- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-01-21 01:42:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京の高級住宅街ランキング、住むならどこがベスト? その3
-
465
匿名さん
マンション業者って、高価格=良環境にしたがるね。
セコっ!
-
466
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
まあ花見と同じでいい場所はすでに先住者(既存のマンション)がいる。
特に港区、渋谷区、目黒区など古くからマンションが多い地域は
築年数が古いマンションほどいい場所に建っている。
新しいマンションは金持ちが見向きもしなかった土地(例えば谷底)とか
準工業地帯だった場所を再開発するパターンが多い
本当にいい場所は手放す人が少ないから定借になるケースが多いね
-
468
匿名
↑古くからのマンションは下町の方が多いよ。特に目黒、渋谷なんて昔は畑みたいなもんさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
海の景色が欲しいなら横浜山手だな。
散歩しながら横浜港が見える。
夜景も素晴らしい。
高いけど。
-
470
匿名さん
下町ってどこ?
渋谷区だったらコープオリンピアとかビラシリーズとかホーマット
とか
目黒区自由が丘センチュリーマンションとか1960~70年代の
マンションたくさんあるじゃん。
-
471
匿名さん
-
472
匿名
↑おっしゃる通り
マンコミにこのスレを立ち上げる事に
無理があるね
だから訳も分からない埋立地も出てきちゃうんだな
このタイトルは戸建版だね
-
473
匿名
↑でた〜また挑発かよ。
もうやめなよ。まわりは飽き飽きだから二者のやりとりに。
湾岸と西は抜きでいいよ。下らないから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
港区はマンション化率80バーセント超で、日本最悪らしい。
-
-
475
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
匿名さん
固定資産税が高すぎるからね。
とてもじゃないけど宅地で住むだけでは持てないからね。
六本木は100坪で300万円
政府は何を考えているのかね?
これじゃ相続も出来ない。
-
477
匿名さん
区によって固定資産税かわるんですか?そんなかわるの?
-
478
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名
税が変わるんじゃなくて
路線地価の評価額が高いんでしょ。
-
480
匿名さん
六本木の100坪の土地に戸建て建てる庶民はいないから心配無用
そもそもビルを建てることを前提とした容積率になっているし、その容積率ゆえの価格がついているのですから
-
481
匿名さん
①就職してお金を貯める
②28歳で結婚
③子供が出来る(1~2人)
④32歳で家を購入(頭金1000万借入3000万)
↑日本で一番多い普通の家庭です。
-
482
匿名さん
-
483
匿名さん
①やりたい仕事に自由につける
②好きな相手と結婚できる
③好きなだけ子供も作れる
④全国何処にでも住める
江戸時代や今の中国では出来ない事が今の日本では努力次第でなんでも出来ますよ!!
他にどんな社会を望みますか?今の日本に不満があるほうがおかしいのではないでしょうか?
-
484
匿名さん
>>483
生まれた家庭環境による
いくら努力しても亀田三兄弟のようにはなれないし、鳩山のようにはなれない
極端な話だと思うかもしれないが、各職種なども多かれ少なかれこういう感じなのだろう
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件