匿名さん
[更新日時] 2011-02-27 14:07:42
いよいよ12月入居開始のHAUSKA(ハウスカ)についての情報交換をしましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番)
交通:
東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分 (東武バス「鶴ヶ岡循環」(上福03))
東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分 (居住者専用シャトルバス)
間取:3LDK・4LDK
面積:70.68平米~88.51平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:三交不動産 東京支店
売主:東武鉄道
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
【タイトルを一部削除しました。2010.11.12 管理人】
こちらは過去スレです。
フォレストレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2010-11-12 02:16:06
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県ふじみ野市鶴ヶ岡5丁目198番1(地番) |
交通 |
東武東上線 「上福岡」駅 徒歩25分 東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 「ビバモール前」バス停から 徒歩7分 (東武バス「鶴ヶ岡循環」(上福03)) 東武東上線 「上福岡」駅 バス7分 バス停から 徒歩1分 (居住者専用シャトルバス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
340戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建て 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年12月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]名鉄不動産株式会社 東京支社 [売主]三交不動産株式会社 マンション事業本部 東京支店 [売主]東武鉄道株式会社 [売主]株式会社長谷工コーポレーション [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フォレストレジデンス口コミ掲示板・評判
-
327
匿名さん
こういう駅遠マンションって、周囲に公団の団地とかあって生活環境が整っていて
ニーズがある場合じゃないとなかなか売れないよ。
100戸程度のマンションならまだしも、340戸もあったらなおさら。
-
328
匿名
だいたい長谷工って優れた会社なんですか?コストが安いからって直床にしているみたいだけど、直床ってすごい響きますよね?
-
329
匿名
ネガティブな話がでていた時に反論していた契約者です。全部は認めないものの値引きやMRや入居者数はかなり美化しすぎていたと反省してます。
バスの運営も問題ないと納得できていましたが、入居者の数を知りなんか、必死だった自分が恥ずかしいです。しかし、買ってしまった以上と思う反面キャンセルしている人がいたら自分もとか、似たような施設が自分でまた買えるかと葛藤しています。これだけ良い物件でも駅から離れるとなかなか売れないんですね…。何はともあれ、ネガティブなネタも馬鹿にできないと実感しました。アラシは無視しますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
入居後にある程度値下げしても、売れてくれればよし。
今出てるモデルルーム販売も3月までは入居できないわけだし、値下げにあれこれ言っても・・と思いますが。
だって自分が納得してすきな部屋を選んで購入したわけだし。
そこまで騒ぐことなのかなあ???
-
331
匿名さん
一部の人があれこれ騒いでみんなを不安がらせてるだけの気もするけど。。
確かに100しか売れてないみたいだけど、後は長谷工があの手この手でどうにか売ってくれるんでは?
それまで管理費等は売主持ちだし。
-
332
匿名さん
この流れだと後1年もすれば間違いなく1,000万円以上の値引きがでるでしょう
つまり新築で1,500万円程度の価値のマンションに住んでいながら
2,500万円のローンが残ってますなんてことになるわけで
転売とか考えないとしても青田買い購入者さんが失敗であることは間違いない
もちろん自分の好きな部屋が選べたとか他の人より早く入居したってことに
500~1,000万円の価値を見いだせる人は良いんだろうけど
-
333
匿名さん
>>332
逆にそこまでの価値を認められなければ、自分の気に入った部屋というものに、数百万の価値を
見いだせなければ手付け放棄の方が合理的。
騒いでいるというわけではなく、あくまで現時点の情報からの合理的な行動の追求ですよね。
-
334
匿名さん
検討してみようかと思ったんだけど
やめようかな・・・
さすがにこんなネガばっか書かれてると不安だよ。
話半分で聞いたとしても。
-
335
匿名
東武東上線でここより遠くなくて、ここと同じぐらいで買えるマンションってどこになりますかね。物件比較でMR行ってみようと思います。こころあたりがある方、教えてください。
-
336
匿名
近くに団地があると、本数の多い路線バスがあったりするのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
337
匿名さん
MR使用予定物件販売の次の策はこれか?
マンション購入資金(割引券)プレゼント
ttp://www.elavie.com/top.html?banner_id=go001
-
338
サラリーマンさん
私は担当者にオプション(食洗機とかその他)頑張ってサービスしますからお願いします とまで言われましたけど・・・・。
購入していませんけど。
だいたいモデルルームと実際の部屋が違いすぎてびっくりした。みんな現地の部屋見て購入決めてるの?
今までモデルルームたくさん見て来たけどあそこまでオプションで固めてるモデルルーム見たことない・・。
キッチンもモデルルールとまったくといっていいほど違うし。
あそこまで違うとモデルルームの意味ないよ。
-
339
匿名
モデルルームは現地モデルルームがあるじゃないですか
今はそれより、竣工前の実質値下げ販売をどう対応するかだと
100世帯であの規模を維持していくのは無理があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名
オプションつけてもらうと言われ購入せず、
掲示板で契約者さんの怒りを煽る。
サラリーマンのやることなのか‥
もっともっとMR見るべし。あのMRオプションなんてざらだよ。
都心の物件みたほうがいいぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
匿名
未入居分の管理費負担は売り主負担で当然だか、駐車場管理費は2年目以降になると入居組で340戸分負担なのね。
2年目から管理費増額じゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
契約者さん達は不動産価格が時価だという事をご存知無いようで
MR予定とかっていう入居前値引きに怒るならまだしも
入居後の値引きもさせたくないなんて・・・
それじゃいつまでたっても完売できないという当たり前のことが
まだ分かっていらっしゃらないようなのが不思議です
(素晴らしい物件だから値引きなんかしなくても売り切れる?)
私の予想では予定通り最初のMRが引き渡される3月以降に
まだ未入居が200戸以上残ってて、価格改定で一律2割引きくらいになって
更に個別値引きで-300~500万円、合わせて1,000万円引き狙いって感じではないでしょうか
ここの購入を本気で検討するのならタイミングが難しそうですが、
まだまだ2~3年くらいは状況を見守る必要がありそうですね。
-
343
匿名
>>337
アデニウム南大塚とかもそれやってたよね
MR見学に来た人に後から電話攻撃して
「キャンペーンに当たりました! あなただけに500万円の割引券プレゼントです!」
とかってやるんだよね。
-
344
匿名さん
>契約者さん達は不動産価格が時価だという事をご存知無いようで
時価ですか、じゃあ漁師さんに例えて考えてみてください。
あなたは漁に出る前の漁師さんに「○○という魚を釣ってきて欲しい」と頼みました。
漁師さんは「じゃあ3000円で釣ってきてやるよ」と答えました。
数時間後、港で待っていたあなたは漁師さんを見つけ3000万円を渡しました。
漁師さんの釣ってきた魚は鮮度、大きさともに文句がありません。
ところが、同じく港で待っていた別の人は、あなたが漁師さんから受けとったものに勝るとも劣らない魚を漁師さんから受取り
あなたの目の前で2500万円を払って満足そうに帰って行きました…。
さて、あなたはそのお魚をおいしく食べることができたでしょうか?
…店に並べて日が経って、鮮度の悪くなった腐りかけの魚を安売りするなら話は分かります。
売主は目先の利益のために安売りする段階を間違えた、それだけです。
-
345
匿名
価格設定なんてギリギリで積算してるわけ無いんだから、どのタイミングで値引きするか、させるかでしょ。
ぶっちゃけ青田組の中でも、値引き有り無しは別れるしょうね。
表に出てこないたけで。
青田組の損得勘定はどうでもいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
346
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件