大阪の新築分譲マンション掲示板「北摂と(大阪府の)それ以外のエリアとの違いを議論するスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北摂と(大阪府の)それ以外のエリアとの違いを議論するスレ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-03-11 00:07:33
【地域スレ】北摂地域の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

大阪では「北摂」エリアの人気が高いですが、それ以外のエリアの物件の掲示板にそのことを吹聴する書き込みがあります。
北摂以外のエリアの物件で北摂とそれ以外のエリアの違いについて議論することは、それ以外のエリアの物件を検討している人々にとってあまり意味がありません。

そこで、このスレッドを立ち上げます。
大いに議論してください。

[スレ作成日時]2010-11-14 02:45:03

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
デュオヴェール南茨木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北摂と(大阪府の)それ以外のエリアとの違いを議論するスレ

  1. 3 匿名さん 2010/11/14 00:20:08

    北摂信者。
    なんか上からだよね。

  2. 4 匿名さん 2010/11/14 14:27:08

    昔の大阪は良かった。南が駄目だの北摂がどうとかいうこともなかったのに。なんで北摂の人ってあんなに悪口のオンパレードの人ばっかりなんだろう。そんなこと言うから大阪が品がますますなくなっていくのに。

  3. 5 匿名さん 2010/11/14 14:40:06

    北摂という言葉そのものに魅力感じませんけどね
    名前やイメージで人間の中味まで変わりませんしね~
    逆にそんなんで選んでる人が多い所だったら住むのに気使います・・・。

  4. 6 匿名 2010/11/14 16:04:34

    北摂とは議論が別れるところですが、一般的には

    沿線
    ○阪急、北大阪急行
    ×京阪
    であり
    対象エリア
    ○豊中、吹田、茨木、高槻、箕面、池田
    ×摂津
    ですかね

  5. 7 匿名さん 2010/11/14 16:20:55

    北千里、山田、南千里、千里山、千里中央、桃山台、緑地公園、少路を最寄駅とする地域辺りが代表ですよね。
    あとは汚い駅も多いです。

  6. 8 近所をよく知る人 2010/11/14 18:16:32

    スレ主です。

    こういうスレッドを立ち上げておいて言うのもなんですが、私は北摂(吹田市)在住です。
    住んでいるところは非常に便利(阪急・地下鉄の2沿線利用可、阪急の駅からは徒歩5分)だし、静かな住宅街の割には江坂にも徒歩圏で買い物も便利。これまで首都圏も含め色んなところにすみましたが、現在の場所に文句はありません。
    ですが、北摂ならどこでもいいというわけでもない。それに、通勤の関係で大阪府のほかのエリアに移住を考えています。(そういう人も多いのではないでしょうか。)
    人それぞれいろんな価値観があると思いますし、この板は「違いを議論するスレッド」であって、「エリア間の優劣を決め」たり「相手を侮辱・罵倒」したりするのはそういうことをしたい方だけで別のところに板を立てていただきたいと思いますので、投稿の際は、少し冷静になってから理性的な大人の議論をしてください。(そもそもマンコミ自体がそういう趣旨のはずなんですが、どうもそれが出来ない人が多いように思います。)

    自分自身、このスレッドの趣旨に則った発言をするとすれば、北摂はエリアの位置的な特徴から、公共交通の便は良いですね。伊丹空港、新大阪のいずれにも出やすいところが多い。私にはこれが非常にありがたいです。但し、特に休日に新御堂が混在し、抜け道も少ないことには閉口しています。車で移動する際にそれほど混まず、それでいて公共交通機関もそれなりに便利なところってどこかありませんかね。

  7. 9 匿名さん 2010/11/14 22:13:27

    北摂のいいところは梅田に加えて京都、神戸に出やすいってことに尽きるのではないでしょうか。
    大阪市の東西南北で交通(電車)が分断されていますから、今のところ3つの都市に一番出やすいのが北摂。
    最近は阪神と近鉄が繋がって、事情が変わってきてはいますが。

  8. 10 匿名 2010/11/14 22:42:09

    三つの都市に出やすいのは梅田です。

  9. 11 匿名さん 2010/11/14 22:58:00

    北摂出身ですが、仕事で市内中南部(本町・なんば)がメインのため
    どうしても利便性上大阪市内にすむ必要があります。
    大阪市内でしたらどのあたりに住むのが良いでしょうか?
    住環境と利便性のバランスが取れた北摂出身で大阪市内在住の方の意見が聞きたいです。

  10. 12 匿名 2010/11/14 23:46:16

    私見では天王寺区だと思うが

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    シエリアタワー大阪堀江
  12. 13 匿名 2010/11/14 23:52:51

    天王寺区が定番かつベストですが、北摂とか田舎の他所者にはあまり流入して欲しくないなぁ
    しかも本町なんばあたりが、中南部って…大阪のどまんなかじゃん

  13. 14 匿名 2010/11/15 00:21:31

    しょーもな
    北の摂津市w

  14. 15 匿名さん 2010/11/15 01:45:39

    どう見ても、北摂は、京都・神戸には出にくいと思うのですが。。そこが、北摂の(唯一の?)弱点でしょう。

    京都、大阪、神戸の出やすさを考えて、かつ、北摂の環境と張り合うなら、芦屋のJR徒歩圏がベストでしょう。次には、西北から芦屋川までの阪急沿いかな。

  15. 16 ビギナーさん 2010/11/15 09:58:48

    No6って頭悪いね。北摂地域の定義って官公庁に示されているのに。京阪沿線は市内を除く地域に摂津地域は含まれていない。摂津市は北摂。

  16. 17 匿名 2010/11/15 10:26:50

    定義はどうであれ、摂津を一般的なイメージの北摂に含める人はいないでしょう

  17. 18 匿名 2010/11/15 10:55:24

    No.15さん
    阪急JR京都線は鉄道の利便性最高ですよ。
    特に高槻なんて新快速停まるので大阪まで15分、京都までノンストップ13分、三ノ宮までも乗り換え無しで35分程度。

  18. 19 匿名はん 2010/11/15 11:03:46

    >13
    >大阪のどまんなかじゃん

    何処の言葉使ってるねん!大阪出身ちゃうやろ?

  19. 20 匿名さん 2010/11/15 11:46:18

    摂津の人間は地理的にも北摂だと言い張る。
    北摂の人間はイメージ的に毛嫌いしてる摂津を北摂とは言いたくない。

    両者必死w

    摂津がなんぼのもんじゃい。

    わたくし関東からきましたが北摂なんて地域すら聞いたことなかったですよ。
    全国的にも知名度なんてないも同然。
    何をそんなにお高くとまってるのか・・・不思議でなりません。

    お山の大将って感じですかね。

  20. 21 匿名さん 2010/11/15 11:46:42

    この地域の人って、異常なくらい阪急信者の方が多いですよね。他の沿線住民には考えられないことです。JRも走っていても、JR沿線住民と名乗る人は誰もいない。JRの存在が異常に薄い…

  21. 22 匿名さん 2010/11/15 11:53:12

    >20
     そうですよね。この地域の人って信じられないようなことをいう人が多いのです。関東や他地域の人から大阪の市町村で知名度がありそうなのは堺だと思うのですが、この地域の人って、豊中や吹田、高槻が皆知っているとかいうのですよ。それなりに人口はいるけれど所詮は大阪のベッドタウンですよね。

  22. 23 匿名さん 2010/11/15 12:23:52

    でも、関東方面から転勤してきた人は大阪のミナミ方面に
    住む人は少ないですよ。
    やはり、北摂か阪神間が多いですよね。

    会社でも、借り上げ社宅は、北摂か阪神間に限ってます。

  23. 24 サラリーマンさん 2010/11/15 12:34:53

    北摂の人って、転勤族が神様みたいに言うよね

  24. 25 匿名 2010/11/15 12:41:44

    北摂住民にとって大阪市以南は怖くて住めません
    大阪市とゆうか中央大通りで分断。
    ミナミ怖いよ~

  25. 26 匿名さん 2010/11/15 12:42:59

    実際のところ、北摂は転勤族に(口コミ)とかで人気があるよね
    只イメージがいいとか、お高く留まってるとか、そんな感情的で単純なことだけでないよ
    人気があるのには必ず理由がある
    (便利だとか、環境がいいとか、居心地がいいとか、色々ね)
     

  26. 27 匿名さん 2010/11/15 12:45:41

    勤め先の人間で北摂に家を購入した人の出身県。
    島根、徳島、宮崎、愛媛、長崎。

    なぜか、金が溜まると緑地公園~千里中央あるいは箕面に住みたがる。
    実際に話しを聞くと大阪より西の地方出身者のステータスになっているようだ。

    共通するのは過剰な北摂賛美。
    一応「いいところに住んでるね」と話しを合わせてあげるが、近畿出身者は内心あざわらっている。

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー中之島
    ウエリス香里園
  28. 28 匿名さん 2010/11/15 13:07:41

    >>26
    もともと山だったところだからね。
    歴史もなくて、大阪人がいないから、地方からやってきた新参者には住みやすいらしい。

  29. 29 サラリーマンさん 2010/11/15 13:21:12

    No.27さんへ

     それらの県出身の方が買うのに納得しました。要は田舎に帰るのに飛行機を使う必要がある地域か、中国道に近いところが良いというところでしょう。

     北摂が、京都にも神戸にもアクセスが良いとか、環境が良いとか、民度が高いとかありとあらゆる面で大阪の他の地域より優れているとか頻繁に書かれているけど、通勤の事情で北摂に引っ越した自分にとって通勤以外にはこの上となく不便!家賃は高いわ、不動産屋ばっかりで、徒歩生活圏内(主要駅近く)では生活必需品がまともに買えなく、ちょっとした買い物でも梅田まで出なければ何もそろわないわ、礼賛の嵐をみると余計に腹立つわ。民度も他とは全然違い、上品な人が多いって言うけど、電車内で暴言は吐かれるわ、殴り合いのけんかをしているわ、他と大して変わらないか、それ以下。それと沿線に利用しやすい文化施設もなくて何が文化的なんやろ。梅田や河原町とか繁華街ばっかりで、もう飽きた。繁華街が好きな人はええけど。

  30. 30 匿名 2010/11/15 13:25:54

    九州出身ですが大阪に来るまで北摂って言葉すら知りませんでした。
    今は大阪市内に住んでます。

    便利だし田舎者なので都会生活に憧れていましたので・・・
    どちらかというと市内にステータス感じてます。

    北摂はステキだなって思うけど高いし住みたいとは思わないですね。

  31. 31 匿名さん 2010/11/15 13:29:15

    27です。
    田舎に帰るのに便利。
    なるほどそういうことですか。

    でも、そういうことは、彼らは言わないね。
    何でかな。地方出身者だって皆知っているのに。
    田舎者に見られたくないというへんなプライドがあるのかな。

  32. 32 匿名 2010/11/15 13:45:04

    昔から人が住み歴史のある地域に、土地を見付けて家を建てるのは土地勘ない人には難しいですよ。

    よそ者に新興住宅地が受けるのは理解できます。

  33. 33 匿名さん 2010/11/15 14:35:03

    確かに、発言小町とかの北摂や阪神間の礼賛ぶりは異常ですよね
    でも基本原理としては競争社会の勝者が高額な阪神間や北摂に居を構え住まい
    そしてこのような人たちが同地域をささらに礼賛をヒートアップさせ、エスカレートしていく
    関西人で関東に行ってまるで自分達は勝者だと言う如く関西(地元)叩きをする人もいるけど
    人間の向上心や競争心そして虚栄心といった本能から来るものだろうね
    てなわけで、ここで幾ら北摂の悪口を言ったところでそれは○犬の遠吠えと言われるだろうし
    何も変わらないでしょうね。
    人間なんて所詮は動物なんだから 愚かで汚い生き物よ

  34. 34 匿名さん 2010/11/15 15:29:16

    北摂は新大阪に近く実家に帰りやすい。
    さらに伊丹もある。高速も中国道・名神・近畿道と
    数多く走っているから車で帰省もしやすい。

  35. 35 匿名さん 2010/11/15 15:31:17

    どんだけ帰省好きやねんw

  36. 36 匿名 2010/11/15 15:33:28

    あんたも大阪大好きなんやろ。
    だれでも地元好きやろ。

  37. 37 匿名さん 2010/11/15 15:35:47

    他地域からの入ってきたい入りやすいと思う人がが多いからこそ、
    今の時代でも地価が維持される。

    出て行く一方では、地盤沈下が進むだけ。

    他地域から入ってきやすいというのは大事なことですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
  39. 38 匿名さん 2010/11/15 15:41:54

    >>29さんへ

    半分当たっていますが、半分当たっていません。
    千里ニュータウンだけが北摂ではありません。

    穴場はそこを外したところに転がっています。
    千里ニュータウンにかからないぎりぎりのあたりは、生活も便利で、通勤にも便利なところがあります。

    ただし、住民の品格は高級住宅街(戸建て)以外は、よく選ぶ必要があります。

  40. 39 匿名さん 2010/11/15 16:26:11

    >>18

    茨木、高槻は北摂に入らないと思いますが。
    上の方に書かれていたように、北摂は、吹田、豊中の北方地域と箕面市のエリアを指すと思うので。
    茨木、高槻はかなり下町色が入るので、いわゆる北摂に入るのかな。。
    もちろん、高槻・茨木が非常に便利なことは認めますが。

  41. 40 横から 2010/11/15 20:10:58

    北摂の定義は正確ではないが、普通、茨木、高槻、摂津市は北摂に入れるよ。
    兵庫県南東部も入れる場合が多い。昔の摂津の国は、淀川流域と西は今の
    神戸市の半分ぐらいまでの地域だった。このうち淀川以北を北摂と
    呼ぶのが普通。西国街道(京都〜箕面〜池田〜西宮)沿いの地域やね。
    三田市まで入れる場合がある。

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%91%82

    スレ主さんの定義だと、千里山/千里ニュータウンとその周辺地域
    だけを指している。 どちらにせよ、このスレでは、礼賛している人より
    アンチの人の方が多いやん!! ええ所やと思うで。

  42. 41 匿名 2010/11/15 21:40:13

    教えてしんぜよう! 北摂とは、大阪市を除く淀川以北の街をさすものであ~る!

  43. 42 匿名 2010/11/16 03:23:14

    しかしここで言ってる北摂ってゆーのは、千里中央・服部緑地近辺を指すものであ~る!

  44. 43 匿名 2010/11/16 03:48:59

    ↑42
    まったく説得力なし

  45. 44 匿名 2010/11/16 04:21:30

    ↑ん?なぜであ~るか? もしかして箕面も入れるのであ~るか? それはちょっとこのスレの主旨からはずれるのであ~るかと…

  46. 45 匿名 2010/11/16 05:06:36

    ↑完全に意味不明であ~る

  47. 46 匿名 2010/11/16 07:38:07

    お~そ~り~!いつの間にか、出張族が好む地域とゆー意味での「北摂」に脳内変換しておりました!すみませんであ~る。

  48. 47 土地勘無しさん 2010/11/16 13:00:46

    ピタゴラ・スイッチの番宣か?>41~46

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    シエリアシティ星田駅前
  50. 48 匿名さん 2010/11/16 16:19:26

    No40さん

    スレ主です。細かいことかもしれませんが、わたくしはスレッドをたててからこれまでNo8の投稿以外は書き込みしていませんし、北摂を千里山/千里ニュータウンとその周辺地域だけとまでは言ったつもりはありません。
    ただ、このスレをたてたときに北摂の定義まで深く考えていなかったのは良くなかったかもしれません。
    異論はあるかもしれませんが、ある程度みなさんの認識をあわせないと議論にもなりませんので、ここは
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%91%82
    を参考にして議論してみることにしたいと思います。
    (すなわち
    豊中市池田市箕面市、豊能郡豊能町、豊能郡能勢町

    高槻市茨木市摂津市吹田市、三島郡島本町
    の両方を含むということ)

  51. 49 匿名さん 2010/11/16 18:15:09

    池田市枚方市豊中市吹田市川西市大阪市に住んだけど、どこも、ええと思った。強いてあげるなら、北やミナミで呑んだあとに、タクシーが1000円で帰れる大阪市がちょっとだけいいかな。

  52. 50 ビギナーさん 2010/11/17 11:50:04

    トピ主さんへ

    一体何をお知りになりたいのかわかりませんが、掲示板でよく見かけるのは、北摂の方が大阪府内で他の地域に引っ越して、鬱になったとかガラが悪すぎて精神的におかしくなったとかいう話を山ほど聞きます。トピ主さんの書き込みを見て、北摂か阪神間の阪急沿線か桂又は長岡京しか住めない人なんではと思いました。これらの地域とそれ以外の関西では全く文化が違います。それ以外の関西の地域についても魅力はあるのですが、北摂の方って自分達が一番偉いのだという意識から抜け出せないのでそういう方は引っ越さない方が無難だと思いますよ

  53. 51 匿名さん 2010/11/17 11:58:47

    北摂くんが、大阪中で嫌われていることを再確認しただけのスレだな。

  54. 52 匿名さん 2010/11/17 12:20:34

    北摂は大阪であって大阪らしさが薄い。
    良くも悪くもそういうこと。

  55. 53 匿名 2010/11/17 12:54:19

    逆に言えば北摂が大阪らしくないのがウケてるのでは?

  56. 54 匿名さん 2010/11/17 13:53:37

    50さん

    言葉を選びつつも、北摂以外の地域を馬鹿にしてますね。
    北摂も、他の地域も、それぞれ良い場所、悪い場所があるでしょうに。

    せっかくですので、私の以下の質問に答えてもらえないでしょうか?

    1.下記は大阪府内のとある施設のリストです。
     北摂に特に多いようなのですが、なぜなんでしょうか?
     北摂は福祉が充実しているから多いのでしょうか?
    http://www.pref.osaka.jp/jinken/talk/soudan-shi2.html

    2.北摂に新築マンションがたくさん建っていますが、
     各市とも人口の社会増加がマイナスになっています。
     これは流入人口より、流出人口の方が多いからだと思いますが、
     どのような原因が考えられますか?

    答えをお待ちしています。
     

  57. 55 匿名さん 2010/11/17 14:00:32

    そんなこと聞いても無駄だよ。
    北摂賛美くんは、緑地公園~千里中央と千里山~北千里を北摂と思っているから。

  58. 56 匿名 2010/11/17 14:04:53

    北摂は住みやすいし上品だし緑おおいし利便性も高い。
    非難されるいわれはありません。

  59. 57 匿名 2010/11/17 14:07:43

    54の問いは人間として軽蔑します。
    最低。
    ちなみに50ではありません。

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー中之島
    リビオ上町台 パークレジデンス
  61. 58 匿名さん 2010/11/17 14:16:19

    >北摂の方が大阪府内で他の地域に引っ越して、鬱になったとかガラが悪すぎて精神的におかしくなったとかいう話を山ほど聞きます。

    こっちもたいがいタチが悪いと思うが。

  62. 59 匿名さん 2010/11/17 14:29:14

    >>54さん

    1,2とも比較の対象と質問の意図が分かりません。

    ご教示いただけますでしょうか?

  63. 60 匿名さん 2010/11/17 14:34:29

    答える気も無いくせに心底腐ってるね。自分なりの解釈で答えてあげれば?

  64. 61 匿名さん 2010/11/17 14:40:21

    北摂って高級住宅地と言われてますが、千里中央ぐらいしか行ったことないですが、
    あの昭和な団地群の印象が強くて主観ですがあまり住みたい感じではありません。
    どんなところがいいとされているのでしょうか?

  65. 62 匿名 2010/11/17 15:04:44

    江坂の駅前に住んでました。
    ん~・・・ご飯屋がいっぱいあって外食は便利だったけど子育てには無理な感じで大阪市内に逃げ込みました。

  66. 63 ビギナーさん 2010/11/17 15:05:06

    50です。

     54さんは、私の文章をストレートに読んでしまわれたのですね。私が言いたかったのは、むしろ北摂の方の異常性を強調したかったのです。一言で言うと、何様のつもり?に尽きます。元々京阪沿線に住んでいて、通勤の事情で北摂へ引っ越したのですが、住んでみるといろいろなことが見えてきました。
     
     京阪沿線は確かに、伊丹や梅田には出にくいけれども、休日に観光地(京都や大阪)へぶらっと出かけたくなるところが多いと感じるし、54さんが質問されている福祉の関係とも基本的には縁遠いという意味では住みやすいように思えます。

     近鉄沿線も京阪沿線と似ているところがあり、観光地が多くありまた目立たないけれども閑静な住宅地もあり様々な面を持っています。ぶらっと出かけたくなるところが多いです。

     南海沿線の魅力はやっぱり海に面しているところでしょう。大阪府内に限れば、他の沿線には享受できないものです。開放感がありますよね。

     最後に北摂、阪急・北急沿線ですが、正直魅力を感じません。発見していないだけなのかもしれませんが、河原町・梅田・三宮の短絡線的なものしか感じません。中間地点が意外にもあまり発達していないのです。買い物には結局梅田に出るしかないのです。また京都のど真ん中を通り、圧倒的な存在感があるにもかかわらず、何故かぶらっと出かけようとする気がしないんですよね。そして、阪急以外の他社私鉄路線に乗る機会が極端に少ない。多分これが、この地域に住む人の偏狭なものの見方につながるんでしょうね。

     せっかく関西に住んでいるのだから、観光資源に恵まれた阪急・北急沿線以外にもいろいろな人が住んでほしいと思うけれども、北摂の人特有の自分たちが一番!の考え方から外れない限り、他に住むのはこの人たちにとって不幸だと思います。

  67. 64 匿名さん 2010/11/17 15:25:11

    場所によりますが、以下の点があげられるでしょう。

    交通アクセスがよい。
    緑地が多い。
    新しく開発された地域(といっても50年近くたちますが)のため、区画・道路整備がきちんとされている。
    比較的市の財政が安定している。
    福祉施設が充実している。
    中の上ぐらいの普通のサラリーマン、転勤族が多いため、生活レベルに大きな差がない。
    治安が比較的良く安心して住める。

    団地群が多いのは、仕方がないですね。
    本当に良いエリアところは、駅から少し離れた閑静な高級住宅街でしょう。

    団地群の建て替えラッシュが激しいところは、今後は不安が残りますね。
    実際、問題を抱えたマンションが建ち始めていますし、供給過多と思われるエリアもあります。
    建替え予備軍のマンションを含めると今後はさらに上記の問題が大きく出てくるのではないのでしょうか。
    10年後は未知数といったところでしょう。

  68. 65 匿名さん 2010/11/17 15:37:34

    >64
    >実際、問題を抱えたマンションが建ち始めていますし


    それグランファーストのこと?
    あそこはもともと建替え前から大問題が発生してたけど、今回の建替え新築で更にやらかしてしまった物件ですよねー。

  69. 66 匿名さん 2010/11/17 15:44:47

    >>63

    確かに、妙に「千里ニュータウン」という言葉に異常にこだわる人たちがいます。
    今の南千里界隈がまさにそうです。
    「千里ニュータウン」にネームバリューがあると信じて疑わない人たちが各スレで醜いけなしあいを繰り返しています。

    ご指摘の通り、もともとベッドタウンですので、団地群ばかり。
    ぶらっと寄ってみたくなるようなところはほとんどありません。
    北急沿線では千里中央、江坂に商業地域がありますが中途半端でやはりちょっとした買い物などは梅田へ出るしかありません。

    ただし、>>64さんの指摘される点については北摂の良い点だと思います。
    結局、住む場所は個々の価値観、生活環境、土地勘等々により異なるので、どこが一番かは自分自身で決めるものです。
    投票したらランキングはできるでしょうが、ランキング=良い順番とならないことは皆さん経験されていると思います。
    スレ自体が「北摂」vs「その他の大阪府の地域」というのがこれまた良くないのかもしれません。

  70. 67 匿名さん 2010/11/18 01:48:15

    54さんの挙げた1.の施設は、55さんの言うように、北摂賛美者の言う「北摂」には存在しない。茨木、高槻、豊中南部、吹田南部は北摂に入ってないからね。箕面市桜ケ丘は北摂に入ると思うけど。なので、北摂にはどちらかというと少ないという結論になる。

  71. 68 匿名 2010/11/20 03:58:28

    こないだいって色々見回ったんですけど、千里ニュータウンて、神戸の西神ニュータウンとめっちゃ似てるね

    要するに田舎か。

    西神ニュータウンはもともと山やったから、夏に蚊に刺されると、刺された後が凄いキツイんだけど、千里や箕面のほうってどうなんだろう。

  72. 69 ビギナーさん 2010/11/20 10:06:58

    西神と似ているってやっぱりそう思いますか。北摂ってなんか暗い。山だった地域にあまりにも人工的に作られた感が強すぎて。ニュータウンならどこもそうなんだけど、北急沿線のマンションだらけの眺めが本当にいいと思う人ってどれだけいるんだろうか。
    大阪の人口と経済力に絶望感が漂っているこのご時世にマンションラッシュに危うさを感じない人がいないのかな。梅田から千里に都心が移動するならともかく。大阪に住めば失職する可能性も誰でもあり得るが、環境が云々でローンを組んで北摂に五千万のマンションを買う人の気がしれない。

  73. 70 匿名 2010/11/20 12:31:24

    価格相場も西神ニュータウンとあんまかわらんやん

    ただのベッドタウンで偉そうに高級ですって、かわいそうなやつら……(笑)

  74. 71 匿名 2010/11/20 12:33:11

    価格相場も西神ニュータウンとあんまかわらんやん

    たかが山削って後から作った土地で偉そうに高級住宅地ですってか。
    かわいそうなやつら……(笑)

  75. 72 匿名 2010/11/21 02:03:10

    スレ内容とずれるかもしれないが、同じ北摂なら千里ニュータウン近辺より、高槻のほうがいいかな?

  76. 73 匿名 2010/11/21 06:21:39

    北摂に住むものが言うのもなんだが
    新大阪駅と空港へのアクセスがいいだけだと思う。
    地元に帰省する転勤族にはそれが大切なんだろうね。
    あとコテコテ度が低い?というのも他県出身者が増えてきたからかな?
    もともとの北摂人は結構コテコテ・・というより田舎っぽい(ゴメン 私も含めてです)

  77. 74 匿名さん 2010/11/21 07:41:55

    南部は祭りにアツイやつが多いから嫌

  78. 75 北摂で育ちました 2010/11/21 07:43:58

    私は豊中市出身のものです。今は東京に住んでいますが来年戻る予定です。学生時代や社会人になって
    大阪の中でも他の出身者と数多く接してきました。私なりに感じている北摂出身者の共通点を僭ながら
    述べたいと思います。
    私が小さい頃から生まれが北摂の子はほとんどおらず出身地が違いました。この辺りは私が今住んでいる
    東京と似ていますね。地域に根付いた慣習や文化はなく、近所付き合いはよくも悪くもドライかもしれ
    ません。流行には敏感な人が多く、おしゃれな人も結構多い方だと思います。また人当たりがソフトな
    人が多いのも北摂の特徴のように思います。これは言葉が南に比べるとソフトな所から来ているように
    思います。教育に関しては親の意識は高いエリアでしょう。皆塾に行っていましたし、北摂エリアが属
    する第1学区(昔は1と2が分かれていた)は進学校が多いのも恵まれた環境だったのかもしれません。
    またスポーツも結構さかんで文武両道の意識が高いと思います。私が高校の頃はアメリカンフットボール
    部がある学校は珍しく、大阪16高のうち豊中、池田、箕面、箕面自由、関西大倉、関大一など北摂の
    高校の比率がとても高かったです。今でも東京にいる高校時代の同級生とよく集まりますが、皆スポーツ
    をやってた連中ばかりで立派に一流企業で活躍していますよ。ただこれは北摂というより出身高校の傾向
    もあるかもしれません(トップレベルの高校ではありません)。
    ただどの地域もそうですがあくまで傾向であっていろんな人がいて当然なので、私の知っている人は違う
    いうことは当然あります。なので決め付けはしたくないですね。
    私自身北摂がステイタスとは思っていませんが、私が感じる環境や人の特徴は北摂らしさとして誇りに
    思っています。

  79. 76 匿名さん 2010/11/21 07:48:20

    北摂・・・少子高齢化で衰退
    都心・・・環境悪くて衰退
    南部・・・もともと過疎

    大局的には以上の流れになる。

  80. 77 匿名さん 2010/11/21 08:04:43

    誰も北摂が高級住宅地とは言ってない。
    まあ、緑が多め、交通が便利な郊外です。

    >スレ内容とずれるかもしれないが、同じ北摂なら千里ニュータウン近辺より、高槻のほうがいいかな?

    結構性格が違うので、合う合わないがはっきりしており、迷う人は少ないのでは?
    京都/梅田/神戸を結ぶ東西軸に沿って動く人なら高槻でしょう。南北に動く人(御堂
    筋線あるいは堺筋線)で、緑の多い郊外に住みたい人なら千里ニュータウン近辺。
    車をよく使う人なら、千里ニュータウン近辺が有利。関西の高速道路の結節点
    である吹田インターに近いし、新御堂筋や外環にすぐに入れる。

  81. 78 匿名 2010/11/21 23:47:19

    77さんは多分このスレから参加した人でしょう。
    このスレは二つ目のスレです。前のスレで高級住宅街だ、京阪沿線よりマシだという議論がされていて、マンション固有のスレでなく、この新しいスレで議論せよと管理さんが作られました

  82. 79 匿名さん 2010/11/22 00:53:21

    前のスレ?
    管理さんがつくった?!

    頭、大丈夫ですか(笑)

  83. 80 匿名 2010/11/22 01:40:42

    79さん
    前のスレはザ香里園タワーのマンション掲示板のことですよ
    そっちにこの掲示板へのリンクがあります

  84. 81 匿名さん 2010/11/22 01:51:02

    そのスレの354が、やっかい払いのためにこのスレを建てただけじゃん。
    前のスレでもなんでもないよ。
    それに「管理さん」ってなんだよ(笑)
    このスレを建てたのは、354だろ。

  85. 82 北摂出身 2010/11/22 03:52:40

    香里園タワーの掲示板読みました。
    北摂と香里園一緒にしないでほしいね
    香里園なんかクズの集まりやろ

  86. 83 匿名 2010/11/22 04:19:57

    香里園それ自体はいいけど住所が寝屋川ってのが抵抗。

  87. 84 匿名 2010/11/22 04:46:25

    香里園タワーの掲示板からリンク張られてるから、80さんの指摘は概ね間違ってない気が…

    タワーの掲示板で確かに北摂が高級住宅街だとか言ってる人いますね

    どのあたりが高級なのか説明してもらいたい
    梅田より安いでしょ?
    梅田界隈は超高級住宅街と言えばいいのかな?

  88. 85 匿名 2010/11/22 04:53:32

    千里は団地が多いですね。

  89. 86 匿名さん 2010/11/22 05:06:21

    今、日本人の給料が下がっている。

  90. 87 匿名 2010/11/22 06:36:52

    香里園は京阪
    高槻は北摂

    このエリアの表現以外に何かある?

    ないと思うけど

    ご反論があればどうぞ

  91. 88 匿名 2010/11/22 07:12:00

    このスレ余り意味ないかも・・・

  92. 89 同じく北摂出身 2010/11/22 12:08:49

    北摂でない大阪に生理的嫌悪感を感じるのは、北摂人の一般的な感情だろう。北摂からそれ以外の大阪府に引っ越して良かったという人がいたら教えてほしい。

  93. 90 匿名 2010/11/22 12:24:11

    生理的嫌悪感を抱くのは、あなたの脳みそが腐っているからですよ

  94. 91 匿名さん 2010/11/22 12:37:31

    そのくせ、ご都合主義で梅田だけはOKにしてるところが、北摂土人の笑えるところ
    電車の定期で行ける唯一の都会だもんねー(笑)

  95. 92 匿名 2010/11/22 12:57:31

    82 89 
    なりすまし北摂人?
    あるいはごく一部の偏狭な人?

  96. 93 匿名さん 2010/11/22 13:41:25

    82へ
    見ず知らずの相手にクズと言えるようなあなたはどれだけきちんとした人なんでしょうかね。

  97. 94 匿名 2010/11/22 14:01:20

    北摂を好む人達は、基本、大阪が嫌いなんだと思う。

  98. 95 匿名 2010/11/22 14:03:46

    東北出身の者です。
    就職で大阪に来ました。
    大阪市内から吹田市に移り住んでその後大阪市に戻りました^^
    どっちも普通に住みやすいですよ。

    このまま大阪市内で家を買う予定です。

  99. 96 匿名さん 2010/11/22 14:04:29

    北摂の医師は医師法第19条「応召義務」をきちんと守っているかな?

    医師は治療の求めがあった場合は「正当な事由」がなければ拒んではいけないんだよ。

    未収金はただちに正当事由にはあたらない。これを理由に断るところがあれば今、仕事の少ない弁護士に相談してみましょう。

    ま、北摂の上品なお医者様はそのようなことはまずないと思うが・・・。

  100. 97 匿名 2010/11/23 05:56:52

    北摂

    インテリ気取ってるだけの奴と、転勤者と、元々住んでる田舎もんの集まりです
    転勤者除くと、インテリ気取ってる奴が田舎に住み着き、ここはいい!と叫んでるだけやろ

    インテリだから。

    決してオシャレでも閑静でもない微妙な地域

  101. 98 匿名さん 2010/11/23 06:02:29

    >>96

    そんなのは、北摂とは関係ない。医者の常識。未収金は断る事由にあたらないが、悪質なのは断られるよ。

    あと、正確には「診療に従事する」医師は・・・だからな。診療に従事していない、営業時間外で休んでる医師は、患者断ってもよいからね。当り前か。

    「うちでは見れませんので、ちゃんとみてくれる○○病院に行ってください」も違反じゃないぞ。

    さらに、応召義務には罰則規定がないから、違反してもなんちゅーことはない。

    ていうか、何か嫌なことあったのか??

  102. 99 匿名 2010/11/23 07:49:03

    北摂VS他地域という発想がつまらん。頭悪すぎ。

  103. 100 匿名 2010/11/24 15:39:46

    94に同感。
    良い所も沢山見てきましたが総合的に苦手です。
    例えば、電車などでの乗り降りの際の譲り合いは北摂の方がまだまし。
    家庭教育は勿論の事、道徳の授業は無いのでしょうか。
    飛行機、新幹線、インターが近いと心が落ち着きます。

  104. 101 匿名さん 2010/11/24 16:10:46

    南部は縄文人
    北部は弥生人のイメージかな

  105. 102 匿名さん 2010/11/25 10:03:38

    頻繁に帰省するんだったら新大阪に住めばいいのに

  106. 103 匿名さん 2010/11/25 12:18:31

    >>96、98さん
    頻繁に患者を断るような医師はそのうち整理解雇していきますから安心してください。

    医師不足といっても地域・診療科の偏在のみです。大阪は医者の数は多いですから、使い捨て労働者的感覚で雇用している病院が多いでしょう。(常勤になると別かもしれませんが・・・)

  107. 104 匿名さん 2010/11/25 12:20:25

    大阪を南北アメリカにたとえると、大和川より南がらラテンアメリカ系ですかね。
    岸和田は、ブラジルかな、堺はメキシコか。 大阪市がUSAで、北摂はカナダかな。
    ちなみに泉州はアルゼンチンかな。

  108. 105 匿名さん 2010/11/25 13:06:55

    性格は中国人だな。
    アメリカから離れるけど。

  109. 106 匿名さん 2010/11/25 13:21:39

    北摂に長いこといたけど、今は、大阪市内のタワーマンションに住んでます。マンションの周りは、緑も多いし治安もいいし、買い物も便利です。大阪市内にも北摂人でも住めるええとこありますので、少し視野をひろげてみるのも悪くないですよ。

  110. 107 匿名さん 2010/11/25 13:32:51

    えー
    正直、北摂人みたいな品の無い田舎者は、市内のいいところに来て欲しくない

  111. 108 匿名 2010/11/25 13:40:40

    なんかくだらないスレ

  112. 109 匿名さん 2010/11/26 03:19:12

    北摂内の電車の中での会話を聞いたんですが、自分達がいかに上品であるかとか、たいした会社に勤めている訳でもないのに、自分がいかに偉いか延々と喋っている人がいたけど、とても残念な方に思えた

  113. 110 匿名さん 2010/11/26 06:18:47

    電車の会話なんてどうでもいい。
    【北摂=少子高齢化の最先端】
    これが問題。

    それと彩都。
    開発している余裕があんのかね?!

  114. 111 匿名さん 2010/11/26 07:23:11

    103は馬鹿だなー。
    断る患者は、モンスターとか金払わんやつとか、手間ばっかりかかるやつらだから、病院経営上も良いことなんだよ。誰が解雇するってんだ???

    大阪でも医者を使い捨て感覚にしている病院なんて、もうないぞ。どこの病院も、医者きてくれー!!って汲々としてる。偏在っていうやつはマスコミに乗せられてるやつが多いけど、どこの何科の医者がどれくらい余ってるのか教えてくれよ。

  115. 112 匿名 2010/11/26 10:13:46

    北摂内の電車に乗ってる人が泉州人ということもある。
    そんなことない?言葉でわかるかな。
    これもくだらない書き込みだね。反省・・・

  116. 113 匿名さん 2010/11/27 00:43:10

    >112
    夜遅くの阪急京都線で、その方は高槻で降りた。明らかに、家路に向かう感じだった。ちなみに私も高槻で降りたんだが、こんな人と同じところに住んでいると思うと自分も残念。

  117. 114 匿名さん 2010/11/27 02:08:55

    特技も無い30代後半以降の医者は要らん。
    周りとコミュニケーションを取れない医者も要らん。
    若い柔軟で健康な医者が欲しかった。

    ⇒臨床研修制度が2004年度からスタートし、また医師仲介会社が多く出て来て、助かっております。
     タイトルばかりで、何も出来ない老けた医者はもう要らない。

  118. 115 匿名さん 2010/11/27 02:14:05

    このスレと何の関係が...。

    関係ないついでに。俺は年や人間性より腕のいい医師がいいな。

  119. 116 匿名 2010/11/27 03:11:13

    電車で自慢話をする人は泉州にも八尾にも枚方にも天王寺にもいるでしょうね。

  120. 117 匿名さん 2010/12/01 14:07:00

    予算が合えば、誰でも普通は北摂に住むだろう。それ以外の地域に好き好んで住む人っている?

  121. 118 匿名さん 2010/12/01 15:46:22

    >117
    もしそのとおりだとすると、それ以外の地域には予算の無い人しか住んでいないってことなの?

  122. 119 匿名はん 2010/12/01 15:49:07

    ビバホクセツ。

    ビバトヨナカ。

  123. 120 匿名さん 2010/12/02 10:33:49

    親の面倒を見なければならないとか特殊な事情がない限り、予算が合えば普通は北摂に住むでしょう。北摂住民なら皆そう思っているよ。

  124. 121 匿名 2010/12/02 10:56:44

    ↑北区のタワマン住んでる人も、予算が合わないか、親の面倒みる人なんだ…

  125. 122 匿名さん 2010/12/02 12:23:12

    大阪府内に住む場合

    1.北摂か上町台地が良いと云う事になるでしょうな。

    2.次に大阪市内中心部のタワーマンションも、それなりに良いと思われますな

    3.京阪間と堺市は、ボーダーラインのちょい下、でもやっぱ住みたくない。

    4.東部や河内、泉州、そして臨海地域は、アウトオブ眼中。

  126. 123 ご近所さん 2010/12/02 12:35:43

    周り見ていたら、子供が独立した夫婦が大阪市内に引っ越すことがよくありますよ。
    若い夫婦も今は、市内が人気みたい。

  127. 124 匿名さん 2010/12/02 12:39:28

    大阪府およびその周辺で住む場合

    □ 北摂  
    価格が高いだけで便利が悪い。少子高齢化で将来性ゼロ。

    □ 上町台地
    上町断層の名前を聞いただけで嫌な感じがする。が、何か起きたら大阪市全体がただでは済まない。

    □ 大阪市内のタワマン
    供給過剰。さらに供給計画もあり。便利はよいが、EVが止まった時のために脚力を鍛えておくと良い。

    □ 京阪間と堺市
    上記に比べ見劣りがする。都心へのアクセスが悪い。人口減少~横ばい。
    価格交渉によっては、かなり安く購入できる。堺市はSONYに逃げられた。

    □ 東部や河内、泉州、そして臨海地域は、アウトオブ眼中。将来性ゼロどころか既に終わった地域。

  128. 125 匿名さん 2010/12/02 13:26:16

    >120
    それは北摂住民だからでしょ。(狭い意見。)
    それに、北摂住民の私はそうでもないんだよねぇ。

  129. 126 匿名さん 2010/12/02 13:32:10

    北摂もピンキリですよ。
    駅周辺の平野部だけが北摂ではないですし。
    たとえば、高槻の萩谷とか奈佐原や、豊能町の希望ヶ丘とか、猪名川町の白金とかも北摂ですよ。
    自然豊かで静かな環境のいいところですけど、ツンドラ地帯ですからね。
    ゴルフ場は近いからいいですけどね。
    東京が23区だけでなく奥多摩や、小笠原も東京のように。
    田舎もあるということです。

  130. 127 匿名さん 2010/12/02 13:56:16

    □ 大阪市内のタワマン
    供給過剰。さらに供給計画もあり。便利はよいが、EVが止まった時のために脚力を鍛えておくと良い。

    →確かにそうだ。EV止まったら高層階は相当な運動になって良い。

  131. 128 匿名さん 2010/12/02 14:12:10

    地震で、停電になったとき、水を運ぶのには相当体力がいるよ。

  132. 129 匿名さん 2010/12/02 14:19:00

    だからこそ日頃からのトレーニングが必要だと思う。
    メタボリック症候群の予防にもなるし、一石二鳥。

  133. 130 匿名 2010/12/02 15:47:41

    北摂で駅徒歩圏内の穴場は有りますか?
    御堂筋沿線が第一希望。JR、阪急京都線までならいいかも。

  134. 131 匿名さん 2010/12/02 15:57:13

    (カタール)>アメリカ・中国>(越えられない壁)>日本(東京>横浜>大阪北部←今ココ)

  135. 132 匿名さん 2010/12/02 18:42:09

    カタールにてW杯開催決定。

    仮に日本が選ばれていたら2022年まで耐え忍ぼうという気力が生まれたかもしれない。

    が、終わった。

    あとは民主党に任せる。

    松崎哲久議員と中井蛤?議員には特に今、期待している。

    彼らは紛れもない救国の義士。

  136. 133 匿名さん 2010/12/03 13:27:49

    妙見口も北摂なのだ。

  137. 134 匿名さん 2010/12/03 13:50:19

    日本は2022年まで潜水航行します。

  138. 135 匿名さん 2011/01/09 05:18:11

    関西に境目はない。みんなまとめて、同じ。

  139. 136 匿名さん 2011/01/23 01:18:19

    北摂の人はそんな意見絶対に許さないよ。自分たちが一番偉いんだから。

  140. 137 匿名さん 2011/01/23 01:50:30

    近畿に境目はない。みんなまとめて、同じ。

  141. 138 ご近所さん 2011/01/23 05:36:44

    北摂って田舎ですね・・・

  142. 139 匿名 2011/01/23 06:07:03

    そして話題はループする。

  143. 140 周辺住民さん 2011/01/23 07:04:43

    車がないと不便なイメージがあります・・・

  144. 141 匿名さん 2011/01/23 11:29:27

    免許がないと北摂には住めないのですか!?

  145. 142 匿名さん 2011/01/23 11:36:55

    千中なんてもともと山や竹やぶだったところを開発してるんだから坂が酷い
    電車も大阪市内ほど発達していないから車がないと生活できないね
    もしくは不便極まりないバスを使うかだけど

  146. 143 物件比較中さん 2011/01/23 16:06:06

    交通の便が悪いイメージ

  147. 144 匿名さん 2011/01/23 16:16:17

    大阪府総括】

    北摂:少子高齢化以外特徴的なものは何もない住宅街。不便でも見栄えを重視する戸建派の人向け。

    市内:主たる企業の東京への本社移転でオフィス空室率が尋常ではない。空気が悪い。治安も悪い。

    南部:動物の住んでいるところ。

  148. 145 匿名さん 2011/01/24 01:33:04

    南部の一人勝ちやないか

  149. 146 匿名さん 2011/01/24 12:45:13

    北摂は頭が良い地域ってイメージがあります。
    子育てには適している場所ではないでしょうか。
    しかし、老後は車がないと住めないので住みにくいと思われます。

    なのに高齢者が多いのはなぜですか。

  150. 147 匿名 2011/01/24 12:55:37

    >>146
    万博と電鉄会社の住宅開発の
    イメージ作戦にのせられた方々が、
    今やお年を召されたからだと思われます

  151. 148 匿名さん 2011/01/24 14:29:18

    146の理由から今後は天王寺区への人口流入が増えると思われる。
    若者にとって北摂は終わってる地域。

  152. 149 匿名さん 2011/01/24 19:49:52

    戸建ては、若い人達にはなかなか手が出ない域になっているが、
    集合住宅はけっこう若い人多い。大阪市内よりは安い。天王寺のどこ
    に若者が流入するっていうの? 良い所は大阪で一番高いし、よくない
    所は、、、、(言わないでおきます)

    >しかし、老後は車がないと住めないので住みにくいと思われます。
    >なのに高齢者が多いのはなぜですか。

    車に乗れるうちは、本当に便利。車も電車も使える所。車がなくても
    生活できるけど、車が好きやねん。

  153. 150 匿名さん 2011/01/24 22:50:45

    若者自体が減少しているからね。

    &車購入も減少している。

    &大阪全体の景気も冷え切っている。

    どっちかっていうと東京に行くか・・・あるいは金とノウハウのある人は海外へ行くだろう。

  154. 151 匿名 2011/01/25 03:46:35

    大阪市内で頭の良い地域は天王寺区夕陽丘周辺
    車が無いと生活できない田舎よりも上記地域へ引っ越した方が生活便利だし車関係の維持費が浮かせて結局安上がりと考える人が増えてくるんじゃないかなあ
    車は金食いなのはもちろん渋滞でいらいらするし、しょうもないことで罰金払わされるしで無くても生活できるのなら無い方がいい

  155. 152 匿名 2011/01/25 06:03:26

    頭の良い地域ってあるんですか?(笑)

  156. 153 匿名 2011/01/25 08:16:44

    ↑ありません!(笑)あるとすれば遺伝?(笑)

  157. 154 サラリーマンさん 2011/01/25 12:03:22

    彩都で家を購入している人は若者が多いのですか?

  158. 155 匿名さん 2011/01/25 12:48:42

    頭の良さは遺伝じゃないね。
    周りの環境でしょ。だから教育熱心な親は少しでも良いといわれる学校に子供を入れたがるんでしょうに。

  159. 156 匿名さん 2011/01/25 13:11:10

    私立の中高一貫校が多いからね〜

  160. 157 匿名さん 2011/01/25 13:50:34

    >>155

    それは、教育熱心だけど、資質に自信のない親の話でしょうに・・・。

    遺伝で何とでもなるさ~

  161. 158 匿名さん 2011/01/25 14:08:38

    文教地区=高価=高所得者
    という図式だから良い学区ほど医者や弁護士の子供が多い。
    遺伝だけで何とでもなるなら医者の子供が医者になれずに技師になったりはしないさ~

  162. 159 匿名 2011/01/25 18:29:23

    医師と弁護士って、お金と時間を掛けないとなれない職業だし、頭のよさだけじゃないよね。
    優秀なお医者様一家もあれば、
    必死でお金かけまくって、ギリのスパイラルで頑張ってる医者一家もいるもの。
    頭の良し悪しを決める例えに持ち出しすのは、ビミョー。

  163. 160 匿名 2011/01/26 08:00:30

    結局何を言っても持論以外は全て否定しかしない<<159ってうちの○○そっくり
    じゃああなたが頭の良さ=遺伝っていう根拠をいってみろよ(笑)

  164. 161 匿名 2011/01/26 09:08:03

    北摂に住んでいて、医者か弁護士ではない場合は、残念な感じなの?

  165. 162 サラリーマンさん 2011/01/26 11:15:14

    大阪市内生まれです。

    漠然と北摂に憧れています。
    なんだかんだ言って雰囲気違いますよ。

  166. 163 匿名 2011/01/26 13:08:23

    北摂は…大阪の風土や物事の考え方が嫌いだけど、仕事等の都合で、どーしても大阪に住まないといけない人達が多い土地なんじゃないかな?

  167. 164 匿名 2011/02/10 02:07:29

    子供が関西の言葉が強くなるのに抵抗がありますので、なるべく関西色の薄い場所に住みたいです。
    テレビで字幕が出てている事を恥じてないのか不思議です。

  168. 165 匿名 2011/02/10 02:12:07

    関西テイストの番組、見なきゃいいじゃん

  169. 166 匿名 2011/02/10 08:37:59

    字幕? 最近の番組ではよく使われてますよね? ただ、大阪弁を標準語に直して…みたいなのは見たことないですね。

  170. 167 匿名 2011/02/10 09:21:06


    もー!冷静過ぎてつまんない!もっと釣られてあげないと!(笑)

  171. 168 匿名 2011/02/10 09:28:30

    アナログ終了の字幕の事?
    大阪も標準語ですよ〜

  172. 169 ラック 2011/02/12 02:16:53

    北摂は治安が良いとか安全だといわれてるけど、
    結局は河内と変わらんくらい治安が悪い。
    イメージが良い、街が河内、泉州に比べて綺麗。
    というか新しいから良い。
    京都もしくは兵庫に出やすい事がメリットなだけ。
    本当に治安が良い、安全を求めるなら、やっぱり
    奈良県生駒市が一番良いと思う。
    奈良県は近畿で最も治安が良いし、
    中でも、奈良県内でも生駒の治安のよさはトップクラス。
    生駒は住環境に対する意識がどこよりも強く、民度が高い。
    ある意味京都よりも煩いかもしれん。
    河内長野と環境が似てるが、河内長野は治安は普通だが、都市部周辺は、
    田舎臭いヤンキーが出没し、暴走族集団らしき集会もよく見られ、
    住民のマナーがもう一つ悪いので
    個人的に×。

  173. 170 匿名さん 2011/02/12 02:26:12

    生駒は悲しい女の街。

  174. 171 匿名さん 2011/02/12 02:38:10

    奈良の帝塚山(学園前)はいいと思う。

  175. 172 匿名 2011/02/12 04:15:30

    学園前の雰囲気は良いですね。でも、どーしても交通の便が悪いのです…。大阪市中心部へのアクセス・空港へのアクセス・名神高速へのアクセス…。あと、やっぱり寒くて雪が降りやすいイメージがあります。
    っていうかスレ違いですね。すみません。

  176. 173 匿名 2011/02/12 04:39:44

    郊外で京阪沿線やけど香里園の山手側やひらぱー周辺も住むには落ち着いていていいよ。
    ネックの一号線の渋滞も第二京阪ができてだいぶましになったように思える。

  177. 174 周辺住民さん 2011/02/12 04:45:58

    江坂に住んでいますが、交通の便やスーパーその他も沢山ありますし、駅から少し離れると静かで少し歩くと服部緑地があります。ヤンキーの類は見ませんし、教育熱心な方も沢山いらっしゃいますね。

  178. 175 匿名 2011/02/12 06:21:02

    大阪スレですから宜しく!

  179. 176 匿名 2011/02/12 11:51:29

    香里園だったら樟葉の方が上かな。
    特急も止まるし、なんと言ってもくずはモール
    があって便利が良い。
    香里園は坂がきついので、ちょっと辛いが
    でも駅前が下町でレトロな感じも良いな。

  180. 177 ラック 2011/02/12 21:52:45

    生駒の真弓って高級住宅地がおすすめだな
    以下wikiより抜粋

    真弓の道路は住宅地と一体で造成されたため、よく整備されている。歩道付の道路には、ポプラ並木が植樹され、紅葉シーズンが楽しめる。建蔽率が厳しく、道路より一段高い宅地が多いため、住宅が整然としている。 真弓自治会管轄内は、集合住宅の建築が禁止されている。 以前、コンビニエンスストア開店に際し、景観・治安が悪くなるとして住民の反対運動が起こった。結局コンビニエンスストアは朝7時から夜10時までの営業時間で開店したが、現在は閉店した。

    そして生駒住民の民度の高さを象徴するスレも発見。

    61 名前: 近畿人 投稿日: 2008/10/15(水) 09:04:35 ID:fHRGfuEc [ cap008-058.kcn.ne.jp ]
    喘ぎ声ならまだいいw
    帝塚山の大学生三人連れ、歩きタバコの末、火の付いたタバコポイ捨てするし
    続いて口に含んだ水を大量に勢いよく道路に吐き出す
    本当に汚い!こっちは交差点で娘と信号待ちしてたんだけど
    そのブサ男の吐いた水など泥水より汚い。服汚れたやん
    あー腹立つから大学に苦情いれよっと。

    62 名前: 近畿人 投稿日: 2008/10/15(水) 14:23:21 ID:pKh.j4nc [ 121-87-108-198.eonet.ne.jp ]
    >61
    そんなやつ、その時にどついたったらよかってん♪

    63 名前: 近畿人 投稿日: 2008/10/15(水) 18:47:57 ID:nZIzLKJA [ dsl001-163.kcn.ne.jp ]
    帝塚山の教員もアカン奴はホンマにアカンからなぁ。
    超一流の優秀な教授も中にはいるんだが、そんなの大学のレベルと伴ってないし。

    64 名前: 近畿人 投稿日: 2008/10/16(木) 00:06:57 ID:Yo1BMeJE [ dsl017-225.kcn.ne.jp ]
    帝塚山の学生なんか東生駒駅のホームの喫煙コーナーでないベンチでタバコ吸ってポイ捨てするわ、
    マクドで集会開くわ、夜になれば東生駒ロータリーでドンチャン騒ぎ。
    帝塚山の事務員は生徒を統率できへんのやね。

  181. 178 購入経験者さん 2011/02/13 20:10:05

    千里中央や北千里などのエリアは、関西出身でない人間(転勤族・地方出身者など)には、とても住み易いですし、結婚して住むことになる女性も溶け込み易いですね。
    私は、地方出身者で関西の大学出身でこのエリアにマンションを保有しています。奥さんは東京の人ですが、住み心地は悪くないようです。
    南の方はねえ、ベタの大阪人は、よく言えば=人懐こい、悪く言えば=なれなれしい、ですから、大阪以外の住人には住み心地はいかがなものでしょうかね?住んだことないから、わからんけど。

  182. 179 匿名 2011/02/27 02:17:50

    河内や和歌山の紀北のような僻地に住むより生駒に住んだほうが精神衛生上は良い

  183. 180 匿名さん 2011/02/27 05:08:25

    前々から【生駒】って出てますけど大阪市内(キタ・ミナミ)に行く時、利便性は、いかがでしょうか?

    あと、アライグマの問題とか、どうでしょうか?

  184. 181 匿名 2011/02/27 05:23:00

    奈良県民からも相手にされない微妙な響き。
    生駒って、道の細い田舎の一角を急に開発したから、インフラがイマイチで住みにくいねん。

    とにかく便利に住むなら生駒山を越えた大阪側、ゆったり+ある程度便利に住むなら奈良市内☆

  185. 182 匿名 2011/02/28 01:09:08

    学園前に憧れます。教育や子育てには良い環境だと思います。ある程度のものは駅前で揃うのも良いですね。

  186. 183 匿名 2011/02/28 09:05:13

    バ河内の貧民が奈良叩きに必死
    ***ww

  187. 184 匿名 2011/02/28 09:21:32

    奈良市民は、奈良市内しか、奈良だと思ってないよね。
    相手にされないからと言って、大阪スレに出てくるのが、おかしい。

  188. 185 匿名さん 2011/02/28 15:19:52

    北摂と関係ないじゃないですか。。。。
    奈良の文化の香りや落ち着きも良いですが、北摂の日々の便利さを取りたいです。

  189. 186 匿名 2011/03/01 03:59:24

    奈良の人口の9割は鹿。

  190. 187 匿名さん 2011/03/01 04:00:11

    奈良だと王寺も便利で静かで住みやすい。

  191. 188 匿名 2011/03/01 08:12:42

    王子もないから、奈良スレ帰りや〜

  192. 189 匿名 2011/03/01 08:15:23

    王寺の漢字変換も、めっちゃ下位やな。

  193. 190 匿名はん 2011/03/01 12:03:22

    奈良の鹿は五割程度って聞いたけど。北摂は猿と猪が多いらしいけど。

  194. 191 匿名 2011/03/02 14:19:30

    奈良市内は学園前以外は住めそうなところはない
    だが生駒や香芝周辺には住環境の良い場所はいくらでも
    ある
    大阪は知らんが...。

  195. 192 日本人 2011/03/02 14:42:05

    日本じゃない大阪なんて比較対象外だろ
    日本国内で比べないと...。

  196. 193 日本人 2011/03/02 14:49:20

    大阪=チョン
    これは日本人全体に知られてる
    周知の事実
    奈良が鹿とか日本を馬鹿にしないでくれます?

  197. 194 河内民嫌い 2011/03/02 15:01:15

    鹿>>>>>>>>>>>馬鹿>>>>>バ河内の貧民

  198. 195 匿名 2011/03/02 18:12:55

    小学生みたいな考え方な奴ばっかりやな

  199. 196 匿名 2011/03/02 22:52:57

    ここを見てるって事は、北摂に何らかの思い入れがあるのだろうね。
    土地が高い場所が多いのは確か。環境もゴミゴミしていないし東西の交通の便も良い。出張や旅行に頻繁に行く人にはメリット有りだと思います。

  200. 197 匿名 2011/03/03 03:50:04

    環状線乗るのが不便かな?

  201. 198 ホグセツ 2011/03/07 08:51:49

    生駒>>>>>>>>>>>>>北摂
    は誰から見ても文句はない!!

  202. 199 匿名 2011/03/07 08:54:50

    奈良県民でも、生駒は無い

  203. 200 匿名 2011/03/07 12:42:44

    ↑なぜ? 学園前って生駒ですよね?

  204. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ジオ彩都いろどりの丘
ジオ島本

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
グランアッシュ小阪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ堺グリーンアベニュー
スポンサードリンク
ウエリス平野

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

6170万円

3LDK

68.71m2

総戸数 126戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ヴェリテ金剛ルネ クロスサイト

大阪府大阪狭山市半田1丁目

4798万円~6088万円

3LDK~4LDK(3LDK~4LDK+WIC)

68.2m2~80.64m2

総戸数 322戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4560万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5800万円台~9900万円台(予定)

2LDK・3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

5010万円~7890万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.31m2~74.72m2

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~3億2000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町1丁目

未定

1LDK~2LDK(1LDK・1LDK+S(納戸)・2LDK)

31.99m2~41.75m2

総戸数 66戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3828万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

シエリア京橋 ウエスト&イースト

大阪府大阪市城東区新喜多1丁目

未定

1LDK~2LDK

36.51m2~61.28m2

総戸数 116戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

3,800万円台予定~5,400万円台予定

2LDK・3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3890万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

[PR] 大阪府の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4590万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

67.61m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジオ彩都いろどりの丘

大阪府箕面市彩都粟生南4丁目

3498万円~5568万円

3LDK・4LDK

75m2~104.87m2

総戸数 372戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5468万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.98m²~86.94m²

総戸数 364戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

未定

3LDK~4LDK

59.8m2~89.91m2

総戸数 296戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

未定

1LDK~3LDK

44.49m²~71.83m²

総戸数 126戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

4,688万円~6,398万円

2LDK+S・3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.44m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリア京橋 ザ・レジデンス

大阪府大阪市都島区片町2丁目

2LDK~3LDK

55.52㎡~124.13㎡

未定/総戸数 99戸