東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ 【その8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ 【その8】
買い換え検討中 [更新日時] 2011-03-10 10:54:17

竣工から8ヵ月余り、マンションギャラリーが居続けているという不思議な状況。ここはこの先どうなっていくのか。この物件の行く末を見据えながらの活発な議論をお願いします。

前スレ:
武蔵野タワーズ【その7】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89633/
武蔵野タワーズってどうですか? Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77877/
武蔵野タワーズ【その5】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64806/
武蔵野タワーズ【その4】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52868/
武蔵野タワーズ【その3】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/
武蔵野タワーズ【その2】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
武蔵野タワーズ     :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))
                3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))
          徒歩3分 (スカイクロスタワー(北棟))

売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-17 13:28:46

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 741 匿名さん

    「駅直結じゃないタワマンなんて、資産価値ないよ」と中野ツインマークのスレで言ってたからコピペすた。

  2. 742 匿名さん

    南口に直結タワーが既にあったことも、失敗の一因だね。

  3. 743 匿名さん

    SGの竣工1年を待たずに、早く3割引バーゲンセールを、公けにすればいいのに。
           [残り238戸叩き売りしちゃいます]ってね。

  4. 744 匿名さん

    >740
    昨日出た『市報むさしの』ご覧になりましたでしょうか。武蔵野市第五期基本構想・長期計画『討議要綱』が出てましたが、『都市基盤』の項目で3駅周辺のまちづくりの推進という項目で、中央地区として三鷹駅北口のことが書かれてましたが、そこには『三鷹駅北口駅前広場の交通機能改善とともに、補助幹線道路の整備を進め駅周辺の交通体系を改善する。また、市が保有する低・未利用地については三鷹駅北口地域が活気ある地区となるよう、民間活力の導入も含めて有効活用について検討する。』となっています。まあだいたいどこの場所を指して言っているのかはわかりますが、要するに武蔵野市としては三鷹駅北口を『民間活力の導入も含めて有効活用』として整備を考えてるわけです。ロータリーの配置替えは現在決まっているだけというだけで、今後ももちろん整備の可能性はありますよ。そもそも『補助幹線道路の整備を進め』と言ってるように、タワーズの前の道も東急ストア前で整備が止まってるような状況ですし、いずれは東急ストア側にも補助幹線道路は整備されると思いますよ。

  5. 745 匿名さん

    >740
    昨日出た『市報むさしの』で武蔵野市第五期基本構想・長期計画では、三鷹駅北口は補助幹線道路の整備を進めてさらに市が保有する低・未利用地は民間活力の導入も含めて有効活用を検討すると述べてますよ。どう読んでもロータリーの配置替えしてそれで終わりとは書いてないんですが。

  6. 746 匿名さん

    >743
    238戸もあまっていないし、3割も引いてくれませんよ
    何を根拠にそんなでたらめを・・・

  7. 747 匿名

    >746

    あんたは営業さん?否定するならまず自分の方の根拠を先に示せよ。

  8. 748 匿名さん

    >747
    営業ではなく、購入を検討しているものです。
    根拠は先週末、実際にショールームに行ってきたからです。
    20-30戸しかあまっていませんでした。
    そもそもあなたに示せよと命令される事自体が不愉快です

  9. 750 匿名

    金があってもこんな売れ残り物件はいりません。

  10. 751 匿名

    売れ残りでも住みたいけど お金がないから買えません(T_T)

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス氷川台
    アウラ立川曙町プロジェクト
  12. 752 匿名

    都心部で検討してましたが遅ればせながら最近ここにも関心高くなりました。ただ、都内に比べて価格が高い気がするので、ここの過去レスの激しい意見を見つつ躊躇してます。実際に物件みると駅近でパチンコや居酒屋はまあ許容範囲と思われ、少し歩けば環境良いので実感的にはネガさんが言うほど悪くない気がしますがなかなか決め手がなくて。。検討中の方や買われた方、購入やめた方が感じるこの物件のメリデメご教示いただけないでしょうか?

  13. 753 匿名さん

    >752
    リーマンショック前の土地購入のためか元値は三鷹にしてはかなり高額と思います。
    しかし現在の売れ残り物件に対しては多少の値引きは行っているようです。
    中央線沿線駅近、制震構造、大手不動産会社数社の販売等を考えると検討の余地はあると思います。
    中央線沿線に建築中の他物件としては中野ツインマークもありますが、耐震構造ですし、コンクリートの耐久性、杭の数や深さ、地盤もこちらの方がよく、同じ値段でも部屋も断然広いと思います。
    また吉祥寺レジデンシアも残り物件の値下げを行っているようですが、駅からの距離を考えるとこちらかと思います。ご参考までに

  14. 754 匿名さん

    長周期とコンクリートがなあ‥

  15. 755 匿名

    >753さん
    早速のご指摘ありがとうございます。確かにある程度の高層である以上、構造は気になりますね。

  16. 756 匿名

    長周期も制震なら許容範囲?それとも基準固まるまで待ちが正解なか?
    コンクリートはすでに解決済みと思われるけど長周期は確かに気になる。

  17. 757 匿名さん

    駅前だから東急ストアーの後ろも建つと値段はどうでしょう。
    吉祥寺徒歩10分の家なら妻にとって買い物も楽しいし広く住めて落ち着きます。
    三鷹徒歩2分の家は毎日帰宅の遅い主人や娘を持つ母親にとっては雑踏もなく安心です。


  18. 758 匿名さん

    ここの特筆すべきデメリットは価格くらいです。数ヶ月前に2割引でしたが、それでも高いと思い見送りました。今月から来月始めまでは更なる好条件の交渉タイミングかと。頑張ってください!

  19. 759 匿名さん
  20. 760 匿名さん

    >757
    東急裏の整備をどうとるかでしょう。高い建物が建って眺望が阻害されるだけでデメリットだらけと見るのか、あそこが綺麗に整備されて新たに綺麗な複合施設等のお店ができて便利になるとみるか。少なくとも現在はコインパーキングで夜は薄暗く殺風景な場所でしかありませんので将来は何かしら整備されるでしょう。武蔵野市も第五期基本構想・長期計画で補助幹線道路の整備や土地の整備を考えてるようですし。私個人はあそこは隣が西久保の低住宅地域ですしそれほど高層なものは建たないと見ています。その上であの辺が綺麗に整備されてお店でもできれば隣の武蔵野タワーにとっても色々な意味で利便性が高まると思いますね。普通に考えて現状のコインパーキング状態で武蔵野タワーのあの値段なんですから、近隣のあそこが綺麗に整備されてお店でもできればさらに武蔵野タワーの価値は高まるんじゃないでしょうか。いずれにしても武蔵野市は三鷹駅北口は武蔵野市の顔の部分と位置付けてるわけですしそれなりのふさわしい『顔』としての駅前整備は行うと思いますね。

  21. 761 匿名

    周りが綺麗になって価値が高まりますよって、営業トーク丸出しだね。いまさら余程の情弱じゃないとそういうのに引っ掛からないんじゃないですか。「将来は何かしら整備」って上手く予防してるしね。ホント何時になるか解らないことをさも近々ありそうに書くのが得意みたいだね。みんな気を付けてね。口の上手い奴の腹の中は……でした。

  22. 762 匿名

    自分は仕事関係の知り合いが複数名このマンションを買ったので何となくかぶるのが嫌になり検討を中止した者です(笑)。検討中に多くの部屋を見学したけど西向き以外は東急ストア裏がどうなっても眺望関係ないのでは?再開発は確かに時期も内容も分からない。だから東急周辺はメリットにもデメリットにもならない気が。。
    まあ結局は自分が気に入るかじゃないかな?自分はここは需要に対して戸数が多すぎたと思う。ただおかげで残戸がそこそこバーゲン価格になるなら羨ましいかも。

  23. 763 匿名

    バーゲンで普通新築マンション価格と同等へ。一般市民も殺到購入しまくり。

    超高値で買った先住民の方々と仲良くできますかね?
    先住民の方々は今売り出しのお値段に腹は立たないのでしょうか?

  24. 764 匿名さん

    長周期に関しては最近騒がれていますが、現段階で国土交通省の推進している制震構造なのでよいのでは。
    そもそも建築関係に詳しい知人に聞いたところ、商業ビルのように天井高の高いビルならともかく、マンションの場合、30階程度であれば固有震動は2秒前後、問題になっている長周期地震動は6秒前後の周期との共振ですから、そもそもこのマンション程度であれば共振すること自体の確率がかなり低いと思います。

    先住民の方でも最近入居している方もちょこちょこいるようで、どの世帯がバーゲン世帯で、どの世帯が元値で買ったかなんて分かりようがありません。そもそも残住居を割り引いて売るなんて、どのマンションでも当たり前のようにやられています。

  25. 765 匿名さん

    固有振動数は建物の高さで決まるわけではない。もう少し知識を。

  26. 766 匿名さん

    >761
    そもそも武蔵野タワーの場所だって、いつになったらあの場所は整備されるんだろうなんて噂してたら、あれよあれよという間にできてしまいましたよ。東急裏についても色々と具体的な噂がでているのも事実です。まあ客観的にみてもいつまでもあの場所がコインパーキングのままなわけじゃないでしょうからいずれは整備でしょう。先日出た武蔵野市第五期基本構想・長期計画によると補助幹線道路の整備をまず行うようですから整備自体は道路の整備以降でしょう。補助幹線道路の整備を行うにしても現在の東急ストアの建物をいったん壊すなりしないと無理でしょうし。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン朝霞台
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  28. 767 匿名さん

    長周期の件もコンクリートの件も、せめて、ちゃんとしたゼネコン施工なら、気安め程度にはなったのにな。

  29. 768 周辺住民さん

    >766

    補助幹線道路の整備の件なんですけれど、中町新道とぶつかる手前の所が当分抜けそうにありませんね。
    古い洋館と小さいマンションが動きそうにありません。洋館の方は代替わりで買い上げを狙っていたようですが
    去年の秋に窓を新しいサッシにしました。これはまだまだここに住み続けますよと宣言したようなもので
    残念ながら「いずれ」という表現からは遠い先の話になってしまいました。マンションの方も新しくは
    ないのですがよほどのお金を積まないと立ち退かないでしょうね。

    補助幹線道路については反対も根強いですね。駅前通過の車を減らそうというのが主な目的なんですが
    道路が仮に通ると車の通行量が増えるため、かたらいの道・横河の所・中町新道の所と信号を設置する
    必要がでてきてかえって危ないという意見やのんびり歩けなくなるから嫌だという人も多いです。
    中町新道の所は変形5叉路になるため危険度と渋滞がかえって増大するとも言われています。

    結局、補助幹線道路両端の目途が立っていないわけで、まさにいつのことやらです。一般に道路行政は
    10年で目途が立ったら奇跡と言われる世界ですからね。現に20年以上経ってこんな状態ですから。
    タワーズのイメージアップ作戦の役には、残念ながらたたないのではないでしょうか。まあ役立つと
    思っている考え方そのものにも賛同は致しかねますが。周辺開発執着論者には豚の耳に念仏ですかね。

  30. 769 ご近所さん

    マンションの価格も野菜と同じで、その時々の需要と供給のバランスで変動して自然ではないでしょうか。
    販売と同時に飛びついた方は、内容と価格を照らし合わせて納得して買われたのだから、高値で買っても本来ならば文句は言えないはずです。逆に売残りを無くす為に値下げしてさばくのも商売の一行為、買えた方は好評物件ではないにしても、残り物に福が有ったのでしょう。

  31. 770 周辺住民さん

    失礼しました。豚と馬を間違えてしまいました。頭の中を懐かしい「ブタワーズ」という言葉が
    よぎったものですから、キーが滑ってしまいました。あてこすったのではありませんので悪しからず。

  32. 771 匿名さん

    >768
    逆にアンチさんにとっては、この武蔵野市が計画してる補助幹線道路の話とか整備の案件は聞きたくない話なんじゃないかなあという感じがしました。768さんが言うように、一般に道路行政は時間がかかるわけで、ここ1~2年ですべて工事が終わるという話ではないし、じっくりと少しずつ整備が進んでいくんでしょう。古い洋館と小さいマンションが動かないということですが、別にそこが今動かなくても立退きが完了したところから整備を進めればいいわけである面時間のかかることは致し方ないでしょう。ここに限らず都内での道路整備は皆そんな感じでしょうし。ポイントは、武蔵野市第五期基本構想・長期計画の中に補助幹線道路の整備が入っており武蔵野市として整備する方向だということでしょう。古い洋館の立退きについても建物を全面建替えしたのなら問題でしょうが新しいサッシに代えた程度ならどうでしょうか。以前ある議員さんに聞いたところでもまず三鷹駅北口を整備する際に、企業を誘致などにおいてもまず補助幹線道路などの整備をしなくては誘致がしにくいということなのでまずは補助幹線道路などの道路整備を優先して整備したいみたいらしいですね。補助幹線道路について反対する方がいるということですが、一方現在、東急ストアとベーカリーカフェの間の道が一方通行で非常に不便だからあそこを早く両方向通行にしてほしいという意見も多いんですよね。また、整備されるとのんびり歩けないということですが、現在の武蔵野タワーのところも整備前は歩道と道路が分かれておらず自転車と人、車と人がぶつかったりとテレビで取り上げられるほど危険な場所でしたよ。武蔵野タワーの開発に伴い道路も整備されて歩道と車道が明確にわかれてくれたおかげで自転車と歩行者がぶつかるという怖さはかなり減りました。

  33. 772 匿名

    いまどき三鷹北口に企業誘致は***。寝ぼけたことを言う議員って誰だ。次の選挙で落とさねば。

  34. 773 匿名さん

    アーバンネットの出している未入居物件(SG23階の73.2平米)、つまり転売物件が新価格(つまり値下げ)8,380万で出ましたが、まだまだお高いですね。仲介手数料も別に取られるのに。オプション入れてるのに未入居という不可解な物件でもありますが。どうなんでしょうねぇ。

  35. 774 マンコミュファンさん

    768さん、711さんの攻防が面白いですね。
    「窓のサッシを新しくした」のくだりは特にウケました。
    よく観察しているというか言うことが細かいというか‥

  36. 775 匿名さん

    773さんのは、最近事例ででたscの80平米の中層階が6千万万円代入ってきてることを考えると、どれくらいが妥当か見えてくる。

  37. 776 匿名さん

    しかしここってこれだけ不評で転売する時どうするんだろう・・・・
    かなり後悔してる人が多そうですね・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    アウラ立川曙町プロジェクト
  39. 777 匿名さん

    不評なら8,380万なんて値段にはならないでしょ。

  40. 778 匿名

    転売して利益の出る時代じゃないのに、転売目的で買ったAHOな奴だから、まだここの現在の相場が見えないみたいだね。早く坪250にして売り逃げないと、本在庫が大量に出てきて、永久に売れなくなっちゃうよ。

  41. 779 匿名さん

    そうやって値下げするように必死に工作してるけど残念ながら下がらないと思いますよ。

  42. 780 匿名

    779
    もう下がってるのに隠すのやめろよ。
    みんな苦笑してるよ。

  43. 781 ご近所さん

    コンシェの質が悪いと評判です。
    キムタクが最上階に来るらしい(懐かしい噂ですが)と、これは不動産情報だから確かだとか、コンシェの子どもが通っている幼稚園で、派手に言いふらしていたようです。
    信用商売なのに?と聞いたママさん達は、コンシェの質が悪いマンションはたいした事ないんだろう、と確信したらしいです。

  44. 782 匿名さん

    そのガセネタ、マンション出来る前から流れているのですがね・・・ なのでコンシェ関係無いでしょ。

  45. 783 匿名さん

    マンション出来る前から流れているのとコンシェの質の悪いことこそ関係ない。
    第一恥ずかしくもなく、キムタク商法使ったのは営業だろ。

  46. 784 匿名さん

    そのガセ流したのは近所の不動産屋だったのでは?

  47. 785 匿名

    コンシェの質とは
    ネタがショボイ。

  48. 786 匿名さん

    777さん ここが賑わってるのもそろそろ終焉。
    東急ストアーの上に三井住友建設準備室の看板があるからお次で。
    マンションが建つとしたら高齢化少子化時代だから小粒の部屋では。
    広告のクリオレミントン9900万円やタワー8380万円は広いね。
    だいたい三鷹まで来て窮屈なら中野までにしたいね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  50. 787 匿名さん

    さぁー安いよ!安いよ!春のバーゲンセールだ。駅から3分だが駅前はショボイ。建物はショボイ。モールもショボイ。仕様もショボくて部屋はセマイ。コンシェもショボイが何もかもがショボイのがこのタワマンの特徴だ。
    おっと、値段だけはショボくなかったな。だがここへきて3割引だ。こいつぁお買い得だ!数もたくさんあるから選び放題だ。さぁ、1戸と言わず2・3戸どうだ!いまなら近隣住民の侮蔑のおまけも付いてくる。もってけ泥棒!安いよ!安いよ!

  51. 788 匿名

    ↑ショボイタワマンにはショボイネガが付く。言ってることは概ね当たっているが、表現が量販店レベルだ。

  52. 789 匿名

    787
    もっとハイレベルなネガレスしてくれ。
    これだとネガ派みんながショボイイメージになってしまうだろ。
    何よりもおまえの人間性がショボイんだよ。と言われかねない。

  53. 790 匿名さん

    タワーズのレベルに合わせて量販店呼び込みイメージにしてみました。
    あくまでも物件のレベルに合わせただけ。そうでしょう。
    ハイレベルにする価値がどこにあるというのでしょう。

  54. 791 匿名

    おっと
    ショボイマンションに対して
    ショボイネガ意見でネガ派の内戦勃発!?

    やっぱりレベル低いですよ。
    最近の内容、私もつまらないと思います。

  55. 792 匿名

    暇人

  56. 793 匿名

    あなたもね。

  57. 794 匿名

    どうもマンコミュファンです。みなさんタワーライフ楽しんでますか

  58. 795 匿名

    野次馬までショボい。

  59. 796 匿名

    どうもマンコミュファンです。野次馬とは失礼ですね。立派な武蔵野タワーズのオーナーですよ。選ばれしものが宿る。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  61. 797 匿名さん

    もう君がスレ担の若造の作りキャラだとばれてるのだから止めれば。
    これ以上はみっともない。今後は無視します。

  62. 798 匿名さん

    まあ、以前からゲロやねずみ等のネタ、風俗ネタなどネガレスのレベルがあまりにも低いから、いくらネガしても説得力ないどころか、傍からみれば買いたいけど買えないから悔し紛れに嫌がらせしてるんだなあぐらいにしか見えないですよ。

  63. 799 匿名

    797
    どうもマンコミュファンです。今日も野村不動産様の営業マンさんと立ち話しましたが残は10戸切ったとおっしゃっていましたよ

  64. 800 周辺住民さん

    そうですか、では3割引まではいかずに手仕舞いだね。

    定価の25%引きあたりが現時点の相場ということか。

    そんなとこでしょう。

    希少性あるから、30%より下はそうさがらんでしょう。

  65. 801 匿名

    どうもマンコミュファンです。ネガスレの輩は、全く分かってないね。どんなマンションでも必ず値引きはあります。但し人気の無い、西側だったり低層だったりと全部が値引きしてるわけじゃないからね。分かってない買えない貧乏人には値引き値引きで騒ぐけどそういう事だからね。マンコミュファンでした。

  66. 802 匿名

    どうもマンコミュファンです。どんなに人気のあるマンションでも必ず1割は残ると言われてます。

  67. 803 匿名

    言われてないよ。
    人気物件は即完だよ!

    一割残るのは駄作だよ!

  68. 804 周辺住民さん

    ごく客観的に書いただけなんですけどね。仰るとおり、値引きは普通のことだから。

    このコメント読んで、「買えない貧乏人」とか決め付けられても、過剰反応っぷりに苦笑するしかありません。

    西側は、中層階以上は富士山ビューが大きく映えて結構良いのに、白木屋リスクも無いのに、全然売れなかったのはちょっと以外なんだけどね。

  69. 805 匿名

    どうもマンコミュファンです。どうせ貴方たちは私たちのエグゼクティブタワーライフにひがんでるんでしょ。ロビーではコーヒー飲み放題ですよ。

  70. 806 匿名

    どうもマンコミュファンです。あとひとつ言い忘れました。メルセデス新型CLSのレセプションパーティーの招待状届きました。どや。

  71. 807 ご近所さん

    あーあ。正体を暴かれたスレ担のゆとりくんがヤケクソで無茶書き繰り返してるな。
    もうそんな手しか思いつかないのが哀れを催してくるよ。
    もうすぐ契約解除だそうだね。長い間ご苦労さま。成果は上がらなかったけどね。
    遠いけどいつかくるタワーズ完売の日を遠くで見守っていてくれ。

  72. 808 匿名

    807
    どうもマンコミュファンです。来週は第一回のマンション総会だな。残数の発表もあるみたいなので楽しんですわ

  73. 809 匿名

    どうもマンコミュファンです。私が現れるとポジ・ネガスレとも一気に退きますね。そういう意味では役に立ってるのかな

  74. 810 匿名さん

    マンコミさん。総会は武蔵野演芸場みたいに近いとこに今度はして欲しいと思うけどどう。

  75. 811 匿名

    810さん
    どうもマンコミュファンです。三鷹市公会堂ホールは私も不満です。武蔵野市民なので武蔵野市に会場を手配して欲しいのです。三鷹市武蔵野市は天と地の差だからね。今度の土曜日お会い出来るの楽しみです。

  76. 812 匿名さん

    三鷹市も富裕自治体だし、たいして変わらない。

  77. 813 匿名さん

    武蔵野市三鷹市って何がそんなに違うんですか?

  78. 815 匿名

    こういう事言うから、いつも敵ばかり作って叩かれ続けてアク禁になるんだろう。

    ここ五年程、三鷹駅近辺の新築マンションを比較したが、
    タワーズこそ高かったものの、
    北口も南口も値段の差なんてほとんどないよ。

    それに北口に住んでる人は南口商店街に買い物に来ても、南口に住んでる人は吉祥寺に行っても北口に買い物に行かないよね。

    よく三鷹駅近辺の住民さんはよく言ってるよね。
    私の意見ではありませんが。

  79. 817 匿名さん

    あるよ。
    還暦過ぎた不動産屋のおいちゃんが武蔵野市側は昔から高いって。
    それとマンション建築許可が厳しく三鷹市はバンバン出すって。
    三鷹市と違って数が少ないと言ってた。
    故に中古市場は三鷹市側が多いのにいつも武蔵野市側は少ないと。
    お寺の借地も多いから割安なんだよねって。
    但し武蔵野市吉祥寺南町と三鷹市井の頭の一部は同格らしいけど。

  80. 818 匿名さん

    三鷹南口に住んで、子供も南口の公立小学校中学校に通ってますが、
    同級生のママたちは、みなさん裕福に見え、とても貧乏な方は見たことありませんが。

    何でそんな風に言われるのか?わかりません。

    サナステブル度は両市がワンツーで独占してますが、
    具体的に武蔵野市三鷹市の行政のメリットデメリットの差がどこにあるのか?細かく説明して頂けますか。

  81. 820 匿名さん

    818です。
    何を話題を置き換えようとしてるのか?

    住みたい町ナンバー1は吉祥寺なんでしょ。
    三鷹北口とは関係ないでしょ。

    三鷹市(三鷹南口)と武蔵野市(三鷹北口)のメリットデメリットの差を、しっかり細かく説明して頂けますか。

    そうじゃあないのなら、貧乏人だの侮辱したのだから、アク禁どころではないですよね。

  82. 821 匿名さん

    少し暖かくなったので、そのうちあの吐瀉話が復活すると思いますが、その際しっかりと見た場所と日時を書いていただきたいです。そうすればそれは事実であって、現状の正しいレポーティングですから、ネガだと非難されることも無いと思います。嘘はいけませんよ、正確に場所と日時をお願いします。

    ちなみに私はかたらいの道添いの公開通路のガムのこびりつきや、なんだかよく判らない黒い汚れがあちこちにあり、最近目立って増えてきていると思っています。自分でいっといてなんですが、日時はずーっとなんで書きようがありません。いいかげん敷石クリーニングをしていただきたいものです。やはりどうしても場末感が出てしまいますから。

  83. 822 匿名さん

    http://www.stepon.co.jp/tochikodate/detail/10421061/
    三鷹市井の頭4、190坪、77000万。
    市よりも吉祥寺駅と三鷹駅の差が大きい。

  84. 824 入居済み住民さん

    じゃあ誰の発言なんだよ。。。
    あんたがそう思っているからじゃないの???
    あんたが一人で責任取りなよ。。。

    そういう馬鹿な発言するから、色んな方々に批判されるんじゃないの。
    はっきり迷惑です!!!

  85. 825 匿名

    三鷹南口が貧乏なら日本のほとんどが貧乏だなー。

    俺は貧乏だからもちろん三鷹には住めません・・・

  86. 826 匿名

    どうもマンコミュファンです。この度は私の不適切な発言で皆様にご迷惑おかけして大変申し訳ありません。どうかお許しください。私の存在その物が不愉快なら二度とレスしません。いかがですか?

  87. 827 匿名

    三鷹の商店街は無味乾燥というか魅力に欠けてるような、でもお年寄りには道に迷わなくていいと思いますよ。

  88. 828 匿名さん

    マンコミさん動揺してるので南と北ごちゃにしてる。メクジラ立てられてビビって泣きべそ。
    外野に吉祥寺CMや責任とれだの最初から掲示板は心のオムママ処。

  89. 829 匿名

    誰がどう言おうが三鷹は北口も南口も高級物件だよ、駅近なら普通の所得者じゃ手が届かない。平均年収400万台のこのご時世に。

  90. 830 匿名

    どうもマンコミュファンです。つまり三鷹は我々選ばれた者しか住めないんですね

  91. 831 匿名

    どうもマンコミュファンです。残数スカイゲート7戸・スカイクロス12戸になりました。

  92. 832 匿名さん

    まあ、武蔵野市に金持ちが多いってのは最近は発表がなくなったから目立たないけど以前発表されていた時に各税務署が発表する高額納税者の数が、武蔵野地区は多かったというのが理由の一つじゃないかな。港区目黒区などが多いのは有名だけどその中にまじって武蔵野税務署での高額納税者数が都内でベスト10以内にたしか入ってて、当時武蔵野市ってかなり金持ち多いなあと感じた記憶があります。あと、武蔵野市の場合は市の財政の健全性を示す財政力指数が全国1位か2位のトップクラスというのが大きいんじゃないかな。三鷹市も高いんだけど武蔵野市が高すぎるから低く見えるだけで全国的にはかなり高レベルだと思います。


  93. 833 匿名

    売りに見せてるものがね。パチンコ屋はあと1ヵ月で完成。4月からは朝から変なのがタムロして大変。

  94. 834 匿名さん

    竣工前に3000組余もMRに来たのにも関わらず、ここが大量に売れ残ったというのは
    高額納税者の多い三鷹・武蔵野市民が煽られずに物件を冷静に見切ったことによると思います。
    つまり買えないのではなく、これは買いじゃないと評価されたのです。
    両市民の方が業者より数段クレバーだったことは誇っていい事実ではないでしょうか。

  95. 836 匿名

    どうもマンコミュファンです。残り20戸切りましたね。売れてないとか大量に残りがあるって言い巻くってた奴等は次は何ネタで嫌がらせしてくるのかな(笑)

  96. 837 匿名

    ↑完売しようが、売れ残ろうがどっちでもいいじゃん、住む住まないは別にしてこのマンションを買える事自体凄いとおもうよ素直に。

  97. 838 入居済み住民さん

    誰が何と言おうと、住んでいる者にとってはとっても住み心地のよい所なので
    なぜ、住んでも無い方がネガティブに考えるのかが理解できません。
    タワーライフ最高ですよ!
    こんな暮らしができて本当に幸せです!
    住んでる住民からネガレスって出てないじゃないですか?それって皆満足しているからなんですよ!
    それで住めない人たちが、知りもしないでネガってる・・・関係ないのにね。
    もっと住民のみなさん、ポジネタ書きましょうよ!

  98. 839 匿名

    汚くて貧相なタバコ屋とラーメン屋をつぶしてほしいよね。道を歩いてて不愉快です。
    パチンコより迷惑。タバコ屋とラーメン屋はせめてきれいにしてほしい。

  99. 840 匿名さん

    やはり周辺環境が劣悪なんですね。汚くて貧相な商店に囲まれた所って最悪ですよね。
    徒歩で駅に行って電車通勤する程度の金持ちもどきだといっそうたいへんですね。
    駅からちょっと離れた第一種に住んでて、運転手付きの送迎車が来る人達からは
    想像もつかない苦労ですね。汚くて貧相な商店を睨みながら朝からどす黒い感情を抱いているんですね。
    とても怖いですね。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン国立
リビオ宮崎台レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ大泉学園
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル成増
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸