埼玉の新築分譲マンション掲示板「HAUSKA(ハウスカ)ってどうですか? Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. ふじみ野市
  6. 鶴ヶ岡
  7. 上福岡駅
  8. HAUSKA(ハウスカ)ってどうですか? Part.2
匿名さん [更新日時] 2011-02-27 14:07:42

いよいよ12月入居開始のHAUSKA(ハウスカ)についての情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番)
交通:
東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分 (東武バス「鶴ヶ岡循環」(上福03))
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分 (居住者専用シャトルバス)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.68平米~88.51平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:三交不動産 東京支店
売主:東武鉄道
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ




【タイトルを一部削除しました。2010.11.12 管理人】



こちらは過去スレです。
フォレストレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-11-12 02:16:06

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 861 土地勘無しさん

    市外に住んでるのでわからないんですが、志木の方のバスは本数多いんですか?何分に1本なのか、860さん教えてください。
    ハウスカはマンションまでシャトルバスだから上福岡なのに高め、志木の方は停歩2~3分かかるから志木だけど安めに設定したのかと思ったんですが、単にハウスカが売れなかったから志木の方を安く売り出したってことですか?

  2. 862 匿名さん

    住民板で、ウォシュレットやエアコンのことが書かれていますがあまりに、、、。

    エアコンは付かないものとか書いている人いますが、高級物件なら天カセですし、それなりの物件ならLDの1基は付いていますよ。
    ウォシュレットに関してはもう省略。タンクレスの時代ですから2段階分ですね。

  3. 863 匿名さん

    >861

    志木のほうは最寄り(歩いて2~3分)の「市場坂上」から「志木駅東口」まで、

    朝は5時半から、帰りは23:55の深夜バスまで。
    朝の通勤時は1時間あたり18本、
    昼間でも1時間あたり最低11本あります。
    乗車約5分、運賃は170円です。

    浦和行きもたくさんあるので京浜東北線方面も出やすいですよ。

  4. 864 匿名さん

    >861

    京浜東北腺も考慮すれば使える路線が倍増しますね。

  5. 865 土地勘無しさん

    861です。
    歩いて2~3分とは言え、その本数ならそこまでの不便は感じないですね。東武東上線京浜東北線も使えて、志木から1駅で北朝霞駅で武蔵野線も使えるとなると、ハウスカと比べ物にならないほど便利です。
    ハウスカでの失敗から学んだ価格設定にした、というところですかね。

  6. 866 匿名さん

    長谷工なんて所詮はただの低コストマンション施工会社
    志木の方の売主は総合地所
    こっちは長谷工もちょっと混ざってるけど名鉄不動産他がメイン

    つまりこっちは土地勘のない売主を長谷工が騙して作ったような計画だから
    値段設定も無茶苦茶だったんでしょう

    最大の犠牲者はイメージ戦略に騙されて
    高値でこの物件に手を出した青田買いさん達でしょう。
    勉強代に1千万円以上払っちゃったってとこだね

  7. 867 匿名

    でも、東武鉄道も売主だよね。
    地元中の地元じゃん。

    価格相場は把握してるはずでは。

  8. 868 匿名さん

    最近の東武鉄道は、おかしくなっているのでは。
    「ステーションテラス若葉」というマンションを、売主・長谷工東武鉄道で売り出すようだし。
    (あのアパグループが耐震偽造でマンションを建設できなくなり、跡地を長谷工が買った土地。)
    東武鉄道は脱線して、長谷工と連結しているようだ。
    自分の鉄道の駅前に、長谷工の安っぽいマンションを建てる鉄道会社の良識を疑う。

  9. 869 匿名さん

    こちらは、関越道の三芳スマートICまで5分もかからない距離にあります。
    今ならスキーに秋には紅葉に春ならハイキングに夏には日本一の避暑地・軽井沢にアクセスが最高です。練馬・所沢の上り渋滞エリアに入る前に出れて最高!

    問題視されている駅までは住民専用のシャトルバスで寒い日・雨の日・雪の日・暑い日などもentranceで優雅にソファーで待機してると迎えのチャーターバスが迎えに来ます。

    今度の週末に家族で見学に行こうかな

  10. 870 匿名さん

    東武鉄道長谷工との縁が切れないみたいです。
    全然地縁のない玉川学園の有名物件、あれの売主にも名を連ねていました。
    自分の沿線くらい自分で開発しろって言いたいですね。

  11. 871 匿名

    >869さん
    花園とか県北の渋滞が一番問題なんだよい。

  12. 872 匿名さん

    >>869は吊りなのか営業なのか嵐なのか・・・

    (でもあえて吊られると)
    休日千円になってからは関越道なんて最悪の高速道路だから休日は行きも帰りも大渋滞
    知ってる人はこのあたりから関越なんて乗らないで下道で北関東道まで行くよね

    シャトルバス問題は何度も批判されてきたように
    売主が費用負担をしている間しか成り立たない客寄せパンダバス
    1台往復だし運行時間は限られるし土・日は走らないし
    そもそもバスに乗ってやっとつくのがヤンキーちんぴら風俗の町「上福岡」
    (こんだけ吊られりゃ満足かな?)

  13. 873 匿名さん

    志木スレ見てきたけど
    やはり、こちらの成り行きは注目されてるね

  14. 874 匿名さん

    そりゃ志木の杜はここと比べりゃまだ随分とましだけど
    同じ長谷工が同じ手法でやってるわけだから気になるでしょ
    ここの住民板見たら長谷工大型物件の青田なんて怖くて絶対手を出せないと思うよ

    ここは計画当初から驚きのトンデモ物件だったけど
    それ以上に(それゆえに?)長谷工を中心とした販売の悪質さと
    それに騙された人達の悲惨さが伝わってくる悲しくも大切な記録だよ

    長谷工被害者の会とか作りそうな勢いだもの

  15. 875 匿名さん

    志木に比べたら、こちらは液状化と浸水の心配は無いかと

  16. 876 匿名さん

    1月末の時点で首都圏(1都3県)の新築マンションの販売在庫数は5,116戸なんですって
    そのうち5%以上がハウスカ改めフォレストレジデンスだってことですよね
    そお考えるとやっぱり凄いですねハウスカ改めフォレストレジデンス
    どおなっちゃうんでしょ

  17. 877 匿名さん

    >>876
    志木が竣工したら、此処と志木で10%も夢じゃないな^^

  18. 878 匿名さん

    ホントは1000戸販売予定だったんだからそう考えるともっとすごい。

  19. 879 匿名さん

    スタッフブログより
    >入居者の方を始め、たくさんの方々に大好評でした♪
    >次回はどんなイベントがあるか・・・楽しみにしていてくださいね~☆

    入居者は、イベントの度に外部の人間が共有施設に入って来ることを
    どのように感じているのだろうか?

  20. 880 匿名

    三芳PA5分よりも、三芳PA10分でも15分でもいいから駅に近い方がいいと思います。
    三芳、東京方面に行けないし。

  21. 881 匿名さん

    >>879
    入居者
    「この大勢の人・・・、ここはハウスカじゃない、きっとオレは夢を見てるんだ」

  22. 882 匿名さん

    たまたま通りかかったが、こりゃ、どうしようもない物件だな。。。
    半額にしないと捌けないぞ、かなりきついんじゃないかい??

  23. 883 地元不動産業者さん

    はうすかってどうすか?

  24. 884 匿名さん

    志木と客の争奪戦になるかな。
    共喰いかw

  25. 885 匿名さん

    こっちに客流れるわけないじゃん

  26. 886 匿名さん

    志木杜とハウスカ
    まさに最低レベルの底辺勝負
    それでも、いかに志木杜でもハウスカのすごさには勝てないだろう
    やはりハウスカは東上線沿線の様々な不動産の中で
    計画段階から伝説物件になる運命ですでに伝説
    ここよりすごい物件って過去も未来も現れないんじゃないか?

  27. 887 匿名さん

    >498
    >499
    ついにハウスカのHP消えちゃったね。
    ハウスカ国王さようなら・・・・

  28. 888 匿名さん

    ハウスカ王国、ちゃんと保存してます^^v

  29. 889 匿名さん

    (住民板より引用)
    >我々長谷工が、そんな酷い物件造るわけないでしょ

    世間一般的な評価としては
    「所詮は長谷工なんだから・・・・・・・・・」
    だと思う

  30. 890 匿名さん

    >>889
    不適切なレス
    直ちに訂正と謝罪願います。

  31. 891 匿名

    >890
    どこが不適切?
    >889
    禿同

  32. 892 匿名

    889を不適切と思うのは
    長谷工関係者だけだろね

  33. 893 匿名さん

    今は分からないが、昔は長谷工のマンションだけは買っちゃダメって言われてたよ。

  34. 894 匿名さん

    >>892

    関係者も心の中で頷いてるかも^^

  35. 895 匿名さん

    >>893
    1970年代ですが、自分の親もそんなこと言ってた。

  36. 896 匿名さん

    訂正と謝罪しろってレスが時々出てくるが、それらはみんなここの営業なんだろうな。

  37. 897 匿名さん

    バブルの頃、一級建築士の資格を持った人が、
    長谷工は、良くない」と言っていた、当時、マンションには興味がなかったので、
    理由は聞かなかったが、あの時、理由を聞いておけばよかった。
    でも、長谷工関係のレスを読めば、理由は大体見当はつくけどね。

  38. 898 匿名さん

    関係者のレスが読みたかったら此処に

    ローレルコート東村山ってどうですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67394/

    かなり笑えますよ^^

  39. 899 匿名

    長谷工が悪いってのは、下請けの技術?
    それとも経済設計?

  40. 900 匿名

    とにかく造れればいい、売れればいい。そのためなら地元が迷惑しようが客が泣こうが関係ない、というビジネススタイル。

  41. 901 匿名さん

    長谷工だって悪いところばかりで誰も買わないというのであれば、こんなにポンポンマンション販売できませんよ。
    いくら長谷工の批判したところで、この不景気の中では長谷工くらいしか検討できない人も多いでしょ。

  42. 902 匿名さん

    そうかもね。

    ここはちょっとお高い設定だったけど。

  43. 903 匿名さん

    >とにかく造れればいい、売れればいい。

    これまではそんな感じだったけど、
    最近は「造ればいい」って方だけになったように見える
    ここも含めて、明らかに販売に無理がある大型物件が多すぎ
    お父さんの臭いがぷんぷん

  44. 904 匿名さん

    現在の購入者数が不明なんですか?
    ここの販売って、MRに行った人に購入可能な部屋の一覧見せないの?

    自分が最近購入した所はMRで購入済と購入可能の一覧見せてくれたけど

  45. 905 匿名さん

    http://www.leben.co.jp/search/pj-misato/
    この物件と競合するかなぁ?
    TXの駅から27分

  46. 906 匿名さん

    志木といい勝負かな。
    となるとハウスカは(ry

  47. 908 匿名さん

    八潮は始発電車もあるし、北千住まですぐ。北千住から千代田線日比谷線にアクセス可。
    池袋ターミナルの物件とは直接競合はしないだろうけどね。
    ただ、初期価格でも適正価格かなと思える価格にはなってる。

  48. 909 匿名さん

    去年くらいからマンション買おうと思い始めて、
    ここ、コンセプトはすごく良さげで、見に行こうかと思ってたんですよ。
    車通勤なので、駅は遠くても良かったし。
    でも子供が多そうでちょっと引いてしまったんだよね。

    値段もこなれてきているようなので、今さながら考えてるんだけど、
    やっぱ一度ケチついちゃうと買わない方が良いのですか?

  49. 910 匿名さん

    >>909

    このスレ・前スレ・住民板を読んでからMRにでも言って話を聞いてみては如何ですか?
    そいて、ご家族と納得の行くまで話し合ってください。
    時間をかけて話し合っても売り切れる心配は無いと思いますから。
    但し、MRに行っても舞い上がらないでくださいね。
    MRは、どこでも素敵ですから。
    それで、舞い上がって失敗してる人は此処だけでもなく他でも多いですから。
    必ず、数件のMRに行くことです。
    行けば何処のMRも素敵なことだけでは無いことが冷静に見えてきますから。


    前スレ
    HAUSKA(ハウスカ) 旧名称:ふじみ野市プロジェクト
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49933/

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル大宮プレイス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.27平米~74.40平米

総戸数 162戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25平米・72.30平米

総戸数 76戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.24平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK・4LDK

58.15m2・75.05m2

総戸数 79戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸