- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都港区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その4
-
201
匿名
発達しない理由を教えて下さい。
海外の国際空港近辺はおしなべて恩恵を受けている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
>そもそも天王洲って羽田近辺なの?
いえ、ただの埋立地の途中駅です。
ここが近辺だというんなら浜松町も同じ。浜松町はもっと発展しますよ。
たいていの羽田利用者は天王洲っていう地名も知らないくらいです。今のモノレールは空港快速にのると天王洲は通過しますから。
-
204
匿名さん
-
206
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名
また、失敗昨とか発展することはない、と断言ネガ。
検討の参考に全くならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
せっかくの2つの駅すら接続してない。
空港利用者には考えられないような稚拙な配置設計。
JALビルが自分の近くに駅を配置したかっただけじゃないかね。
-
209
匿名
たぶん、ネガさんの理由なき断言よりも、
ナイキ、JAL、JTB、シティ等の大企業がオフィスを構え、シティホテル、エンターテイメント(劇場、クルーズ)、テラスレストランがあると言うファクトを考える方がマシだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
>>206
あなたみたいに常駐してるわけではないんで・・・
簡単にあげてみてよ
-
211
匿名
>>204
過去スレ探しても無駄。聞きかじりや想像はあっても実例はないから。
-
212
匿名さん
>>209
JALも第一ホテルも会社更生法
JTBは相変わらずアホ学生には人気だが
実際は薄給かつ将来なし
NIKEはマトモそうだが実は問題も多い企業
すばらしいラインアップですな
-
-
213
匿名
>>209
ナイキを除き90年代の立上げ入居組で、羽田空港国際化と無関係。JALはとっくにビル売却してるしビルのエンブレムも今月撤去した。
-
214
匿名さん
-
215
匿名
天王洲アイルに集中してるはずの国際物流企業の実例も丸一日回答保留中。
-
216
匿名さん
天王洲が衰退すると思われる10の理由partⅡ
①メディカルツーリズムのサービスの核となる病院がない
②メトロネットワークから完全に外れてる。
③都心、羽田双方向の客がわざわざ途中下車する魅力がない。
④のりかえ不便、外国観光客向けHPでも天王洲は乗り換え駅として紹介されず。
⑤りんかい線もモノレールも運賃高めでコスト増の不便な地域。
⑥成田リムジンバスの便数が他ホテルと比較しても少ない
⑦一度に開発されたためいっぺんに老朽化
⑧品川駅から東京駅が発展の中心地域となり次第にオフィス需要もすいとられる。
⑨新たな開発地が至近にない
⑩宿泊施設の多様性が無く、観光客が喜ぶ商業施設もない。
-
217
匿名さん
98年ころは良かったね
結構デートに使ったよ
今は下がる一方だろ
-
218
匿名さん
ああ95年ころだった
もう15年も前か
あのころは台場もJALホテルが開業したばかりで
まだ閑散としてた
-
219
匿名さん
天王洲が発達しない理由は、現時点で寂れているから。しかも何の建設予定もない。
大型建築は計画から竣工まで何年もかかります。
大型ホテルとか、ショッピングセンターの建設予定ありますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
シティはまだ天王洲にありましたか?
復活したのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件