物件概要 |
所在地 |
東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分 山手線 「池袋」駅 徒歩9分 埼京線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分 東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分 東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分 西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
608戸(うち非分譲住戸135戸、ほか防災センター1室、管理室1室、パーティールーム1室、キッズルーム1室、フィットネスルーム1室、シアタールーム1室、ゲストルーム2室、プレミアムビューラウンジ1室、スカイラウンジ1室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下2階建・塔屋2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]株式会社ゴールドクレスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アウルタワー口コミ掲示板・評判
-
942
匿名さん
2流とか1流路線とか関係ないんだよ。
有楽町線通勤客には有楽町線が便利なんだから。
-
943
匿名さん
> 一般的には有楽町線って二流路線だけど。
吹いた
ほんと子供だ
-
944
匿名さん
駅直結物件に住んで遅刻し、しかもそれをダイヤ編成のせいにする人間は、
子供というよりまず人と言えるかどうか・・・
-
945
匿名さん
お客さんが車で来た時はタイムズステーション池袋に止めると24時間上限も2200円なのでここら辺にしては
安いかもしれませんね。
-
946
購入検討中さん
空いてればゲスト駐車場に止めればいいですね。
ゲスト駐車場いくらなんでしょう
-
947
匿名さん
-
948
匿名さん
でも、もし仮にアウルが山手線池袋駅徒歩3分圏内にあったとしたら、自分は検討からはずす。池袋駅前は、住むにはちょっと・・・・
そもそも、山手線の駅直結が売りのマンションって、大崎以外でどこかにあったっけ?
-
949
匿名さん
山手線に利便性を感じる奴らは都外に住んでる人たちだよ。都内に住めば地下鉄がメインになるから、あんまり山手線は使わない。大崎が不便なのは地下鉄の駅がないこと。これはほんと不便だった。
-
950
匿名さん
-
951
匿名さん
アウルに住んで普段使いが有楽町線なら、山手線使う機会が思いつかないな。
終電なくなってもタクシーで十分でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
952
匿名さん
>949
飯田橋辺りにお勤めの印刷工さんには有楽町線が便利でしょうね。
大手町・丸の内勤務者は山手線か丸の内線が便利ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
953
匿名さん
-
954
購入検討中さん
952は凸版印刷に勤めている人のことでしょう>
実際凸版印刷勤務の人は便利だと思うな。
-
955
匿名さん
凸版印刷勤務の人が便利なら、トヨタ勤務の人のほうがもっと便利だな。
-
956
匿名さん
-
957
匿名さん
有楽町線沿線には、警察庁・警視庁・皇居・国会議事堂といった日本の重要機関・施設や、ホンダ世界本社・ホンダ・レーシング・理化学研究所本社・本田技術研究所本社などの自動車会社や研究機関、講談社・日本テレビ(旧本社)・TOKYO FM・朝日新聞・日刊スポーツ・スポーツニッポンといった報道機関や出版社などが存在する。
Wikipediaより
知れらべておいてあれだけど、
有楽町線沿線のしょぼいサラリーマンとかが云々って言っているひとはやっぱり検討者じゃないね。
自分にとって便利かどうかが重要であって、購入層がどうとかケチつけるのは意味がない。
-
958
匿名さん
952
俺(942)は大手町勤務だよ。山手線はかなり不便だよ。
-
959
匿名さん
-
960
匿名さん
どうでもいいことかもしれんが、どこの印刷会社の社屋も駅から歩くからどこにあろうと不便だろう。飯田橋も市谷、秋葉もね。
-
961
購入検討中さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件