地震の翌日なのにもう工事している。
普通、足場等の確認してから作業を再開するんじゃないの?
夕方までクレーンを動かす事は無かったので、きちんと確認していると思いますが・・・
新しいチラシが出ましたね。
モデルルームのリビング?の写真
自転車2台が壁にぶら下げている・・・
このマンション住戸に自転車持ち込み可なの?
エレベーターに持込みOKなの?
管理組合の運営上の火種になりそう。
モデルルームいくつか見学してるので必ず自転車については質問してますが
住戸に自転車持ち込み禁止というのはきいたことがないです。
子供二人と大人分の自転車置き場が用意されてるマンションなどないので
一人分くらいは住戸に持ち込みになるものでは?
もちろん共用部に置くのはどこでも禁止ですが。
場所として駅から近いのはいいのだか隣の道路が20Mぐらいの大きな道路なので
騒音とかはどうなのだろうか?70dB位で窓を閉めれば問題ないとの話だったのですが、、、、
昔9丁目に住んでました。西台はダイエーもあって便利ですよ。
自転車あれば、サティにもいけますよ
すぐ南に三井の13階建てが出来るみたいですが、日照的にどうなんでしょうか。
冬場は低層階に日が差さない可能性があるんじゃないかな?
それよりも、南向きの低層階の窓先から見える電線が気になる。
三井はボイドスラブ使う場合が結構あるからなぁ。
建物的にはこっちの方が安心だけど、
日照は気になりますね。
地理に詳しいのでとりあえず買ってみました。
駅に近いのはやはり便利かと...
同じ9丁目の「戸建」と迷いましたが
なんかいろいろニュース見て
災害後の被害とかが特に気になり、もし戸建なら高台に
行く方がいいかも、と思いマンションに決めました。
立地的にはどちらでも良かったのですが、
三井さんの物件、奥村社宅を思い出す程の大きい作りに見えますが
やはり少し価格がお高めな気がしてこちらに決めました。
三井さんの物件、値段あまり変わらないみたいですよ。間取りも私の好きな横長のリビングタイプが中心だし70平米以上中心なのであわせて検討します。
三井の物件も値段帯同じなんですか?それは良いことを聞きました。
場所がほぼ同じなだけに比較検討が出来るのは良いですね。
スクエアの方のレスも読んでみたのですが、
総戸数88戸に対して、エレベーターが1基しか
ないとありました。
そのへんは朝とか大丈夫なんでしょうか?!
大きな買い物だからいろいろ気になります。
ゴミをいつでも捨てられるのか?とか...
三井さんのモデルルームはローソンストア100の裏に
できるようなことが書いてありました!
いずれにしても行ってみるしかないですね。
それぞれが近いだけに迷いに迷います。