物件概要 |
所在地 |
東京都調布市仙川町3丁目10-9(地番) |
交通 |
京王線 「仙川」駅 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
91戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上9階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス仙川ステーションコート口コミ掲示板・評判
-
21
購入検討中さん
ま、詳しい内容が分かってくればそのあたりはある程度判断ができるようになるでしょうね。
-
22
物件比較中さん
-
23
購入検討中さん
外観は、ほぼシティハウス仙川ですね。
あたりまえか・・・;;
-
24
購入検討中さん
日経で始まった安藤忠雄の「私の履歴書」、なかなか面白い。
仙川も登場しますかね。
-
25
購入検討中さん
-
26
匿名
安藤忠雄物件は憧れますが、住むには覚悟が要りそうですね
私の履歴書にもそう書いてありました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
27
匿名さん
うわ、駅近いですねー、いいじゃないですか。
ちょっと前まで仙川のマンション情報が全然無かった気がするんですけど、いきなり条件のいいマンションが登場しましたね。
-
28
購入検討中さん
安藤忠雄氏なしで考えても駅近で立地は抜群。
それであって「世界の安藤忠雄」の設計なのだから嫌でも注目してしまいます。
価格にどれだけ付加がつくのかな。
-
29
匿名さん
なかなかおもしろそうな物件だけど、甲州街道沿いというのが欠点だね。
排気ガスの影響は馬鹿にできないと思われる。
-
30
匿名さん
安藤忠雄が設計したんじゃなくて、忠雄事務所で働く他の設計士なんじゃないの?
仙川って調布市っていうのが残念…同じシティハウスで幹線道路沿いなら世田谷の桜丘のほうがマシかな。
あっちのほうが値引き交渉もすすみそうだし。
-
-
32
匿名
甲州街道の排気ガスも気になりますが、目と鼻の先にある焼肉食べ放題の煙や匂いは影響しますかね?安藤忠雄ストリートは、ひと昔前の代官山のヒルサイドテラスみたいで素敵なんですが、あまりにテナントが入っておらず、残念です。この通りはハコがいいので、テナントさえ入って活性化すれば、京王線イチの街になると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
京王線沿いマンションは甲州街道沿いマンションの数も多いですよね。並行しているので多くても不思議はないです。メリットは車移動者も対象にした開発がされているということでしょうか。京王線南側が市街になっているところでも北も遜色なく便利です。仙川もそんな感じですよね。
-
35
匿名
仙川はお嬢様女子大が2つもあるせいか、街に華やかな活気がありますよね。お店も洒落たカフェや雑貨屋さんが多いし。でも、スーパーも駅近に3つもあり、ドラストも多いし、家具まで揃う島忠もある。外食も庶民的なファミレスから定食屋まで、何でもありで、住みやすいだろうなと想像できます。パチンコ屋やゲーセンが見当たらないのもいいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
購入検討中さん
以前、世田谷のマンションを見学しに行った時、その営業マンがいいの?!って位、仙川の街をべた褒めしてた。
きれいだし、それでいてアットホームな雰囲気がしていい。
オープンが楽しみ。
-
38
匿名さん
私も仙川はいいと思いましたよ。プラスこのマンションもいいと思います。京王線の各駅停車のみの駅にいろりろ降りたことがありますが、仙川ほど便利な環境は珍しいですよ。急行ぐらい止まるのではないかと思う発展具合です。
-
39
匿名さん
最近ここの営業マンがアチコチのスレで仙川絶賛のコメントを入れてますね。
ここで絶賛するのはかまわないけど、他では止めて欲しい。
-
40
購入経験者さん
確かに。
営業と断定はできないけど、急にポジレスが増えた感じはありますね。
いよいよ販売本格化かもしれませんね。
-
42
匿名
仙川は注目されず、いまくらいボチボチが良いです。
今でも甲州街道は渋滞、裏道は細くて歩道も無い所が多いにも関わらずバスが通るので危ないです。子育て大きくなったら良いですが、小中学生くらいなら気が気ではありません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
購入検討中さん
-
44
匿名さん
昔仙川から新宿まで毎日各駅で勤務している人がいたな。仙川に住んだ理由は新宿まで各駅でも短時間で往復できるから、とのこと。たしかに新宿程度の距離に勤務地があるなら仙川に住めば朝晩アクセクせずに生活ができそうだ。間取りも2~3LDKみたいだし検討の価値ありそうだな。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件