東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ 【その8】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 武蔵野市
  6. 中町
  7. 三鷹駅
  8. 武蔵野タワーズ 【その8】
買い換え検討中 [更新日時] 2011-03-10 10:54:17

竣工から8ヵ月余り、マンションギャラリーが居続けているという不思議な状況。ここはこの先どうなっていくのか。この物件の行く末を見据えながらの活発な議論をお願いします。

前スレ:
武蔵野タワーズ【その7】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89633/
武蔵野タワーズってどうですか? Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77877/
武蔵野タワーズ【その5】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64806/
武蔵野タワーズ【その4】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52868/
武蔵野タワーズ【その3】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/
武蔵野タワーズ【その2】:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
武蔵野タワーズ     :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))
                3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))
交通:中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))
          徒歩3分 (スカイクロスタワー(北棟))

売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ



こちらは過去スレです。
武蔵野タワーズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-17 13:28:46

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野タワーズ口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん

    工期は3月31日までだから、4月には新築大開店!
    潰れていく?ワッハッハ!脳内願望妄想乙!

  2. 662 匿名さん

    >658
    いまさらも何も不動産の購入で周辺環境を考えないことの方が滑稽でしょう。658さんは建物だけをみて周辺環境をまったく何も考えないで数千万円~数億円の買い物をするんですか?だとしたらそれこそ滑稽ですよ。


    >659
    659さんが希望する駅前というのは駅前が畑か田んぼみたいな環境なのかな?駅前にパチンコ屋や居酒屋がまったくない東京都内にある駅前ってどこにあるんでしょうか?

  3. 663 匿名さん

    三鷹駅の周辺てホントにまともな商業施設がないですよね。名前の通ったのは外食屋にスーパーに居酒屋にドラッグストアみたいのばっかり。あとはローカルな商店だけ。南口は数だけはあるけど、北口は1・2分ではいおしまいって状態。北口にはファッションは皆無で、おばさま向けの洋品店すらありません。骨の髄まで郊外住宅地の冴えない駅前って感じ。まともなお買い物は吉祥寺にオマカセーなんですね。採算の取れなさそうな所にはどこも出店しないのは当たり前。ユニクロすら来てくれません。スタバも駅ビルから出てこないし。ここのうら寂れた西側に例えばH&Mがやってくるなんて想像することすらできません。日用品さえ買えればそれでよしと通り過ぎてゆく人ばかりです。ロータリーは少し配置換えなど整備するみたいだけど、そのぐらいで終わりのようです。

  4. 664 匿名さん

    前市長の3駅住み分け政策が固定化しちゃってから長いからね。みんなすっかりそれで満足してるね。

  5. 665 匿名さん

    部外者ですが、一時期検討していたので、見に来てしまいました。
    残りはだいぶ少なくなってしまったので、ご縁はないと思いますが。
    衣料品はデパートや、外商を通して買うから商店街は関係ないって層もいます。
    吉祥寺におまかせでいいじゃないですか。
    吉祥寺の商店街の中に住みたいとは思わない人がここを買えばいいんです。
    商業施設を重視するか、環境を重視するかは個人の自由ですよね。
    ご自分が、ユニクロや、H&Mに価値を見出すからといって、皆がそうとは限りませんよ。
    このマンションの購入平均年齢は高いですよ。
    毎日の暮らしには、食料品と日曜品を買える店があれば充分です。
    衣料品や、洒落たものをほしいときは、吉祥寺や、新宿へ。
    パチンコ屋さんはなくならないと思います。
    大概の駅近にはパチンコ屋さん、居酒屋はつきものではないでしょうか。
    それがいやなら、文教都市の国立でも買った方が安心できます。
    通りすがりに勝手なことをすみません。

  6. 666 匿名さん

    >663
    はいはい、663さんはいい場所を知ってるんでしょう。なので663さんがそう思うなら別に三鷹のこのスレに執着してくだらない書き込みなどせずに、どうぞあなたの思うすばらしい場所にマンションでも一軒家でも購入すればいいんではないでしょうか。こんなところにこんな時間にわざわざ書き込みなどせずにね。

  7. 667 匿名

    >このマンションの購入平均年齢は高いですよ。

    部外者なのに上記の情報を掴んでいる。面白い人だ。

  8. 668 匿名さん

    しかし最近、どうしてそこまで“駅近”がチヤホヤされるのだろうか・・・?
    10~15分歩くのがそんなに苦痛ですかね・・・?
    居酒屋、パチンコ屋、その他色々な商業施設があるのは当然ですよね?

    生活する上ではそれらの商業施設も必要ですが、必要なときだけ利用して
    必要な時は素通りして、日々の寝泊りは静かな住宅街でというのが理想ですね。
    私の場合。

    こういう物件ってセカンドハウスか隠れ家として持つなら意味がありそうだけど、
    ここまで言い争ってまで優劣を議論する意味がないと思うんだけど。
    結局、ここに全てを求めてしまうから器の小さい良し悪しの議論にしかならないんだよね。
    物件なんて良い所も悪い所もあるのが普通。
    それをポジ派は何が何でも全肯定して資産価値を維持しようとし、
    ネガ意見に対して全面否定。その必死さがなかり滑稽。
    逆にネガ派は面白半分にカラカッてる・・・。

    それにしても三鷹にはあれがあってこれが無いとか・・・別に何もかも揃ってなくても
    いいんじゃないの?
    必要なら吉祥寺でも新宿へでも行けばいいじゃない。
    どうせ時間なんていくらでもあるんでしょ?!

  9. 669 匿名さん

    三鷹好き武蔵野好きにとって駅からの並木道がほっとしてね。安まるのは相性かな。
    高いのは議論どおり。満足度は90%で10%は価格ね。

  10. 670 匿名

    もうN村では武蔵野市の開発に混ぜてもらえないのに、あんな東急ストア裏にしつこく言及するからだろう。
    どこでもアンタッチャブルなエリアというのがあって、あそこはその典型だろ。前スレでも何度か注意されて
    いるのに、そういうことの解らない下っ端がまたぞろ持ち出すからだよ。

    もともとタワーズが建っている所だって、そういう地域の一つだったんだ。それを怖い物知らずの○ンドが
    突っ込んでスタートしてしまい、さらにN村がそれをかっさらって進めてしまったわけだ。その結果は
    御覧の有様で、筋の悪い場所で筋の悪い仕事をするとこうなるんだという見本になってしまった。あとは
    目立たぬように細々と、周りからは邪険にされても、続けていくしかないんだろうけど、謙虚になりなよ。

  11. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町プロジェクト
    サンウッド西荻窪
  12. 671 匿名さん

    中野のタワーが超人気のようだ。価格帯はこことほぼ同じ。

  13. 672 匿名さん

    あのご飯にお箸を2本差したような変な形のタワーがですか?
    長周期で共振したらポキポキッと折れそうですよね。

  14. 673 匿名

    あら、他のマンションの長周期を心配している場合?
    過去レスに長周期問題を書き込んだ人と私は別人だけど、
    ここの長周期対策はどうなってるの?

  15. 674 匿名さん

    国土交通省から逃れられない検査が入るまでは、制震だから大丈夫ですと突っぱねるつもりでしょう。
    根拠ないんだけどね。裏では必死に基準逃れ対策を検討するのかな。

  16. 675 匿名さん

    長周期対策義務化について有識者の方教えてください。
    ①長周期対策が義務化されたときにこのマンションが売れ残ってた場合、値段はともかくとして対策されていないマンションをプロの業者が売ることができるのでしょうか?
    ②このマンションを買って長周期対策が法律上義務化されてから売る場合、その時点でこのマンションが長周期対策に必要な修繕を行っていない場合、値段はともかくとして中古で売ることはできるのでしょうか?

  17. 676 匿名さん

    「旧基準マンション」「長周期未対策マンション」と明示すれば売買は可能と思われます。
    そんなのを買う人がいるかとか、激安値になるかとかは現時点では不確定。

  18. 677 匿名

    長周期未対策なんですか?

  19. 678 匿名さん

    しかし、東急裏の話に何をそんなに過剰反応するのか意図が不明ですが、何がアンタッチャブルなのでしょうか。興味があって周辺を歩いたり、モデルルームから下を見渡した時に、あそこ何ができるんだろうと自然体で思います。

    逆に御存じの方で、それがたいした話で無いならば、解説していただいたほうがいらぬ不安が取り除けられるのですが。

  20. 679 匿名さん

    東急裏の件は別に何もアンタッチャブルじゃないですよ。アンチさんにとって触れてはほしくないという意味でアンタッチャブルということなんでは?あそこはいずれ遅かれ早かれ再開発整備されると思いますよ。いつまでもコインパーキングであると考える方が無理でしょうし。まああそこは小さな物件や権利関係が複雑にからんでるので、時間は多少かかるでしょうけどね。武蔵野市も将来の整備を前提にあそこは両方向通行の道路に拡幅する予定になっていたはずです。東急ストアの入ってるビルも住宅情報館の入ってるビルもそろそろ建替えでしょうし、その際は道路整備とともにあの辺りを一帯で整備されるんじゃないでしょうか。

  21. 680 匿名さん

    親に聞いたら、東急ストアが東光ストアで、住宅情報館が第一家電という電気屋だった頃から
    ずーっとああで、かれこれ30年ぐらい再開発とか言われているそうです。奥の方にあった
    パチンコ兼サウナが店終いして、寂れ具合が少し進行した程度だそうです。駅近なのにそうなのは
    やはり外部の者にはわからない理由があるのではないでしょうか。アンチャッタブルかどうかは
    知りませんが、なんか不思議な感じですよね。

    それにしても周辺ネタは飽きましたね。だれか新耐震基準と資産価値について教えてくれませんか。

  22. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸