物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
341
匿名さん
335さん
地名ではなく、自由が丘と言う名前のスーパーなんですね。
リンク先の店舗情報を見ると取扱い商品は高級志向なのでしょうか。
価格の方はいかがですか?
-
342
匿名さん
-
343
周辺住民さん
341さん
自由が丘は高級思考です。西武の地下は高級と廉価が混じってます。野菜などはSEIYUより安いものもあります。肉や魚はこちらで買って野菜などはSEIYUで購入してます。会社帰りに西武に立ち寄ると時間割引になってるのでお買い得です。ちなみにSEIYUは24時間営業なので閉店前の割引がありません。
-
344
匿名さん
ザ・ガーデンは、どちらかと言えば、高級志向のスーパーマーケットになりますよね。なので、デパートの地下に入居していることが多いと思います。生鮮食品以外にも輸入食材も多く扱っているので、見ていて楽しいです。というか、デパ地下はどこも高級志向のような気がしますが…。自由が丘店は行ったことがないのですが、野菜の品質はあまり良くないのでしょうか?
-
345
匿名さん
魚は西武の鮮魚コーナー、肉は西武のもりやす、ISPの日本橋日山
野菜は東武のメトポリの地下がいい。
ザ・ガーデンを自由が丘と呼ぶ地元の人は初めて見た。
-
346
匿名さん
>>343
デパ地下は東武のほうがなんとなくリーズナブルな感じがするね。
しかも八百屋な結構マニアック。変わった野菜も売っている。
西武はザ・ガーデンがあるけど東武は北野エースが入っている。
あとメトロポリタンプラザは最近名前が変わってルミネになったよ
-
347
匿名さん
自由が丘と呼んでもザ・ガーデンって呼んでも個人の自由ですけど、
スレ上では混乱しないような書き方をしていただけると助かります。
-
348
匿名さん
池袋のデパートで買いすぎると歩いて帰れないんじゃ?食料品は重たいから。
-
349
匿名さん
輸入食材はサンシャインプラザに成城石井セレクトが入っているから
そっちのほうが近いね。サンシャインプラザはメゾンカイザーもヴィノス
やまざきもあるからパンやチーズ、ワインはそっちのほうがいいかも
-
350
匿名さん
>>348
だったらタクシー乗れよw
ここ検討する程度の財力があれば池袋からアウルまでのタクシー代なんて
ゴミみたいなもんだろw
-
-
351
匿名さん
アウル計画資料より~サンクンガーデンの完成予想図
-
-
352
匿名さん
安いワインを買うならヴィノスが品数豊富
ちと高級なのを求めるなら東武の地下だな。
-
353
匿名さん
西武のワイン売り場も最近リニューアルして充実した。
クラブオン会員向けのテイスティングコーナーもあるよ。
-
354
匿名さん
大荷物を持って歩いて帰るなんて・・・
車なら、西武の駐車場利用で。タクシーなら、駅前に常に何台も待機してる。
-
355
匿名さん
>>353さん
それは知らなかった。
良い情報ありがとう。
-
356
周辺住民さん
イケセイは西武デパートの総力を費やしてリニューアルしたからおしゃれになったね!
-
357
匿名さん
そうなんだよ
タクシー代が何千円もかかる郊外ならともかく山手線の中なんて
たいしたことないんだからバンバン使えばいいんだよ。
大した金額じゃないから気軽にタクシーが使えて、それによって
自由度と快適性が増すわけだからね。
そういう都会生活の醍醐味を味わいたいからこそのアウルじゃな
いのか?
アウルに住んでタクシー代けちるとかありえねぇ
価値観が分裂してんじゃねーの
もちろん歩きたきゃ歩けばいいんだけどね
まとめ買いとか、駅近が大事とか団塊ジュニアは郊外的発想のヤツが
実に多いんだね。
-
358
匿名さん
>>356
特にインテリアフロアが充実したね。
イルムスが撤退してがっかりしていたが
新築マンション買う人にとっては楽しい場所となった。
もちろんリーズナブルなものが欲しければパルコの
フランフランやイルムスの跡地に入った無印もあるでよ。
-
359
匿名さん
大通りで排ガス吸うより、ウォーキングならタクシーで御苑・外苑、
首都高1本でTDRだし年パスで園内散歩でも。
駅直物件は、待ち合わせや人を呼ぶ時や子供が便利。
さらに商業施設直結だと、タクシーが常駐してて良い。
-
360
匿名さん
有楽町線でも新木場経由で舞浜TDRに行けるけどね。
年パスで行くほど近くはないでしょ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件