- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>>597
室温は住宅の性能により決まる。
理論的には住宅から放熱が無いなら床温度=室温になる。
床温度と室温の差を無くすためには床暖の設置率を上げるのが良い。
設置率が低いと室温との差が多く出る。
昔の床暖は家の性能が悪く、設置率が低いため床表面温度が高く快適とは言えなかった。
>>601
初期稼働から2時間後のデータのようです。
おそらくフル運転でしょうから温度差が生じても変では有りません。
昇温が終わり定常運転になれば温度差は無くなると推測出来ます。
床暖房は1シーズン付けたままの稼働が多いです。
室温の2℃の伝熱なんて大したことないけど、
床面の2℃は直接触だから10倍以上の伝熱。
そりゃ床暖房の温度ムラは気になるよね。
床暖房の温度のことはいいので、設置の経緯を教えてほしいです!
HMの勧めまたは、標準仕様なのか。
エアコンのみで暖かいHMだけど、欲しくて付けたのかなど!
一般的な床暖房とは異なるシステムだそうです。
温度ムラは無いほうが良いですが、
ムラの方向も快適さの違いになると思います。
>壁の下は24℃前後(壁の位置が高くなるほど温度は上がる)
>壁の下は24℃前後(壁の位置が低くなるほど温度は上がる)
床暖房のほうが快適なのは間違いないんだけど、
コスパ重視の方はエアコンだけで生活したほうが良いですよ。床暖房が無くても生活はできますから。
床暖もエアコンもヒートポンプだから大して効率は変わらない。
床暖は体に近い床の温度が高いから室温を下げる事が出来るメリットが有る。
室温を1℃下げられれば約5%の節約になる。
エアコンと比べて床暖の効率が劣るのはお湯を送るポンプに電力を消費するからです。
細いパイプに長距離、お湯を送るポンプは電力を多く消費する。
床暖房はやさしい暖かさですよ。エアコンの出番はありません。
室温21度になったら切ります。一階8畳部屋で3時間20度をキープ
外気8度の場合、午前中と夕方夜間の使用で快適です。
18度くらいが脳に良いらしいからセーターかダウンポンチョで充分です。
室温の快適性は人によるでしょう。若いか年寄りか、東北育ちか南国か、
体操の先生は室内ダウン着て快適に動いてるし
足元さえあったまれば循環もよくなります。病人は温室にすればよいでしょう。
法律違反とはブラックユーモア症におちてますな。
>法律違反とはブラックユーモア症におちてますな。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/137641/
>イギリス
>19度以下は健康リスクが現れる温度、理想的には21度以上
>ドイツ
>室温19度以下は「基本的人権」を損なうと規定。
ここは緯度の低い日本、法律違反はないだろうな。
信用性なし、
個人の自由、好きに温度設定していいんだよ。
>>619 匿名さん
もちろん日本では法律違反ではないですよ!
ドイツ等はそれぐらいやってるから国民や、建てる側の意識も高いと思います。
日本はそこらへんの意識も、法律での義務もなかったり数値もでたらめに低いので、最悪ですよね。
恐らくですが、輻射熱が無く、風があると寒く感じるので
室温を高くする必要があるのでは?
21~22℃ぐらいで無風、均一が調度良い感じ
>>621 匿名さん
すみません、それだけでは法律違反ではないのかもしれないです。
調べれば出てくるんですが、基本的人権で守られているのも確かです。
私が強調したいのは、日本はそこらへんの意識がビルダー側も買いて側もまだまだ薄いと言いたいのです。
海外のビルダーに耐震性の重要さを説いても、理解されないのと同じ。
夏に停電などでエアコンが止まったまま居室にいれば、確実に熱中症になり命にかかわるけれど
冬に朝まで呑んで外で寝てても凍死はしない、それは、緯度、気候が全く異なるから。
そういえば、欧米の観光客でTシャツや短パンを時々見かけたりしますよね?
とはいえ、20度未満は低い、普通に適温にしましょう。
>>624 匿名さん
耐震性は当たり前でしょう。笑
本当にそう思ってます?外で死ぬんじゃなくて、ヒートショックで死んでいる人の数が多いのは事実ですよ。
いくら国が違うからといっても、外で寝る話は別でしょう。
私もアメリカ行きましたが、向こうでも半袖短パンの現地人は多いですよ。
そもそも筋肉量とか、体の体質が全然違うんですよ。 日本が暖かいから大丈夫的な発言はどうかと。
>>626 匿名さん
押し付けに感じてたらすみません。
ただ、日本の家を取り巻く環境や現実を知って欲しいのと、情報や知識を持っておかないと損をするのは消費者側なのは間違いないので。
床暖房のスレで申し訳ないですが、どこかの工務店や、暖房設備の話をしても結局住宅性能の話は切ってもきれないのかなと思ってます。
そこそこの気密断熱性能に床暖房を加えたら結構快適な空間になりますよ。
最近の家ならそれほど性能にこだわらなくても良いかと思います。
>>626
海外で起きない日本の現実。
溺死は交通事故より多く年5000人弱。
https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_general20181125j-05-w460
>>627 通りがかりさん
>耐震性は当たり前でしょう。
その、日本で当たり前が外国には無いから、
ちょっとしたことで倒壊している
https://heatshock.jp/
ヒートショックは裸になるお風呂でのこと
濡れた素肌には微風でも大きく体感温度がさがります。
リビングと同じ温度なだけでは不十分、浴室ミストサウナ
脱衣場の床暖房で輻射熱など、セントラルヒーティングで
裸で濡れた素肌な分を補い体感温度が同じになるようにするのが良い。
体感温度が同じにならなければ意味が無い
>向こうでも半袖短パンの現地人は多いですよ。
冬の都内での話です。出かけてみては?
>ヒートショックは裸になるお風呂でのこと
けつを出す寒いトイレでも起こる。
床暖房でやけどの危険があるように、風呂につかることも危険があるので、すぐにやめるべき。
危険なことはやめるべき。エアコンはカビをまき散らす危険があるのでやめるべき。
>>630 匿名さん
耐震性は今の日本のでいいんじゃないでしょうか? 海外のいいところは真似たりしていけば。 質問の意図がわかりません。
うちは脱衣所エアコンです。
欧米の観光客がといっていたので、そもそもの体質や体の作りの違いを指摘しただけですよ?
うちのような1坪程度の脱衣所と0.5坪のトイレには床暖房がベストな選択ですね。
トイレにはエアコンつかないし、脱衣所には収納をつけるほうを優先したいし、付けたとしても邪魔だし、湿気が多いところはカビの原因にもなりそうなので敬遠しちゃいます。
>>634 通りがかりさん
低温やけどの危険があるのは電気を使うもの
低温水を循環させるガス温水式が最も安全。
玄関から外に出るときの温度差がもっとも大きい
氷点下での外出は禁止すべきでしょう。
床暖があっても何も困りません。
全室につけておけばエアコンと使い分けられます。
実際はほとんど床暖になりますが・・・・
床暖房のコスト等までしっかり分かった上でつけている人はそれで良いんじゃないですかね!
標準装備の工務店や、勧められから付けようとしている人は考えてからのほうがいいと思います!
エアコンのみでも十分暖かい、床暖房いらないと工務店に言われても付けたいという人しかつけないほうがいいと思います。
新築時に床暖は工事費用も特別にかからず給湯器も
浴室乾燥付きなら変わらず、そのまま使えるのに対して
後からリフォームとなると、とても大変
この違いは大きいと思う
暖房費として床暖房を使うと3倍から4倍程度高くなるのを理解して
導入されてるなら良いんじゃないですかね。
少々金がかかってもあれば快適な床暖をつけない理由はありません。
つけないのは床暖が不快な人だけ。
うちはヒートポンプ式を導入しましたが
オール電化で24時間床暖房して電気代は月2万くらいです。40坪
床暖房しなかったらいくらになるんだろう?と気になるところはありますが、そんな生活は嫌なので試したくありません笑
ヒートポンプ式床暖房の場合はAPF4~6辺りですよね。
エアコン暖房の場合はAPF5~8辺りなので2割~3割程度の差でしょう。
>>>暖房費として床暖房を使うと3倍から4倍程度高くなる
>具体的な比較対象がないので単なる中傷。
少し前の内容すら確認できないのでしょうか?
実例で計算された結果ですよ。
快適さはプライスレス。
チマチマ金の計算をしたい人は薪ストーブ?かな
エアコン暖房と床暖房とでは設定温度も変わるので暖房費を比較するのは難しいと思うなぁ
脱衣所貧乏エアコンマンがビンビンで年越しそば垂れ流してる笑
床暖房は快適ですよ(^.^)
>脱衣所貧乏エアコンマンがビンビンで年越しそば垂れ流してる笑
ついに快適としか返答できなくなりました。
事実上の敗北宣言ですね。
設備費用(エコキュート):約365,000円程度(最安販売価格)
エコキュート設置工事費:10~15万円程度
温水床暖房工事費:6畳65万円/12畳80万円程度
合計イニシャルコスト:6畳約111万円~12畳131万円程度
※上記の価格は2019年2月現在の情報です。
スマートライフプランで1kWhあたりの電気料金
夜間時間(午前1時~午前6時):17円46銭
昼間時間(午前6時~翌日の午前1時):25円33銭
再エネ:2円95銭、燃料調整費:▲2円
エコキュート床暖房(夜間):(17円46銭+2.95-2)÷3=6.14円
エコキュート床暖房(昼間):(25円33銭+2.95-2)÷3=8.76円
新築時に設置すれば安い。
契約時の最終価格交渉のネタとして使いやすいのが空調や床暖。
床暖に否定的な人は単に費用を問題にしているようにみえる。
費用が大切なら防寒衣料で寒さを凌ぐのがベスト。
>いんじゃない?と言ってるように思います
そういうことです。お好みで付けるのはありだけど、夏のエアコンと違い必須ではないと思う。
とりあえずみなさま明けましておめでとうございます。
家の断熱性能が高いなら床暖があればより快適。
床暖があってもなにも困ることはありません。
>>655 匿名さん
>エコキュート床暖房(夜間):(17円46銭+2.95-2)÷3=6.14円
>エコキュート床暖房(昼間):(25円33銭+2.95-2)÷3=8.76円
うちは、日中は太陽光発電の売電なので
37円÷3=12円 と割高になる
都市ガスが、105円から-6%割引があり
8円ぐらい
電気と変わらない感じですね。
給湯器代は16万円ぐらいだったと思います。
エコキュート床暖房の効率3って辛すぎですよ。
オール電化を高く見せたい気持ちはわからなくはないですが。
冬は仕方ないのでは
>パナソニック多機能エコキュートHE-D46FQS
>冬期加熱能力6kWに対する冬期消費電力2kW
首都圏だと平均気温9.7℃だから冬季加熱能力にはならないでしょ。
ボーダーラインは7℃。
その機種だと4.56倍の効率ですね。
>エコキュート床暖房(夜間):(17円46銭+2.95-2)÷4.56=4.04円
>エコキュート床暖房(昼間):(25円33銭+2.95-2)÷4.56=5.76円
深夜早朝で?
>673: 匿名さん
浴室暖房が標準で付いてると思うから、そういうの買うくらいなら使ってみては?
新築した時は浴室を暖かくできる!とワクワクしてたけど、
浴室20℃切らないから、うちは出番無い。
そもそも脱衣所にはエアコンいらないよ
床暖房つけるほうが普通
セラミックヒーターなんかもコスパいいね
脱衣所も浴室も23℃。
脱衣所は裸では少しさむいかな。
浴室は湿度を上げるためシャワーを出して23℃以上になる場合も有る。
23℃で湿度が高ければ冬に裸でも寒くない。
脱衣所も浴室も23℃で寒いって温度ムラがあるんでしょ。
床暖房で床が暖かいのかもしれないけど壁や天井の冷気が来て寒いと思われます。
もう少し断熱があると良かったかもしれませんね。
脱衣所で寒いと感じるならヒートショックの危険がありますね
中途半端に温熱環境を整えるとより一層危ない!
みんなが納得できる絶対的な温度なんかないのに、それを求める質問をするのはどうかと。
質問ですが、床暖房推しや快適という人は友達の家や完成見学会等で、自分の家より高性能エアコンのみで暖かい家に行ったことがあるのか教えて欲しいです!
それと比較して床暖房のほうが良かったのか、風が嫌だとかの好みなのか、今建てたHM等にしかいかず床暖房に決めたのか教えてください。
>>686 戸建て検討中さん
自宅に床暖房とエアコンの両方があるので
両方をそれぞれ比べての感想ですよ。
高気密高断熱で、もちろんどちらか一方だけでも
充分に暖かくできます。
日中は太陽光発電の自家消費より売電のほうが
お得な面もありますね。
うちも全室にエアコンと床暖があるけど、使い比べた結果暖房にエアコンは使わない。
エアコンは冷房に比べ暖房の消費電力が大きいので、不快な温風が出ない床暖のほうがコスト的にも安い。
両方ある方は実際に常用している環境での感想だけれど、
片方のみの方は、比べられないから仕方ない。
>不快な温風が出ない床暖のほうが
温まってしまえばエアコンの風は微風だし、
今どきのだと人に風が当たらない様に調整されるんだけど・・・。
床暖房さん宅は余程古い機種なのかな?
それとも風が当たってしまうくらいの部屋??
家電は10年ひと昔だから、電気代を考えて買い換えられても良いかもしれませんね。
両方ある方は試せるというか、エアコンのみでいけるならそもそも床暖房が入ってないような気がします。
今試しても、エアコンのみでいけるスペックならやっぱり床暖房は入ってないような気がします。
床暖房を入れた方で、エアコンのみの工務店等で試したけど入れた方おられますか?
>温まってしまえばエアコンの風は微風だし、
その微風すらまったく無いし、完全に無音なのよ
新築前は賃貸だったので、どの家にいってもそこそこ快適でした。
数多くの家を見ましたが床暖房の家がとても快適だったので床暖房は外せない設備になりました。
床暖房があれば多少気密断熱性が劣っても快適な空間が作れることを実感しました。
その結果建築会社の選択肢が広がり、内外装共にイメージ通りの家を建てることができました。
最終的に高気密高断熱の住宅になりましたが、床暖房と合わせて快適な空間になりました。
高気密高断熱を前提に家作りを始めた友人がいますが、イメージに合う工務店がなく苦労していました。
床暖房は不要と言われて採用しなかったみたいですが、うちに来て採用しなかったことを後悔していますよ。
理論上の性能が良くてもね…って話をしています。
都内のうちのあたりは、仮住まいの賃貸マンションですら
普通に床暖房ついてましたよ。
マンションの5割近くは床暖が有る。
マンションはガス屋が群がるハチミツみたいな物だね。
巣食われてる事を自覚しないとは、いやはや・・・。
寒がりには床暖が快適で手放せない。
床のひんやり感もないし、ごろ寝したときのじんわりとした暖かさはエアコンには作り出せないね。
ランニングコストの差は微々たるものだし、デメリットはイニシャルコストだけかな。