東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-12-20 07:44:48
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。

その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/

[スレ作成日時]2010-11-18 23:48:10

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その4

  1. 601 匿名

    その通りですね、住民のフリをしたネガさんでしょう。

  2. 602 匿名

    タイムスタンプ見るとポジって定期的に周辺スレを周遊して書き散らして行くんだな。

    ダボハゼっていうよりボラに近い。

  3. 603 匿名さん

    この雰囲気、ドラマに出てきそうで好きだな。。。

    1. この雰囲気、ドラマに出てきそうで好きだな...
  4. 604 匿名さん

    確かにね







    20年くらい前のトレンディー・ドラマにね

  5. 605 匿名さん

    ドラマに出てきそう?

    何度も何度もドラマの舞台になっていますよ。
    前回の月9でも出てましたしね。
    芸能人のいるロケなんていつものことだから正直うざいくらい。

  6. 606 匿名さん

    人気がないので、ロケし易い。

  7. 608 匿名さん

    人が少ない場所のほうが野次馬が来ないのでロケしやすいからです。
    すぐいいほうに勘違いするのが埋立地の人の特徴ですから仕方ないですね。

  8. 609 匿名さん

    栄えないかな〜天王洲、
    もっとお洒落なお店できればいいのに

  9. 611 匿名さん

    この人の少なさがいいのよ。このウッドデッキに老若男女、人があふれてワイワイガヤガヤ
    してたほうが良いと思う?彼女とのデートには最適なロケーション。

  10. 612 匿名さん

    じゃあ、今のままでいいじゃん!

  11. 613 匿名

    穴場スポット


    天王洲

  12. 615 匿名さん

    そりゃ八王子からじゃ大変だろ

  13. 616 匿名さん

    都心からでも大変だろ。

  14. 617 匿名さん

    八王子の方が人も店も多い

  15. 618 匿名さん

    URの高級賃貸分譲開始で、都心部へ人が流れますね。

  16. 619 匿名さん

    ドラマや映画でも頻出の、都内でも屈指のおしゃれなスポットが、
    平日はサラリーマンでごったがえしているけど、
    休日になると(天王洲を憎悪するネガさんですら認めるほど)静かで落ち着いていて、
    散策やデートには最高の雰囲気。

    実に良いですね。

    吉祥寺なんか、人気というけれど、
    休日は混雑していて気が滅入りますからね。

  17. 620 匿名さん

    はぁ?
    なんでいきなり吉祥寺との比較なの?

    意味ねーな。

  18. 622 匿名さん

    サラリーマンでごったがえしている都内でも屈指のおしゃれなスポット。

    という点も感性がズレてる。まあ感性がズレてないと住めないか。

  19. 623 匿名さん

    まあ、丸の内とか日本橋界隈ならそう言ってもいいけど、

    完全に感性ズレてる事だけは理解した。

  20. 624 匿名さん

    関係ない人間からこれだけやっかみレスが入る人気地域だってことだけは理解した。

  21. 625 匿名さん

    関係ある人間から必死にレスが入る自称人気地域という事は理解した。

  22. 626 匿名さん


    と、かまうネガがすぐ入るから、いつも上位にきちゃうスレなんだな。

  23. 627 匿名さん

    >>625
    ヘタクソw

  24. 628 匿名さん

    このスレのネガさんたちが現在住んでいる街をネタにして、
    今度駅前にスーパーができる○○県○○郡○○町は注目でしょうか?
    みたいなスレを立てたとしても、
    やっかみネガレスすらつかずに誰からも相手にされずに消えてゆくでしょうね。

  25. 629 匿名さん

    もっと旬な話題はないですか?

  26. 630 匿名さん

    必死に毎日張り付いてネガ書いてる人たち。どこに住んでいるんだろ?教えて欲しいなあ。

  27. 631 匿名

    羽田空港ハブ化で本当に注目されているのは、ズバリ何処なんですか?

  28. 632 匿名さん

    仕事で毎週アジア全域を飛び回る私は、羽田空港国際化+天王洲居住は、成田+世田谷居住に比べて、最高に便利というか楽になりました。

  29. 633 入居済み住民さん

    2010年10月31日午前0時、32年ぶりに羽田空港からの欧米線が復活した。
    <出発(羽田)編>
    モノレールはガラガラ、羽田でゆっくり食事も
    羽田深夜便へのアクセスでおすすめなのはモノレールだ。利用者のほとんどが空港利用者ということで、国内線の運航がほぼ終了した21時台以降はガラガラ。気兼ねせずに、スーツケースなど大きな荷物を持ち込めた。さらに羽田空港国際線ビル駅とチェックインカウンターは同一フロアになっており、約1分でカウンターに到着。羽田で国内線を利用するよりも便利とさえ思える。
     成田空港へ行く場合には、成田エクスプレスは1時間に1~2本程度、京成スカイライナーも1時間に2本程度しかないのに対し、羽田空港に行く東京モノレールは日中4分間隔(夜の時間帯でも5分間隔)、京浜急行も終日ほぼ10分間隔で運転されているので、乗り遅れてもすぐに次の電車に乗れる点も目に見えない羽田新国際線の良さである。また成田では必須となるセキュリティエリアでのパスポート提示も羽田では不要だ(さらに成田では駅からチェックインカウンターまで5分~10分を要する)
     羽田空港新国際線ターミナルはコンパクトさがウリになっており、レストランも4階に集中している。都内の人気店が多く集まっているので、仕事を終えてから21時ごろに空港に到着し、ゆっくり食事をしてから深夜0時前後の便に搭乗するのもおすすめ。また汗を流してから飛行機に乗りたい人には、シャワールームもある。
     搭乗までスムーズ、出国審査の自動化ゲートも!
     羽田空港新国際線ターミナルの魅力の1つに、導線の短さ(駅→チェックイン→保安検査・出国審査→搭乗ゲートまで)がある。チェックインを済ませ、保安検査場、出国審査場、ゲートに進んでいくが、全て同じフロアになっている。そのため、移動距離も短く、行列がなければ5分もかからずに出国審査を通過し、免税店のエリアへ入ることができる。1台だけであるが、パスポートの自動化ゲート(事前に登録が必要)も利用可能。そして搭乗ゲートへは、ゲートによって多少歩くことになるが、成田空港に比べると断然近い。
     また、チェックインの締め切り時間も便出発40分前というのは非常にありがたい。成田では2時間前に空港に到着することを推奨しているが、羽田では1時間15分~1時間半前までに到着すれば十分といえる。
     出国審査を終えると、目の前には免税店が並ぶ。フェラガモ、ブルガリ、シャネル、ティファニー、エルメスなどの有名ブティック、タバコや酒などが購入できる総合免税店「TIAT DUTY FREE SHOP」などが集まっている。また海外に持っていく土産を買い忘れた場合も、免税エリアで北海道名菓「白い恋人」などが販売されているのも何かと便利である。

  30. 634 匿名さん

    天王洲は、羽田空港へアクセスするにも穴場ですね。

  31. 635 匿名さん

    でも国際ハブ空港という観点から見ると、羽田はどうなんでしょうか?

    成田の方が乗り換えのお客様はまだまだ多いですよね?
    ハブ空港化への道のりは遠い気がしますね。

  32. 636 匿名さん

    >>625
    必死にレスしているのは関係者だ!
    と必死にレスをしている自分という
    自己矛盾に気づかないネガさんの間抜けぶりには爆笑させてもらいました。

    これからもその調子でスレを盛り上げてくださいね。

  33. 639 匿名さん

    住民の自己満足ネタは飽きた!

    実際に天王洲は、何も変化ないの?

  34. 640 匿名さん

    飽きた、と言いつつ

    天王洲に注目して関心がある!ネガさん

  35. 641 匿名さん

    ネガられるのは人気がある証拠とか言って
    とっくに終わった街でスレ建てして
    毎度アゲてまたネガられる

    ドMかなんかか?

  36. 642 マンション投資家さん

    相変わらずすごい人気だな

  37. 643 匿名さん

    そうですねえ。私としては、
    >>625>>641 のような、
    ネガさんの自爆、自家撞着、独り相撲、発狂などの様子を見させてもらって、
    楽しんでいるというのが正直なところですね。
    サディスティックですみません。

  38. 644 匿名

    サディスティックキャラというよりコンプレックスキャラだな。

  39. 646 匿名さん

    625の書き込み、ほんとにくやしかったんだね。

  40. 647 匿名さん

    湾岸のチベット

  41. 648 匿名さん

    空港回りの交通機関どうなるの?

    外国人の友人が、真夜中にあんなとこで降ろされても、
    移動はタクシー乗んなきゃなんないし、
    金かかるし不便でしょうがないと言ってんだけど、
    どうなるんでしょ?

  42. 649 匿名さん

    タク代くらい出してやれよ?

  43. 650 匿名さん

    >仕事で毎週アジア全域を飛び回る私は、羽田空港国際化+天王洲居住は、成田+世田谷居住に比べて、最高に便利というか楽になりました。

    東京に、こういう人は数千人はいるだろね。アジアが世界経済の主役になるこれからはなおさら増える。しかも、会社成長をリードする部門だからエリート社員が多いから高収入。毎週モノレールに乗っていて、WCTのようなマンションを眺め「ここに住もうかな」と思う人は増えると予想する。

  44. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸