- 掲示板
いろいろ聞いていると、ハウスメ−カ−と地場工務店を比べると、展示場やテレビCMなど
経費がかかる大手ハウスメ−カ−の方が高くなるという理由はわかります。
でも、ロ−コストメ−カ−も、しっかりテレビCM流しているし、下請け工務店に丸投げしていますよね。
だのに、なぜ安いの??
[スレ作成日時]2005-10-07 13:38:00
いろいろ聞いていると、ハウスメ−カ−と地場工務店を比べると、展示場やテレビCMなど
経費がかかる大手ハウスメ−カ−の方が高くなるという理由はわかります。
でも、ロ−コストメ−カ−も、しっかりテレビCM流しているし、下請け工務店に丸投げしていますよね。
だのに、なぜ安いの??
[スレ作成日時]2005-10-07 13:38:00
本当に勉強になるスレですね。
すべて読んでみて、私が今建てている所は、価格の割には、
構造がたいしたことないなぁと思っちゃいました。
といっても価格もローコストメーカーよりは高いけど、
大手ハウスメーカーよりは大分安いというようなレベル
ですけどね。
正直、私も含め契約前にここで書かれているような事を
知っていれば・・・と思った人が結構いそうですね。
上でも厚物構造用合板について書かれていますが、床材についても
大手とローコストではかなり差があるのでしょうか?
ちなみに私が建てているメーカーの営業は「24mmの合板に12mmの
フローリングを引くので音に関してはまったく気にする必要がありません。」
といってました。