防犯、防災、防音掲示板「騒音を気にしないようにするには?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音を気にしないようにするには?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-17 17:54:12
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

9月に新築分譲マンションを購入しました。
私自身、音には敏感な方だと思うので最上階を希望していましたが、空部屋がありませんでしたのでその一つ下の階を購入しました。
入居してすぐに、真上から子供が部屋中を走り回るドタドタという音と、飛び跳ねる音が頻繁に聞こえてきました。
そして大人が踵で歩く音もします。
その音は毎日7時~23時まで、頻繁に、尚且つ長時間でしたので、我慢が出来なくて
管理会社へ連絡をして、子供の走りまわる音、足音に対しての注意書きを全世帯へ投函して頂きました。
けれど音は全然改善されなかったので管理会社にまた相談すると、直接上の階の方へ話してくださいと言われました。
あまりにも頭に響く酷い音だったので、上の階へ直接訪問した所、2歳位の女の子と4歳位の女の子が
追いかけっこしていてイスから飛び降り、また追いかけっこていました。
こちらの状況を説明しましたら、響いているなんて思わなかった、とのことでした。

その後、以前よりは長時間走り回ることや、飛び跳ねることは少なくなったのですが、
まだ毎日ドタドタという音が数回聞こえてきます。23時頃までします。
でも子供だから仕方がない。
そう思うのですが、どうしても気になるのです。
主人は「毎日毎日煩いなー!早く寝ろ!」と思うけど、以前よりはいいので我慢できる範囲かなと言っています。
私が、音に神経質になっているでしょう。なので心療内科に行き、精神安定剤と睡眠薬を処方してもらっています。
でもいくら精神安定剤を飲んでも、やっぱり音が気になるんです。

子供だから仕方がない。踵で歩くのも、癖だから仕方がない。
我が家はDINKSなので、音に慣れていないのだろう。
上階の人も気をつかってくれているはず。
そう思うのですが、どうしても音が気になってしまい、今ではマンションに帰るのがとても憂鬱になってしました。
マンションに帰るのが怖いとさえ思います。

今は一人の時には、テレビとラジオを両方つけているのですが(音量は小さめです)それでも上のドタドタ、ドスドスという音を聴きとってしまいます。
なので、在宅中は耳栓をすることにしたのですが、上のドタドタの音は聞こえなくなりましたが
耳が痛く、圧迫感があり、これもまた辛いです。
子供が学校に行くまでの辛抱だ。子供は走るものだ。
と、思うようにしているのですが、あと数年間この状態だと思うと憂鬱になってしまいます。

立地条件もとてもいいですし、上階の音以外の雑音はありませんし、とても気に入っているんです。
どうすれば、音を気にしないように出来るのでしょう。
自分で出来る対策はありませんか?
音は慣れてくるものでしょうか?
折角気に入って購入したマンションライフが楽しめず、哀しくなっています。

アドバイス宜しくお願いします。





[スレ作成日時]2010-11-19 16:03:12

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音を気にしないようにするには?

  1. 414 購入経験者さん

    >>413名無しさん

    確かに管理人は連絡係のようなものなので、こちらが何か言えばそれを管理会社や組合に
    伝達するだけなので、間に入ってくれた事があるなんて、なかなかいい人だと思いますよ。

    私は本来は組合がもっと積極的に関わるべきだと思うのですが、理事長はどんな感じですか?
    うちは全く責任感のない人ですから、私は勝手に動いています。

    日常生活に影響を与える位の騒音だったのですが、全く理解のない人で被害者が悪者扱い。
    加害者が被害者扱い?のような感じでした。

    私はクレーマー扱いされてると思います。「本当にうっとおしいヤツ」と思われてるでしょうね。

    他の部屋での騒音はどうですか、住人の中で味方になってくれる人がいるといいのですが。
    気持ちを強く持って、負けないで!応援してます。

  2. 415 マンション検討中さん

    >>414 購入経験者さん
    今までは気がひけて、近隣住民に騒音で悩んでいないか聞けなかったのですが、
    勇気を出して聞いてみようと思います。

    ちなみに、上階の隣が、理事長ではないですが、かなり古くから住まわれていて、いまも理事関係をされてる方なんです。

    その方が、現状 騒音を問題にしていないというのが、あまり私側が有利にならないのでは?と思う理由のひとつでは、あるのですが、、

    頑張ります。
    有難うございます。



  3. 416 匿名さん

    忍耐力!!!

  4. 417 名無しさん

    心頭滅却すれば足音もまた心地よし

  5. 418 マンション検討中さん

    >>417 名無しさん
    不愉快な書き込みもありますので、こちらのサイトの利用を辞めます。

    親身になってアドバイスをくださった方、有難うございました。

  6. 419 周辺住民さん

    この境地に達するには、相当な修行が必要ですね。。

  7. 420 周辺住民さん

    その長く住んでいて現職の方から、現理事会の理事長をまずは紹介して貰い、概要をお話しし、今期理事会の騒音(他)に対する取り組みの感触を聞ければと思います。
    この段階では、口頭で理事会へ相談したと言う程度で宜しいかと思います。
    その相談の感触で、このマンションの理事会はキチンと機能しているか?理事会に解決を期待をして良いのか?が、概ね掴めると思います。


  8. 421 通りがかりさん

    自分は昔、音に対してやり返して最終的に警察を呼ばれたことがあります。大事にはなりませんでしたが…

    今はカウンセリングを受けてかなり良くなりましたが、少し鬱や、統合失調症のようになっておりました。

    相手が悪い、自分は我慢している。と思っていましたが、気にならないように行動をすればいいのだと知りました。

    また、音が気になる原因は、私の場合は、
    「私生活が上手くいっていない(家族と会話が減っていたり)」「自分のやりたいことが出来ていない(何となくやる気が出ずにやらなかったり、やれなかったり)」というのも原因でした。

    主さんは今は、辛くて、
    「私に限ってそんなわけない、あの音が悪いんだ、音さえ止めば幸せなのだ。」と
    考えているかもしれませんが、もしかしたら、別に原因があるかもしれません。

    主さんは私と同じような事にはならないかと思いますが、
    きちんとした資格を持ったカウンセラーさん(臨床心理士)のカウンセリングを受けることをおすすめしたいです。

    また、カウンセラーは合う人合わない人がいるのでいろんな方とお話して、自分に合うカウンセラーさんを見つけて、どうかしっかりと話されてください。
    最初は話すのもしんどく、効果も分かりづらいかもしれませんが、気長に続けてください。

    また、少し高いですが、ノイズキャンセリングヘッドホンというのがありまして、そういうのを試してはどうでしょうか?

    マイクがついており騒音と反対の音を出して打ち消してくれるものです。
    (ほんの小さい音でキーという音がします。充電が必要だったり、歌を流している間しかノイズキャンセリングが機能しないものもあります。)

    私はAKGのN60というのを使用しておりますが、低音はほとんどカットしてくれます。
    (ドン!!というのが、コンっぐらいにはなったかなと、自分はそのくらいに感じました。)

    高い音は、シリコンのAmazon1位のものがあって(確かモノプラグ?)、それをしっかりと手でよじって耳の穴の奥まで入れると、少しましになりました。

    音が辛い時は、地べたを這ってでも外へ出て気分転換するとか、やる気が出なくても我慢して楽しい事をしたり、美味しいものを食べてください。
    恐らく今は、気分転換のやり方すら忘れているかと思いますが、気分転換は本当に本当に大事です。
    本当に少しマシになります。
    一瞬でも楽しい時間を作る努力をしてください。

    また、食欲も無くなるかと思いますが、
    ストレスに耐えるにも栄養素も大事なようで、
    臨床心理士さんいわく、カルシウム、マグネシウム、ビタミンD、ビタミンBでイライラは抑えられると教わりました。
    私はサプリを飲みだしたのですが、少しイライラが緩くなったかなと思います。

    ちょっとした事を全部やってみて下さい。
    大きな防御になるかもしれません。
    上手く行きますように。

  9. 422 周辺住民さん

    長年我慢して、ついに我慢できず、激しくやり返して警察沙汰となり、なぜここに至ったかを、説明し、周囲の理解も得て、その結果相手がもう音を出さなくなった、、、
    と言う結末が欲しかったです。

    分譲の理事会役員ですら、自分に関係なければ他人事ですから、、、本当にこれは悔しいです。

  10. 423 匿名さん

    音が響く日時と状況を、正確に客観的且つ冷静に記録して、管理会社にスマートに報告しましょう。
    管理会社の営業時間内ならば、担当者宛にその都度にお電話差し上げましょう。
    何も具体的な対応を行わない場合は、理事会に問題提起し管理会社の変更をも検討しましょう。

  11. 424 匿名さん

    音の感じかた、環境は人それぞれ。
    気にしない人もいるから難しい。

  12. 425 匿名さん

    気持ち痛いほどわかります。最初賃貸に住んでましたが、隣と上階がすっごくうるさくて、思い切って今分譲に引っ越しましたが、引越しした時はまあまあ静かですが、最近の1ヶ月、前のマンションと比べるほどの騒音がありまして、具体的に言うと、早朝からのゴーンっていう音とか、大きな足音とか、深夜1時2時まであって、週末の時3時までのケースもあります。精神的に本当に参りました。何か解決方法が無いかずっとサイトで探しましたが、クレーム入れると、悪化するのも怖いし、この状況やっぱり我慢しかないですよね(T ^ T)
    最近寝る時も耳栓つけました、耳が痛いし、効果がイマイチですね。

  13. 426 鬱寸前

    こちらの掲示板以外にも生活音での悩みが書き込まれているので、自分だけではないんだなと少しは自分を納得させています。上の住人は50代の女ですが、今もドカドカ歩きの踵落としで歩きまわっています。毎晩、1時~2時まで床に物を落とす音や、引きずる様な音をさせいます。以前ボーリングの球でも落としたのかと思うぐらいの音がした時は、さすがに殺意がおきました。やはり自分が最上階に越すしか解決方法がないのですね。金が無いので越せませんから、鬱病になる寸前の毎日です。

  14. 427 普通の人

    歩き方にバリエーションが豊富なのは知ってます。
    会社の階段を上がってくる音が爆音の人、ほぼ無音の人。
    自宅だったら爆音の人の階下には住みたくないですよね。
    無音でも普通に歩けるし、そうして欲しいものです。

  15. 428 匿名さん

    >>426 鬱寸前さん

    うちも同じで今もドタバタ煩いです。
    午前2時にも足音物凄く迷惑です。
    理事会に相談しようと思っています。

  16. 429 匿名さん

    遠慮せずに上の階の方に話すべき!

  17. 430 通りがかりさん

    マンションを高値のうちに売却。
    引っ越しが最大の解決策。
    騒音が嫌なら家を建てた方が良い。

  18. 431 鬱寸前

    こんばんは。私にレスをして頂き、ありがとうございます。
    匿名さんも、この掲示板を見つけたようですので分かってらっしゃると思いますが、他の掲示板でもこの掲示板でも、要は上階の人が常識があるか無いかでしかありませんね。悲しいかな。私は理事長もやっていたので、その役職分だけ管理会社が注意を直接してくれた程度です。他の理事さんにとっては、自分の上はうるさくないらしいので他人事です。私も直接文句言いに行きましたが、今のあおり運転の男女のように、箸にも棒にも掛からぬ人に言っても虚しくなります。匿名さんに財力があるなら、売却をして上階に越されるの解決策ですね。出来たら上階のトラブルは表面化しない方が良いです。売却時にそうゆう問題物件だと知れると不利になりそうだと他の掲示板に書いてありました。NO.427の普通の人さんの様な方が上なら、こんな問題も起こらないのになぁと思います。私たちの様に困っている人達だけが住むマンションやアパートなら良いのですがね。匿名さんは私の様に、鬱寸前にならないように願っています。

  19. 432 匿名

    マンショントラブルは民事訴訟起こすことは難しいですが、証拠さえあれば可能かと思います。
    たちの悪い人間が、上下階と左右にいたらどうするかは難しい事です。

  20. 433 匿名さん

    人により音の感じ方は違うからね。
    うるさい場所でもグースカ寝る人と、小さな音ですぐ目が覚める人。

  21. 434 匿名さん

    仕事したり、家族と語らえば?
    音に神経質になり過ぎ。
    あと病気なら、治す。

    以上!

  22. 435 匿名さん

    恐らく、
    体調も含め両方出来ない方なのでは?

  23. 436 マンション掲示板さん

    >>434 匿名さん
    騒音は経験した方にしかわかりません。

  24. 437 匿名さん

    それも、個人の症状かもしれないから。
    断定はしない方がいいよ。

  25. 438 匿名さん

    外に比べれば静かでしょ。たまには外出すること。

  26. 439 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  27. 440 購入経験者さん

    マンションの騒音で悩まれておられる様ですが、可能であれば引っ越すのが最良です。
    (そうもいかないのですよね。簡単に言うなと怒られそうですが)
    と、言うのも日本の法律では、マンションの生活騒音を直接取り締まる法律が無いのです。
    警察を呼ぶのも良いのですが、結局注意する事しかできません。
    騒音主が、ならず者であれば事態はより悪化する事でしょう。
    民事裁判で損害賠償請求も可能ですが、相手に支払い能力が無ければお手上げです。
    証拠集めをしている期間も苦痛でしょう。

    マンションの騒音は、根本的に頭上で他人が生活すると言う構造が最大の原因。
    周囲への配慮が出来ない入居者が居るとそれが強調されるのです。
    これは例えば、一世帯で2階建て構造ならこの様な事は起こりませんよね。

    こんなことで病んでしまっては人生終わりです。
    出来るだけ早く引っ越す事をおすすめします。

  28. 441 買い替え検討中さん

    ニッポンは自己中が増えたな。
    明らかに民度が低下している。
    自分の事しか見えてない。
    他人を陥れて楽しみ、苦しめて高笑い。
    どこぞの煽り運転と同じ匂いがする。
    こんな国に誰がした。

  29. 442 匿名さん

    >>441 買い替え検討中さん

    あなたも含めた日本人一人一人がそうしたのでしょうね!!
    騒音被害(妄想も含め)に遭われてる方は、引っ越しが最良ですよ!自分のためにも、みんなのためにも。

  30. 443 匿名さん

    それがいい。
    あとはサナトリウム的な山奥に住むといいでしょう。
    どこ行っても音は溢れているから。

  31. 444 口コミ知りたいさん

    >>438
    嫌味な言い方はやめた方が良いですよ。
    騒音は被害者にならないと、苦しみはわかりません。

  32. 445 口コミ知りたいさん

    >>438 匿名さん
    意味を理解していないようですね

  33. 446 口コミ知りたいさん

    >>443 匿名さん
    意味を理解していないようですね

  34. 447 匿名さん

    個人的に、ここで悠々と加害側擁護している人たちが被害側になった時どうするのか非常に興味あります

  35. 448 匿名さん

    騒音と生活音の差は、受け取り側による。
    きちんとした機械で計測して近隣全員一致の場合のみ、
    クレームつけなさい。
    掲示板でなく理事会へ。

  36. 449 普通の人

    そんな。
    全員一致なんて、無理を言うもんじゃありませんよ。
    辛いのは、騒音被害のご本人なんですからね。
    さぞかし苦しかろうとお察しいたします。
    何時間も元気に暴れ続ける子供の振動音が階下にダイレクトに響くとき、
    被害者が味わう絶望とはどんなものか、私は知っています。

  37. 450 匿名さん

    448はどうしてこんな偉そうなんだろう。
    情報交換の掲示板なんだから「掲示板でなく」なんてなあ。
    お前が掲示板に来るなって感じですよ。

  38. 451 検討板ユーザーさん

    >>448 匿名さん

    理事会も役にたつとは限りません

  39. 452 匿名さん

    じゃ、直接交渉すれば?
    イヤダイヤダ愚痴って、何が変わるの?

  40. 453 匿名さん

    愚痴をどこかに吐き出すだけでも気持ちが軽くなることってあるんですよ。
    リアルでは話せなくてもここなら共感する人が集まってますから、それだけで心の重しが取れるんです。
    それの何がいけませんか。

    ちなみに452さんは何の目的でこのサイトに来ているんですか?

  41. 454 匿名さん

    あと、直接交渉することは私も勧めたいですが、落ち着くためにも吐き出す場が必要なんじゃないでしょうか。
    どこにも吐き出さず溜め込んで爆発した状態の交渉じゃうまくいかないでしょう。

    それとこういったところで吐き出すことで加害側への怒りが収まって実際の苦情や訴訟に至っていない場合もあると思いますよ。
    それを思えば被害側がここで吐き出すことは加害側の人にもメリットがあると思いますが。

  42. 455 匿名さん

    なんの解決にもならない。

  43. 456 匿名さん

    少しも我慢できない時代、我慢なんかしない世の中

    煽り運転が流行り、騒音クレームが日常化する

  44. 457 匿名さん

    煽り運転と、生活音は違うよ(笑)

  45. 458 匿名さん

    生活音は仕方がないだろう、そこにクレームは煽り運転と大差無い

  46. 459

    まさに、クレーマーの気質

  47. 460 通りがかりさん

    >>458 匿名さん
    常識のない騒音は生活音ではありません。
    人の痛みがわからないのですね。可哀想な方ですね。


  48. 461 匿名さん

    このやり取りこそ煽り煽られ運転気質そのもの

    双方エアガン対決でもすれば互角

  49. 462 匿名さん

    恐ろしい!目糞鼻糞。
    好きにしてくださいな。

    騒音はお互い様と、普通は我慢して皆と仲良くしてますからね。

  50. 463 通りがかりさん

    >>462 匿名さん
    騒音は経験した人にしかわからないと思いますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸