東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part8
匿名さん [更新日時] 2010-12-19 17:06:32

アウルタワーについての情報を希望しています。よろしくお願いします。 前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93260/

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
アウルタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-15 23:15:36

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 287 匿名さん

    244さん
    たしかに理屈は一緒に感じるけれど、ちょっと違うような気もする。ここは電車か徒歩かの選択肢があるけれど、バス利用マンションっていうと、手段がバスしかないように感じるので。また、電車とバスの違いも結構大きいと思う。まあ、バス利用マンションが駅からどれくらい離れているかにもよるかもしれないけれど、ここなら駅から9分。実際には9分では行けないかもしれないけれど、歩けないこともない距離だと思う。

  2. 288 匿名さん

    286さん
    258さんではありませんが、グリーン大通りを反対側に渡って池袋駅に向かうと2つの信号は意外と簡単にクリア出来ますよ。

  3. 289 匿名さん

    北西エントランスから出て、ファミマ→タイムズとセブンの間→豊島岡裏→グリーン大通りが近道。
    グリーン大通りの反対側を通ろうとすると、エアライズ横まで戻ることになるから遠回りだし、余計に時間がかかると思う。
    マツキヨの前から地下に降りるとアップダウンがあるからキツイんじゃないかな?

  4. 290 匿名さん

    池袋駅まで有楽町線で行けばと言いたいところだけど
    このご時勢、山手線の分しか定期代が出ない企業もあるだろうね?

  5. 291 匿名さん

    電車乗って池袋に行くくらいなら、シティタワーやプラウドの方が良いのでは?
    坪単価は100万円近く安いし、仕様は断然上だし。

  6. 292 匿名さん

    282
    駅直結タワマンなら、月島に控えてますよ。

  7. 293 匿名さん

    板橋に続いて赤羽のプラウドシティも第一期販売で全体の3分の2以上が完売したそうです。
    ここの販売状況はどうでしょうか?

  8. 294 匿名さん

    池袋まで普通に歩ける距離じゃない?
    今年みたいな猛暑だと有楽町線使っちゃいそうだけど…。

  9. 295 匿名さん

    >291
    板橋は駅前でいいけれど、要町は徒歩6分で対象外だな

  10. 296 匿名さん

    292
    月島は、シティハウス月島駅前のことですか?

  11. 297 匿名さん

    ↑それではなくて、2014年竣工予定の再開発事業のことですね

  12. 298 匿名さん

    284 292
    いま計画されてる都心部の駅前もしくは直結タワマンは、飯田橋西口と月島ですね。
    ありがとうございます。

  13. 299 匿名さん

    直結とか駅前は意外とないんだね。考えたことなかった。
    豊島区の新庁舎も数年先だし。

  14. 300 匿名さん

    東池袋駅に直結されても楽しくないな。
    品川や大崎直結と東池袋では大違い。。。

  15. 301 匿名さん

    駅直結に求めるものは楽しさなのかな。。。

  16. 302 匿名さん

    山手線の大崎・品川と有楽町線の東池袋じゃあ利便性が圧倒的に違うという意味では?
    私も300さんに同感です。

  17. 303 匿名さん

    利便性ならば理解できる。

  18. 304 匿名さん

    西口のタワマンにすんでます。直結ではないけど、帰りにショッピングしながら帰れるのは便利ですよ。

  19. 305 匿名さん

    品川はともかく、大崎に直結されても「楽しく」はないな。

    アウルは駅だけでなく、サンシャインのような商業施設にも繋がっているところが魅力かな。

  20. 306 周辺住民さん

    住んでよかった街に池袋は上位にランクインされる。その理由は住むとわかる。

  21. 307 匿名さん

    >>288さん
    教えていただきありがとうございます。反対側に渡ればクリアできるんですね。いつもここを通る度に運が悪いのか2つの信号に悩まされていたので。これが朝の急いでいる時となると・・・と思っていたのですが。
    まったく反対側に渡るなんて考えてもいませんでした。ありがとうございました。

  22. 308 匿名さん

    305さん
    サンシャインは色々なショップが入っていて楽しいですよね。
    個人的にはセレクト商品を扱うコンビニ、ファミマ!!が好きです。
    コンビニなのにプレミアムな雰囲気が漂ってますよ。
    ルピシアの紅茶や銀座コンフィチュール・エ・プロヴァンスの
    ジンジャーシロップが入手できたりします。

  23. 309 匿名さん

    大崎駅は、遊びに行っても何も無いっていうのが正直なところ。
    恵比寿ガーデンプレイスが、一度行けば充分なのと同じ。

  24. 310 匿名さん

    サンシャインも一度行けば充分だよね。

  25. 311 匿名さん

    大崎と品川は、サラリーマンがうようよいる中で暮らすって感じかな。
    駅の渡り廊下で犬を散歩させてると、早足の会社員たちがウザがるし、
    平日夜はヨッパおじさんの群れ。

  26. 312 匿名さん

    サンシャインに行ったあと地下道で繁華街方面へ歩くこともできるが、
    大崎や恵比寿や品川は、ちょっと歩くと民家と会社と運河しかない。

  27. 313 匿名さん

    >>306
    住むとわかると言われても、住んでてもわからないから具体的に教えて。

  28. 314 匿名さん

    勝どき直結のタワーはどうなの?
    朝の勝どき駅はサラリーマンがうようよいる。

  29. 315 匿名さん

    >313さん
    池袋の良さは都会のくせに、野暮ったくて気取らない所だよ。
    雑な人間のおいらにはこの程度でちょうどいいさ。

  30. 316 匿名さん

    朝の池袋もサラリーマンがうようよいる。
    どこも似たようなもんじゃないの?

  31. 317 匿名さん

    23区の住民たちが、外出先にどこを選ぶか・・・
    大崎や勝どきは、よほどのことがなければ選ばないでしょう。

  32. 318 匿名さん

    だからか、品川・大崎あたりは通勤者の比率が大きくておじさんくさく年齢層が高い。
    外から若い人々やファミリーが訪れない。

  33. 319 匿名さん

    池袋は、便利と安さが同居したところ。
    惜しむらくはこのMS自体が高いことだが
    街自体の印象は315の言う意見に同意。

  34. 320 匿名さん

    休日に大崎や勝どきに行こうとは思わないな。

  35. 321 匿名さん

    おじさんタウンの大崎品川だったら、豊洲有明のほうがまだ休日の外出先になりえる。
    池袋は渋谷新宿には負けるが、新宿渋谷のタワマン事情はなんとも・・・

  36. 322 契約済みさん

    ごちゃごちゃしているところが魅力ですね。
    メゾンカイザーとタカセが同居している街。

  37. 323 匿名さん

    チェーン店ばかりではなく、まともな店もできてほしい。
    特に東口。

  38. 324 匿名

    まともな店とはなんぞや??
    東通りレベルじゃだめ?

  39. 325 匿名さん

    ○村の店、grip、racine、パークタワーの裏の脂モノばかりの洋食屋とか?
    はっきり言ってうまくないじゃん。

  40. 326 匿名さん

    硯屋、二天はうまいよ。味覚はひとそれぞれだから何ともいえないけど。

  41. 327 契約済みさん

    硯屋、二天は確かにうまい。評判のUCHOUTENも悪くない。

  42. 328 契約済みさん

    大崎も一時検討しましたが、買い物が不便なので・・・
    値段が高いスーパーやデパ地下に大回りして行かなければいけない感じで。
    さらに、通勤に関しては山手線直結よりも東京メトロ直結の方が自分にとっては便利なんですよね。

  43. 329 周辺住民さん

    住んでよかった街の理由は便利さです。西武の自由が丘はオススメです。

  44. 330 匿名

    自由が丘の東横線が西武に乗り入れるのは、まだ先じゃない?

  45. 331 匿名さん

    東池袋は副都心線の駅がないから自由が丘行くのは不便です。

  46. 332 匿名さん

    車で行けばいいじゃない?
    自由が丘行くなら玉川高島屋の方がいいよ。

  47. 333 ご近所さん

    皆さんの話では池袋に何分で行けるかという議論が多いですが、
    私はどちらかというとJRを使うより東池袋駅から東京メトロ
    を使って都内を移動する方が安くて便利だと思います。

    まあ場所によっては、JRの方が早い場所もありますが・・。

    でも千葉方面へ行くのも、有楽町線から飯田橋経由の方が早い
    ですし、横浜方面へ行くのも有楽町線の有楽町からJR経由で
    行く方が早くて安いですよ!


  48. 334 近所をよく知る人

    >>290
    あんたの会社がそうだよな、テクノロジー

  49. 335 ご近所さん

    330
    331
    332

    すみせん。自由が丘とはここのスーパーのことです。

    http://www.garden.co.jp/store/ikebukuro/

    あと魚屋さんやお肉屋さんは西武の地下(自由が丘もあるところ)がお勧めです。

    この便利さで池袋が離れられないです。

  50. 336 匿名さん

    丸ビルに行く場合、池袋経由~丸ノ内線で東京駅に行くよりも、
    有楽町線・有楽町駅から国フォの裏を歩いたほうが早い。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸