- 掲示板
いろいろ聞いていると、ハウスメ−カ−と地場工務店を比べると、展示場やテレビCMなど
経費がかかる大手ハウスメ−カ−の方が高くなるという理由はわかります。
でも、ロ−コストメ−カ−も、しっかりテレビCM流しているし、下請け工務店に丸投げしていますよね。
だのに、なぜ安いの??
[スレ作成日時]2005-10-07 13:38:00
いろいろ聞いていると、ハウスメ−カ−と地場工務店を比べると、展示場やテレビCMなど
経費がかかる大手ハウスメ−カ−の方が高くなるという理由はわかります。
でも、ロ−コストメ−カ−も、しっかりテレビCM流しているし、下請け工務店に丸投げしていますよね。
だのに、なぜ安いの??
[スレ作成日時]2005-10-07 13:38:00
皆さん、本当に詳しくて良く勉強していらっしゃいますね。
私が軽量鉄骨の積水かダイワに拘っているのは、木造より鉄骨の方が
地震に強いのではないかと思って(思い込んで?)いるからです。
木造は地震の時に倒壊しつぶれ、軽量鉄骨は鉄骨がひなり家が傾く程度で
すむのではないかと、皆さんのように詳しい知識もなく軽量鉄骨の家に
気持ちが傾いています。ガル?という状態です(汗)
この世の中で一番恐いものが地震で、小さな揺れでも大騒ぎして庭に飛び出す
ほどです。(瓦で頭を打って死ぬタイプだと言われてしまいます。)
論理的な文章が続く中で幼稚な文章でお恥ずかしいですが、ローコスト=耐震性に
劣るというイメージは拭えません。木造より軽量鉄骨の法が地震に強いという
考え方は間違えでしょうか?