- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-01-21 01:42:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その3
-
830
匿名さん
>>829
日本語読めるよね。
ここ23区の板だよ。
-
831
匿名さん
-
832
匿名さん
>成城で戸建てを買うだけの金が無い
大部分が遺産継承なんですが・・・
新興流入者が多く入ってる方は、普通の綺麗な住宅地とそんな変わりはない(笑
-
833
匿名さん
-
834
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
-
836
匿名さん
ソウルの漢江沿いのマンション群は、まさに豊洲とか湾岸て感じだね。
カンナム(江南)なら、ソウルの勝ち。
基本的に一定以上の所得の人間が住む家やマンションは、韓国のほうが広いし立派。
-
837
匿名さん
-
838
匿名さん
-
839
匿名さん
マンション群とか豊洲とかスレタイとあまりにかけ離れてませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
841
匿名さん
-
842
匿名さん
-
843
匿名さん
-
844
匿名さん
-
845
匿名さん
-
847
匿名さん
-
848
匿名さん
田園調布、目白、成城、松濤、大和郷、池田山の高級住宅街に憧れる。
-
849
匿名さん
-
850
匿名さん
悔しいけど、それはそうかも。
柏ナンバーの同僚に、足立ナンバーよりは上と思っていると言われた時はマジへこんだ。
-
851
匿名さん
本郷台地や上野台地はかつての栄光をうしない、いまやそれは低地部に移動した。
でも埋立地はNGだけどね、いまだに。
-
852
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名さん
-
854
匿名さん
年寄りが本郷台地好きで、若いのは豊洲好きなんでしょ。
別の時代の人だから移動してないよ。
-
855
匿名さん
いや若い世代だって、東大キャンパスのある辺りの方が良いに決まっている。
芝浦工大しかない場末よりもね。
-
856
匿名さん
-
-
857
匿名さん
-
858
匿名さん
-
859
匿名さん
-
860
住まいに詳しい人
-
861
匿名さん
ブラタモで以前放送されていたように、台地のきわを人間は好む傾向は太古以来変っていない。
-
862
匿名さん
人は眺めの良い場所を好むって話だね。
建築技術が低い頃は、土台が高くて眺めの良い場所を探すしかなかったけど
現代は超高層に住むことで、より眺めが良い場所を確保できるということだな。
-
863
匿名さん
眺めだけではないよ。
地盤の安定性、生活の安定性の優位性に優れるのは台地の上という事。
-
864
匿名さん
>>862
眺めだけが自慢の湾岸さんらしいコメントですね。
-
865
住まいに詳しい人
土壌汚染
地震での液状化現象
放水が届かない火災の恐怖
-
866
匿名さん
物流会社のトラックが広い道路を爆走してるような埋立地よりも1.5車線くらいの道路しかない場所のほうが静かでいいよ。そういう道路だと交通量も少ないから閑静な住環境が保てる。
田舎育ちの埋立地の人たちには永久に理解できないのかなあ、静けさの大切さは。
-
-
867
匿名さん
うん、田舎は閑静で100坪が住宅地の基本なんで東京で「高級」ってのがどうしても「普通の住宅街」にしか見えなくて・・・ゴメンね。目新しくない光景なんだよね。
猫の額みたいな日の当たらない土地にゴミゴミと暮す東京の人には、この程度が高級なんだね。
-
868
匿名さん
土地の価格の意味が理解できないようなので、田舎の方には
都会暮らしは難しいのでしょうね。
ま、わざわざ23区の板まで来るのだから、憧れはかなり強い
と思いますが。どうかこのまま、田舎の広い土地でお過ごし
ください。
-
870
匿名さん
-
871
匿名
あんなにちまちまゴミゴミした密集地には住みたくない。
窓開けたら、隣の家なんて最悪。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
匿名さん
トラックが目の前の道路を爆走してるような環境では子育ては無理ですよ。
危なくて子供を外に出せません。子供が引き籠りになっちゃいます。
-
873
匿名
路地みたいな道しかない密集地では子供の遊び場もないし、車にひかれちゃう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名
チマチマした場所を高級住宅街と感じられるのは、ガラパゴスな発想の方々だけでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
匿名さん
僭越ではございますが、私が世田谷区民を代表して
豊洲地域を高級住宅地と認定させていただきます。
-
876
匿名
高級住宅街が、極々一部にしかない世田谷区民に評価されると言うことは、豊洲も高級住宅街ではありませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>>875
ついにひれ伏しましたね。素直なのはイイこと
-
-
878
匿名さん
都下より安いんだから豊洲なんて高級でもなんでもないでしょ。
-
879
匿名
それは自明のことですよね。わざわざ書かないといけない状況が情けないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
住まいに詳しい人
-
881
匿名さん
主要証券会社の支店って東側には極端に少ないね。
錦糸町とか亀戸あたりはあるけど、西側は用賀とか浜田山とか
普通の住宅地にあるのにね。
-
882
匿名
世田谷に行ってみればわかるが、殆んどの地域は庶民街。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
-
884
匿名さん
豊洲と比較するなら、成城とか奥沢とか住居表示の街との比較だろ。
成城とかは豊洲とは比較するのも失礼だと思うが。
そうでなければ、江東区VS世田谷区だな。
-
885
住まいに詳しい人
-
886
住まいに詳しい人
-
887
匿名さん
-
-
888
匿名さん
-
889
匿名さん
-
890
匿名さん
-
891
匿名さん
-
892
匿名さん
>武蔵野台地からみれば、二子玉はもちろん世田谷なんて全部低地
世田谷とかも武蔵野台地の端じゃないのか?
以前、吉祥寺・調布近辺に住んでたが、今住んでる世田谷近辺と標高なんて10mも違わんと思うが。
地形も似たようなもんだ。
-
893
匿名さん
>>899
豊「洲」、枝「川」しかないな。湾岸低地は。
-
894
住まいに詳しい人
>>892
世田谷も吉祥寺も標高はほぼ同じ 平均30~40mくらい
世田谷でも高級住宅街と言われているところは標高も高く40m以上はある
-
895
住まいに詳しい人
吉祥寺なんて「寺」だから不吉だよね
もともと吉祥寺の方角は方位学的にも不吉な方向だからね
吉祥寺は運が悪くなったり、親戚に不幸が起きやすいんだよね
だから中央線で自殺も多いし、電車に乗っていると肩がこってきたりするんだよね。
-
896
匿名さん
-
897
住まいに詳しい人
>>896
所得が多いということと、資産が多いということは必ずしも一致しない
若くて稼いでいる人というのは所得は多いが資産は少ないという人も結構多い
しかも、家族もそこまで多くないから、港区のマンションに住んでいることが結構ある
家族も増え、家庭を持つと世田谷区などに引っ越してくる
いわば、世田谷区はすごろくの上がりの場所と言っていいだろう
-
898
匿名さん
-
899
匿名さん
-
900
匿名さん
吉祥寺のお寺より文京区の方が多いよ。もともと駒込のお寺から来た名前らしい。
新宿から信濃町に向かう通り路に茶色のマンションがあって墓を見下ろす感じ。けど建たないからいい。
まあ生あるものは死するだから気にしないか気にするかで住んでる人は気にしない。
-
901
匿名さん
何れにしても、歴史がある所は羨ましいです。
築地が移転して50年位たったら、豊洲も少しは違ってくるでしょうか。
-
902
匿名さん
世田谷区が双六の上がりだなんて、大したことない人生だな。
-
903
匿名さん
-
904
匿名
何で豊洲厨って必死なの?世田谷と比較してもターゲットが違う(世田谷は城南神奈川方面、豊洲は城東千葉方面、※地方出身者や勤務地の事情で取得したものを除いて)から永遠に噛み合わないよ。
今の豊洲見てるとバブルの頃のたまプラーザや青葉台を思い出す。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名
世田谷は言うまでもなく、今豊洲買っても掴まされるだけだろ。
武蔵小杉も一緒だけど豊洲買うならせいぜい6〜7年前じゃないと…
これから買うなら品川方面じゃない?既に遅いかもしれないけどね。つくづくアールブラン南品川は本当に買いだったよな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
匿名さん
ない!ない!
200%ないって
洲だよ洲
か洲だよ
歴史に残るのは
ゴミの風化史
汚染土壌史くらいかな
-
907
匿名さん
世田谷より豊洲の方がもはやずっと上ですよ、ホント知らない間に追い越してしまいましたね。
目黒にはまだちょっとと思ったけど、今度の事件でミソつけたのでこれも簡単に追い抜いちゃえそう。
まあ、東京駅から5キロ圏内でないと何れにしても、将来性はないんですけどね。
-
908
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
世田谷で9千万円の家だったら、豊洲1億2千万円の方が良い。
不動産は価値に見合ったマーケット価格がついているのだから、どこであっても高級かどうかは結局は物件の金額次第だよ。
-
910
匿名さん
↑
そっちこそ、すぐ必死になってレスしてきますね。
-
911
匿名さん
現在はそうだが、10年後の価値を考えると世田谷も豊洲も選択肢としては無い。
-
912
匿名さん
豊洲でも世田谷でもいいけど買ってから言ってくれる?賃貸もんがなにいってんのって感じ
-
913
匿名さん
>>911
ということは、世田谷と豊洲は同価値という訳ですね。 とうとう認めさせたぜ。
-
914
匿名
目黒の事件でみそつけた?あのOLバラバラにして流した事件の方がよっぽど猟奇的で怖いんですけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
915
匿名さん
-
916
匿名さん
-
917
匿名さん
-
918
匿名さん
平成19年 世田谷区@346万円 江東区@261万円 差85万円
現在 世田谷区@291万円 江東区@257万円 差34万円
追い抜くのは時間の問題。来年の今頃は世田谷区が泣いて詫びていることでしょう。
-
919
匿名さん
-
920
匿名さん
渋谷・目黒・世田谷の落ち込みは尋常でないね。
目黒区は財政破綻寸前で、今や23区の夕張市。
-
921
匿名さん
-
922
匿名さん
港区は貫禄だな、もはや追いつける所はないね。
しかもこれが、港南や芝浦といった余計物まで抱え込んでの実績なんだから凄い。
-
923
匿名さん
>>919
武蔵野は3位だろ。さすがに千代田・港は別格。
-
924
匿名さん
話の流れを踏まえない話題ですんませんが、都会はタクシーに「汚染」
されていると思うのは私だけでしょうか。
タクシーを頻繁に利用する私がいうのもなんですが、都心はタクシー
が多すぎると思います。車の半分以上がタクシーな気がする。
で、腹立つのは、公園脇に路駐して、せっかくの雰囲気を壊すこと。
例えば、赤坂の氷川神社。あそこは、都心にあって希少な緑豊かなスポット
だけど、いつもタクシーが休憩場代わりに路駐しまくってて、
うるさいし、雰囲気壊れるし、ホント「汚染」されていると思う。
公害といってもいい。
そもそも、公園とかに、公衆トイレって作る必要あるのかね?
どうも、あれがあると、タクシーのうんちゃんは我が物顔で休憩するんだよね。
あと、本題からそれるけど、タクシーは、一見の利用なのをいいことに、
マナー悪い運転手が多いですね。利用者が事後的に評価できるシステムみたいの
作ってほしいです。
-
925
匿名さん
タクシー少なくしてほしい。
料金体系もよくわからないし。
-
926
匿名さん
>>923
失礼しました、3位ですね。
それにしてもあれだけ郊外なのに、大したものです。
-
927
匿名さん
-
928
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件