神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ファミール東灘魚崎館」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 東灘区
  7. 魚崎駅
  8. ファミール東灘魚崎館
匿名さん [更新日時] 2011-12-15 15:49:57

所在地:神戸市東灘区魚崎北町4丁目12-12
売主:ハイネスコーポレーション
施工会社:竹中工務店
管理会社:


ファミール東灘魚崎館について情報をお願いします。

[スレ作成日時]2010-11-21 11:18:48

ファミール東灘 魚崎館
ファミール東灘 魚崎館
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市東灘区魚崎北町4丁目12-12
交通:神戸新交通六甲アイランド線魚崎駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファミール東灘 魚崎館口コミ掲示板・評判

  1. 144 匿名

    >現行の建築確認の検査基準はフラット35の基準より甘いのでしょうか?
    その通り。
    建築確認申請とは、建築基準法等に適合するかどうかでありますが、
    「建築基準法」は住宅を建てる場合の国が定めた最低基準です。

    フラットとの比較は詳細は以下にありますよ。

    http://www.flat35.com/loan/flat35/tech.html

  2. 145 通行人

    やっぱり、なんか胡散臭いな~
    以前、ここの会社の就活で会社説明会行ったけど、やれ「上場」や、「関西制覇」やって、威勢のいいこと言ってたけど、今は、どうなんかな。
    やっぱり、カタカナマンションデベッロッパーは、胡散臭いところが多すぎる。

    すんません。マンション購入と関係ない話で。たまたま、過去受けたところがどうなってるか、検索してたら、ぶち当たったので・・・・

  3. 146 契約済みさん

    購入したものです
    実は建設業界の社員です
    購入した理由は
    ①建築確認を再度取得したこと
    竹中工務店が販売ではなくデベロッパーが一度購入していたこと
    ③同業の人が数名購入していたこと
    ④これだけ賑わう掲示板は人気があると感じたこと
    同業の社員として今度何か問題があれば
    竹中工務店でも信用を失墜し業界のつまはじきになるのではないかと思います
    過去は知りませんが
    現状の建物が問題無ければいいと判断しました

    でもあること無いこと好きに書けますね
    無責任な人たちです

  4. 147 匿名

    同業とおっしゃるなら、建築にはお詳しいですよね。
    でしたら、このマンションが修理に至った問題は何で、どんな修理でどう大丈夫なになったのか、
    なぜフラットの基準を満たしてないのか、説明して頂けないでしょうか。

    検討している者は、みんなその辺りが知りたいのに、
    ここの営業に聞いても大丈夫だと言うばかりで何も教えてくれない。
    大体、あることないこととおっしゃるが、何があることで、何がないことなんですかね?

    あなたの説明は、①建築確認を再度取得した②建築関係の人も購入している③ここがもう一度ダメなら竹中が信用を失う…
    とかって、全てここの営業から既に説明を受けている話ばかりで、新たな材料は別に何も書かれてません。

    大体、ここのスレが賑わってるから人気物件とかって、
    読み返して頂いたらお分かりになるかと思いますが、
    このスレには、検討している人からの疑問や不安が多く出ているけれど、
    人気がある事を伺わせるような書き込みはあまりないように思いますが。

    それに疑問ですが、そもそも建築関係の方が、スレが賑わってるから人気がある…みたいなニュアンスを、購入する動機にされるものなんですか?

    ご自身で物件の良し悪しを判断する力をお持ちのはずなのに。


    営業さんが、「マンコミュの掲示板も賑わってる人気物件」と営業トークに使うなら分かりますけど。

  5. 148 契約済みさん

    147さんへ
    面白い人ですね
    私が決めた理由を正直に書いてるのに
    どこのだれだかわからない人に 何故そんな質問をされるのでしょう
    あなたにあれこれ言われる筋合いはありません
    もしあなたが良ければ
    モデルルームで待ち合わせをしてじっくり話をしましょうか
    そんな勇気も無いくせに・・・・・

  6. 149 匿名さん



    工事の専門家だからこそ、一旦オシャカ(欠陥があり、そのままでは存続が不可能)になったマンションでも、
    それなりに再生され、かつ価格も安ければ問題なし、
    という割り切った判断ができるのですね。

    それは食品に例えるならば、食中毒を引き起こす細菌が発見された食べ物でも、
    除菌され、かつ安全であれば問題なく食することができる、
    という感覚なのでしょう。

    業界人でない一般人では、なかなか割り切れない問題です。

  7. 150 匿名

    147のほうが納得させられるな

  8. 151 匿名

    147→もろ営業(笑)! 笑える!
    だって、147の内容って、ここの営業の手口そのもの。

    <ここの営業手口>
     ・「建築関係者も買っています。ただ、プライバシー情報なので、内密にしておいてください」
      と言いながら、ほぼ皆に言っている。
     ・「建築確認を再度取得した」と言うが、そんなの売るなら最低限クリアするレベル!

    そのくせ、具体的な質問(住宅性能や躯体等)をすると回答をはぐらかす。
    そして、この掲示板をかなり気にしておりました(笑)。

    147、148の投稿はまさにその通り・・・
    本当、笑える・・・ 

  9. 152 匿名

    (追伸)
    >あること無いこと好きに書けますね
    →いや、”事実”を書いているだけです。
      ・元入居者の8割以上が帰って来ない物件
     ・フラットが通らない物件
      ・躯体情報を教えない(なぜに免震迄する必要があったのか、納得できる説明を一切しない)

    以 上

  10. 153 匿名

    >151
    おっしゃってるのは、146さん,148さん(同一の方?)の書き込みの事でしょうか。147さんは営業の対応に疑問を書いておられるのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    サンリヤン堺
  12. 154 匿名

    すみません、146、148の投稿に対してでした
    147さんへ申し訳ございませんでした・・・m(__)m

  13. 155 匿名さん

    なにがなんだがよ~わからん。

  14. 156 匿名

    確かに。

    146さんの書き込みって、私がここの営業から聞いた話とも、ほぼ同じです。


    他のみなさん同様、不安に思った事があったから、いろいろ質問したんだけれど、
    結局、納得できる話はなかった。


    挙げ句、「そんなに細かい事を気にしたら、中古は買えないですよ」と
    言われたのも他の方と同じでした。


    大変失礼ながら、146さんの「私の説明にあれこれ言われる筋合いはない」と言う感じが

    なんとなく、その時営業から受けた印象と、似てるなあと思ってしまったので。

  15. 157 匿名

    建設関係者なら確認申請に通ると言う事が、どういう事かぐらいは当然わかるはず。
    マンションで、確認申請に通らないような建物を売ったら基本的にアウトなので。

    だから、その説明をもって安心の判断材料にしたと言われても
    腑に落ちない。


    むしろ、他の人も書いてるが、最新の免震システムを投入しても、
    このマンションはフラットの基準には達しなかった訳で、
    それについては、少なくとも
    ここの営業が言うような「フラットがない頃に建った建物だから」とか言う言い訳もおかしいと思うし、理由も聞きたい。

    そもそもになるが、
    最初に建てた時に購入した住民の8割が退去してしまうような
    大問題が起こったはずなのだから
    それについては、中古物件を販売する以上
    購入者にしっかり前後の事情説明をする義務があるのではないかと思う。

    後、もう一度問題があったら竹中工務店が業界内で信用を失うかどうかは
    消費者の立場から言わせてもらうと、正直どうでもいいし、あまり興味もない。

    万が一、もう一度問題があるようなことになって竹中が信用を失ったとしても

    それとは関係なく、中古マンションを買った者としてきちんと調べなかった自己責任が残るだけだからね。

  16. 158 匿名さん

    情報のソースは明かせないが、このマンションに関する事実は、次の4点である。

    1.竣工後に構造に関する欠陥が発覚し、住民、売主(丸紅)並びに施工会社(竹中工務店)が対立。
      結局、竹中工務店が構造に対する非を全面的に認め、その構造上の欠陥を補うため、免震装置の新設導入
      により対処すると共に、建築確認申請を取得し直したこと。

    2.欠陥に対する住民への補償は、売主の丸紅ではなく、施工会社の竹中工務店が行う。
      それは、当初の分譲価格(約10年前の分譲価格!)の約90%で買い戻すものであったこと。

    3.元の住民たちは、竹中工務店による買戻しという補償に応じただけでなく、補償を受けると同時に
      彼らの80%以上がこのマンションから退去したこと。

    4.元の住民が退去した70戸以上の住戸は、当然に竹中工務店の所有物になったが、それら全ての住戸を
      マンション販売業者のハイネスコーポレーションが竹中工務店から買い取り、リノベーション(再生)
      マンションとして、新規に販売していること。

  17. 159 匿名

    >157
    情報ありがとうございます。
    もう少し詳しい事を教えて頂けないでしょうか。

    まず、構造上の問題と言うのは耐震性に関する事だと思いますが、
    現在の建築基準に対して耐震強度がどれくらい足りなかったのでしょうか。
    どれくらいの地震に対してどんな危険がある事が判明したのでしょう?


    また、それは何故発生し発覚したのでしょう?
    竹中工務店が全面的に非を認めたと言う事は、
    設計ミス、施工ミス、施工管理の失敗、耐震偽装など
    あるかと思いますが、
    どういう事だったのでしょうか?

    後、免震による補強でどれくらい強度はカバーされてるのでしょうか。
    フラットが適合しないと言う事は、
    建築基準に合ったとしても、何らかの耐震性が不足してるからだと思います。
    結局、免震ゴムに耐震強度不足の建物を乗せても、
    フラットの基準には達しなかったと言う事なのでしょうか。


    このマンションの元々の住民の方々は販売価格の90%で買い取る話が成立し、その上で8割の方が退去されたとの事ですが、
    残られた方は買い取ってもらった上に無償で住み続ける事が出来ると言う事ではないと思います。

    と言う事は、90%の価格で買い取りしてもらって退去するか、その代わりに(仮住まいの補償のような形でいくらかの賠償金を受け取って)リノベーシヨンした元の住居に住む
    と言うような選択をされたと言う事なのでしょうか?


    すみません。本来なら、このマンションの営業に聞けば
    購入を検討している者には中古マンションの物件情報として開示してくれないといけない事だと思うのですが、
    何も説明してくれないのです。

    ご存知の範囲、説明可能な範囲で教えて頂けないでしょうか。

  18. 160 159

    すみません。158さんの情報に対しての質問です。よろしくお願い致します。

  19. 161 匿名

    >159
    これぐらいの情報って、中古をリノベして売ってる営業なら、普通に客に教えないといけない話だな。
    何かよほど後ろめたい事か、隠さないとヤバい事があるのか?

  20. 163 匿名

    158さんからの内容から察するに、相当重大な欠陥があったのだと思われる・・・

     ・構造上の欠陥を補うため、免震装置の新設導入
     ・分譲価格(約10年前の分譲価格!)の約90%で買い戻し

    免震装置の新設導入しても、フラットは通らないし、
    営業は明らかに情報隠蔽しているし、
    8割以上出て行っている・・・

    どんな重大欠陥があったのであろうか?

  21. 164 匿名さん

    ここはこわすぎる物件だな
    他にもまともなマンションがありますしね~

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ファミール東灘 魚崎館
ファミール東灘 魚崎館
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市東灘区魚崎北町4丁目12-12
交通:神戸新交通六甲アイランド線魚崎駅 徒歩7分
[PR] 周辺の物件
サンリヤン堺

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
サンリヤン堺
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジェイグラン尼崎駅前
スポンサードリンク
レ・ジェイド甲子園口

[PR] 周辺の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,760万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~108.58m2

総戸数 94戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~1億2900万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~116.4m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4680万円~7980万円

1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S・3LDK・4LDK)

62.02m2~97.42m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円~6238万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~6220万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~1億600万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK~3LDK

56.73m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

3870万円~5140万円

2LDK・3LDK

56.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

4530万円~4990万円

3LDK

67.75m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸