東京23区の新築分譲マンション掲示板「オープンレジデンス赤坂テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. オープンレジデンス赤坂テラスってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2015-04-18 09:14:09

赤坂サカス、ミッドタウンまで徒歩10分で低層タイプ。
値段次第ですが、オープンレジデンス赤坂テラスの購入を検討しています。
物件を検討中の方、色々情報交換しましょう。

所在地:東京都港区赤坂7丁目211・214(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩10分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩10分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩10分
東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩11分
東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩11分
東京メトロ半蔵門線 「永田町」駅 徒歩13分
間取:2LDK~3LDK+DEN
面積:54.99平米~97.81平米
売主・事業主:オープンハウス・ディベロップメント
販売代理:オープンハウス

施工会社:東急建設株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社

[スレ作成日時]2010-11-18 12:16:14

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンレジデンス赤坂テラス口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    別にオーブンレンジ買える所得層がネガられてるわけじゃないでしょ。
    原因は物件にある。

  2. 102 匿名さん

    そうね。
    周辺住人にしてもせっかくの土地ブランドを汚されるようで嫌かもね。

    個人的にはこういった物件は有りだと思う。
    その一方で、伝統的な高級エリアとかが他とは一線を画した状態ではっきり残るのも有りだと思う。

  3. 103 匿名さん

    このシリーズがどうなるかは興味あるけどまあどこでも通用する
    モデルじゃないから基本ニッチだよね。
    そんなに必死にネガる必要もないでしょ
    駐車場もないしエレベーターもないしエコでいいじゃん!

  4. 104 匿名さん

    >>102

    賃貸住民ならともかく、区分所有にしても周辺の不動産所有している
    やつなんてこの掲示板にはいないだろw

  5. 105 匿名さん

    >>104

    ああ、確かに。
    仰る通り。

    ネガしてるのはデベだからね。
    もしくはこのシリーズさえ変えない一般ピーポーの憂さ晴らし?

  6. 106 匿名さん

    周辺知らないの?

    1. 周辺知らないの?
  7. 107 匿名さん

    知ってるよ。リキマンションの隣でしょ?

  8. 108 匿名さん

    うん、知らない。
    だって冷やかしだから。

    なんかスレが盛り上がってるっぽかったから乗っかってみただけ。

    東京Deepってページ面白そうだね。サンキュー。

  9. 109 匿名さん

    在日スラムなんだけど、それでも武家屋敷っていいはるんだ(笑)

  10. 110 匿名さん

    このシリーズってそういういわく付きのクズ地を、

    田舎物の見栄っ張りにさもブランドっぽく仕立て上げて

    売り切るコンセプトでしょ?10年後には残ってないよ。

    別の会社にして社長は丸儲け。

  11. 111 マンコミュファンさん

    10年後には残ってないよね。

    案外計画倒産したりして。笑

  12. 112 匿名さん

    そういうことを軽々しく掲示板で書いてはいけません。
    俺もそんな気はしてるけどw

  13. 113 匿名さん

    デベがなくなろうが無価値になるわけじゃないから、リスク許容できるかは価格による

  14. 114 ご近所さん

    リフォームとか修繕費考えると闘志になるのかな?

    借りても限られるだろうし、なんか中途半端。

  15. 115 ビギナーさん

    オーブンレンジって実際の住み心地どうなんだろうね。

    気になります。

  16. 116 匿名さん

    実家は戸建てで賃貸でメゾネットとフラット両方に住んだことあります。

    生活空間が明確に分かれるのは良いですよ。
    うちは上階に玄関で下が寝室+浴室、上がリビングダイニングでした。
    寝室がかなりプライベート空間っぽくなるので、快適でした。

    ただし、時と場合により階段の昇り降りが億劫な時も。
    出がけに忘れものに気付いた時とか特に。。

    あとデッドスペースはやはり覚悟が必要です。
    うちの場合ざっと考えても3畳分以上は損してたと思います。(階段の設計にも依存するでしょう)
    階段上部の空間だけでなく階段下も無駄になってしまうことがあるので。
    戸建てだと階段下収納を設けて可能な限り有効利用もできますが、
    マンションだとそうもいかないですよね。

    デベは戸建てとマンションの両方のメリットが共存と宣伝してますが、
    裏を返すとデメリットも共存してるということですね。

    オープンレジを否定するつもりはありませんが、
    メゾネットに関しては自分の生活スタイルや希望とよく照らし合わしたほうがいいと思います。

  17. 117 匿名さん

    ぜひ買って報告してよ

  18. 118 ビギナーさん

    いや、怖くてかえないよー。

    116さん詳しくありがとうございます。浴室が地下だとカビとかは気にならなかったですか?


  19. 119 116

    うちは地下ではなく、1/2階のメゾネットだけど玄関が2階という変わった仕様だったので、
    湿気等の問題はなかったです。
    ただ、1階は底冷えしました。床暖完備の賃貸だったので助かってました。

    地下は住んだことないので、どうなのでしょう?
    地下の方が温度が安定するから云々という人も居ますが。

    是非、買って報告してください(笑)

  20. 120 物件比較中さん

    買える値段で、住みたい街に、住みたいタイミングで住める。ここしかないから、興味あるよ。実際に住んでる人は満足してるんじゃない?

  21. 121 匿名さん

    オープンレジはまだどれも新築でみんな好き勝手にカスタマイズしているから、
    満足していなかったらそれこそ異常(笑)

    オープンレジの最大の問題は出口戦略がないことでしょう。
    中古で全く評価されないゴミみたいな造りの建物を「買える値段」だからと、
    その時に「住みたい街」だと感じた地域に買うのはリスク高いよー。

    気付くのは5年後、10年後だから手遅れだけどねー。

  22. 122 匿名さん

    セダンが欲しいけど、国産車は高くて買えない(予算100万)

    と思ったら中華であるじゃん!って感じ?

    普通は国産中古買うよ、いっぱいあるんだから(笑)

    発想がおかしいんだよね、情報商材買っちゃう人

  23. 123 匿名さん

    だから身の程をわきまえてコンパクトカーにしとけって両親の忠告を無視したのか?

  24. 124 匿名さん

        , - - 、
      <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
        /⌒   ̄\\从/, | 刃
        / .イ    l |  ' ;  | .|
       / ./ |     | | ∴` |  |
       / ./  |    | .|/Wヽ |  |_∧
      / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__   イヤッッホォォォオオォオウ!
     ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
      !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
      :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
          )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!
         .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
         |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
         .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
         |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
         !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
          :  : :   : ://W \   |  |
                '  ;  ,  ` 、 |  !
                          !__/
                       ! ! !
                       : : :

             : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
     凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
     ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
     |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
    ,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
     ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; | (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
    ::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
     ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  25. 125 匿名さん

    あげ!

  26. 126 ビギナーさん

    問題化するのは10年後とかリセールの時でしょうね。

  27. 127 匿名さん

    だからそんな必死に叩かなくとも…。

    競合しないし、高いのには理由があるんでしょ?

  28. 128 匿名さん

    10年後にも弱者が居るんです。
    だから出口も問題ないんです。

  29. 129 周辺住民さん

    別にたたいてないよん。

  30. 130 購入検討中さん



    リセール、そんなに厳しそうなんでしょうか?

  31. 131 周辺住民さん

    厳しいでしょ?

  32. 132 匿名さん

    中古で買う人が勝ち組ということ?

  33. 133 匿名さん

    転売余裕ですよ。
    いつだって憧れの地と言われるところに安く住みたい需要は一定数有りますから。
    元々安く購入してるから、同期間賃貸として掛かったコストだけ差し引いても周辺の物件より、
    かなり魅力的な値段にできます。
    築10年なら内装リフォームは当たり前とか販売会社が触れ込めば食いつく中古狙いは居ますよ。

    もしくは、賃貸にするにしても周辺の賃料より落とせるので借り手に困ることはありません。

    このシリーズは永住目的より半居住/半投資的な使い方が適してます。

    キーワードは「コスト掛けずにフレキシブルな都心ライフを」です。

  34. 134 匿名さん

    中古で買うのが一番まずいような。
    中古で買うくらいなら賃貸で良いような。

  35. 135 匿名さん

    金太郎飴だろうが賃貸仕様だろうがなんだろうが需要を押さえた物件は売れる。
    オーブンレンジが良い見本だよ。色々言われても売れてる。

    有る程度会社が儲かったら、その内同シリーズのプレミアム系とか出してくるんだろうな。
    D京みたいに。

  36. 136 匿名さん


    購入される方は、気をつけて。
    このマンションの管理会社は決して評判良くないようですから。
    http://www.nandemo-best10.com/f_mansion-kanri/z2.html

    組合で管理会社を変えることが可能ですから問題が出たら毅然とした態度で。

  37. 137 周辺住民さん

    オーブンレンジいらなーい。

  38. 138 匿名さん

    何を仰いますか。
    今一番売れ筋の商品です。
    むしろ光栄に思ってください。

  39. 139 匿名はん

    パークコートに住んでるあたしにはすめない。

  40. 140 匿名

    何を仰いますか。
    住めばどこも都です。

  41. 141 匿名さん

    高い金を払ってパークコートに住むもよし、
    リーズナブルにここに住むもよし。

    今、やっかんでいるのは、PCの住人のようだね。。。

  42. 142 匿名はん

    パークコートだけど。

    バカにはしてるけどやっかんでないよ。

  43. 143 匿名

    そう。大半はやっかみじゃなくて冷やかしなんだけど。

  44. 144 匿名はん

    そうなんです。

    冷やかしです。別にパークコートに満足してるし、むしろ、昔のヒュー○ーみたいに安くて買っても後で大丈夫か心配してる。

  45. 145 匿名

    133のご意見は、本当ですか?
    関係者の方ではないですか?

    立地に魅力感じて購入検討しています。
    共有施設や、財閥系ブランドネームは、いらない派 なので、
    私みたいな考えの中古狙いが存在すればいいな、と。


  46. 146 匿名

    5年から10年くらい住んで賃貸に回すには手頃なシリーズだね。

  47. 147 133

    >>145

    関係者じゃないです。。どちらかというと冷やかしです(笑)

    軽く書きましたが、実際もそう思ってますよ。
    グレード感求めずにコスト重視の人はいつの世にもいますから。
    譲渡益を求めるのではなく、賃貸と同等コストでしたねでも自分の家として好きに生活できましたね、
    位に割り切って中古に出せるなら場所柄十分いけると思います。

    でも、もし私なら売らずに賃貸に回します。
    よほど手放したいと思う事象がなければ。

    いくつか懸念を上げるなら、
    ・メゾネットでスケルトンインフィルでもなさそうなので、リフォームがしづらいか。
    ・躯体そのものの品質が読めない。賃貸物件としてどこまで使い倒せるか?

    とまあざっくりは感じてます。

    なけなしの金で永住目的で買うには幾ら場所が良くてもちょっとリスキーな気がします。
    永住なら少し立地を妥協しても大手に行きますかね。

  48. 148 匿名さん

    >グレード感求めずにコスト重視の人はいつの世にもいますから。

    安ければOKの人は数さばかないと基本儲からない、って常識よ。

    投資なら築古の中古マンションが鉄則。

    ようするに買ってしまった言い訳なのよ。

    10年後まで考えないようにするためのね。

    周辺の半額以下の格安セボン物件の晒され具合に耳をふさいでいたら?

  49. 149 匿名さん

    安ければOKの人が何をするにも高くつく都心に住みたがると思えないwww

  50. 150 ビギナーさん

    安ければいいなら北千住あたりに住めばいいのにね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸