防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート3】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. マンションと煙草と煙【パート3】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2011-06-01 15:52:23

前スレが2000もとっくに超えていたのでパート3を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【パート1↓】
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/
【パート2↓】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81973/

[スレ作成日時]2010-11-11 22:35:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと煙草と煙【パート3】

  1. 1301 匿名

    >>1296さん、
    >随分、威勢良く熱弁を振るっている人もいたけど。

    誰のどの意見がそうなのか知りませんけど、
    熱弁振るうほど難しい問題ではないでしょ。
    常識的なことなのに、おバカのために説明しているので「熱弁」っぽく感じられたのでしょうか。

    >「2回ベランダに出たとして、45日ですくなくとも1回喫煙に遭遇する確率は、0.974…」
    >何の計算しているんだか(笑)

    あなたは鋭い。おバカじゃなかったんだ。
    上文の内容をみて、何の計算していると思いましたか?
    もしくは、あなたならどのように計算しようと思いましたか?
    もしくは、あなたの計算過程と結果を教えてください。
    (誰かが突っ込むのをお待ちしておりましたよ、わくわく)

    >妙なフォローの入れ方をして…

    この人の意見はフォローじゃないよ。また、条件も私のモデルと異なります。

    >相変わらずのバカナ余談

    「%」と付けるかつけないかの比較の話ですよ。分かってます?

    >30/(24×60)ファミリーは終わりだね。

    何それ?なんて読むの?
    「さんぜろすらっしゅかっこによんばつろくぜろかっことじファミリー」?
    意味不明。

  2. 1302 匿名さん

    皆さん、地震は大丈夫でしたでしょうか?

  3. 1303 匿名さん

    何か対応が必要な場合は書き込んでください。

  4. 1304 匿名さん

    東北地方太平洋沖地震スレが出来ている sage

  5. 1305 匿名

    規約で禁止されてるベランダで喫煙されて、リビングが煙い。窓を開けたら一発。開けてなくてもほんのり臭う。
    ベランダでの喫煙禁止の張り紙がされてるのにやるんだな。
    いっそうのこと共同喫煙所でも設けてほしいくらいだ。

    隣に対しては前から不満がたまりまくってるので、管理会社に通報します。

  6. 1306 匿名さん

    止めなよ。匿名はん。

  7. 1307 匿名

    匿名はんの仕業だったのか。

  8. 1308 匿名

    ↑日本中が大変だって時でも「荒らし」か…
    どうしようもないな。

  9. 1309 匿名

    匿名はんと、サラリーマンって、もしかして同一人物なんじゃない?

  10. 1310 匿名さん

    ピンポン正解です。

  11. 1311 匿名さん

    核実験を行った数年後、肺がんが世界中で特異的に上がる。特に喫煙者に顕著である。喫煙者は肺に入った異物の排出機能が低下しているため、プルトニウムが排出できず蓄積し、肺がんを引き起こすのではないか。というものです。

    注意しましょう。

  12. 1312 匿名さん

    ベランダ喫煙ってリスク高いんじゃない?

  13. 1313 匿名さん

    1日30分 5,6本 ベランダで喫煙するんだよね。

  14. 1314 匿名さん

    ひとつのアテンションとして見てください。

  15. 1315 匿名さん

    春かぁー、今年ばかりはあんまり嬉しくない!
    たばこの香りが我が家に漂う季節がやってきました。
    ベランダ煙草不可と明記していないマンションでしたので、窓を閉め切り数時間の我慢の季節です。

    昨年隣に喫煙者が引っ越ししてきて、数時間の我慢と思って黙っていましたが、今日、ベランダ下をよく見ると煙草が落ちていました。
    それも何十本、ざっとみた感じでは30本はあるかと・・・・

    いくらなんでも、ひどいです。これには我慢はできませんので通報したいと思いました
    子供がいるから、外で吸っている、煙草の吸いがらも匂うから家に持ち込まないんだと思います。

  16. 1316 匿名さん

    放射性物質が迷惑人を退治してくれるよ。

  17. 1317 匿名さん

    >>1315
    それだけの本数ならば直接警察に被害届を出しても大丈夫でしょうね。マンション敷地内に火の気があるものを投げ込んで放火してるのと大差ありませんから。
    しかし、まだそういう非常識な人っているんですねぇ〜。考えようによってはこの時代にまだ喫煙しているくらいですから、常識がある人の方が少ないのかもしれません。

  18. 1318 匿名さん

    1315は隣を覗いたの?
    それとも自分のベランダに投げ込まれたかなんか?

  19. 1319 匿名さん

    プライバシー問題を問いたい?
    普通にベランダに出てりゃ、見たくなくても見えるだろうよ。

  20. 1320 匿名さん

    出会っちゃったのかもね。へんてこな確率で。

  21. 1321 匿名さん

    このくらい拡散されて大した害はない。
    すぐそばの人間が騒ぐならともかく、離れたところにいる人間が神経質にギャーギャー騒ぐな。

    迷惑だと言うなら、程度と頻度を説明せよ。
    害があると言うなら、一体なんの病気にかかったと?
    自動車事故の方がよっぽどたくさんの人間が死んでる。

    そもそも、行為そのものは法律で禁止されてない。


    なんて、「東京電力」が言いだしたら、アホ喫煙者はなんと答えるのだろう・・・

  22. 1322 匿名さん

    直ちに健康への影響はありません
    安心して下さい

  23. 1323 匿名さん

    安心したい

  24. 1324 匿名さん

    >1321
    何の話?
    放射能のこと?

  25. 1325 匿名さん

    >>1321
    言ってる事は同じだな。喫煙者の反論が聞きたいね。

  26. 1326 匿名さん

    >そもそも、行為そのものは法律で禁止されてない。
    その行為とは?
    不明瞭な日本語だね。枝野みたい。

  27. 1327 匿名さん

    >そもそも、行為そのものは法律で禁止されてない。
    法律で禁止されていなければ、何をやってもいいんだ?

  28. 1328 匿名さん

    >このくらい拡散されて大した害はない。
    何が…害がないと言いたいの。意味が伝わらないカキコミだな。

  29. 1329 匿名さん

    主語がねぇ

  30. 1330 匿名さん

    1321←凄いあれが出てきたな~

  31. 1331 匿名さん

    「主語がない」「何が害がないか判らない」ねぇ・・・

    今この状況下で、東電がこれを言ったとして、「花粉」の話だとでも思うんだろうか・・・
    おめでたいなぁ・・・


    実際のところ、何を言われてるかはちゃんと理解できてるんだろうけど、自身の行動を省みたら、開き直るか韜晦するしかないもんねぇ・・・

  32. 1332 匿名さん

    1331
    何に対しての意見か分からないんだよ。一人で盛り上がるな。

  33. 1333 匿名さん

    原発の話か~ 1331

  34. 1334 匿名さん

    いや喫煙の話?

  35. 1335 匿名さん

    >何に対しての意見か分からないんだよ。一人で盛り上がるな。
    多分煙草も、
    「自分は病気になってない。何に対して悪いのか分からない」
    なんだろうね・・・

    で、周りに対して
    「勝手に盛り上がるな!」
    って思ってるんだろうね・・・


    ちなみに、「喫煙者には低学歴が多い」って説(統計?)があるそうな・・・
    ご存じ?

  36. 1336 匿名さん

    ↓拡散?放射能?いや喫煙の煙のこと?
    >このくらい拡散されて大した害はない。
    >すぐそばの人間が騒ぐならともかく、離れたところにいる人間が神経質にギャーギャー騒ぐな。

    ↓放射能と喫煙、両方にひっかけて話しているのかな?
    >迷惑だと言うなら、程度と頻度を説明せよ。
    >害があると言うなら、一体なんの病気にかかったと?
    >自動車事故の方がよっぽどたくさんの人間が死んでる。

    ↓これは喫煙のことを言っているんだろうね。
    >そもそも、行為そのものは法律で禁止されてない。

    ↓意味不明だな。
    東電が「放射性物質を放出する行為そのものは法律で禁止されてない。」と言うの?
    >なんて、「東京電力」が言いだしたら、アホ喫煙者はなんと答えるのだろう・・・

  37. 1337 匿名さん

    兎に角わかりづらいな。1331のカキコミは。

  38. 1338 匿名さん

    馬鹿…というのはわかる。

  39. 1339 匿名さん

    まじで言いたい意見が分からないのだが…。
    そういうノリなのかな?
    なら、ほっとくしかないな。一人で盛り上がってろ。

  40. 1340 匿名さん

    何かツライことがあったのでしょう。

  41. 1341 匿名さん

    なぁ・・・
    皮肉って知ってるか?
    単語の意味を知ってるってだけじゃ駄目だぞ?

    馬鹿には何を言われてるか判らないけど、何か馬鹿にされたのだけは理解できて、さらに恥を重ねるにも関わらず反論させるようなのが「皮肉」だ。

    ちなみに「つまらない」と評されるのなら「下手な皮肉」だ。

  42. 1342 匿名さん

    つまらない、じゃなくて
    分からない、、と言っているのだが?

  43. 1343 匿名さん

    マジで分かりづらい

  44. 1344 匿名はん

    >>1321
    >なんて、「東京電力」が言いだしたら、アホ喫煙者はなんと答えるのだろう・・・
    嫌煙者どもが「喫煙者側からの質問に対して回答に困っているので、模範解答を知りたい」と
    言うことでよろしいでしょうか?

    もう少し謙虚に質問するほうが良いと思いますよ。

  45. 1345 匿名さん

    「模範解答」だ?
    仮に答えたとしても、喫煙問題を棚に上げるための「模範屁理屈」だろうに・・・

  46. 1346 匿名さん

    「わからな~い」の人たちと違って、言われてることは、多少理解出来てるんだな・・・

    多少しか理解してないから、答えようとしている内容が明後日の方向を向いていそうだけど・・・

  47. 1347 匿名さん

    誰にも伝わってないじゃん。

  48. 1348 匿名さん

    匿名はん
    そのハンネ評判悪いから使わないことをオススメするよ。
    誰にも相手にされなかったもんな、、、あちこちで。

  49. 1349 匿名はん

    >>1348
    >そのハンネ評判悪いから使わないことをオススメするよ。
    ご忠告ありがとうございます。

    >誰にも相手にされなかったもんな、、、あちこちで。
    そう、あちこちで? その「あちこち」のいくつかを教えてくださいますか?
    少なくともここでは相手にされていますし、参加もしていないスレで話題になって
    いることも認識していますが・・・。

  50. 1350 匿名さん

    >1318

    ベランダの下というのは、ベランダ内ではなくて、ベランダから外に投げ捨てです。
    庭に投げ捨てた煙草が散乱しています。
    敷地には木(今は葉はないです)や花が植えてあるような場所

  51. 1351 匿名さん

    >誰にも伝わってないじゃん。

    「なりすまし」とか言い出しそうだけど↓↓↓

    >>1325
    > 1325 by 匿名さん 2011-03-31 14:40:13
    > >>1321
    > 言ってる事は同じだな。喫煙者の反論が聞きたいね。

    少なくとも「誰にも」ではなさそうだけど?


    私は、本心から
    >実際のところ、何を言われてるかはちゃんと理解できてるんだろうけど、自身の行動を省みたら、開き直るか韜晦するしかないもんねぇ・・・
    だと思っていたのだけれど、どうやら本当に理解できない人もいるようだ・・・
    良く考えれば当たり前だよな・・・
    世の中には、国語のテストなんかで常に平均以下の点数しかとれてなかった人だっているわけなんだから・・・

  52. 1352 匿名さん


    そんな馬鹿話どうでもいいから
    補足の説明いれろよ

  53. 1353 匿名さん

    >>1321が大人気のようだけど、読んでグサッときた喫煙者が多かったってことだろ。

  54. 1354 匿名さん

    「他の人には理解できる文が自分には理解できないようなので補足の説明をしてほしい」と言うことでよろしいでしょうか?

    もう少し謙虚に質問するほうが良いと思いますよ。

  55. 1355 匿名さん

    こう書けばいいんじゃない?

    『このくらい拡散されて大した害はない。
    すぐそばの人間が騒ぐならともかく、離れたところにいる人間が神経質にギャーギャー騒ぐな。

    迷惑だと言うなら、程度と頻度を説明せよ。
    害があると言うなら、一体なんの病気にかかったと?
    自動車事故の方がよっぽどたくさんの人間が死んでる。

    そもそも、行為そのものは法律で禁止されてない。 』

    なんて、東京電力が言いだしたら、アホ喫煙者はなんと答えるのだろう・・・

  56. 1356 匿名さん

    >少なくとも「誰にも」ではなさそうだけど?
    小さな(極々)サンプルで正当化できる国語表現力かい?

  57. 1357 匿名さん

    >1349 by 匿名はん 2011-03-31 22:58:25
    >そう、あちこちで? その「あちこち」のいくつかを教えてくださいますか?
    >少なくともここでは相手にされていますし、参加もしていないスレで話題になって
    >いることも認識していますが・・・。
    忘れたよ。
    レスも忘れるとこだった。
    相手しないと失礼な感じだったので(私感)一応回答。

  58. 1358 匿名

    >>1335さん、
    >ちなみに、「喫煙者には低学歴が多い」って説(統計?)があるそうな・・・
    >ご存じ?

    「低学歴」なことにより社会に悪影響がありますか?
    そのようなこと言っても意味がありませんので、おそらくそんな説はありません。

    仮に、「喫煙者には犯罪者が多い」という説であれば、喫煙者攻撃のネタとしては意味はあります。
    統計はとったことはありませんが、以下のことは真実だと思います。
    「喫煙者には非喫煙者のほうよりも、路上喫煙禁止条例の違反者(すなわち犯罪者)が多く含まれる」

    あなたは喫煙者でも低学歴でもないと思いますが、
    とりあえず「低学歴」は関係ないでしょ。


    >>1351さん、
    >良く考えれば当たり前だよな・・・
    >世の中には、国語のテストなんかで常に平均以下の点数しかとれてなかった人だっているわけなんだから・・・

    常に平均以下の点数しかとれてなかった人は、理解できないのですか?
    「平均」と「理解」との因果関係はないでしょ。
    0点と「理解」となら少しは関係しているかもしれませんが。

    そもそも、理解できるかできないかは、投稿の文章表現自体によるのですよ。

    あなたは、ほとんどが平均点超の点数をとっておられたと思いますが、
    とりあえず「平均以下の点数」は関係ないでしょ。


    両者とも、発言の意図は分からなくもないのですが、表現方法が的を射たものではありません。
    1321さんと同じ人ですか?

  59. 1359 匿名はん

    >>1353
    >>1321が大人気のようだけど、読んでグサッときた喫煙者が多かったってことだろ。
    なるほど。
    「利口な嫌煙者ども」が回答に困るような質問なのですからねぇ。一部の喫煙者は
    そのように感じたかもしれません。

    >>1355
    >こう書けばいいんじゃない?
    そう書くことで何かが変わるのですか?
    「いつも喫煙者側に同様なことを言われて回答に困っている嫌煙者ども」が模範解答を
    求めているならば、それなりの書き方があると思います。

    >なんて、東京電力が言いだしたら、アホ喫煙者はなんと答えるのだろう・・・
    まぁ、「アホ喫煙者」に回答を求めるような恥ずかしいことはしないほうが良いと思いますよ。

    >>1357
    >忘れたよ。
    なるほど。忘れたのですねxxxxx。まぁ、回答は追求いたしません。

    >相手しないと失礼な感じだったので(私感)一応回答。
    そのように考える方がたくさんいるようで私も寂しくなりません。感謝です(:p。

  60. 1360 匿名さん

    懸命くん 2連発

  61. 1361 匿名さん

    過疎スレ天地返し!!

  62. 1362 匿名さん

    >1358
    >1359
    煙草出荷停止でニコチン切れ
    イライラしている模様です。

    何にでも噛みついてきます。
    怖い、怖い。

  63. 1363 匿名さん

    なんでもいいからと、
    違法なモクモクに手を出してはいけないぞよ。

  64. 1364 匿名さん

    >1358
    平均。。。。
    確率。。。。
    統計。。。。

    禁句ぞよ

    学歴は国力

  65. 1365 匿名さん

    No.1359 by 匿名はん 2011-04-02 16:17:53
    他スレでも釣りを書き込むも
    まったく相手にされず。

    寂しい釣り言葉だけが、ホツンと寂しそうだったね。

    精神的に立ち直ったかい?匿名はん。

  66. 1366 匿名さん

    1364 修正しておくよ。
    学力は国力

  67. 1367 匿名さん

    で、確率は結局理解できたわけ?

  68. 1368 匿名さん

    何の確率?

  69. 1369 匿名さん

    >小さな(極々)サンプルで正当化できる国語表現力かい?
    ほほう?
    では、「誰にも」っていうのはどれだけ膨大なサンプルを取った上での結論なんだい?

  70. 1370 匿名さん

    >そのようなこと言っても意味がありませんので、おそらくそんな説はありません。
    「喫煙 学歴」で検索してご覧。

    >そもそも、理解できるかできないかは、投稿の文章表現自体によるのですよ。
    ほうほう?
    じゃあ、君のこの文を誰かが
    「理解できない」
    と言ったら、相手の読解力とはまったく無関係に、君のこの投稿の文章表現自体に問題があると言うわけだな?


    >両者とも、発言の意図は分からなくもないのですが、表現方法が的を射たものではありません。
    は?
    ひどく傲慢だね?
    君が「分からなくもない」と推測した「発言の意図」に対して、「的を射た表現方法ではない」と思っただけでしょ?
    君が理解できない意図に対しては、「最適の表現方法」なのかもしれないよ?


    てっきり「平均」って単語に反応して、数学的な話で、「平均点が99点なら、98点でも平均以下だぞ。無意味な表現だ」ってな感じでは絡まれるものだと思ってたけど、こうも的を外した反応ばかりだとは思わなかった・・・

  71. 1371 匿名さん

    >>1355
    >こう書けばいいんじゃない?
    私もそういう意味で「分からない」と言われてるのかも、とは思ったのだけどどうも違うみたい。

    「こう書けばいい」
    と思えた人は、言いたいこと自体はちゃんと理解できてると言うことだから・・・
    匿名はんにいたっては、あくまでも「回答を求めてる」と思いこんでるみたいだし・・・

  72. 1372 匿名

    放射能とタバコを一緒にしてるアホ

  73. 1373 匿名さん

    >放射能とタバコを一緒にしてるアホ
    んじゃ、自動車とタバコを一緒にするような奴がいたらそいつもアホだね。


    ちなみに私が書いたのは「放射能とタバコは一緒」等々ではなく、
    あの手の発言は、問題の原因側の人間が自身の正当性を主張するための発言としてふさわしいか?
    だよ。

    別に対象が、タバコだろうが自動車だろうが騒音だろうが放射能だろうが同じ。
    「煙草の場合だけはふさわしい」って言うなら、納得できる理由を説明してほしい。
    (誰かさんみたいな「屁理屈」は勘弁な!)

  74. 1374 匿名

    >>1361さん、
    >過疎スレ天地返し!!

    そうそう。
    >>1321がお見事でしたね。


    >>1362さん、
    >イライラしている模様です。

    客観的に見て、
    1360、1361、1362、1363、1364、1365、1366
    この7連続がイライラしているように思います。


    >>1366さん、
    >1364 修正しておくよ。
    >学力は国力

    やっぱ「学歴」関係ないんでしょ。

  75. 1375 匿名

    >>1370さん、
    >>そのようなこと言っても意味がありませんので、おそらくそんな説はありません。
    >「喫煙 学歴」で検索してご覧。

    「説」なんてなまやさしいものでなくて「統計」なんでしょ。調べた範囲だとはいえ、完全なる事実でしょうに。
    で、そういう事実があるので、・・・、それでどうすればいいのですか?

    >ちなみに、「喫煙者には低学歴が多い」って説(統計?)があるそうな・・・

    いまだに、この文が何のために出てきたのかが不明です。
    「発言の意図は分からなくもない」とは言いましたが、実際のあなたの真意は分かりません。
    あえて聞きますが、その文を書いた目的は何ですか?


    >じゃあ、君のこの文を誰かが
    >「理解できない」
    >と言ったら、相手の読解力とはまったく無関係に、君のこの投稿の文章表現自体に問題があると言うわけだな?

    そうでしょうね。
    「理解できない」と発する時点で、私の文章をちゃんと読めている訳ですから読解力はあるでしょう。
    なので、わざわざ「理解できない」と言うとしたら、
    その人にとって、私の文章表現自体が、気に入らなかったという意味での「理解できない」のだと考えますよ。
    もしくは、そもそも分かりにくい自分の文章が下手だった、ということです。


    >ひどく傲慢だね?

    はい。あなたを見下した表現にしてみました。私の文章表現能力に手ごたえを感じました。ありがとうございます。

    >君が「分からなくもない」と推測した「発言の意図」に対して、「的を射た表現方法ではない」と思っただけでしょ?

    そうですけど。何か?

    >君が理解できない意図に対しては、「最適の表現方法」なのかもしれないよ?

    「なのかもしれないよ?」?
    断定できないんだ。ずいぶん弱気ですな。


    >てっきり「平均」って単語に反応して、数学的な話で、「平均点が99点なら、98点でも平均以下だぞ。無意味な表現だ」

    いきなり「平均点が99点」とか言ってもだめでしょ。
    数学的な話をしたいのなら、満点が何点なのかを明示しておかないと、何を言いたいのか不明になります。
    電子掲示板において思い込みで書き込むのは禁物です。
    あなたは98点がかなり高得点だと考えているように感じられますが、それはあなたの思い込みでしかありません。

    >ってな感じでは絡まれるものだと思ってたけど、こうも的を外した反応ばかりだとは思わなかった・・・

    ほんとは、私の反論を読んで初めて考えたんじゃないですか?
    泥縄じゃ、なるほどと思えるいい意見できませんよ。
    では、聡明なあなたならば、「平均点が99点」で絡まれたときの反撃文くらい用意してたんでしょうね。

    さてさて、あなたのご意見はやはり的を射ていません。
    100点満点でも200点満点でもいいんですが、平均が99点なら、98点の人は平均以下です。
    98点だろうが平均以下の人は理解できないということで、あなたの自論としては合っているのでしょ。
    あなたの不明瞭なご意見に同意するような意見を、私が出す訳ないでしょ。


    なお、私の投稿(>>1358)の目的は、

    >ちなみに、「喫煙者には低学歴が多い」って説(統計?)があるそうな・・・
    >世の中には、国語のテストなんかで常に平均以下の点数しかとれてなかった人だっているわけなんだから・・・

    上記両者のような、
    反論を受けての負け惜しみとして、苦し紛れで書き込んだと思えるような文章に対して、
    「ちょっと言い方違うよ」「ちゃんと考えて」という意見が言いたかったのです。

    反論が出た場合には、応じるにしても、反撃するにしても、反論内容をじっくり吟味して、
    効果的な返しの投稿をしましょう。失敗すると、恥の上塗りになりかねません。
    自分の書き込みに対して、「このように受け取られるだろう」「こう質問が来たら、ああ答えよう」等の、
    シミュレーションしておくことが肝要です。


    とりあえず、質問に答えてもらえますか?

    ・「低学歴」なことにより社会に悪影響がありますか?
    ・常に平均以下の点数しかとれてなかった人は、理解できないのですか?
    ・1321さんと同じ人ですか?



    余談:
    「確率」に続いて「平均」についても軽く考えている人がいるようなのでご注意を。
    一般に人を区別するときに、基準を「平均」にすることは多いですが、
    その平均を出した母集団がどんな性質のものなのか明確にしておかないと、判断を誤ります。
    ある国語のテストで、クラス40人の中に超優秀な生徒が1人100点で、
    その他の人39人がみんな50点だったとしましょう。単純計算で、平均51点です。
    49人が平均以下となり、ほとんどが「理解できない」人になっちゃいます。
    (こんなときは、「平均」よりも「最頻」値(モード)を採用した方が判断材料としては適しているかもしれません)
    上の例は現実にはあり得ないかもしれません。でも、
    例えば、幼稚園→小学校→中学校→高等学校→大学において、いつも超一流学校に籍を置いた人の中には、
    常に平均点以下の点数だった人も実際にいると思いますが、
    おそらく凡人の私からみると、きっと超「理解できる」人だと思います。

    ※「超一流学校」があやふやな言い方ですが、すくなくとも、
     「世の中には、国語のテストなんかで常に平均以下の点数しかとれてなかった人」というのよりは、
     具体的にイメージつくと思います。

    とりあえず、「数学的な話」をしたいのならば、
    その意見を導いた条件を明確にしてください、ということです。
    いろいろなモデル化が考えられるので、それが不明確な意見では、意味がありません。議論の対象になりません。

    1370さんは、
    「30分だとしても、ベランダにでていなければならない事を考えれば、遭遇する確率は少ないですね。」
    と言った人とは別人だと思いますが、
    今回の「平均」もあまりにも不用意な発言だと思います。
    みなさんもご注意願います。

  76. 1376 匿名さん

    >で、そういう事実があるので、・・・、それでどうすればいいのですか?
    「完全なる事実」として「そんな説があった」わけだから、「その様なことを言う意味はあった」ってことでしょ?
    どうすればいいかは、自分で考えてください。

    >あえて聞きますが、その文を書いた目的は何ですか?
    他人の文章力を疑う前に、自身の読解力を疑え。

    >「理解できない」と発する時点で、私の文章をちゃんと読めている訳ですから読解力はあるでしょう。
    「文章をちゃんと読めている」なら「読解力はある」?
    「読解力」って言葉の意味分かってる?

    >はい。あなたを見下した表現にしてみました。私の文章表現能力に手ごたえを感じました。ありがとうございます。
    実際のあなたの真意は分かりません。
    あえて聞きますが、この文を書いた目的は何ですか?
    相手を見下して、優越感を味わいたかったのですか?

    >そうですけど。何か?
    そうだから「ひどく傲慢」だと書いてるよ?
    読解力ある?

    >断定できないんだ。ずいぶん弱気ですな。
    君の立場で書いてるからだ。
    読解力ある?
    それとも、「君には読解力が皆無」って、私の立場から断定したら、それは事実なの?

    >数学的な話をしたいのなら、満点が何点なのかを明示しておかないと、何を言いたいのか不明になります。
    私が数学の話をしたいのではなく、君が「「数学的な話をしたがって」そいう言う風に言いだすのではないかと思ったと」書いてあるんだ。
    読解力ある?

    >反撃文くらい用意してたんでしょうね。
    してあるよ。
    数学の話をしたいわけじゃないから、君みたいに無駄に数字をこね回していちいち書かないだけ。

    >反論を受けての負け惜しみとして、苦し紛れで書き込んだと思えるような文章に対して、
    「反論」を受けた?
    「書いてある内容が理解できない」と言うのは「論」ではない。ただの「質問」だ。

    >「ちょっと言い方違うよ」「ちゃんと考えて」という意見が言いたかったのです。
    「はい。あなたを見下した表現にしてみました」
    いやぁ、ご自身を棚に上げた素晴らしいご意見で・・・

    >とりあえず、質問に答えてもらえますか?
    ・一般的な表現として「学歴」≒「学力・知性」として言われる。他の人が書いてるけれど「国力=学力」と言う意味では社会に影響大あり。
    ・読解力に劣っている可能性があるので、理解できない可能性はある。
    ・Yes

    >余談:
    >今回の「平均」もあまりにも不用意な発言だと思います。
    普通の会話で「平均」って言葉が出てきて、これ言いだしたら、多分嫌われると思うよ。
    (私に対するレスが「議論」に見えてた君には、「平均」って用語の、とんでもない誤用にみえるんだろうね・・・)

  77. 1377 匿名

    >>1376さん、
    >「文章をちゃんと読めている」なら「読解力はある」?
    >「読解力」って言葉の意味分かってる?

    はい。「読解力」とは、文章を読んで、その書いてある内容を理解する能力のことです。
    すくなくとも、投稿No.1321以降にあなたの文章に対して意見した人は、
    すべてあなたの文章の内容を理解していればこそ書き込みできているのです。違いますか?
    その書き込みに対して、あなたが耳が痛いのならば無視すればいいだけだし、
    勘違いならば正解を説明してあげればいいだけであって、
    わざわざ「常に平均以下の点数しかとれてなかった人」を持ち出して安心する必要なんてないでしょ。


    >私が数学の話をしたいのではなく、君が「「数学的な話をしたがって」そいう言う風に言いだすのではないかと思ったと」書いてあるんだ。

    なんだ。ただの思い込みだったんですね。
    私は『「平均以下の点数」は関係ないでしょ。』と言っただけで、「数学的」なんて言葉使っていません。
    「読解力」がすごいと、書いてないことまで勝手に解釈してしまうのですね。それ、妄想というやつじゃないですか?

    >数学の話をしたいわけじゃないから、君みたいに無駄に数字をこね回していちいち書かないだけ。

    その割には、「平均が99点」の話なんてよく出してきましたね。あなたのほうがこね回しているようですけど。
    それと、私は理解し易いように具体例を出しているだけです。無駄な数字は出していません。


    >・一般的な表現として「学歴」≒「学力・知性」として言われる。

    うそでしょ。(※出典があれば教えてください。「思いこみでした」でも可。)
    一般的には「学歴」と「学力・知性」は別物です。
    「学歴」とは教育を受けた経歴のことです。
    「学力」とは学習して得た知識のことです。
    「知性」とは物事を知り、考え、判断する能力のことです。

    「高い学歴の人は、学力・知性も高いと思われがち。」
    もしくは、
    「高い学歴の人の集団のほうが、低い学歴の人の集団のほうよりも、学力・知性の高い人の割合が多そう。」
    程度のことでしょ。

    一般的には、「学歴」が高くても「学力・知性」が低い人はたくさんいそうですし、
    「学歴」が低くても「学力・知性」が高い人はたくさんいます。
    あなたも、「学歴」で社会貢献しようとは思わなくて、「学力・知性」で社会貢献しようと思っているでしょ。

    >他の人が書いてるけれど「国力=学力」と言う意味では社会に影響大あり。

    「国力=学力」というならば、社会に影響大ありで合っています。
    (てゆうか、「学力は国力」というふうに訂正したのはあなたじゃなかったんだ。あなただったら見直したのに。)

    >・読解力に劣っている可能性があるので、理解できない可能性はある。

    「可能性」ときましたね。それ使うと何でも言えちゃうので便利だよね。知性がアップしましたね。
    (表現テクニックも知性のうちです)
    前に、「ベランダ喫煙は迷惑でない」を「ベランダ喫煙は一般的に迷惑でない」と言いかえた人がいましたが、
    それに似ています。

    >・Yes

    やはりそうですね。ありがとうございました。
    投稿No.1321以降の流れをみて、今後の投稿の仕方をちゃんと考えようと思いましたよね。
    いい感じで皮肉ったつもりが、喫煙問題議論への展開なんて無かったですしね。


    >普通の会話で「平均」って言葉が出てきて、これ言いだしたら、多分嫌われると思うよ。

    あなた、普通の会話と電子掲示板の文章をごっちゃにしてる人ですね。
    電子掲示板では、あなたの顔色は分からないので、文章でしか主張を表現できません。
    「皮肉で書いてること分かるだろ」「だいたいみんなそうだよね」みたいな思いこみの文章で投稿すると、
    意見というよりも「何言ってんの?」みたいな返事ばっかり返っくることが多いです。

    投稿No.1321についても、
    せっかく喫煙者を攻撃したくて投稿したのに、議論が全然違う方向に行っちゃいました。

    今後は、読んでいるみなさんになるべく誤解を与えないような言葉や言い回しを考えましょう。



    余談1:
    『普通の会話で「平均」って言葉が出てきて、これ言いだしたら、多分嫌われると思うよ。』について
    そうでもないんですよ。普通の会話で出てくる場合があります。以下はその例題(フィクション)です。

    「国民の平均年収が500万円だからたって、そりゃ一部の大金持ちが平均上げてるだけで、
     ここらへんのみんなはせいぜい300万円だよ。平均でもの言うの止めなよ。」

    上記にならって、「平均」って言葉に騙されないように注意しましょう。
    また、学歴は高くないとしても、知性だけは高く持つように心がけましょう。


    余談2:
    「常に平均以下の点数しかとれてなかった人」は、あらかじめ問いに対して正解が決まっていて、
    その正解を当てた数が点数になっているという条件です。すなわちみんなが納得する正解があります。
    1376さんは、自分の文章に自分なりの正解を込めているかもしれませんが、みんなが納得するとは限りません。
    もしかして、1376さんが正解だと思っていることが、実は自分よがりの話かもしれません。
    そもそもそんな話に対する理解の度合いを、「平均以下の点数」に例えることに無理があるような気がします。


    余談3:
    1376さんは、以下のように考えておられます。合っていますね。

    『自分の書き込みを読んでいる人の中には「常に平均以下の点数しかとれてなかった人」がいるので、
     自分の文章がみんなに理解されないのは当たり前である。』


    余談4:
    1376さんのこれまでの文章から客観的に読みとれるのは、
    「低学歴」や「常に平均以下の点数しかとれてなかった人」を愚弄していることです。
    私は、1376さんを見下した表現にしたり、マナー悪喫煙者を糾弾したりしますが、
    一般的な人を蔑んだ表現はしないように心がけています。

    なんていろいろ言いましたが、実は私も似たようなことを発言しています。(>>1259

     >最近のひやかしの人たち、
     >数学ダメ、英語ダメ、国語ダメ、まともな人がいなさそうなんですけど。
     >みなさん喫煙者ですか?

    一般の喫煙者さんを蔑んだ表現になってしまい、申し訳ありませんでした。

  78. 1378 匿名

    ベランダ喫煙とは直接関係ありませんが、喫煙者の行動について報告します。

    3月11日(金)18:30ころ、
    東京の新宿あたりの歩道で、帰宅を急ぐ大混雑集団のなかに、歩行喫煙している人を2人見ました。
    こんな状況でも煙草は吸うんだ。
    そら、平常時ならいつでも歩行喫煙するわな。

    喫煙者の方のご意見を求めます。

    新宿区では歩行喫煙禁止の条例があるようです。

  79. 1379 匿名さん

    >はい。「読解力」とは、文章を読んで、その書いてある内容を理解する能力のことです。
    おいおい・・・
    自身の発言を無視かい・・・
    >「理解できない」と発する時点で、私の文章をちゃんと読めている訳ですから読解力はあるでしょう。
    「理解できない」と言っているのに「読解力」があって、その読解力は「内容を理解する能力」。
    意味不明だ・・・

    「本当に理解できていない」が前提なのに、君は自分に言われた場合だけ「理解できない」って言うのを「本当は理解出来ているのに嫌がらせか何かで言っている」って脳内変換してないか?

    >すべてあなたの文章の内容を理解していればこそ書き込みできているのです。違いますか?
    えっ?ほとんどが「内容が理解できない」だったと思うけど・・・
    読解力ある?

    >その書き込みに対して、あなたが耳が痛いのならば無視すればいいだけだし、
    私の耳が痛い???
    「本当は理解出来ているのに」「耳が痛い」から「理解できない」ってふりをしてると思ってレスしてたのだけど・・・

    >なんだ。ただの思い込みだったんですね。
    推測とか予測ってのは君の用語では「思い込み」って言うの?
    思い込みって言うのは、君が書いた「表現方法が的を射たものではありません」みたいに、断定を含む場合でしょ?

    >「読解力」がすごいと、書いてないことまで勝手に解釈してしまうのですね。それ、妄想というやつじゃないですか?
    「行間を読む」って知ってるか?(それができるのも「読解力」のひとつだ)
    それを「断定」した場合は妄想だろうけど、私はそんなことしてないぞ?
    それとも、君の用語ではそれを「妄想」と呼ぶのかい?

    >その割には、「平均が99点」の話なんてよく出してきましたね。
    だから、最初は書いてないだろ?
    君が意味不明な反論をしてきたから、そういうことなら想定してたってだけだろうに・・・

    >それと、私は理解し易いように具体例を出しているだけです。無駄な数字は出していません。
    あっそw

    >うそでしょ。(※出典があれば教えてください。「思いこみでした」でも可。)
    君の言う「程度のこと」を「一般的な表現」と言ってるんだ。
    嘘でも何でもないだろうに・・・

    >「国力=学力」というならば、社会に影響大ありで合っています。
    んじゃ、なにが聞きたかったの?
    「学歴≒学力」を絶対認めないって言うのだとしても、今後殆どの人間の最終学歴が「中卒」になったとしても「社会に影響はない」とでも言う???

    >「可能性」ときましたね。それ使うと何でも言えちゃうので便利だよね。知性がアップしましたね。
    で???これでは「可能性」と言う言葉に対して揚げ足を取ってるだけで、私の意見に対して何の反論にもなってないのだけれど・・・
    それとも君は「可能性」という言葉は使わずに
    「常に平均以下の点数しかとれてなかった人でも、理解できる」
    と断言(妄想)しちゃうの?

    >それに似ています。
    どこが似てるのかさっぱり「理解できない」・・・
    私は「理解できない」と発言出来たから、「文章をちゃんと読めている」から「読解力はある」はず。
    だから、君の文章表現、問題あるんじゃない?

    >投稿No.1321以降の流れをみて、今後の投稿の仕方をちゃんと考えようと思いましたよね。
    いや、本気で全然思わない・・・

    >いい感じで皮肉ったつもりが、喫煙問題議論への展開なんて無かったですしね。
    ん?
    これって少なくとも君には私の>1321の意図が通じてるってことだよね?
    つまり、>1321「誰にも理解できない文ではなく、「読解力」がある程度あれば分かる文だった」ってことで、一体何を文句言われてるのかさっぱり分からないんだけど・・・
    そもそも、あの程度の皮肉が理解できない人間と「議論」なんてする気は始めからないよ・・・

    >意見というよりも「何言ってんの?」みたいな返事ばっかり返っくることが多いです。
    「平均」に反して、「「何言ってんの?」みたいな返事」をしたのは、今のところ君だけみたいだけど?

    >せっかく喫煙者を攻撃したくて投稿したのに、議論が全然違う方向に行っちゃいました。
    誰のせいだよw


    で?
    自身で質問しておいて、回答したことに対して、結構無視しているものがあるけどなぜ?
    例えば、これ↓
    >>そうですけど。何か?
    >そうだから「ひどく傲慢」だと書いてるよ?
    >読解力ある?
    自身に読解力が無いと言うことを否定出来ないって事?

  80. 1380 匿名さん

    余談は読み飛ばしてたんだけど・・・

    >1376さんのこれまでの文章から客観的に読みとれるのは、
    >「低学歴」や「常に平均以下の点数しかとれてなかった人」を愚弄していることです。
    「読解力」がすごいと、書いてないことまで勝手に解釈してしまうのですね。それ、妄想というやつじゃないですか?
    って意見を目にしたことがあるんですが、どう思いますか?

    >私は、1376さんを見下した表現にしたり、マナー悪喫煙者を糾弾したりしますが、
    >一般的な人を蔑んだ表現はしないように心がけています。
    え~っと・・・
    「マナー悪喫煙者」に対して「一般的な人」ってのは意味分かるんだけど、「1376さん(私)」に対する「一般的な人」の定義って何?

    まさか、「実は私も似たようなことを発言しています」の自身を棚に上げて、「一般の人を愚弄した」って事で私を「非一般」であるとして「蔑んだ表現」をしてたって事?
    少なくとも私は、私に対して反論した人(特定の人)にはそういう表現もしてるけど、「一般的な人」にはそんなことはしてないぞ?

  81. 1381 匿名

    >>1379さん、
    丁寧なご意見ありがとうございました。
    「言葉」に対する定義・考え方は人それぞれだということが良く分かりました。

    >>せっかく喫煙者を攻撃したくて投稿したのに、議論が全然違う方向に行っちゃいました。
    >誰のせいだよw

    唐突に出現した投稿No.1321の言い回しを茶化したみなさんのせいですかね。

    さて私があなたに意見したのは、
    出鼻をくじかれた格好の投稿No.1321へのあなた自身のフォロー発言が気に入らなかったからです。
    自分の意見を正当化するために、
    「低学歴」と「常に平均以下の点数しかとれてなかった人」のことを、
    軽蔑したような発言だったと感じたのです。


    >自身で質問しておいて、回答したことに対して、結構無視しているものがあるけどなぜ?
    >例えば、これ↓
    >>>そうですけど。何か?
    >>そうだから「ひどく傲慢」だと書いてるよ?
    >>読解力ある?

    「ひどく傲慢だね?」というあなたの質問には、きちんと「はい。」と答えておりますので、
    回答済みであると判断しました。
    それと、「そうですけど。何か?」というのは、「おぎやはぎですけど何か?」のつもりでした。
    唐突に書くと、そんなふうに汲み取ってはいただけないですよね。(確かに知らない人には意味不明でしょう)
    内容は理解しても、ギャグとしては認識されません。
    唐突だった投稿No.1321も、内容は理解されても、皮肉としては認識されなかった人がいたかもですね。

    今後は、お互いに、読んでいるみなさんになるべく誤解を与えないような言葉や言い回しを考えましょう。


    >>1380さん、
    >「マナー悪喫煙者」に対して「一般的な人」ってのは意味分かるんだけど、
    >「1376さん(私)」に対する「一般的な人」の定義って何?

    1376さん以外の人です。

    >少なくとも私は、私に対して反論した人(特定の人)にはそういう表現もしてるけど、「一般的な人」にはそんなことはしてないぞ?

    あなたの書いた以下の2文をもう一度見てください。

    >ちなみに、「喫煙者には低学歴が多い」って説(統計?)があるそうな・・・
    >世の中には、国語のテストなんかで常に平均以下の点数しかとれてなかった人だっているわけなんだから・・・

    私には、あなたの書き込みは客観的にみて、
    一般の「低学歴」の人や一般の「常に平均以下の点数しかとれてなかった人」のことを、
    蔑んでいるように思えます。
    違いますか?
    違うんなら、あなたの上記2文の真意をきちんと説明しておいたほうがよいと思います。
    (あなたがおそらく「低学歴」でなく、「常に平均以下の点数しかとれてなかった人」でないからこそ、
     出てきた侮辱的な文言だと私は思うのです。)


    さて別件ですが、もしよろしかったら、>>1378に対するご意見ありませんか?

  82. 1382 匿名はん

    >>1371
    >匿名はんにいたっては、あくまでも「回答を求めてる」と思いこんでるみたいだし・・・
    はい、私は頭が悪いので、行間なんて読み取れません。
    #人の文章の行間を勝手に読み解くと間違った判断になる事が多いですし・・・。

    >>1321
    >なんて、「東京電力」が言いだしたら、アホ喫煙者はなんと答えるのだろう・・・
    こんな発言は回答を求めているように読めてしまいます。違うのですか?

    まぁ、嫌煙者どもが「俺様のような頭の良い嫌煙者が回答に苦しむような質問をされて
    低学歴の頭の悪い喫煙者どもがどうするのか見たい」と読み取れなくもありませんがね。
    そんな独り言でも、「回答が欲しいですか?」と聞いてみたくなります。

    >>1373
    >あの手の発言は、問題の原因側の人間が自身の正当性を主張するための発言としてふさわしいか?
    完全に迷惑をかけているならばふさわしくないでしょうね。
    「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。

    >別に対象が、タバコだろうが自動車だろうが騒音だろうが放射能だろうが同じ。
    それは分っているのですね? 遠くのタバコの煙が迷惑だと感じるような人はレジャーで
    車を使うことも迷惑だと分っているということで良いですよね?

    >「煙草の場合だけはふさわしい」って言うなら、納得できる理由を説明してほしい。
    どなたか、「タバコの場合だけはふさわしい」ような発言をしていましたか?
    むしろ私のほうが「タバコだけ迷惑」と言うような発言をしている嫌煙者どもに聞きたい
    ぐらいです。どなたか答えて頂けますか?

    >>1377
    >前に、「ベランダ喫煙は迷惑でない」を「ベランダ喫煙は一般的に迷惑でない」と言いかえた人がいましたが、
    もしかして私の事でしょうか? それでしたら言い変えていません。「ベランダ喫煙は
    一般的に迷惑でない」が先にあり、分りきっている『一般的』を省略しているだけです。

  83. 1383 匿名さん

    >「言葉」に対する定義・考え方は人それぞれだということが良く分かりました。
    好き勝手書いて、それらを否定され、反論に窮したら「定義・考え方は人それぞれ」だぁ?
    ひでぇな・・・

    >出鼻をくじかれた格好の投稿No.1321へのあなた自身のフォロー発言が気に入らなかったからです。
    「「言葉」に対する定義・考え方は人それぞれ」じゃなかったのかよ・・・
    自分が「人それぞれ」で好き勝手言うのは良いけど、他人がそれをするのは気に食わないってかい?

    >自分の意見を正当化するために、
    だから、正当化なんてしてないよ・・・
    そもそもする必要がない。君は(他にも何人かは)、ちゃんと理解できたんだろ?
    理解できないと煽り半分で「茶化したみなさん」に同じく茶化し返してただけだ。

    >「ひどく傲慢だね?」というあなたの質問には、きちんと「はい。」と答えておりますので、
    ん?何これ?
    自身を傲慢だと認めてるって事?

    >それと、「そうですけど。何か?」というのは、「おぎやはぎですけど何か?」のつもりでした。
    あのな・・・この発言はそもそも君は、
    >君が「分からなくもない」と推測した「発言の意図」に対して、「的を射た表現方法ではない」と思っただけでしょ?
    に対して書いてるぞ?
    「傲慢ですけど。何か?」じゃないぞ?
    「「分からなくもない」と推測した「発言の意図」に対して、「的を射た表現方法ではない」と思っただけですけど。何か?」だぞ?
    何がどう「回答済み」なんだ???
    私の読解力不足とか言い出さないよな?

    >内容は理解しても、ギャグとしては認識されません。
    は?
    反論に対する釈明の途中に意味不明のギャグを入れてたの?
    (私の1321が仮に意味不明だとしても、同じにするなよ?私のは議論の途中じゃない)

    >今後は、お互いに、読んでいるみなさんになるべく誤解を与えないような言葉や言い回しを考えましょう。
    「お互いに」だ?
    笑わせるな・・・

    >1376さん以外の人です。
    だから、何をもって「以外」なのだ?と・・・

    >一般の「低学歴」の人や一般の「常に平均以下の点数しかとれてなかった人」のことを、
    >蔑んでいるように思えます。
    「読解力」がすごいと、書いてないことまで勝手に解釈してしまうのですね。それ、妄想というやつじゃないですか?
    って意見を目にしたことがあるんですが、どう思いますか?

    ちなみに、私は「説がある」「そういう人がいる」と事実を書いただけ。
    君が行間を読んで「低学歴」「平均以下」云々を「蔑んでいる」「侮辱している」と言うのなら、君自身がそういう人を「蔑んでいる」「侮辱している」事になるんだが、そこんとこはど~すんの?

    >さて別件ですが、もしよろしかったら、>>1378に対するご意見ありませんか?
    おいおい・・・・
    >自身で質問しておいて、回答したことに対して、【【【結構】】】無視しているものがあるけどなぜ?」
    と言われてるのに、具体的に指摘された一つを答えただけでその気になって「さて別件」ですか・・・
    ご立派だねぇ・・・・

  84. 1384 匿名さん

    >はい、私は頭が悪いので、行間なんて読み取れません。
    「頭が悪い」と自称するなら、もう少し謙虚にした方が良いと思いますよ。

    >と読み取れなくもありませんがね。
    「私は頭が悪いので、行間なんて読み取れません」と自称する通り、間違ってますよね。

    >そんな独り言でも、「回答が欲しいですか?」と聞いてみたくなります。
    「回答が欲しい」と思っているのなら、答えればいいと思いませんか?
    「私は頭が悪いので、「回答が欲しい」と言うのは理解出来たけど、回答そのものは出来ません」
    ですか?

    >完全に迷惑をかけているならばふさわしくないでしょうね。
    >「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。
    循環論法。
    さすが「私は頭が悪い」。

    >車を使うことも迷惑だと分っているということで良いですよね?
    分かってるよ?
    分かってるからそんなこと言わない。
    でも、君は分かってなくて「「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません」で、そういうことを言ってるんだろ?

    >どなたか、「タバコの場合だけはふさわしい」ような発言をしていましたか?
    最近「「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません 」って書いてあるのを目にしたきがするのだけど、気のせいか?
    まさか「ベランダ喫煙」は煙草の話じゃないのか?

    >むしろ私のほうが「タバコだけ迷惑」と言うような発言をしている嫌煙者どもに聞きたい
    ぐらいです。どなたか答えて頂けますか?
    むしろ「タバコだけ迷惑」と言うような発言がどこになると聞きたいぐらいです。どなたか答えて頂けますか?

  85. 1385 匿名

    水掛け論ですね。
    人に迷惑をかけてる喫煙者が悪いに決まってるでしょう。
    それがわからない人と関わっていても何も変わらない。

  86. 1386 匿名はん

    >>1384
    >「回答が欲しい」と思っているのなら、答えればいいと思いませんか?
    その通りです。だから「質問の仕方が悪い」と忠告して差し上げています。

    >循環論法。
    >さすが「私は頭が悪い」。
    どこが「循環」? 「ベランダ喫煙」は迷惑をかけていないのですから循環ではないと思います。

    >分かってるよ?
    >分かってるからそんなこと言わない。
    うそっ? 迷惑行為だと分かっているのにその行為を続けているんですね。あなたは社会人
    ですか? そうなら考え方を疑います。

    >でも、君は分かってなくて「「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません」で、そういうことを言ってるんだろ?
    はい。「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。

    >最近「「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません 」って書いてあるのを目にしたきがするのだけど、気のせいか?
    >まさか「ベランダ喫煙」は煙草の話じゃないのか?
    もしかしてあなたは私より頭の悪い人ですか? 私の意見は「ベランダ喫煙」は迷惑行為では
    ありません。また、言っていないだけで「自動車の運転も迷惑行為ではありません」です。

    >むしろ「タバコだけ迷惑」と言うような発言がどこになると聞きたいぐらいです。どなたか答えて頂けますか?
    上記を見て分かりました。あなたの意見では「タバコも車も迷惑行為」なのですよね。
    では、「タバコも車も迷惑」と言うあなたには、質問を変えさせてください。
    迷惑行為だと分かっているのにその迷惑行為を続けるのはなぜですか?
    迷惑行為は極力辞めるべきですよ。
    #「迷惑行為だと分かっているから車の運転はしない」と言われたらお終いですがね。

    >>1385
    >人に迷惑をかけてる喫煙者が悪いに決まってるでしょう。
    >>1384 のように「車の排気ガスで迷惑をかけている嫌煙者」は悪くないのですか?

  87. 1387 匿名さん

    こんな殴り書きの掲示板じゃ話し合いにならんわ・・・

    吐く息も怒られそうだな。

    空中を舞う放射性物質はどうするんだ?

  88. 1388 匿名さん

    公共の交通機関でも排気ガス出してるよね。

    世の中のどこに人畜無害があるのでしょうか?

  89. 1389 匿名さん

    ただちに健康に影響を与えるものではありません。

    が、臭いです。

  90. 1390 匿名さん

    タバコの煙ごときで騒いでられるって、幸せな事なんだよ。

  91. 1391 匿名さん

    おならも怒られます

  92. 1392 匿名さん

    感染症も怖い

  93. 1393 匿名さん

    空気感染したくないな
    無菌室しかない

  94. 1394 匿名さん

    防護服買おうかな

  95. 1395 匿名

    インフルエンザが流行したり
    花粉症の人が増えて
    マスクをする人の姿が珍しくなくなりました。

    将来、普段の生活空間の中で
    防護マスクをする人を見かけても
    不思議ではありませんね。

  96. 1396 匿名

    日本人は良くも悪くも潔癖症過ぎるんだよ
    外人が風邪でもないのにマスクしてる日本人みて驚いてた
    海外で水にあたるのも多いよな
    ほんとひ弱になった

  97. 1397 匿名さん

    >その通りです。だから「質問の仕方が悪い」と忠告して差し上げています。
    君が「回答が欲しい」と思ってるだけで、そもそもこっちはそんなこと思ってないと書いてるだろうに・・・

    >どこが「循環」?
    「ベランダ喫煙は迷惑ではない。だから文句は言われない。なぜならベランダ喫煙は迷惑をかけてないから」
    グ~ル、グ~ル、グ~~~~ル

    >うそっ? 迷惑行為だと分かっているのにその行為を続けているんですね。あなたは社会人
    >ですか? そうなら考え方を疑います。
    ほう?
    では君は自動車の利用は「排気ガスをばらまいてて迷惑行為ではない」と思ってて、「好き勝手に利用して続けて良い」と思ってるわけだな。
    ちなみに私は「迷惑行為(社会負荷)」と分かっているから「注意して利用する」。
    迷惑をかけていると言われた場合「病気がど~の。程度がど~の、頻度がど~の。他と比べてど~のこ~のと言い訳をしない」と言ってるんだ。
    「頭が悪い」から的外れな行間を読んでますね。

    >はい。「ベランダ喫煙」は迷惑行為ではありません。
    グ~ル、グ~ル、グ~~~~ル

    >もしかしてあなたは私より頭の悪い人ですか?
    >どなたか、「タバコの場合だけはふさわしい」ような発言をしていましたか?
    もしかして、「煙草の場合だけ」の「だけ」に過剰反応してる?
    だったらゴメン。
    「「煙草の場合はふさわしい」って言うなら、納得できる理由を説明してほしい。」
    に修正。
    まさか、
    「車の場合にもふさわしいと思ってるから、タバコの場合にもふさわしい」?
    じゃないよね?

    >迷惑行為だと分かっているのにその迷惑行為を続けるのはなぜですか?
    少なくとも「車」は、排ガス等の「迷惑」をかけずには利用できないから。
    君の場合は、排ガス等の迷惑(社会負荷)を頭が悪くて本当に迷惑じゃないと思っているか、「迷惑じゃない」現実から目を逸らして利用し続けてるんだよね。

    > >>1384 のように「車の排気ガスで迷惑をかけている嫌煙者」は悪くないのですか?
    君は「車の排気ガスは迷惑じゃない」って立場なのに何でこの疑問が出てくるんだ?
    喫煙者なら問題なくて、嫌煙者が利用すると排気ガスが急に迷惑になるのか?

  98. 1398 匿名さん

    匿名はんの場合「迷惑行為」を「他人に実際に苦情を言われる行為」とでも定義してそうだ・・・
    だとしたら、話噛み合わないだろうなぁ・・・

  99. 1399 匿名さん

    >>「回答が欲しい」と思っているのなら、答えればいいと思いませんか?
    >その通りです。だから「質問の仕方が悪い」と忠告して差し上げています。

    「答えればいいと思いませんか? 」
    「その通りです。」

    答えればいいと思っているのに、「質問の仕方が悪い」だのなんだのとで、答えないのね・・・・

  100. 1400 匿名はん

    >>1397
    >君が「回答が欲しい」と思ってるだけで、そもそもこっちはそんなこと思ってないと書いてるだろうに・・・
    単に『独り言』だったってことですか? 反応のいらない独り言なら個人のブログにでも
    書くだけにしてください。

    >「ベランダ喫煙は迷惑ではない。だから文句は言われない。なぜならベランダ喫煙は迷惑をかけてないから」
    「ベランダ喫煙は迷惑行為で無いから文句は言われない」で閉じる話でしょう。
    あえて循環させようとする意図が分かりません。
    ※喫煙を悪者にするには循環させたほうが都合がいいからですかねぇ。

    >では君は自動車の利用は「排気ガスをばらまいてて迷惑行為ではない」と思ってて、「好き勝手に利用して続けて良い」と思ってるわけだな。
    前半分は合っています。
    「迷惑行為ではない」と「好き勝手に利用する」は同じではありません。「ベランダ喫煙」も
    「好き勝手」に行なったら『迷惑行為』になる可能性が高くなります。このように嫌煙者どもは
    「喫煙者が『常に好き勝手に喫煙している』と思い込んでいる」ことが間違っているのです。
    何事も「好き勝手に行なったら迷惑になる可能性がある」のですよ。

    >迷惑をかけていると言われた場合「病気がど~の。程度がど~の、頻度がど~の。他と比べてど~のこ~のと言い訳をしない」と言ってるんだ。
    対象の本人に言われた場合に限りですが同意です。

    >「「煙草の場合はふさわしい」って言うなら、納得できる理由を説明してほしい。」
    「全ての行為においてある程度まではふさわしい」ですね。当然『ある程度』には個々の
    条件等が関わってきます。

    >少なくとも「車」は、排ガス等の「迷惑」をかけずには利用できないから。
    「だから行なってよい」と考えているのですね。しかしそう言ってしまうとタバコも同じです。
    ※全ての行為が迷惑になりえます。

    >君の場合は、排ガス等の迷惑(社会負荷)を頭が悪くて本当に迷惑じゃないと思っているか、「迷惑じゃない」現実から目を逸らして利用し続けてるんだよね。
    だからあなたの考えのように「好き勝手に利用」したら迷惑になる可能性が高くなります。
    私は「必要に応じた利用」をしておりますので、迷惑行為ではありません。

    >君は「車の排気ガスは迷惑じゃない」って立場なのに何でこの疑問が出てくるんだ?
    >喫煙者なら問題なくて、嫌煙者が利用すると排気ガスが急に迷惑になるのか?
    あなたの立場で言ってみました。「車の使用は迷惑行為」なんでしょ?

    >>1399
    >答えればいいと思っているのに、「質問の仕方が悪い」だのなんだのとで、答えないのね・・・・
    申し訳ございません。私はおそらくあなたのように人間ができていないのです。
    あなたは他人から「これが分からないから教えろよ!」と言われても、そのまま教えて
    上げられる人なのでしょうが、私は謝罪と「口の利き方」を直さないと教えません。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸