物件比較中さん
[更新日時] 2011-08-10 13:10:40
パークシティ武蔵野桜堤についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:405戸
所在地:東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番)
交通:中央本線 武蔵境駅 バス10分 バス停から徒歩1分
中央本線 東小金井駅 徒歩18分
中央本線 武蔵境駅 徒歩23分
こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵野桜堤の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-11-14 11:38:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市桜堤2丁目1645番1(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス10分 バス停から 徒歩1分 中央本線(JR東日本) 「東小金井」駅 徒歩18分 中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 徒歩23分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
405戸(80戸(A)、79戸(B)、76戸(C)、71戸(D)、69戸(E)、30戸(F)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上9階建(A、B、C、D、E) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [媒介]株式会社フージャースコーポレーション
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ武蔵野桜堤口コミ掲示板・評判
-
661
匿名さん
直床で盛り上がってるのは、競合デベさんからのネガがほとんど。実際は200mm以上の分譲仕様の直床なら、何にも問題なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名
そもそも武蔵野市と西東京市にでは、資産価値が違うでしょ。
フェイシアと比べて建物が見劣りするのは、わかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
購入検討中さん
同じ直床スラブ厚200ミリのパークシティ埼玉北のスレを見てみましたが、騒音が問題になってるのは日中ずっと子供が駆け回ってるとか、ちょっと度を越した騒音発生の場合とかみたいです。
通常の生活範囲内ではあまり問題ないのでは??
結局はまわりの方がモラルを守るかどうかだとおもいます。
二重床でも響くおうちは沢山聞きます。
環境は何も心配してないので
私はここを買う気になってきました〜
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
病的に神経質な人は、うるさい子供よりも迷惑だったりするよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
物件比較中さん
直床=騒音みたいな認識の奴多いけど、騒音なんかより、床が浮いてくることのほうが深刻だし、直床を絶対っさけるべきことだ。
今日みたいな地震を見ると耐震性は本当に大事だな。
論外だよ、こんなとこ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
新宿から武蔵境に歩いて帰れるでしょうか。帰宅難民になる可能性大ですね。
やはり都心から遠いとこんな時はどうしようもないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
671
購入検討中さん
新宿から武蔵境は終電後まで呑んで歩いて帰れます。
ちなみに今日も帰れました。UR桜堤です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名
>>671
あなたも新宿から帰りましたか。自分も帰りました。3時間40分位ですね。
でも、もっと時間がかかるかと思いましたが、思ったほど時間がかからなかったと
いう印象です。(縁日のような感じの人の流れで、荻窪位まではスピードがあがらなかった
ことを考えると、もう少し早く帰れるかなという感じですね)
自分は普段も歩くことが多いので、そんな感じですが、普段歩かない人の印象は
違うかもしれませんので、反論は不要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
近所で新品の自転車を一人一台買っている若手サラリーマンの集団がいました。
長距離走って帰宅する覚悟を決めたようです。
というのはうちの近所で昨日見かけたシーンですが、このマンションの場合もともと武蔵境駅から遠いのでこんな時は電車の再開を待つよりそこで夜を明かしてしまうか思い切って自転車買っちゃう?という選択もありですね。
個人的な価値観ですが、高いところが苦手なのでこれぐらいの低層マンションが精神衛生的には好みです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん
昔、友人が買ったマンションを見せてもらったとき、何も知らずに「おっ、この床凄いフワフワするんだけど、不思議だね。」って言ったら。「そう?やっぱ安いのかなあ。」と返されて、意味もわからず恐縮してしまったことがあります。
その後、自分がマンションを選ぶ際には直床も選択肢にはしましたが、やっぱり普通の板張りと比べると、机とか椅子とか、重いものを置くのが不安だし、新しい知人を呼ぶ度にフワフワと思われるのが気になって、最終的には二重床のマンションを買いました。
一度新築マンション選びをした人であれば長谷工の世間的イメージは知っているし、家に呼んで直床を踏み締めた瞬間に、ああ、ここ長谷工なんだ、と思われるのは気が重い。金額にしたら安い買い物ではないので、よく考えて選択した方がいいですよね。
でも、後から振り返って思うのは、長谷工物件は平米数の割に値段が安いので、リセールバリューも落ちにくいのかな、ということです。長谷工物件ばかりのエリアというのもありませんから、どうしてもそこに住みたい人にとっては、長谷工中古物件はお買い得に見えると思います。中古となると、仕様よりも築年数や平米が比較対象になりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
購入検討中さん
直床vs二重床は別にスレッドがあるので、そちらでみてみればいいとおもいます。
少なくとも直床が遮音性が低いとはいいきれないみたいです。
それよりも、今回みたいなことがあると耐震性は気になります。まあ今の建物なら手抜きでない限りは崩れることはないとは思いますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
耐震性の話を昨日か一昨日に何かで見ました。NAVERのまとめだったでしょうか。鉄筋・鉄骨のマンションの上階の人はそこにいたほうがいいといった内容だったかと思います。真偽のほどはわかりませんが、パークシティ武蔵野桜堤の耐震に関してはある程度信頼しているつもりで、周辺環境を見ても比較的安全な印象は持っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名
あのあたりはそもそも地盤が固いから、地震についてはある程度安心していても大丈夫かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
UR桜堤住人です。
案内書を探してみたら「二種類の二重床工法」とありました。
<基準階住宅>フローリング・ベースパネル・ゴムなどを使った支持ボルト・280ミリのコンクリートスラブ(穴が空いているのでボイドスラブなのでしょうか?)
<一部住宅(居室)>フローリング・発砲プラスチック系の床下地材・レベル調整剤・コンクリートスラブ(穴は空いていません。)
ちなみに、上階の子供たちが走り回り飛び跳ねる音、物を動かす音は良く響きます。モラルやマナーの問題でしょうが、素人には遮音性に優れた構造は何がベストなのか分りません。URの住み心地はとても良いのですが、上階が越して来てから騒音だけが不満です。
確かにHP上に構造に触れた所が無いのが気になりました。今回の地震の事もあるので物件に自信があるのであれば是非記載をして欲しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
これからマンションを検討する人は耐震性については注目する人がほとんどでしょうから、HPにもしっかり載せてほしいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
たしかに多くの物件詳細ホームページでは災害時のマンションの安全性は多くは言及されてはいませんね。
現状では検討者が説明会などに訪れた時に個別に質問をし、営業側も個別に説明を返すという形になっている場合が多いでしょうか。
今後は各ホームページも情報を充実させる方向に向いてゆくのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件