物件概要 |
所在地 |
東京都調布市仙川町3丁目10-9(地番) |
交通 |
京王線 「仙川」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
91戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス仙川ステーションコート口コミ掲示板・評判
-
631
物件比較中さん
最上階空いてるんですか?意外だ・・・。
2LDKと3LDKですね。
これ、どっちがどっちですかね。
2LDKで最上階は夫婦二入で快適リッチかもと想像してます^^/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
匿名さん
6階の表記があるのは3LDKのほうだけだから、最上階があるのは3LDKだけじゃないかなぁ?
2LDKは2階だけだと思う。
地震があってからは簡単に脱出できる2階も人気だと言ってたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
”せんがわ”か”せんかわ”か私も昔気になりました。
なんか正確には”せんかわ”なんだけど、地元の人は”せんがわ”と呼んでいるって聞いたことはあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
買い換え検討中
>632
それ初耳です、たしかに脱出できるという点では2階が限度かも。ロープとか常に用意してあっても3階までですかねぇ。そういう傾向にあるとしたら思ったより上階の売れ行きがスローだったりするのも要因がわかって安心しますね。上階に何かあるのかと思ったりする不安がなくなります。
ちなみに我が家は何度か引越した過去、常に5~7階の間です。何となく一番落ち着くというか、上と下のどちらのメリットデメリットもバランスよく共存していてボカせる、みたいな(笑)
こちらにしても9階建て、やはり我が家的には中間階が魅力に感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
>>633
川の正式な名前は「せんかわ」だけど、地名は「せんがわ」だな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
確かに何かがあった時に、
上すぎると他の手段で降りられなくなるかもしれないですね。
そう考えると頑張っても4階ぐらいまでじゃないと降りられないかな。。。
私も上の方の階の方が好きなんですけど、地震とか考えると希望階が変わるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
物件比較中さん
避難の面や孤立しないという利点はこのマンションの立地にはあると思うんでいいですよね。甲州街道の渋滞も見ない場所ですし、例えば消防や救急もスピーディなことが期待できるんじゃないですか、そこも重要なチェックポイントですよね。
上階と下階を比較すると下のほうが安心というのは自分の気持ちの中にもあります。
ところで共用の説明にある緊急地震速報配信サービスはどの部屋に住んでいても室内にも聞こえるようになっているんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
購入経験者さん
>緊急地震速報配信サービスはどの部屋に住んでいても室内にも聞こえるようになっているんでしょうか
多分同じ仕様だと思いますが、聞こえ過ぎて寝ていてもビックリします。オフには出来ないし音量も下げられないから、3.11震災後の余震が続く時は寝不足でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
あれ(緊急地震速報配信)って微震でもすぐに鳴るようになってるんですかね、うちのマンションには無いサービスなんで全然わからないんですよね。
音のボリュームも気になりますけど、続く微震の際の速報に慣れるとほんとにすごいのが来るときにも無視してしまいそうでちょっと心配な気持ちもありますよ。かといって震度××からしか鳴りません、ていうのも困りますよね(汗)
うちは年輩者がいるので音のボリュームに驚かなければいんですけど(汗×2)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
641
購入経験者さん
639です。居住中のマンションでは緊急地震速報は震度3以上が予想される時に警報が鳴って音声で〇秒後と告げられます。震度5以上の時は音声が変り「身構えて」とか「落ち着いて」とか流れます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
何でもかんでもつければいいってもんでもありませんよね?
緊急地震速報は今は携帯でもテレビでも教えてくれるから、小さい地震でインターホンまで…ってなると眠れなくなるのも分かる気がします。睡眠不足が続くと仕事にも影響しそうですし。そういう物こそオプションとか出来ないもんですかねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
たしか音量OFFできますよね? 私は緊急地震速報はあってもよい派です。料理中(特に揚げ物のとき)は、集中しててテレビや携帯を見ないほうなので。入浴中も浴室の外の携帯やテレビには気づけないと思いますので、あると安心かなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
買い換え検討中
音の影響が論点で設置には賛否があるんですねェ。
私はこのマンションに住むとすればやはり速報はあったほうがいいんではないかと思います。それはどこに住むとしてもそう思うんですけど、音をどのラインから鳴らすかってすごく難しいポイントですよね、住民個々の考えもそれに対しては違うので益々難しい・・・。
OFFにできるそうですが、リスクを認識した上でそうするという自己責任も必要になりますよねェ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
人それぞれだとは思うけど、この価格のマンション買う人は、まず戸建てよりマンションの選択をした上で検討してると思うけどなぁ。
十分戸建てが買える価格なのは良く分かった上で選んでると思うし。
という自分もそうなんですけどね。
というか戸建てを処分して買うつもりだしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
戸建は戸建のよさがあるでしょうが、自分はマンション派なので、ここを検討しています。
なんといっても戸建は自分でメンテナンスしないといけない部分が多くて面倒・・・
だから値段がどうあれ、自分が買うならマンションと決めています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
買い換え検討中
昔は戸建てが一つのステータスだったんじゃないですかね、でも今はそうでもない時代に突入。マンションなのに高い買い物、っていう部分にもステータスのある時代になったのかなと思います。
別に誇示する為に買うわけではないんですけどマンションを選ぶ理由としては収入に合わせた自分の努力の成果としてここみたいな高いマンションを買うこともありだと思います、いいマンションですしね(^^)
セキュリティや階、ゴミ、ロケーション、交通、いろんな面でのメリットもマンションにはありますよね。最初から設定されている素敵空間、これもマンションならではだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
戸建ては個人の所有って感じだけどマンションは共用空間って感じだね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名
駅距離、価格も大して変わらないのであれば、どう考えても戸建では!?。
眺望の差くらいでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
シティハウス仙川緑ヶ丘発表されましたね!
シティハウス仙川ステーションコートよりきになります...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
購入検討中さん
でも、甲州街道越えて遠いよね。
デザイナーズじゃなくて、この立地なら、価格的には期待出来るのかなぁ。
自分としてはこれだけ駅から離れると候補外ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
好みですよね。しかしコートヒルズ仙川は駐車スペースもある様子でマンションよりも全然広い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
物件比較中さん
ステーションコートというだけあってここはまさに駅近ですからね、そこは同じ地域でも他のマンションにはない特別な条件ではないですかね。
まずは駅に近いところから検討してゆくという流れは多くの人に当てはまるんで取り合い激しいですね。
自分はマンション派だなあ、みんなの中に紛れる生活のほうが妙に安心感を覚えます。
戸建てはセキュリティが心配というか・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
656
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
シティハウス仙川は駅に近い分、環境が悪い。甲州街道の排気ガス、電車の騒音。
医者が言ってたけど、子供のぜんそくとかが増えてるらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
物件比較中さん
静かな環境を求めて敢えて駅から離れているマンションを選ぶ人もしますしね、どちらを選択するかはそれぞれですよね。駅に近いなら近い分、何かしらのデメリットは背負うのだろうなとは予測しています、が、駅近。この条件にどうしても魅かれてしまいますね(汗)
うちは二人暮らし、お互いやはり利便性を重視したという意見で一致。
価格が高いので悩み中、なのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名
自分もマンション派です。
一軒家に住んでいましたが、
訪問売りが多い、冷暖房費が高い、
ゴミ捨てが面倒、メンテナンスが面倒いろいろありましたが、
一番はディスポーザーはあるですかね。
本当あれは便利です。
ここのマンションどのくらいで売れますかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
ここのマンションはディスポーザーはありませんよ。
そんなに売れてないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
物件比較中さん
659戸建てのほうが簡単にディスポーザー付けられるけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
周辺住民さん
駐車場の入り口が不便だと思うかな。
(車所有しないならいいけど)
最近、渋滞するよね、前の道。
夫婦二人だけならいいけど、子供できちゃったり、子供いる人は
排気ガスがけっこうしんどいとおもう。
あとは、便利ではある。
国領の新しいほうがファミリー向けはいいかなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
交通量の多い甲州街道と安藤忠雄ストリート?に面してますしね。
子供がいるので、やはり排気ガスと車の事故が心配です。
買い物には事欠かない駅近の恩恵を十二分に享受する立地ではありますが、
生活環境の面を考えると痛し痒しです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
うちは子供がある程度大きいので、気になりませんが、
確かに甲州街道は小さいお子さんがいると気になるかもしれないですね。
かなり交通量が多いですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
そうですね、街道を渡って通学したりする子も中にはいるでしょうし交通の面で心配なことはありますよね。仙川駅に赴く分には渡らなくていい立地なのでそっち方面は安全で良いことだと思います。
角地だけに自動車やバイク、自転車には十分気をつけてマンションを出入りするようには教えておいたほうが良いと思います。
そういえば小中学校は近いといえる距離にはないようですが、一番近いところでどちらになるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
666
購入検討中さん
小学校は調布市の滝坂小学校(電車を使って行くらしい。もちろん徒歩も可)又は、世田谷の烏山小学校。この立地は、どちらか選べるみたいです。でも烏山小学校の方が近いかも。公立中学校は、滝坂小学校→第八中学校のコースか、烏山小学校→上祖師谷中学校(もしかして烏山中学校かも?)のコース、って感じになるのかな?滝坂小学校→世田谷の中学校はダメらしい。その逆は…分かりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
外環が出来たら面している道路はアクセス道になりますね。
シティハウス仙川緑ヶ丘もこの道路沿いになるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
666さん
調布市のホームページを見ると、仙川3丁目は滝坂小学校が指定校と
なっていますが、烏山小学校への越境もOKなんですね。
滝坂小学校の場合は徒歩15分なので歩こうと思えば歩ける距離ですが、
通学路が整備されているのか未確認です。
低学年のうちは駅から電車に乗ってつつじヶ丘まで行った方が安心でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
>666
>671
参考になりました。
通学はスイスイというわけにはいかなそうですね。
子どもも電車を使う必要性があるようですので
益々この駅への近さは家族全員にメリットといえるのではないですかね。
子どもの頃から電車に乗る生活も社会勉強の一つにはなるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
子供一人で電車に乗せるのは少し心配でもありますが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
購入検討中さん
671様
歩いて滝坂小学校に通うには、甲州街道を真っ直ぐ歩いてキューピー工場跡地前を通るか、又は仙川の商店街を抜け、さらに住宅街を抜け、狭くて交通量の多い通りを横切って行くか… キューピー跡地もこれからはキューピーの見学施設ができるための工事が本格的に始まるでしょうから、これもどう影響するかな、と思っております。保護者が徒歩は危険と判断されれば仙川から電車利用の方が便利なのかもしれません。ただこれも地域の公立小学校に通うのに電車を使う事に疑問がある方もおられるのではないでしょうか?と考えると、烏山小学校の方が近いし安全なのかもしれないですし、保護者の考え方次第だと思います。悩めるところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
登校班など、集団で登校するシステムがあればまだ安心ですが、
低学年のうちから1人で電車に乗せるのは心配ですね。
しかし、まずは通学方法ありきではなく、小学校の選択によって通学は
どうするかを決める事になるでしょうねぇ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
676
買い換え検討中
念のために質問しておきたいのですがこの後すぐに同じく駅近でマンションできたりしないですよね(汗)
ここが一番仙川駅に近くて、しかもデザイン的にもお洒落だと思ってるんですが、買った直後に気になるマンションできたらどうしようなんて心配をしてしまっています。
ここより近いってどれだけ近いんだという話なんですが、念の為(汗)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
とくめいちゃん
>676
そんなこと誰もわかるわけないじゃんw
それを気にしてたら一生買えないよ。
駅直結タワーマンションでも探したら?
それにしてもこの物件をオシャレって言えるひとがすごいwww
どこがオシャレなんでしょうか・・
逆に教えてもらいたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
買い換え検討中
なかなか綺麗なマンションなんで自分もちょっとお洒落感は覚えましたよ♪
でもさすがにここより駅に近いマンションはできなそうですよね、商業施設などで場所は埋まっているんで難しいかと思います。となるとここがベストと捉えてもいいのかもですね。
京王線は各駅がかなり注目されるようになりましたね、特に仙川を始めとしたそのエリアの各駅。けっこう悩むところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
いまどきコンクリート打ちっぱなしは流行らない気が…
夏は暑そうだし、冬は寒そう。何より貧相
中は普通のマンションだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
冬が寒そうってのは分かるけど、夏が暑そうって事はないような…。
確かに今時の感じのオシャレではないと思うけど、個人的には変に今風に飾りたてられた物件よりは好感が持てる気もするけどね。
今風のオシャレは20年後には悲惨な事になってるような気もするし。
とりあえず普通な感じなら時間が経っても普通な気がする。
街並みには溶け込んでるんでいいと思うけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件