匿名
[更新日時] 2021-02-09 15:58:58
今床暖房の採用を迷ってます。自分なりに色々勉強したつもりですが、決めかねてます。
床暖房にした方の、良かった話orいらなかった話、またいらない派の方の考え、そして諦めてしまったけどやはり欲しかったというお話など、色々お聞きできればと思います。
よろしくお願いします。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】一戸建ての床暖房
[スレ作成日時]2010-11-17 18:35:52
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
床暖房迷ってます
-
805
匿名さん 2020/01/12 13:00:21
>>804 通りがかりさん
いやいや。部屋が均一に涼しければ風は不要ですよ。例えるならば図書館のように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
806
通りがかりさん 2020/01/12 13:34:34
夏はエアコン利かせてれば賃貸レベルでも快適に過ごせるのよね。
問題は冬だ。
やはり足元が暖かいと快適ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
807
匿名さん 2020/01/12 21:05:42
>>802 匿名さん
>風が嫌いな人は大変ですね。
>夏場だとエアコン使えないですし、窓開放でしのぐのですか?
801の文頭に「冬は」と書いてあるの読めない?
うちは全室にエアコンと床暖があるので夏はエアコン、冬は床暖。
エアコン暖房推しは早とちりのアゲアシとり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
808
匿名さん 2020/01/12 23:16:52
一連の流れを見ると、自己中心的な人が床暖房推奨してるようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
809
匿名さん 2020/01/12 23:25:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
810
匿名さん 2020/01/13 00:32:33
11月分は投稿できるのに12月分が投稿出来ないあたりに
そう思った理由がありそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
811
匿名さん 2020/01/13 00:34:47
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
812
匿名さん 2020/01/13 00:40:21
>810: 匿名さん
そもそも要求してる人は自分が出さないのによくそんなセリフが言えますね。
あなたが出してくれるならうちの明細だせますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
813
匿名さん 2020/01/13 01:50:44
12月分
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
814
匿名さん 2020/01/13 01:53:47
1月分
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
815
匿名さん 2020/01/13 01:58:06
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
816
通りがかりさん 2020/01/13 02:01:08
床暖房で+αの快適性を求めているだけなんだから、エアコン暖房しか使えない人を相手にする意味は無いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
817
匿名さん 2020/01/13 02:14:25
エッ、エアコン暖房含めた電気代?
風呂は毎日入ってるかなエコキュートの消費電力は多い。
涙ぐましい節約は賞賛するけど嫌だね、床暖で快適に過ごしたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
818
匿名さん 2020/01/13 03:14:04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
819
通りがかりさん 2020/01/13 03:22:47
>かなり安いけどガス代のみ?
床暖房にガス代使ってない人でしょ。
なんでこの人ガス代だしてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
820
匿名さん 2020/01/13 05:03:01
家屋の立地場所や気温、間取りや総床面積、家族数、昼夜それぞれの在宅人数など、詳細を整合しないと比較は無意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
821
通りがかりさん 2020/01/13 05:18:49
>家屋の立地場所や気温、間取りや総床面積、家族数、昼夜それぞれの在宅人数など、詳細を整合しないと比較は無意味
あなたはそこまで揃えないと比較できないんだね。
だからガス式床暖房なんて入れちゃうんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
822
匿名さん 2020/01/13 05:23:36
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
匿名さん 2020/01/13 05:44:48
家の建築費に比べれば、床暖なんて安いものなので全室にいれておけばいい。
もしどうしても光熱費が惜しいなら使わなくても何の邪魔にもならない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん 2020/01/13 11:17:55
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
通りがかりさん 2020/01/15 14:31:24
床暖房おすすめします!
高気密高断熱の一歩手前の性能の家でも十分あたたかいですよ!
変に断熱性能に金をかけるより、床暖房を入れたほうが快適度は上だと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
バニラさん 2020/01/16 02:28:00
床暖房の範囲に物とか置いたらダメなんですか?萌えますか?痛みますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
匿名さん 2020/01/16 02:38:44
床暖房の方式による。
温水式の湯温30℃程度なら最高温度30℃までしか上がらないから痛まない。
電気式はヒーターが1000℃以上に上がるから危険。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
匿名さん 2020/01/16 06:50:10
床暖は電気式より温水式がいい。
経済的だし余熱も使える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん 2020/01/16 13:37:09
>>826 バニラさん
朝、着替えを置いとくとポカポカ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
830
通りがかりさん 2020/01/17 02:43:18
床暖房、暖房効率・燃費悪いとききますが、温水式は暖房効率悪くないんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
匿名さん 2020/01/17 03:21:19
ヒートポンプ方式ならエアコンと同じ方式ですから効率は良い。
細い長いパイプに温水を送るポンプの消費電力が多いからエアコンより効率が多少劣る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
832
名無しさん 2020/01/17 03:22:25
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
通りがかりさん 2020/01/17 05:12:26
ヒートポンプ式に限らずかわからないですが、ソファなどは足がついてるものしかダメなんですか?それはなぜですか?
カーペットもおいてはいけませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん 2020/01/17 05:22:40
>>833 通りがかりさん
温水式で気密断熱が取れていればカーペットだろうがソファだろうが大丈夫です。実際には床の温かさは全く感じません。高い所で室温+1度~2度程度高い位です。クッションフロアの所が少し高くなる程度です。
一応床暖対応のカーペットを使う方が良いですが、我が家は使っていません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん 2020/01/17 05:46:36
カーペット?
カーペットならあまり冷たくないから床暖不要?
カーペットは不潔になるからフローリングが流行ってる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名さん 2020/01/17 06:00:21
いまどきカーペットは流行らないでしょ。
夏は鬱陶しいし、ダニやホコリがたまりやすい。
床暖で効率よく温めるならフローリングのまま。
夏も素足で歩くと気持ちいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
通りがかりさん 2020/01/17 06:05:08
カーペット引かないと、リビングでゴロゴロできないよね。フローリングだと硬いし。カーペット置く下は床暖房いらない?
温水式の気密断熱とは何ですか?家のことですか?
あるサイトによると床暖房の上に物を置くと熱が蓄積されて床が変色したり傷んだり火傷の原因になったり…と書いてあります。そうなるとカーペット置く場所を考えないといけないんですかね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん 2020/01/17 06:34:24
カーペットは湿気を吸い、ダニの温床で不潔。
しつこいね、温水式なら大丈夫と繰り返し言ってる。
温水温度以上にはならない。
ゴロゴロしたいならバスタオルやマット等敷けば良いだろ、カーペットでも良い。
洗えないと不潔だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん 2020/01/17 06:40:30
床暖の床はフローリングで、大人はソファやベッドでゴロゴロ。
小さな子供の遊ぶ場所だけにパネルマットを敷いてあるけど、いずれは撤去する
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
840
匿名さん 2020/01/17 08:02:38
>床暖房の上に物を置くと熱が蓄積されて床が変色したり傷んだり火傷の原因になったり…
電気のやつですね。
給湯器の温水タイプだと、お風呂と同じぐらいの温かさのお湯を循環させる
だけだから、火傷になりようがない仕組み
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
通りがかりさん 2020/01/17 10:09:35
床暖房の床に重い物載せれなくなるのかな…。大変だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん 2020/01/17 10:59:43
部屋の真ん中にそんなに重いものを載せる?
うちは床暖の床に普通に家具などを置いているが何も問題ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
e戸建てファンさん 2020/01/17 12:33:10
ラグは床暖房対応のものがあるけど、効率的にはラグが無い方がいいかも
家具はリビングならソファや椅子・テーブルくらい?脚付きを選ぶようにしたら良いよ
全館床暖の場合はもう少し複雑なのかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名さん 2020/01/17 12:50:36
部屋の各壁面から数十センチは床暖を入れないから、壁にそって置く重量のある書架などの家具も問題ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん 2020/01/17 20:37:53
基礎の下に発泡断熱材を入れる例も有る。
地盤補強で道路の下も有る、局所荷重でなければ強い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
匿名さん 2020/01/18 10:52:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
匿名さん 2020/01/18 11:10:06
ベンチプレスはトレーニングルームの耐荷重が
高いRC床版、または、PC床版でなければ設置
されないから問題無い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
848
戸建て検討中さん 2020/01/23 07:43:39
北海道の方に質問です。
床暖採用されてる方は床暖のみですか?パネルやエアコン+αとしてですか?
その理由も教えて頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
匿名さん 2020/02/11 13:00:59
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
850
ガス床暖房あり 2020/02/11 13:29:19
>>849 匿名さん
設置費用を考えなければ、あった方がいいに一票。
エアコンの設定弱めにして床暖弱運転が快適すぎる。
ランニングコストの差は微々たるもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
名無しさん 2020/02/11 14:56:35
>>849 匿名さん
どう考えてもありの方がいいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん 2020/02/15 06:42:19
床暖房はどれくらいいれたほうがいい?
リビングだけとかは無駄?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん 2020/02/15 07:30:47
全室にいれておいて必要なところだけONにすればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
通りがかりさん 2020/02/16 11:20:29
C値1
UA値0.56
ぐらいで床暖房を入れるととても快適ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名さん 2020/02/16 21:44:34
UA値0.56が低いから天井と壁温度が低いのかな頭寒足熱になるから快適になりそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
名無しさん 2020/02/16 23:05:08
>>854 通りがかりさん
6地域だとそのくらいあればエアコン1、2台あれば全館冷暖房できますよね。
さらに床暖房でより快適ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
LDKのみ設置 2020/02/17 01:23:50
>>852 匿名さん
リビングだけでも快適だけど、全館床暖は羨ましいなとは思う。エアコン設置が難しいトイレとか洗面・脱衣室とか冷えるからね。そこまで検討するなら全館空調との比較になるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
名無しさん 2020/02/17 10:06:22
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん 2020/02/24 00:38:18
注文住宅なのですがガス式とヒートポンプ式で迷っています。
機能的には変わらないと思いますが、イニシャル・ランニングコスト的にはどちらがオススメでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
860
匿名さん 2020/02/24 05:36:25
ガス給湯器の浴室乾燥暖房機能を流用する床暖房と違い
ヒートポンプ式床暖房は、給湯設備とは別に設置する分、
設備費用がまるまるコストになる。
ガス料金次第で割高なプロパンだと、電気でヒートポンプのほうが、
ランニングコスト差で回収できる。
ヒートポンプ式床暖房費用÷(ガス料金-電気料金)<長期保証期間
上記が成り立つか否か
都市ガスの割引料金のように1?あたり100円(1kWあたり8円)程度の
場合は、電気料金と大差ないので、ガス温水式のほうが割安
なお、暖房能力(出力)はガス式のほうが、高く高出力(11.6kW~14kW)
ヒートポンプはその3割以下と低い能力
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
861
戸建て王 2020/02/25 23:26:30
>>859 匿名さん
なぜ2択なの?
ハイブリッドという選択肢はなし?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
戸建て検討中さん 2020/03/07 15:52:15
今年は暖冬だったので
床暖房の有り難さが
あまり感じれませんでしたが
図書館の
本にも出ている
〔蓄熱式温水床暖房〕
深夜電力を利用している
ウェルダンが歴史もあって
信頼性もあり良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん 2020/04/01 15:00:56
北海道で全館床暖房してます
プロパンガスです
12月から3月のガス使用量が平均して80m3前後、料金は20,000から23,000円くらいでした
ロンTにジャージ、素足で過ごせる暖かさにしています(室温23℃程度)
33坪で大人二人暮らしなので一般的な家族よりは使用量少ないかと思いますが、みなさまの参考になれば
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
横尾の建売に住んでます 2020/04/13 02:33:55
床暖快適ですよー!いまも床暖房に毛布かけて寝転がってお昼寝してたところですが(笑)
我が家はリビング(リビングのみの床暖房)は季節で陽の当たりが悪いのです。床暖だけでは‥って時だけはエアコンも使ってますが、真冬でなければ床暖房だけでそこそこ温かいです。春は床暖だけです。 ないよりあったほうが良いかと。 あと、姉妹の家で蓄熱の機械かなり大きいの入れてますが、あれはかなりいい。エアコンもいらないですし、一日中温かいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
名無しさん 2020/06/04 05:09:50
LDに床暖付いてるけど高高住宅に床暖は不要に一票。
高高住宅に住んでる人は開けられるドア全部開けてリビングエアコンを弱風暖房で24時間連続運転をしばらくすれば家中ほぼ均一な温度になって不快な温風も感じないと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん 2020/06/04 21:43:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん 2020/06/05 07:38:11
>>865 名無しさん
家中で頭寒足温は望めませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん 2020/06/05 11:58:10
電熱式の床暖房は非効率すぎるのでやめたほうがいい
そんなことに金を掛けるならもっと断熱すべきだし、欧米もそうしている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
匿名さん 2020/06/05 12:00:48
・初期経費が高い
100㎡(30.21坪)で約385万円(※目安)かかります。さらに施工費などが別途かかります。そのため床暖房導入を断念する人も多くいます。
・立ち上がるまで時間がかかる
スイッチを入れてから約1時間で快適な温度になります。コンクリートに埋設している場合だと、暖かくなるまでに3時間かかることもあります。
・床の表面温度が高い
床暖房の表面温度が約30℃まで上がるなるため暑くなりやすく、低温やけどの恐れがあります。
ISO(国際標準化機構)の冬季における快適条件によると、「床の表面温度が26℃以下」という項目があり、床暖房使用時の床表面温度は約25~30℃と高くなるため快適とは言い難くなります。
・メンテナンス費用がかかる
使用していると水分が減ってしまうため、年に1回、稼働させる前に不凍液の補充をしなくてはいけません。また5~10年に1回、不凍液の全量を交換しなくてはいけません(地域により、不凍液が水道水の場合があります)。
そして熱源の機械も目安として10年に1回、交換する必要がありますので長い目で見たときにそれなりのメンテナンス費用が掛かってきます。
不凍液の購入する場合にも約5,000円?1万円程の購入費用も発生してきますので、寒い時期は出費が重なってしまうこともあります。
・修理費が高額
故障などにより修理が必要になった場合、どの程度の故障なのかにもよりますが不凍液が漏れた場所が悪いと床暖房の修理のほか、床も壁も修理しなくてはいけません。
何よりコンクリートに埋設しているタイプは修理が大掛かりなるうえ費用も高額になります。最悪の場合、修理ができないなんてことも・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん 2020/06/05 12:01:57
確かに床暖房は足元が暖かくて快適かもしれません。しかし長い目で見たときにランニングコストが掛かるのも事実なのです。
床暖房導入に掛かる費用を断熱や気密などの住宅性能に充てると、床暖房がなくても足元まで暖かいだけでなく、住んでからの床暖房のメンテナンス費用もかかりません。
ということ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
名無しさん 2020/06/05 12:25:50
>>867 匿名さん
家中均一に暖かいから不要
春とか気候の良いときに頭寒足熱なんて寝るとき位しか意識しない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
名無しさん 2020/06/05 13:41:05
ランニングコストなんかどうでも良いんです。
快適なのは床暖房なんです。
快適な空間を手に入れるために床暖房つけますし、
トイレの便座だって温めますし、
洗面だってお湯を使います。
ランニングコストにうるさい人は
トイレの便座も20度前後と冷たいでしょうし、
洗面でも水を使ってるんでしょうね。
私には耐えられません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん 2020/06/05 14:13:21
実に馬鹿だなあ
断熱をきちんとしていれば快適に過ごせるはずなので、少なくとも日本では無駄な床暖を導入する必要はないということであって、導入しないと寒いのは、ただ単にその家の断熱がクソなだけ
君の発想は、服は薄着だけど暖房ガンガンだから寒くないし快適で問題ないよねって言ってるようなもん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん 2020/06/05 14:15:21
てかクソ断熱クソ気密の家に床暖なんて導入したら、結露まみれでヤバそうだし住みたくないですわw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
名無しさん 2020/06/05 14:39:11
誰も床暖房が無いと寒いなんて言っていなくて、
床暖房があればより快適と言ってるだけなんだけどなぁ。
何をムキになっているのやら。
もしかして床暖房を導入できなくて悔しいのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
876
匿名さん 2020/06/05 20:44:30
床暖を使わない暖冬があっても、設置さえしておけば快適な冬を過ごせます。
ランニングコストが気になる人は、建物の断熱にも金をかけないで石油ストーブでいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
通りがかりさん 2020/06/05 21:21:19
賃貸マンションのときに、床暖房が無く子どもがしもやけになっていました。
これはいけないと、新居には床暖房を設置しましたよ。うちは、エコヌクールという三菱の給湯設備を120万で購入しました。
22畳のリビングですが、月に7000円の電気料金でした。
LPガスでは、ひと月3、4万と言われていたので、ありがたいです!
空気も淀まないので、おすすめですよ。参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
通りがかりさん 2020/06/05 22:20:54
冬だけどころか使わない年もあるような設備にお金出すくらいならそのお金を家の断熱性高めるのに使った方がいい
断熱性高めれば冬でもエアコン暖房だけで素足で過ごせる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
匿名さん 2020/06/06 02:39:45
エアコン暖房は温風なので不快。
床暖なんて安いものだから全室に設置しておけば温風もなく素足で快適。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
名無しさん 2020/06/06 03:31:24
>>878 通りがかりさん
過ごせるか過ごせないかでいえばエアコンなんて無くても過ごせる
床暖房は快適さを上乗せするためのものだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
通りがかりさん 2020/06/06 04:48:47
高断熱高気密でエアコン24時間連続暖房してれば温風も感じず家中快適
プラスの心地よさが欲しいならホットカーペットで十分だわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
名無しさん 2020/06/06 05:03:58
>>881 通りがかりさん
それで良いと思うよ
トイレや洗面所にもホットカーペットすごいなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
通りがかりさん 2020/06/06 05:08:35
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん 2020/06/06 05:18:35
うちは全室床暖があるので、以前はエアコン暖房が嫌いな人だけが床暖を使っていた。
最近は全員床暖しか使わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
名無しさん 2020/06/06 13:05:28
床暖房が必要かどうかは今の季節に洗面所でお湯を使っているかどうかで判断できるんじゃないかな?
今の洗面所の水温は、6地域のうちでは24度だった。
これってエアコンのみの暖房と同じくらいかやや高い温度。
エアコンのみで快適に過ごせるという温度のはずであるにもかかわらず、洗面所やキッチンでお湯を使う人は、24度では不快と感じている証拠。
つまり床暖房がほしい人。
エアコンのみ暖房派の方々は当然洗面所でお湯を使っていないですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん 2020/06/06 13:37:30
全室床暖で、つけっぱしてないと不快とかいう人間はよほどのエネルギー浪費家なんだろうな
あるいは太陽光パネル付けて余計なメンテ代がかかってるか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
名無しさん 2020/06/06 13:45:23
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
名無しさん 2020/06/06 15:54:31
>>886 匿名さん
エアコンつけっぱなしなんてエネルギーの浪費ですよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん 2020/06/06 21:33:34
床暖は必要な場所だけONにする。
一度温まれば温度調整を最低にしておいてもずっと快適。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
通りがかりさん 2020/06/06 23:21:52
仮にそうだとしてもそれは家の断熱性気密性が高いだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
名無しさん 2020/06/07 00:42:22
ある程度の断熱性能と床暖房の組み合わせが一番快適です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
通りがかりさん 2020/09/17 06:18:17
今時すっかすかな断熱性能なんて某賃貸だけだろうけど、それでも床暖房があれば快適性がかなり向上すると思う。
一度味わったら手放せない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん 2020/09/17 06:36:06
床暖房は温度が高くて範囲が限られる。
専用機器を使うのもメンテが心配。
この欠点を克服したのが床下エアコン。
温度を上げなくても少しだけ床の表面が暖かくなり、全室にわたって暖房される。
機械も壁掛け式の量販品でいい。
問題は慣れていないと性能を発揮できるようにならないこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん 2020/09/17 09:22:09
>>893 匿名さん
>床暖房は温度が高くて範囲が限られる。
>専用機器を使うのもメンテが心配。
エコジョーズがお風呂、浴室乾燥とセットでメンテナンスフリーの暖房機能付いてくるから
床暖用に別途専用機器不要でお手軽、低温水タイプが快適で良いと思います。
エアコンは居室に設置するように設計されているもの
想定と異なる使い方だと故障や長期保証の対象外では?
一般的に普及率の高い方式で、設計された通りの使い方が問題無く、保証されているので無難ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん 2020/09/17 09:23:49
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん 2020/09/17 09:31:58
床表面温度は何度がいいのかな?
23度超えると気持ち悪いんだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
戸建て検討中さん 2020/09/20 22:02:24
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん 2020/09/20 23:44:58
ぜんぶ電気に変えた方いますか?
東電から切替予定ですが、手続きとかどうでしたか?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
戸建て検討中さん 2020/11/29 10:06:53
都市ガス地域でエコジョーズとセットだと床暖房LDK18畳が約20円で設置可能とのことです。
結構オトクな気がするのですが、設置して良かったと感じることができるでしょうか?
5地域でG2以上、C値0.5保障です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
戸建て検討中さん 2020/11/29 10:34:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名さん 2020/11/29 10:39:12
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
検討者さん 2020/11/30 11:40:03
その金額なら導入しても良いでしょう。
高気密高断熱+床暖房は快適ですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
通りがかりさん 2020/12/01 01:15:53
高高住宅ではないけど(ないから?)エアコンの温度を低めにして床暖房と併用が快適すぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
904
名無しさん 2020/12/10 12:39:39
やばい。床暖房が快適すぎる!!
Ua値0.45程度なんだけど床暖房を弱運転して2Fをエアコン付けてるだけで快適すぎる!!
家の性能的に床暖房は不要なんて言われてたけど、思ったより安く導入できるって言うから騙されたと思って入れてみたけど、、、
快適ですよ!!
床暖付けなくても無理なく生活できるとは思ったけど、床暖入れるとより快適になるわ~
快適な空間を求める人には床暖おすすめです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん 2020/12/10 13:10:49
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
名無しさん 2020/12/10 13:27:45
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
名無しさん 2020/12/18 10:53:23
最近床暖房をつけるようになったよ。
冬はこの快感を味わえるから好き。
迷ったけど導入して良かった設備です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
908
名無しさん 2021/01/08 11:48:44
さすがにこの寒さだとエアコンは効き辛いです。
こういう時は床暖房が非常に気持ちいいです。
エアコンの風を床に当てて「床暖防風」なんて言ってる人もいますが、
まさに床暖房風なので風が当たってほんとは不快だと思うんです。
一方で床暖房は快適ですよ。少しくらい初期費用は掛かるかもしれませんが絶対おすすめです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん 2021/01/08 13:30:00
床暖房に頼ってるから、エアコンをケチってしまったの間違いでは?
自宅に合った性能のエアコンを付けれない環境、お察し致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
名無しさん 2021/01/08 13:52:00
バルコニーをつけるくらいなら床暖房をつければよかった><
非常に後悔してます!!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
名無しさん 2021/01/08 14:02:40
>>909 ビンボーさん
すまん。床暖房は昨日から付けた。
床暖房無くても生活できるけど、床暖房つけるとより快適になるんです。
床暖房付けられなかった人には理解してもらえないでしょうが・・
温水便座の快適度と同じと思ってもらったら良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
通りがかりさん 2021/01/08 14:08:18
床暖房設備を付けている人はその快適性を(オンオフしたときの違いも含めて)体感できるけど、
そうでない人はそれを体感できないから説得力ないよね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
913
匿名さん 2021/01/08 22:38:12
環境にあったエアコンを付けている人はその快適性を(オンオフしたときの違いも含めて)体感できるけど、
そうでない人はそれを体感できないから説得力ないよね。。。
昨日から床暖つけた人はそれまではエアコンで快適だったって事だし。。。
良いエアコン買った方が良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
914
名無しさん 2021/01/08 23:14:49
床暖つけられなかった人のひがみでしょう。
どう考えても床が暖かいと快適度が向上するよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
通りがかり 2021/01/09 00:31:16
寒冷地以外はエアコンで必要十分だと思うけど、床暖があればもっと快適になるよ。
コスト増に見合うかは人によるだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
916
匿名さん 2021/01/09 00:33:37
昨日から床暖房を付けたって人はエアコンだけで快適が維持できなくなったから床暖房付けたんですよ。
エアコンの性能が足りてないと自ら言ってるのと同じですよ。
だから地域に応じたエアコンをケチってしまったのがまずかったですねって事です。
そもそも床暖房を付けるのをケチってるのも、ガス代が高コストが原因ですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
917
匿名さん 2021/01/09 04:45:30
916
気密断熱性能の違いも大きいと思います。
うちは高気密高断熱なので暖房は朝方タイマーの床暖のみで
概ね均一に温かく過ごせてますね。
晴れ間が少なく気温の低い日にときどきエアコン使うぐらいです。
床暖房は電気式が料金高いと聞きます。
都市ガスだと安くて割引もあるのでさほど負担にならない感じです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
918
通りがかりさん 2021/01/09 13:54:31
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
919
匿名さん 2021/01/09 23:01:46
>917: 匿名さん
単身のデータを出してミスリードさせようとしてるんですかね。
家族が居るのに風呂を沸かさずにシャワーのみを強要してるのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん 2021/01/09 23:41:35
実際温水式床暖で
電気式とガス式はどっちがランニングコスト安いのでしょうか?
都市ガスはエネファーム割引とかあるみたいだけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
921
名無しさん 2021/01/09 23:49:04
>>920 匿名さん
都市ガスでは床暖房を設置するだけで安い料金プランが適用されることが多いです
ランニングコストは圧倒的に都市ガスが有利です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
匿名さん 2021/01/10 00:49:46
>>921: 名無しさん
>圧倒的に都市ガスが有利です
暖房の安さは圧倒的にヒートポンプ式(電気)だよ。
電気>灯油>ガス
都市ガスはヒートポンプ式の1.5倍くらい高くなりますね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
923
匿名さん 2021/01/10 00:58:55
>昨日から床暖房を付けたって人はエアコンだけで快適が維持できなくなったから床暖房付けたんですよ
床暖房にしろ、エアコンにしろ付けっぱなしにすれば室内の温度が一定になって冷輻射が軽減できます。
身体に対してのストレスが無い環境というのは暑くも寒くも感じない環境が一番です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
924
匿名さん 2021/01/10 01:40:34
>>919 匿名さん
普通に戸建て4人家族平均程度は使ってますよ
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
925
匿名さん 2021/01/10 02:00:27
1.5倍差があっても気密断熱が良いと
暖房費用が月3000円→4500円になる程度
10年間でも6万円程度の差です
給湯器の暖房機能でまかなえるので
わざわざ別にヒートポンプ式や
灯油なんてわざわざスタンドに買いにいかなきゃならない面倒なのは都内の場合選択肢に無い感じです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
926
匿名さん 2021/01/10 02:02:11
>>922 匿名さん
この表って床暖にかかるコストですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
927
通りがかりさん 2021/01/10 02:05:56
温めるなら足元からというのが鉄則で、それを実現するのに床暖房がベストだと思います。
G2グレードの家で、エアコンと床暖房共に低めの温度で併用するととても快適ですよ。ランニングコストも低いというおまけつきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
928
匿名さん 2021/01/10 02:19:05
>>925: 匿名さん
>>暖房費用が月3000円→4500円になる程度
924さんは暖房の必要が無い5月と比較すると4800円⇒13200円と、
8400円近くガス代が増加しているという事は、断熱性能が悪いからという事でしょうか?
暖房費用が3000円とはどこから出た数値ですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
929
通りがかりさん 2021/01/10 02:38:04
高高には床暖房不要なんて洗脳され続けてきたから、高高かつ床暖房設置の家はまだ少ないと思う。一条を選択できる人も全体数から言うとまだ少ないでしょう。
けど実際は高高+床暖房は快適そのものなのよね。
高高住宅が普及してきて、みんなが一定の快適さを得られるようになると、次は更なる快適さを求めて床暖房採用が増えるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
930
通りがかりさん 2021/01/10 02:48:52
>>922 匿名
電気式と言ったら電気式でしょう。
ヒートポンプとは別で考えるものですよ。
例えばヒートポンプ式床暖房のランニングコストが月5000円だとしても、都市ガスだと7500円程度ということでしょう?
2500円の差なんて微々たるもんですよね・・
年間10000円のランニングコスト差があるとしても、30年でも30万円でしょう?
ヒートポンプ式はイニシャルコストが高いですから総コストでいうと都市ガスのほうがお得になる計算になりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
931
匿名さん 2021/01/10 04:38:42
床暖房同士ですら足の引っ張り合いとは悲しいですね。
エアコンだとさらにランニングコストが安いので、床暖房には追従できない領域ですね。
月5000円の暖房費って家の大きさにもよりますが、間欠で何時間でしょう?
なぜ24時間回し続けないのでしょうか。
ズバリ、床暖房のランニングコストの高さに他なりません。
ランニングコストが安い高性能エアコンだと部屋中が温まり、
暑い・寒いを感じないストレスフリーな環境になります。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
932
名無しさん 2021/01/10 05:32:40
家の性能が低いから床暖房入れてるという訳じゃないんだけどな。
いつまでたっても状況理解できないのね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん 2021/01/10 06:50:13
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
934
名無しさん 2021/01/10 08:31:51
床暖房を採用せずに後悔するぐらいなら採用して試してみた方がいいと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん 2021/01/10 09:21:10
>>928
冬は水道が冷たいのでガス代が多くなります。
床暖用の割引料金なので
お風呂やシャワー洗面キッチンのお湯が
8000円程度
浴室暖房乾燥が
400円程度
床暖房が
3000円程度と考えれば良い感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん 2021/01/10 10:58:41
2019年からパナソニックのエネファームが床暖に対応したようだが、実際どのように連動するんだろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
937
匿名さん 2021/01/10 12:59:34
エネファームは当初から内蔵しているエコジョーズ部分で床暖対応してたはず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
938
床暖大好き 2021/01/10 23:02:19
東海地区、新幹線沿いの地方です
1階床面積80m2で天井は270cm、だいたい総2階になっていて、リビングイン階段ありその部分が吹き抜けみたいなデザイン。
その1階の概ねにヒートポンプ温水式床暖房を敷いています。冷蔵庫や収納スペース、廊下部分などはつけてないし、壁から10-15cmはついてません。パネルの大きさを色々組み合わせて、できるだけつけれるようにしました。大きさとかパネルの組み合わせの関係で、室外機は2個必要になり、予算はかかりました。
しかし、大変快適です。
冬は朝5時ぐらいから自動でスイッチオンで、6時前後に起きた時はポカポカしています。昼間は暖かい時は切ることもありますが、最高気温が10度を下回るようになるとほぼずっとつけっぱなし。エアコンは殆ど使わなくていいけど、0度を切るような寒い夜間などはリビングのエアコンを1台つけるだけ。子供はたまに半袖半ズボンで過ごしていたりします。
2階には床暖がないので多少寒いですが、階段の吹き抜け部分から多少暖気がいくし、エアコンつければいいので、寒いって感じはないですが、やっぱり1階のポカポカ感は快適なので子どもたちもよく降りてきます。
空気も乾燥しにくく、真冬は加湿器を1台稼働させていますが、部屋の広さから考えると小ぶりのやつでもなんとかなります。
電気代はかかります。5人家族、日中在宅も多いので、オール電化の割引でも冬は3万を超えます。ちなみに夏は1.5万ぐらいです。
でもこの快適さは代えがたいです。
一度東海地区でも雪が降るような地域に転勤したとき、賃貸の戸建てのガス式床暖を経験してから、もう代えがたいです。
長文失礼。
参考になれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
939
匿名さん 2021/01/11 01:09:07
うちは都市ガスで床暖房つけていますが
床温度は24度、室温は21~22度で安定しています。もちろん快適です。
>>931のエアコン暖房25度って高すぎませんか?気持ち悪くなりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん 2021/01/11 01:23:53
>>938: 床暖大好き
総床面積160立法メートルは広いですね!
うちは150を若干切るくらいですが、もうちょっと床面積広ければ、
子供が2階で遊ぶ広めの廊下を作れたら良かったかなと思ってます。
ヒートポンプ式でも面積が広いとちょっと掛かるようですが、快適な生活そうで羨ましいです!
うちはエアコン暖房で太陽光(余剰)もあるので、休日は1階と2階を付けっぱなしですが、
あまり電気代も嵩まず、子供たちも薄着で1階、2階と走り回ってます。
※5kwですが、年間売電20万円程度は行きます。
積雪地域+今回の寒波で雪が初めて100cm弱まで積もったので、連休が伸びそうな感じです。
子供の学校も休みなのでかまくらと簡易そり滑り場を作らされそうです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
匿名さん 2021/01/11 07:59:01
>>938
参考になります。
うちも1階のみで同じような使い方です。
多少費用かかっても床暖快適ですよね。
室外機2個の追加っていくらぐらいでした?
うちは標準の給湯器の暖房能力11.6kwで床暖賄えて追加費用不要でした。
浴室乾燥機とセットで使えて重宝しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
942
床暖大好き 2021/01/12 03:59:01
ちょうど10年ぐらい前に家を建てて、太陽光も悩んだのですが、プラス300万ぐらいをケチったのですよね。でも電気代を考えたら、売電がまだ良かったあの頃につけとけばよかったかなとも思っていますが、20年使用して電気代ととんとんかなとおもったのでつけませんでした。
でも積雪地域でこのデータだとつけて正解ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
943
床暖大好き 2021/01/12 04:11:37
>>941
当初から1階にはヒートポンプ床暖を入れること前提で話を勧めていたので、2台目が必要となったときも追加は取られませんでしたので、メーカー負担がどの程度かはわかりません。
ただ、担当の方が打ち合わせの時はなんとか1個でやりくりしようと頑張っていたので、追加はかかっただろうと思います。
最終的に収納スペースにはかからないようなパネル配置を検討し、トイレと廊下とかは諦めたのですが、設置面積は70%ぐらいだったと記憶しています。
オール電化、ダイキンのエコキュートのタンク大きい方、ダイキンのホットエコクール?だったかな。同じダイキン選びだったので多少安く入ったかもしれません。
エアコンとかも組み合わせ可能なやつで、1階の夫の書斎は1台エアコンを接続しています。なので、1台は夏も使用していますが、もう一台は床暖専用なので正味3ヶ月程度しか使用しませんね。
もう少しエアコンとの組み合わせを考えればよかったかなとは思っています。
床暖面積が小さめのお家でもエアコンを接続できるので、うまく接続可能な回路を考えれば多少お得だと思っています。
(床暖が要らなければ個別エアコンのほうが安いし、メンテナンスも楽ですが)
そろそろ10年過ぎたので、どこかで壊れたら室外機がいくらするのかなとか心配はあります。(パネルはガスでも併用できるらしいです。うちはプロパンガスエリアなのでガスは選択しませんが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
944
床暖大好き 2021/01/12 04:21:08
>>939
私も都市ガス地域であれば都市ガスで温水式床暖房にしたかったのです。
やっぱり温まりかたが速いだろうし。
他のヒートポンプは知りませんが、我が家のダイキンのやつは温度設定ではなくて、強弱8段階ぐらいなんですよね。同じ強さにしていても、寒い日と比較的温かい日だと、温まり方に差があるので日毎に設定を変えたりしています。ちょっと面倒です。
住み替えるなら都市ガス地域に引っ越したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
945
高齢になったら 2021/01/12 05:42:46
今でも夫婦二人
いずれひとりぼっちになった時 50坪の家 総床暖房なんて絶対にいらない
寒さは窓が50% 新築でトリプルガラス樹脂枠、床の断熱材10センチ、リビング階段は引き戸で囲い
スリッパはモコモコ、この最強寒波でも早朝13度以下には下がらない
私たちにはエアコン、こたつ、ガスファンヒーターで十分
電気代は専業主婦で一日中居るが 月に冬でも7000円以上にはならない
もし床暖房つけて年金生活になった時壊れたら、、と思うとゾッとする
とりあえずガスファンヒーターはあったかい
24時間換気は必要だけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
946
匿名さん 2021/01/12 05:49:53
床暖なんて設置費用が安いんだからつけておいて損はない。
嫌なら使わなければいい。
うちは全室床暖で間に合っている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
947
匿名さん 2021/01/13 02:52:14
943
新築時はコミコミでわかり難いですが
ダイキンは耐久性良いと思いますが、価格はそこそこしますね。
耐用年数10年すぎると故障してもおかしくないので
ヒートポンプ床暖1台税込長期保証料込で30万円
エコキュートが同様に35万円程度、あわせて約100万円程度
準備必要な感じです。
-
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
948
匿名さん 2021/01/13 02:57:32
ちなみにエコジョーズの場合、15万円程度からあり
お風呂給湯に床暖房も兼ねて使えるので、設置費用は安くなります。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
949
匿名さん 2021/01/13 11:02:59
ガス会社経由だと床暖房はかなり安く設置できますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
950
匿名さん 2021/01/13 11:48:32
>>949 匿名さん
東京ガスの販売店が給湯器販売とセットで床暖房の販売やってますが
中身はほぼリンナイとかのメーカー製で中抜き分があるから割高と思う
普通に床パネル設置はHMに頼んだ方が安上がりで余計な調整いらないからわざわざ頼むこともないかと
HM以外に頼むとしたら給湯器の設置工事のみ施主支給でガス工事専業店に頼んで良いと思う
故障時に代替機で給湯のみ24時間対応ありのところとか安心感ありますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
951
匿名さん 2021/01/14 07:12:49
床暖は建物価格に比べれば格安。
つけておいて損はない。
請負契約前にHMと他の住設と一緒にネゴすればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
952
通りがかりさん 2021/01/14 08:49:15
最近床暖房の代わりに床下エアコンを選択する人も増えてるみたいなんだけどどうなんだろ?
確かにエアコンは熱効率最強だし、故障しても市販のエアコンを買い換えるだけだから結構アリなのでは?と思ってしまうのだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん 2021/01/14 10:30:57
>>952 通りがかりさん
エアコンは空気を直接暖める仕組みなので温風をそのまま対流させると効率良いが
お湯と空気では比熱容量と伝導率が違いすぎて効率良く床材を暖められない
直接床材を温水で暖める熱伝導+輻射熱の床暖房にはならないことから向かない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
954
匿名さん 2021/01/16 00:23:24
>>948 匿名さん
ヒートポンプは割高で場所もとるね
価格差50万~80万もあったら年5~8万円差
高いプロパン料金よりも設備費ローンのほうが多くなるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
955
名無しさん 2021/01/17 12:22:56
ネットでは高気密高断熱住宅には床暖房不要なんて書かれていますが、
うちは導入しとけば良かったと後悔しています。
都市ガス地域で床暖房をLDK18畳を30万円の追加で導入できると聞いていましたが、
ネット上では高気密高断熱住宅には床暖房不要とか、意地でも床暖房を入れない雰囲気が漂っていたので
UA値0.48C値0.6の我が家にも不要と思って全く気にしていませんでした。
ところが、初めての冬を過ごしたところ、床が冷たく感じています。室温は22度なのですが。。
一方で近所の友人の家はうちよりも性能低いはずなのですが、床暖房を入れていてとても快適なんです。
まあ自己責任なので何も言えませんが、一つ言いたいのはネットの情報を鵜呑みにしてはダメですよ。ということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
956
匿名さん 2021/01/17 12:46:07
>床が冷たく感じています。室温は22度
寒いのなら室温を上げれば良いと思うけど馬歯科なのかしら。
確かにネットの情報は鵜呑みにできませんね。あなたみたいな人が居るのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
957
匿名さん 2021/01/17 12:55:53
違うんですよ、寒いわけじゃなくて足裏が冷たさを感じてるだけ
設定温度上げると暑すぎてバランスが良くないの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
958
匿名さん 2021/01/17 13:00:00
UA値0.48C値0.6が本当なら、室温維持してたら床温度20℃位にはなると思うけど。
本当の話?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
959
マンション検討中さん 2021/01/17 16:12:50
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
960
匿名さん 2021/01/17 19:59:36
床暖の設置費用なんて安いから、どんな仕様の家でもつけておいて損はない。
来客や小さな子供が遊びに来た時に使えば快適。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
961
匿名さん 2021/01/17 22:20:15
>>958 匿名さん
人の感覚は相対的なもの
20℃では室温より低いから冷たく感じる
夏に床がひんやり感じるがそれでも、20℃を超えている
なぜなら、室温>床温度なので足裏が冷たさを感じる
逆に
室温<床温度であれば相対的に温かく感じる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
962
匿名さん 2021/01/18 00:10:52
>>955 名無しさん
無垢、ひき板、突き板、シート
床の材質は何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
963
匿名さん 2021/01/18 05:51:07
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
964
匿名さん 2021/01/18 06:27:12
>>962 匿名さん
どんな床材が床暖向きですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
965
匿名さん 2021/01/18 08:43:56
>>961 >>958
20度は低くてひやっとするでしょう
室温より1~2度高めの床温度がよい
輻射熱で体感温度が+1~2度上げられれば
無駄に室温を上げることもなく
その分室温を下げられてエコ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
966
匿名さん 2021/01/18 09:28:13
>>962: 匿名さん
床暖房信者の捏造話なので回答来ないですよ。
本人が【ネットの情報を鵜呑みにしてはダメ】と言ってるんだから、嘘という事ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
967
名無しさん 2021/01/18 11:47:48
床暖や床下エアコンを導入できなかった人たちは我慢大会で自己アピールするのが好きらしい。
いかに光熱費を低くするか?でマウントを取ることに命をかけている。
デブやデカいやつは有利な世界。
そんなの比べて何になるのか(笑
おまけに関西圏の人は安く手に入れることでも優越感を得る地域性だからより一層タチが悪い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
968
匿名さん 2021/01/18 12:41:01
家の断熱には金をかけるのに、安い床暖の設置をケチる感覚は何?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
969
匿名さん 2021/01/18 15:23:30
断熱仕様はHM標準仕様で別途費用はかかってなく
おそらく都市ガス来てないプロパン地域で
最初から諦めていたのでは?
料金の安い都市ガスエリア内のように
給湯のオマケでお手軽とはいかなかったのでしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
970
匿名さん 2021/01/18 19:39:46
床暖の設置費は安いからランニングコストを比較して熱源を選べば快適に過ごせる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
971
匿名さん 2021/01/18 22:32:10
床暖の設置費なんて建物工事費の値引き交渉でゼロにできるぐらいの金額です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
972
匿名さん 2021/01/19 09:14:34
>>967: 名無しさん
床暖房は高いけど快適。それで良いじゃない。
床暖房信者同士の意見ですら分かれてるのをどうにかしてよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
973
匿名さん 2021/01/19 12:53:28
>>972 匿名さん
床暖房高いですか?
安いでしょ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
974
名無しさん 2021/01/19 14:10:35
エアコン暖房だけだと最低限無垢床じゃないと寒いっていう意見がありましたね。
UVコートなんてした日にゃそりゃもう(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
975
e戸建てファンさん 2021/01/19 14:52:28
床暖房は使用時間が長くなるので光熱費は高くなるって聞きますけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
976
名無しさん 2021/01/19 14:57:34
>>975 e戸建てファンさん
冷蔵庫は使用時間長いので光熱費高くなりますよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
977
e戸建てファンさん 2021/01/19 14:59:56
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
978
匿名さん 2021/01/20 06:20:45
>>975 戸建てファンさん
光熱費で選ぶなら石油ファンヒーターあたりがいいのでは?
床暖は設備費も安いし、都市ガスは手間もかからず小さな子供がいても安全で快適。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
匿名さん 2021/01/20 08:25:37
>>978: 匿名さん
石油ファンヒーターはガスよりも安い。
ヒートポンプ式床暖房だと2/3程度。
エアコンだとガスの半分くらいです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
980
匿名さん 2021/01/20 08:30:36
ガスを自宅に引くという事は火災の可能性が高くなりますね。
保険会社がオール電化だと保険割引する位だから、確率としては大きな差があるという事が立証されている。
火災を起こしてから後悔しても遅いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
981
名無しさん 2021/01/20 08:39:56
>確率としては大きな差があるという事が立証されている
コンロの話でちょっと路線がずれるけど、この時期だとセーターみたいな服を着て料理してると、
コンロの火が着衣に移って大やけどするって消防から注意喚起出てた。
テレビで再現もやってたけど、年間で結構多いみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
名無しさん 2021/01/20 10:51:47
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん 2021/01/20 11:23:30
>>980 匿名さん
火力ならガス。
うちは調理器具も衣類乾燥機もガス。
ガスがまともに使えないような人はやめときましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
匿名さん 2021/01/20 11:27:06
>>980 匿名さん
コンロだけをIHにすれば良い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん 2021/01/20 12:00:33
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
匿名さん 2021/01/20 12:09:06
うちも料理はIHが多いです
給湯床暖浴室乾燥は都市ガスですが
両方使えるのが便利ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
名無しさん 2021/01/20 12:44:28
うちは都市ガスだけど床暖房や浴室暖房を入れれば安いプランが適用されるからコンロはIH
やっぱり床暖房は快適ですよ。
床暖房を否定する人は異常なまでに否定しますよね。
まるで床暖房に家族を殺されたかのように。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
名無しさん 2021/01/20 12:52:17
根拠を提示せず印象で語るのはよくないな。
ガスの火力の殆どは鍋の側面から抜けていくので、事実を知らないと滑稽です。
料理がガスしかダメというのは応用力が足りないだけです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん 2021/01/20 13:11:34
そういえば、自称HEAT20G1並みのUA値0.48C値0.6(床暖房信者)さんの反応が無いですね。
室温22℃で床が冷たいそうですが、その性能だと床温度20℃程度になるのに冷たいそうで。
実際のご自宅が床暖房付けないと寒くてついつい書いちゃったのでしょう。
室温22℃で床が寒いのなら室温を上げるとか環境を変える手段があるのにグチグチですよ。
床暖房信者なのは別に構わないんですが、捏造話を作ってまで書く性格が悪いと思いませんか?
※床暖房支持者の皆さま??
そもそもよく体感温度を考えてみてください。
室温22℃で床温度20℃あれば壁、天井は22℃ですよ?
暑さ寒さを感じないストレスフリーな環境(快適な春秋の時期)です。
その環境で寒さを感じるのであれば、自宅に不具合(冷気がどこかから入ってくる)や
ご自身の身体に異常があるかもしれません。
不満のある環境を変えもしないのにエアコン暖房の不満をダラダラ書く性格に、
一緒に住む人は嫌だろうなと想像できます。(奥さんは大変でしょうね!)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
e戸建てファンさん 2021/01/20 13:20:48
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
991
名無しさん 2021/01/20 13:58:47
床温度20度だと人間の体温と比べると16度前後も差があるわけで、人によっては不快に感じる温度。
人の感じ方は人それぞれなのに決めつけて異常者扱いする性格そのものが異常だわな。とても性格悪そうで逆におもしろい。
床暖房の快適さを知っている人からすれば20度の床温度は不快と言ってもおかしくないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
名無しさん 2021/01/20 14:21:13
まぁ床暖房無くても生活できるけど、やっぱり床が暖かいほうが快適だとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
名無しさん 2021/01/20 14:22:45
すみません。言葉足らずでした。
風呂に入ると気持ちいいと思うようにやはり床が少し暖かいと気持ちいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん 2021/01/20 15:31:30
>>993 名無しさん
頭寒足熱ですね
室温22度の部屋と室温24度の部屋と往き来しても違いはわからなくても
同じ部屋内の足裏床面20度と室温22度の違いはわかる
と言った感じで人の感覚っていい加減なとこもあれば敏感なとこもあって
足裏と頭上の差分には気がつき易いものです
あとは室温より高い面から輻射熱が得られるのも
感じやすいところです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん 2021/01/20 19:59:18
コンロの光熱費が安いのはIHより都市ガス。
ビルトインオーブンもガスのほうが使いやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん 2021/02/07 10:01:05
我が家はオール電化、床暖無し、吹き抜け無し、
リビング階段、外気温はマイナス18度くらいまで下がる地域に住んでます、家族は四人、シャワー朝晩入る人が1人いるのでシャワー代金は5人分です、湯船に浸かるのは適当な時に浸かります、
室温は玄関、床下から屋根裏まで20度から25度くらいを保ち、24時間エアコン2台稼働しております、リビングの平均室温は24度弱、二階の平均室温は23度弱、外気温がマイナス15度以下になると
二階の主寝室が21度くらいまで下がる時があります。一月の光熱費は35000円で、35日間で請求日は2月頭です。
床暖房と比べて光熱費はどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん 2021/02/07 12:54:17
電気代の12000円が生活電力と仮定すると、暖房で23,000円ですね。
電気代単価22円と仮定。(24時間稼働の為)
23,000円÷22円=1045kwhが暖房電気代。
1045kwh×3.0倍(効率)=3135kwh
3135kwh÷10.2kwh=307立方メートル
都市ガス単価156円(基本料金2200円の場合)
307立方メートル×156円=47,892円
12,000円(電気代)+47,892円(ガス代)+ガス基本料金=62,092円/月(床暖房にした場合)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん 2021/02/07 13:36:36
>>997 匿名さん
996ですが都市ガス床暖房でそんなに掛かるとは思えないのですが同じくらいか又は、
5000円くらい都市ガスの方が高いと思っておりましたが違うのでしょうか??
床暖房で24時間付けているひとはあまり聞いた事ありませんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん 2021/02/08 00:07:04
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
e戸建てファンさん 2021/02/08 00:37:07
>>997 匿名さん
冬の都市ガス(北ガス)の単価はプランによりますが54円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1001
匿名さん 2021/02/08 03:15:46
>>1000 e戸建てファンさん
54円で計算したら驚くほど安くなりますよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
匿名さん 2021/02/08 04:01:10
家庭用↓辺りの料金ですね
300m3で従量料金15600円+基本料4300円の
約2万円
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名さん 2021/02/08 12:18:37
>>1002 匿名さん
って事はエアコンよりも、都市ガス床暖房の
方が安いとの事でしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
匿名さん 2021/02/09 06:58:58
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)