No.40さん。
ちゃんと見に行ってからおっしゃってるんですか?
わりといい仕様のものが入ってましたよ。
三菱さんも力を入れてつくっているそうです。
南側の仮囲いがとれて建物がみえてきましたね。
仮囲いはずれましたが、
実物はバルコニーの狭さがより際立ってますね・・・。
私は図面上で買ってしまったので、少し後悔してます・・・。
低層階の方の仮囲い外されましたね。
西側は窓でなくガラスブロックだったんですね。
ちょっとがっかりしました。
それはそうと南側の電線けっこうバルコニーに近いんですね。
真田から外を見るたびに視界に入るのはちょっと・・・
三井さんボイドではないようですね。ただ、旧藤和と開発担当とは言え、仕様はここは間違いなくパークハウス仕様ですので、三井さんの方が単価が安いので比較してはいけませんが、トイレや備え付け扉の清音性等は三菱さんが勝ると思います。うちは駐車場が必須ですので、早く契約した期を優先に抽選実施してくれる方もポイントとして考えたいです。悩みます・・・
バルコニーはモデルルームの段階から狭かったですよ。
全部屋引き戸というのが実際の間取り上使いやすいのか気になります。
以前はバルコニーは狭くてもいいかなぁと思ってましたが、やっぱ広い方がいいな〜と思えてきました。
洗濯物を一気に干せなかったり(特に今頃の時期)、子供が学校から持ち帰って来た朝顔の鉢植えの置場とか(先日持って帰って来た…)だからと言って廊下に置けないですよね。
意外とわが家バルコニー重要です!!悩み中…。
本当にベランダ狭そうですね。
狭いところに避難ハッチはあるし、室外機を複数置いたら
何も置けませんね。
うちもどうしようか悩んでいます。
半年ほど経ちましたが住み心地、最高~!
買って良かったです!!
はやばや購入を決めて入居しましたがNO.49の方に同じく
購入して大満足です。賃貸の家ではバルコニーが三井さん並みに
広かったのでどうかな...と思っていましたが、
入居してみたら心配していた割に意外に南バルコニーも幅があって
全く気になりませんでした(笑)
外装のデザインは何回見てもおしゃれで帰宅する度に感動しています!
特に夜のエントランス最高~!!いまだに誇らしげに入って行きます(笑)
斜め向かいさんのモデルルームにも足を運びましたが
88戸にエレベーター1台というのが一番ひっかかり&工事を見るにつれ
色とか形も趣味ではなかったのでやっぱりパークハウスにして良かった!
と、いまとても実感しております。
半年ちょっと経って、あとから外注で棚をつけたりタイルを付けたり
とても楽しんでいます。やっとリビングにエアコンも付けました!万歳!
まだまだ楽しみながら進化していきます!
そうそう、次は9月に住宅メンテがあるそうです。
マンションって50戸以内のマンションが一番住みやすいかなって感じがします。
エレベーター待つ時間もそんなにないですし
マンション同士の騒音やマナーなんかは、住民があまり多いと問題が多くなってきますしね