- 掲示板
鉄筋コンクリ-ト分譲マンションにおいて、上階からの騒音問題が多い。
しかし音は下から上階へも聞こえるものです。
下階からの騒音問題は少ないのでしょうか?
みな様の分譲マンションでは上階、下階、隣からどのような音が聞こえますか?
本当に全く何も聞こえない素晴らし遮音性能のマンションもあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-11-22 23:22:49
鉄筋コンクリ-ト分譲マンションにおいて、上階からの騒音問題が多い。
しかし音は下から上階へも聞こえるものです。
下階からの騒音問題は少ないのでしょうか?
みな様の分譲マンションでは上階、下階、隣からどのような音が聞こえますか?
本当に全く何も聞こえない素晴らし遮音性能のマンションもあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2010-11-22 23:22:49
↑
頭が悪いの?
住人の発する音がマンションの遮音を超えれば周囲に聞こえるし、こえなければ聞こえない。
また、超えた場合もどれだけ超えたかによって、騒音か些細な音か変わってくる。
つまり、住人の発する音とマンションの遮音性能との相対関係で騒音になるかならないかは決まる。
当然、マンションの遮音性能が高いほど、騒音にはならない。
同じ人でもマンションによって騒音主にも普通の住人にもなり得る。
解ったかな。
騒音にならないマンションがもしも本当にあるのなら示して下さい。
マンションって、足音がうるさいから引っ越すっていう人もいます。
分譲マンションであれば大丈夫なんでしょうか?
L45のフロリングなら騒音にならないでしょうか??
良く勘違いするのだけど、
LLはスプーンや軽いオモチャを落としたりした際の遮音性能を表すもの、踵歩きや子供の飛び跳ねに対する遮音性能はLH。
LLはフローリングの材質などで決まるが、LHは主にコンクリートスラブで決まる。
そして騒音問題の原因となるのは主にLHが関係する音、つまりフローリングのLLは関係ない、良く売っている防音マットもあまり効果はない。
マンションは防音対策が不十分です
その証拠に、音に対するトラブルがあとを絶ちません
吸音材を天井に入れるは、欧米では常識ですよ
日本はその規定がないため、無駄に見えないところに
金を使わないのです。
スレ主さんへ
騒音を出して日本中で全く聞こえないマンションは日本中にありません。
しかし住民の生活態度次第で音が全く聞こえないマンションは五万とあります。
築30年の東南角部屋のマンションですが、上階や階下や右隣りから聞こえません。
おーこわ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101220-OYT1T00881.htm
・階下から騒音と立腹、床に穴開けてガス送り込む
マンションの階下から騒音がすると腹を立て、床に穴を開けてガスを送り込んだとして、警視庁亀有署は20日、東京都葛飾区白鳥4、タクシー運転手川田実容疑者(61)をガス等漏出の疑いで現行犯逮捕したと発表した。
12月に駅前に引越しました。(駅裏)
線路側はペアガラスですがうちは一般のサッシ。ある程度覚悟していましたが、入居してみるとほとんど気にならなかった!
数日経ちお隣には二人のお子さん(2歳+小学3年)がいることが判明。しかし隣からの音はほとんど聞こえず安心。上も足音が聞こえたことはありません。
そのかわり、和室にいると時間帯によってはどこからともなく話し声や工事の音が聞こえます。
心配していたところの音は聞こえず予想外の音が聞こえるといった具合。
ただ、和室で過ごす時間は週2回くらいの食事時と就寝前のブログ書き込み時のみ。この時は無音です。
どこかを伝わって聞こえてくるんだろうなー、予想外の音ってあるんだなーという話でした。
新築マンションに住んで3年目に下階の犬の無駄吠えにまいりました。管理会社を通して苦情を言いその後、夫婦そろってお詫びに来ました。(あまりの不細工な夫婦に唖然)その後になんの改善もなく1年が経ちました。一概には言えませんが
家畜飼育者って自己中で、無神経な人間が多いように思いました。