さん

    落葉樹の森の中に住んでいますので夏は葉が茂り涼しく、冬は葉が落ち温かな日差しを浴びます
    今の時期は落ち葉掃きが大変ですけどね

  44. 184 180

    >181

    180です。メルセデスですか?
    車は歴代エスティマばかりです。(ガソリンタイプ)
    ベンツは縁がないです。ヤナセの前通る時に「すごい!!!」って見とれはしますが・・・
    同じへーベルでも、娘の同級生の家はまさに「大豪邸」で、こっちはベンツかも。
    住宅展示場より広いんですよ。

  45. 185 匿名

    ヘーベルっていいの?
    ヘーベルって大手なんだね。

  46. 186 匿名さん

    ヘーベルは高級住宅のイメージがあるね。へーベリアンという言葉もあるし。鉄骨で値段も高いからだと思うけど、僕の周囲はタマリアンばかり・・・。

  47. 187 匿名さん

    へーベルって見た目が高級とは程遠いけどね。なにより建物の色気がない。プレハブ住宅みたい。

  48. 188 匿名さん

    失礼、へーベルハウス自体がプレハブ住宅でしたね。

  49. 189 購入検討中さん

    ヘーベルは寒い家になるからイラネ

  50. 190 匿名さん

    HM自体の提供するもの全てが高級だとは、全く思えないが
    概ね80坪程度の家ならば、悪くないと思う。
    きっと一定以上の費用を使うユーザーには、ちゃんとした設計担当が付くとか
    あるのでしょう。


    我が家は1・2階比率をしっかり守って6:4です。
    別に自慢にはならないのだろうけど、箱詰め効率だけ追求した結果の家じゃないって事だけは
    判りやすいかな。
    車だって同じ事考えてたら、ワンボックスばかりになってしまいますからね・・・


  51. 191 入居済み住民さん

    我が家はヘーベルの23階建て二世帯のキュービックです。
    初めはどちらかというと、二階建ての三角屋根?にあこがれましたが、今は我が家が大好きです。
    ヘーベルのK目地の細かい、混ざり物みたいなボツボツ?も大好きです。

    こういうのって好みがありますから、嫌いな人は嫌いなのも仕方がないでしょうね。

    寒いかどうか?って聞かれると
    日当たりがものすごく良くて、床暖房があるので、暖かいです。
    家にいると「暖かくて幸せ~」って感じです。
    都下なので、友人は、建売住宅が多いのですが、それに比べれば全然違います。
    大手HMで建てたという人が知り合いにいないので、比べれらませんが・・・もしかしたら、ものすごく暖かいのかもしれませんね。

  52. 192 匿名さん

    へーベルのHP見たらデザインも大分よくなってますね

  53. 193 匿名

    ヘーベル23階建て?3階数建てでOK?

    HMは40坪程度だと坪80でまあ見れる感じ、100万はかけたいね

  54. 194 入居済み住民さん

    3階建てです。

    ごめんなさい。23階は高層ですね><

    外溝込みで坪100万円でした。完全二世帯なので、設備が全て二倍になりますから、単価はあがってしまいますね。
    我が家の居住部分は100平米ちょいです。
    広くは、ありませんが、設計が良いです。細かい工夫がたくさんです。
    友人は、「目から鱗が」って言ってくれます。

    メーカー、っていうよりは営業のセンスですね^^
    ものすごく楽しそうにプランを練っていて、「好きこそものの上手なり。」そのものでした。

  55. 195 匿名さん

    >>友人は、「目から鱗が」って言ってくれます

    たとえば、どんなところでしょうか?
    よろしければ教えて下さい。

  56. 196 匿名

    >>194
    あっ100万は2階建て基準ね


    3階二世帯外構込み100万は安いね
    営業勉強して値引きしてくれたのかな

  57. 197 匿名さん

    坪100万・・・さすが住宅業界のメルセデス・・・

  58. 198 入居済み住民さん

    >勉強

    は少しはしてくれましたが。仕様の殆どが標準品ばかりですから^^さほど、高級という部類ではないです。
    但し、家具やカーテンは全てヘーベルのIAに決めさせたので、内装も気に入ってます。
    良質の物を値引きしてくれるので、お徳感がありました。

    >目から鱗が

    ネストというヘーベルが押す、家族に見守れらながら勉強をするスペースがあったり
    (しかも、来客時は目隠しが出来る)
    階段上 階段下に使い勝手のよい収納スペースとか。
    カウンターキッチンからテレビが良く見えるとか(笑)←営業の気遣い^^
    床暖房の熱で家中が温まるとか
    水周りが全て近い。
    そして、引き戸が数箇所!(狭いので、これが以外に助かる)

    あんまり詳しくかけると、素性がばれてしまうので、このぐらいにしておきますが、
    ああ、建ってから「ああこういうことね。」ってことが多かったです。
    元々HMは生活導線の研究は熱心ですから、全体的に使いやすいです。

  59. 199 匿名

    てゆうか『ヘーベルハウス』ってのが自慢なんだ?
    198に書いてることが自慢でいいんじゃないかと思ったけど。
    坪100出したらそりゃいい家にはなると思うよ。

  60. 200 匿名さん

    僻みはみっともない。
    へーベルどうこうはひとまず置いて、自分の気に入ったメーカーで満足の家を建てられたなら、自慢したっていいじゃないか。

  61. 201 匿名さん

    いいなあ
    展示場レベルの家を建てたいものだ

  62. 202 匿名さん

    積水ハウス施工でしたがデザイン事務所のインテリアコーディネーターを施主側でも用意
    積水がダメって事ではなくて気にいった人にお願いしたくて
    積水ハウスには契約段階で了承頂きましたがたま〜〜〜にいるらしいです
    外注のICさんにはインテリア選びまでお願いしました
    結果文句なし!すごく満足してます
    仕事ぶりに満足したので外構デザインもそこにお願いしました
    段差がある土地で土留めが必要なクローズド外構のため施工は保証付きの積水ハウスに依頼しました

  63. 203 契約済みさん

    こだわりのポイント。。。
    過剰かと思えるくらいの収納ですね。
    ・シューズクローク2畳
    ・床下収納
    ・1Fクローゼット×2
    ・階段下収納
    ・2Fクローゼット×4
    ・納戸3畳
    ・屋根裏収納7畳

    収納繁殖の理由は、今の住まいが物で溢れているから(;゚д゚)

  64. 204 匿名さん

    私の自慢は、自分で間取りソフトで作った間取りと外観をそのままに建てた事
    二年越しで考えたプランがそのまま形になって行く時は、こっそり涙が出そうになった。

    何故だか判りませんが、家に窓が入るまでは感じが違ってて何となく不安でした。
    やっぱりPC上の絵だけではダメなのか~みたいな感じに。

    ところが窓と外壁が付いた瞬間、間取りソフトとそっくりな家になりました。
    唯一無二、私の家の誕生です。

  65. 205 匿名さん

    ↑いいな〜。
    感動的ですね。

  66. 206 匿名さん

    204みたいなのは自慢できるよなあ。
    素晴らしい。
    別スレでもいいから間取り・外観でこだわったところを、図付きでUPしてくれるとありがたいんだが。

  67. 207 匿名さん

    私も204さんの家が見たいなぁ~

    うちは太陽光を多くのせたいだけで
    切妻にしてしまったけど、ホント地味で普通なんだよね・・
    もう少しこだわって考えればよかった。

  68. 208 匿名さん

    私の場合は、外見は地味ですが、一歩家の中に入るとあっと驚くカメレオンみたいな家をプラン中です
    地味派手がポイントです。

  69. 209 匿名

    うちも無難な白黒ツートンの外壁だから派手とか奇抜なデザインとか羨ましいな
    ピザとか宅配とか頼んだ時に
    『●●の家ね』って言ったら即理解されるような家
    例えば城みたいな家とか。一発でわかる。

  70. 210 匿名

    知り合いが城のような家を建てた
    住宅地じゃない場所だったからしばらくの間ラブホと間違われて人が入ってきてたよw

  71. 211 匿名さん

    209さん
    うちも白黒ツートンです。
    最初はそれが冒険だったのですが
    出来上がったらフツーの家になりそうです。

    もし、次があるのならいろいろ遊んでみたいですが・・・

  72. 212 匿名さん

    まことちゃんハウス!

  73. 213 匿名

    あれはない…

  74. 214 自慢したい

    家をこだわって建てたのですが、遊びに来てくれる友人たちは気づいてくれません。

    自慢したくてしょうがないのですが、謙虚(自称)小心な私は自ら自慢できません。
    そんな時、皆さんどうしてます。

  75. 215 匿名さん

    >>214
    述べつ幕なく自慢したい気持ちを抑えることは立派な節制です。
    謙虚な態度を自分自身に誇りましょう。

  76. 216 匿名さん

    >>214

    小心者でよかったと思います。自慢をした時点で、あなたはスネ夫(大人バージョン)と陰口を言われるでしょう。

  77. 217 匿名

    このスレで自慢しましょ。

  78. 218

    >>214さん
    しっかりここで自慢をどうぞ
    写真もバンバンオッケーだよ

  79. 219 匿名

    床暖房を施工してる私の場合、その上を歩くと、ほんの小さい小さい音でピシッと鳴りますよ〜

  80. 220 匿名さん

    >>219
    施行者は左甚五郎ですか?

  81. 221 自慢したい

    それでは、お言葉に甘えて。

    井戸に顔をを突っ込んで叫ぶ気持ちで、

    塗り壁とか見せ梁とかレンガ貼りの壁とか造作家具とかこだわったけどー
    本当に自慢したいのはーー
    千葉なのに北海道並の高高にした事ーーー!!
    誰か気づいてーーー!!!

    新築はあったかいね~  違う!! 高高だから!! 
    床暖いいね 違う!!床暖入れてません基礎断熱です!!
    全館空調って電気代高いんでしょ  違う~! エアコン1台だけ!!

    あ~少しすっきりしました。

    高高にしたのに誰も気づいてくれなくて、高高のことをいっても、ふ~んて感じで、
    唯一スウェーデンハウスで建てた友人だけが気づいてくれて高高話に花が咲きました。

  82. 222 入居済み住民さん

    娘の同級生が、注文建築(ローコストのHM)を建てた。母親は建築中に色々なお母さんに自慢しまくっていたらしく大顰蹙。都下在住なので、持ち家でも、建売か売建がほとんど。賃貸のお宅もたくさん。

    でも、私には一言も自慢しなかった(笑)
    だって我が家は、同じぐらいの時期に建てたヘーベルハウスだから。
    勝手に調べたらしく、ヘーベルだって、色々なお母さんに言いふらしていたらしいけど、意味不明。

  83. 223 匿名

    ただ単に嫌われてるだけなんじゃ…

  84. 224 匿名

    都下だとへーベルのペンシル3階建てより、ローコストでもメーターモジュールのデカイ家の方が贅沢なんだろうね。
    所変われば価値も変るもんだ。

  85. 225 匿名さん

    ペンシルハウスなんて東京中日本中世界中どこだろうと無価値だよ。嘲笑の的。

  86. 226 匿名

    >>222
    他人の家を言いふらす

    理由はひとつでしょ馬鹿にしてるんですよ(笑)

  87. 227 匿名

    >>222さん
    気を落とさないでくださいね。
    地価の高いところで注文住宅建てられただけでも立派じゃないですか。

  88. 228 匿名

    ヘーベルハウスだろうがなんだろうが内容さえよければ別に何でもよくない?
    近所の大手軽量鉄骨の30坪の家とローコストの在来40坪の家見比べたらローコストの方が150万くらい安かったけど良かったよ。
    キッチンとか床材の設備が同じくらいだったら住み心地あんまりかわらないと思う。

  89. 229 匿名さん

    自慢スレなのに自慢すると叩かれるんだね

  90. 230 匿名

    >221、カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。カラーボックス住宅を掴まされて後で安っぽい工法に後悔してる人たちなのでそっとしておいてあげて下さいお願いします。

  91. 231 匿名

    >229
    関係ない他人を叩いて~のコメだからだよ
    根性が悪いから嫌われたんじゃないかな

  92. 232 匿名

    自慢じゃなく、他人をバカにしたからだよ。自分の家がここはこだわったとか、ここは予算をかけたとかそんなことを書けばいいのに・・。他が見栄張って嘘ついてたってどーでもいいじゃない。ローコストなのにヘーベルって言い張ったっていいじゃない。すぐにボロが出るよ。近所の人は建ててる時、どこの業者かは見てるはずだから。我が家を自慢しなよ。

  93. 233 匿名さん

    正論だ・・・

  94. 234 匿名

    てゆうかどこが自慢なのかわからん(笑)
    もしやヘーベルハウスってのが自慢なのか?w本気?
    宗教にハマるタイプだね(笑)
    色んな意味で気を付けて。

  95. 235 匿名

    ハウスメーカーを自慢しちゃう人ってなんかズレてるし他のHM見てないのかな?
    どこにも強み弱みあって一長一短なのに。
    もっと拘ったとこを書きなよ
    オリジナルで特注したとか色々あるだろうに
    人と比べて高い家って別になんの自慢にもならないよ

  96. 236 匿名さん

    多少高額でも、ブランド品を身に付ける事で満足を得られる人と
    自分の好みや個性を具体化する事で、満足を得られる人では
    求めている方向が全く違うと思います。
    それで相容れないのは、仕方ないでしょう。

  97. 237 匿名さん

    222はローコストを自慢してる人がいるよ、って言ってるだけだよ。
    私はへーベルだから自慢しなかったって書いてあるじゃん。
    (都下で広い土地ならもう少し気密断熱に気を使った家のほうが住みやすいのに)選択の余地のないへーベルじゃ自慢の余地などないって知ってるんだよ。

  98. 238 匿名

    どっちにしても>222は底意地悪い。嫌われる。

  99. 239 匿名さん

    センスに自信ないので内装やインテリア、造作家具は大型展示場の好きなものを組合せた
    参考にしたい旨を伝えると1メーカーを除き撮影を承諾してくれた
    積水、ハイム、ミサワ、トヨタ、一条、大成に至っては契約先決まってると伝えているのに展示場内を案内して色々家造りのアドバイスまでくれた
    暇だったのかもしれないけどさすが〜と思いました
    お陰様ですご〜く良い家ができました

  100. 240 入居済み住民さん

    たくさん勉強して本当に家の事分かる人は
    ハウスメーカーなんかで家は建てるわがない。
    ていうか要求する家の性能のレベルが高くなるので
    とてもじゃないが、ハウスメーカーでは望んでるようなハイスペックな家は建てれない。
    だから知識人はハウスメーカーの家を見るとしょぼく思うんだよな。
    金だけとられて中身空っぽみたいな。
    まさにカラーボックスとしか思わん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸