防犯、防災、防音掲示板「騒音を気にしないようにするには?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 騒音を気にしないようにするには?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-10-17 17:54:12
【一般スレ】マンションの騒音問題・騒音対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

9月に新築分譲マンションを購入しました。
私自身、音には敏感な方だと思うので最上階を希望していましたが、空部屋がありませんでしたのでその一つ下の階を購入しました。
入居してすぐに、真上から子供が部屋中を走り回るドタドタという音と、飛び跳ねる音が頻繁に聞こえてきました。
そして大人が踵で歩く音もします。
その音は毎日7時~23時まで、頻繁に、尚且つ長時間でしたので、我慢が出来なくて
管理会社へ連絡をして、子供の走りまわる音、足音に対しての注意書きを全世帯へ投函して頂きました。
けれど音は全然改善されなかったので管理会社にまた相談すると、直接上の階の方へ話してくださいと言われました。
あまりにも頭に響く酷い音だったので、上の階へ直接訪問した所、2歳位の女の子と4歳位の女の子が
追いかけっこしていてイスから飛び降り、また追いかけっこていました。
こちらの状況を説明しましたら、響いているなんて思わなかった、とのことでした。

その後、以前よりは長時間走り回ることや、飛び跳ねることは少なくなったのですが、
まだ毎日ドタドタという音が数回聞こえてきます。23時頃までします。
でも子供だから仕方がない。
そう思うのですが、どうしても気になるのです。
主人は「毎日毎日煩いなー!早く寝ろ!」と思うけど、以前よりはいいので我慢できる範囲かなと言っています。
私が、音に神経質になっているでしょう。なので心療内科に行き、精神安定剤と睡眠薬を処方してもらっています。
でもいくら精神安定剤を飲んでも、やっぱり音が気になるんです。

子供だから仕方がない。踵で歩くのも、癖だから仕方がない。
我が家はDINKSなので、音に慣れていないのだろう。
上階の人も気をつかってくれているはず。
そう思うのですが、どうしても音が気になってしまい、今ではマンションに帰るのがとても憂鬱になってしました。
マンションに帰るのが怖いとさえ思います。

今は一人の時には、テレビとラジオを両方つけているのですが(音量は小さめです)それでも上のドタドタ、ドスドスという音を聴きとってしまいます。
なので、在宅中は耳栓をすることにしたのですが、上のドタドタの音は聞こえなくなりましたが
耳が痛く、圧迫感があり、これもまた辛いです。
子供が学校に行くまでの辛抱だ。子供は走るものだ。
と、思うようにしているのですが、あと数年間この状態だと思うと憂鬱になってしまいます。

立地条件もとてもいいですし、上階の音以外の雑音はありませんし、とても気に入っているんです。
どうすれば、音を気にしないように出来るのでしょう。
自分で出来る対策はありませんか?
音は慣れてくるものでしょうか?
折角気に入って購入したマンションライフが楽しめず、哀しくなっています。

アドバイス宜しくお願いします。





[スレ作成日時]2010-11-19 16:03:12

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

騒音を気にしないようにするには?

  1. 354 初心者マークのつかない本当のよいこの非喫煙者

    耳栓
    家にいない
    引っ越し
    音楽をかける

  2. 355 マンコミュファンさん

    >>354 初心者マークのつかない本当のよいこの非喫煙者 さん

    引っ越し以外
    全部やってみたけど、

    意味ない。

    引っ越しは騒音を出す奴らかやるべき!

    ふざけてる。

  3. 356 助けて

    子供が部屋で暴れたら下に響くのは当たり前。
    そんなこともわからない親や、話をしても
    自分は悪くないとばかりに、逆ギレして
    余計にうるさくなるから呆れるばかり。

    お子さんをしっかりしつけされている親御さん
    には申し訳ないが、小さいお子さんがいる家庭
    は住む場所を一階に限定すべき。

    こんな厳しい条件を、本気で願うほど
    騒音が苦しいものだと理解してほしい。

  4. 357 匿名さん

    日中だからって許されるわけじゃない
    朝から走り回る音、ゆかをゴロゴロする音すごく響いて朝から不愉快 夜も踵走りで遅い時間まで起きてて本当にイライラする。 子どもの外で騒ぐ声とか気にならないけど体に響く音は精神的に病む

  5. 358 購入経験者さん

    騒音を気にしないようにする方法、見つけました。

    自分も「それ以上の音を出す」という事です。

    それをすると自分も騒音主になり、決して常識的な方法とは思いませんが、仕方ありません。

    うるさい時はコチラも爆音で対抗する。

    周囲から苦情が出たら「うちもうるさいんで」って言う。それか「うちじゃありません。何か証拠あるんですか?」って言う。

    私は上階の騒音にかなり悩まされ、訴訟を検討しました。しかし、非常に困難である事もよく分かりました。
    まず、被害を訴えてる方が全てを立証しなければならないという途方もない作業、録音、数値の計測・・・弁護士に依頼すると更に相当な出費です。

    しかし、既にご存知と思いますが「受忍限度」という壁があります。

    それだったらこっちも遠慮しないでガンガン音を発生させて抵抗するしかないように思います。

    そうは言っても常識のある人にはそれはなかなか勇気のいることで実際行動に移せる人は少ないと思いますが、それをしなければ精神的、肉体的に相当キツイです。

  6. 359 匿名さん

    >>358 購入経験者さん
    ハムラビ法典を尊重/遵守なさっていらっしゃるのですか?
    『目には目を』の解釈が違うので、違うのかな?

    面白いのは、自身に害を与える騒音主は上階の民なのに、自分が騒音被害を及ぼすのは階下の民。

    騒音被害のドミノ倒し? 若しくは 波状攻撃を推し進めるのですね。愚かですね。

  7. 360 購入経験者さん

    私は上階からの騒音被害で不眠症になりましたが、もしかしたら私自身も下階に迷惑をかけているのではないかと心配になりました。

    確認に行ったところ「は?音・・・・?」「はい。このマンションちょっと響ようなので」「?いや、特には何も」と言われました。

    騒音被害のドミノ倒し?あなたと一緒にしないで。愚かですね。

  8. 361 匿名さん

    >>360:購入経験者さん
    よくわかります。建物全体で音アンケートを取り、被害状況の全体を見える一覧表を作ったことがありましたので

    >>360さんのおっしゃる通り

    上階から足音や床音等の被害を受けていた被害宅の方々は、ほぼ全員が

    その更に下階のお宅に、足音や床音等の被害を発生させていませんでした。

    つまり、分譲後 最初に入居して、最初に上階から足音等の被害を受けた住人は

    「あ、この建物、上階からの足音が凄く響く!」

    と 認識しますから、自分では、厚い靴下やスリッパを履いたり、マットや絨毯を敷いたりして

    必死で工夫して、自分の下階宅には音被害が及ばないように対策していたんです

    ピアノ音もそうでした。被害を受けていたお宅では、高い防音室をきちんと設置して、防音対策も紹介されるほど防音に熱心でした。

    つまり、音被害を受けた人は

    「こんな 苦しみを 人には 絶対に 味合わせまい」

    として行動していたんです。

    で、その結果・・・

    被害宅の下階さんは、最初から音被害を受けている方が ほぼ全く いなかったと

    逆に、最初から、足音騒音主になるお宅は、上階から足音や床音の被害を、全く受けていないお宅ばかりだったんです

    痛みを受けると 人は 「同じ痛みや 苦しさを 他の人には 与えまい」と 思うのだなぁと思いました

    音の被害を受けているお宅は、総じて防音対策の探求や紹介に熱心でした

    痛みを知っている人は、改善しよう、改善しよう、として 消音対策をよく書かれていました

  9. 362 匿名さん 361

    うちの物件は、湿式壁で24cmあって厚く、コンクリートも水分を減らして硬く(確か100年コンクリートとかと言われていたような)

    壁がかなり遮音性が高いのか、真横への音被害は建物全体でとても少なかったです(真横のお宅からはほぼ全く何も聞こえません)

    でも、直床ボイドスラブ 二重天井の造りで、上階から下階への足音や床音は(カカト歩き等が強いととても)響きやすく

    逆に、下階から上階へ天井をつついても(天井の上に空気層があって)全く何の音も伝わない(全く何の反応もなく)という構造です。

    つまり上階から下階へはやりたい放題になりやすく、下階から上階へはやり返すことは出来ない..造り..というか

    そんな造りです。なので上階住人いかんによって下階住人の運命が大きく別れてしまう状態でしたので

    狼(騒音主)
    うさぎ(被害宅)
    狼(騒音主)
    うさぎ(被害宅)

    という構図が出来やすい造りでした。

    狼(騒音主)は音被害を受けていないから、騒音主(狼さん)になりやすく

    うさぎ(音被害宅)は、上階にもやり返さず(返せず)下階にも音を伝えず(じっと耐え忍んで)

    うさぎ(音被害宅)は、上階にも下階にも音迷惑を掛けず

    そのために、うさぎ(音被害宅)の下階さんは、また狼(騒音主宅)になってしまっていたりしました

    人は、自分が痛みを知らないと、狼のようにうさぎを襲い続けても、全く、悪いなんて、思いません。

    騒音主は、自分で痛みを経験しないと、下階(音被害者)は、永久に被害宅のままです。

  10. 363 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]

  11. 364 評判気になるさん

    同じような状況です。直接苦情を言いに行ったら逆切れされました。アラブ系の一家が我がもの顔で暮らしています。仕方なく、管理組合に何度か連絡していますが、それが気に入らないのか、騒音はさらにエスカレートしています。さて、どうしたものか……、と、ふと思いついたのが、警察無線の音です。ブルートゥースの小さなスピーカーから、youtubeにアップされている警察無線の音を、渡り廊下にスピーカーを持ち出し上階に聞こえるぐらいの音でほんの数十秒流してやりました。すると、足音がピタリと止まりました。もちろん、どれほどの効果があるかわかりませんが、違法性がないので、
    やってみる価値はあるかもしれません。

  12. 365 匿名さん

    警官が下階に来ていると上階に思わせる作戦ですね。

  13. 366 評判気になるさん

    >>312 匿名さん
    嫌なら引っ越せ、この発想ほど脳が停止しているものはないですよw

  14. 367 匿名さん

    >>366:評判気になるさん
    >嫌なら引っ越せ、この発想ほど脳が停止しているものはないですよw

    そうなんです。「嫌なら引っ越せ」「嫌なら売れ」と、今までずっとそう言われて、被害者側が

    引っ越しさせられ、売却させられてきました。

    そのほうが企業も国も儲かり、責任も逃れることができて楽です。

    でも、人も、街も、不幸になります。解決しないで逃げて、他の人にまた苦しみを押し付けるのですから

  15. 368 評判気になるさん

    警察無線の音を流してから3日後、騒音モンスターは普通に復活しました。残念です。でも、警察に問い合わせたところ、騒音でもいつでも110番はできるそうなので、ここぞの時に通報したいと思います。ただ騒音だけでは拘束されないので、少し挑発する作戦を考えます。拘束される事態になれば、マンションの規約上、騒音モンスターは転居せざるを得なくなりますからね。

  16. 369 匿名さん

    >足音がピタリと止まりました。
    >3日後、騒音モンスターは普通に復活しました。

    ほらね。少し気をつければ、足音など消えるのです。いつもは対策も配慮もせずに暮らしていたのです。

    音は、対策次第なんです。消せる迷惑行為なんです。他の住人さんに出来ている消音対策は、どの住人さんにもできます。

    外国人だからといって出来ないものではありません。

    日本の建物は、軽く薄く太鼓構造で、耐震性は高いですが、足音床音などはよく伝わります。

  17. 370 評判気になるさん

    警察無線での敗北から数日後、騒音モンスターはますます勢いづいています。仕方ないので、110番通報しました。警官が口頭で注意する程度のことですが、その夜は比較的静かでした。しかし、翌朝になれば何事もなかったかのように騒音モンスターは復活。その夜も110番通報です。相手もまさか2日連続はないだろうと思っていたのでしょうが、しょせんは交番のおまわりさんの口頭注意です。
    警官が引き上げると、2時間後には騒音が復活。さらに早朝4時台に玄関ドアをガンガン開閉させ、威嚇してきます。モンスターも3日連続はないだろうと思ったのか、その日も朝から騒音祭り。夜更けまで待ち、23時台の騒音を確認してから通報。結果は同じですが、3夜連続の通報すら意に介さず、騒音モンスターは腹いせに玄関ドアをバンバン開閉するなどの攻撃です。想定内のことですから、驚きもしませんが、騒音モンスターのメンタルの強さに関心するばかりです。
     こちらとしては、110番通報はボクシングでいえばジャブにすぎません。彼らの腹いせ行為がさらにエスカレートし、法を犯すのを待ちます。

  18. 371 匿名さん

    >>370 評判気になるさん

    2時間後に見に来てくださいと頼むと良いよ

  19. 372 評判気になるさん

    自分のことばかり書いていて、スレッドを立てた方へのコメントをしていませんでした。「騒音を気にしないようにするには?」の問いについては、そんなの無理です。上階の騒音は振動音ですから、耳栓しても役に立ちません。我慢できるレベルであれば、我慢すればいいと思います。でも我慢できないレベルなら、迷わず110番通報しましょう。通報すると、「事件ですか事故ですか?」と質問されます。「騒音です」と答えてください。どのような騒音なのか質問されると思いますが、現状を包み隠さず説明すればいいと思います。匿名を希望すれば警官は騒音主宅にのみ直行します。あなたの名前を名乗る必要もありません。ふつうの騒音主であれば、これでしばらくは騒音から開放されると思います。私の場合は相手がモンスターなので、つらいですが……。

  20. 373 匿名さん

    毎日がつらそう、メンタル悪くなりそうね。
    逆ギレとか報復とか怖いよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸