注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか
匿名さん [更新日時] 2005-12-09 05:48:00

設備が豊富みたいなのですが、どなたか建てた方いらっしゃいますか

[スレ作成日時]2003-09-16 02:37:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

富士住建ってどうですか

  1. 321 匿名さん

    やはりここでお勧めの40坪以上の家は費用・設備・外構込みの総費用だと2000万円以上になるのかな?

  2. 322 さとし

    実際に住んでいる皆さんへ聞きたいです。住んでみて快適ですか?

  3. 323 困ったものだ

    315さんへ、フレーミング終わってから、内部造作の大工さんです

  4. 324 アテネ

    322: さとしさん、快適です。付帯されている装備すべてが快適です。
    やはり文明の利器は付いていてデメリットはないというのが実感です。
    最近風呂のTVのサイズが少し大きくなったようで、人間というのは欲張りで
    ちょっと損した気分です。風呂にTVなんてとも住む前に思ったことが
    ありましたが、使い始めると重宝していることに気付きます。
    その他、要所要所にクオリティの高いものを富士住建は使っているので
    満足感があります。
    今はどうかわかりませんが、私がハウスメーカーを訪ねていた頃は、
    樹脂ペアガラスサッシを標準装備にしているところはまだ少なかった
    んです。1階だけとかOP扱いで全窓で数十万UPしたりと・・・。
    もし、他メーカーにお願いし、これからどこも標準になる樹脂ペアガラスサッシ
    でなかったら・・・きっと後悔したと思います。

  5. 325 およめちゃん

    アテネさん、お気持ちよくわかります。私も少しでも安い家を・・と思い、あちこち見て回っていますが、やはりあの富士住建の設備はいいです。頭でっかちになるほど住宅の本を読み、いろいろ営業マンのかたのお話を聞きました。それぞれこだわりの工法、建て方がありますが、そんなに違わないと思います。違わない、というのは住んでる人の感じ方が、様々なので躯体そのものに優劣つけがたい、ということです。もちろん悪質な業者による欠陥住宅は別ですが・・。先日も昔の同級生が某大手HMの管理職になっているということを聞き、電話を入れてみました。もちろん自分のところの家に誇りと自信を持っていました。私にもそこで建てろ・・と勧めるので予算的に無理なこと、予算内であうところで富士住建にかなり興味があることを話しました。彼曰く・・彼のメーカーの建てる家には、やはりカタログ代、モデルハウス代、その他もろもろ抱えているものが上乗せされていると・・。それからもちろん内装はやはり大手はかなり重厚感のあるいい物を使っているのだそうです。ただ、躯体に関しては、今、国の基準も厳しくなり、注文住宅を建てるメーカーではそんなに違いはないと断言していました。であるならば、外観も、建物の性能も、価格も同じものの中で、ずば抜けているのが富士住建です。毎日使うお風呂、毎日使うキッチン、毎日何回も使うトイレ、・・・やはり豪華なほうがいいなあと思ってしまいます。アテネさんのおっしゃる樹脂ペアガラスサッシは、今でもまだほとんどオプションです。こういう風に書くと、また富士住建の回し者、とか書く人がいるかもしれませんが、正直な感想です。

  6. 326 匿名さん

    他社のスレでここのこというのはやめたほうがよいですよ。

  7. 327 匿名さん

    326さん
    どこのスレに出てるんですか?

  8. 328 326

    ここでもよそのことは言わない。

  9. 329 特命1219

    いろいろなHMを検討しましたが富士住建と46坪・オール電化住宅の契約を交わし、先日着工になりました。今後、私なりに感じたことを素直に書かせて頂きます。

  10. 330 不思議ちゃん

    >>329
    頑張っていい家を作って下さい。
    貴重な情報、お待ちしてまーす♪

  11. 331 匿名さん

    >>321
    40坪の目安は1830万円くらい。
    税込み、その他の附帯工事込み。
    エコキュートなど、このくらいはつけるだろうというオプションも含めて。
    税抜きなら1730万円くらい。

    地盤改良費と外構は別枠。
    富士住建さんでは地盤改良の費用を、これとは別に100万円弱見込んできます。
    ですが、改良の有無は場所によりけり。
    また、富士住建さんは、外構までは請け負っていないようです。
    せいぜい業者を紹介してくれる程度です。
    かけようと思えばいくらでもかけられるので、必要に応じて予算を組んでみてください。

    あくまでも目安です。

  12. 332 匿名さん

    富士住建のショールームに昨日伺ってきました。みなさんの仰るとおり
    すべてにおいてハイグレードな感じを受けました。エコキュートについてですが
    ランニングコストのみ追求が結果的に満足するのか?というのが
    正直な気持ちです。付ける気満々でしたが。
    追い炊きみたいな機能が出来ないんですね。そこだけが残念です。

  13. 333 まめ

    オール電化で富士住建で検討中なのですが、
    エコキュートは追い炊き機能付は選べないのですか?
    お風呂が大きいから水道代が結構かかりますよね。
    電気代は安くなっても水道代が上がったら・・・
    前の住まいと富士住建の住まいでどれくらい水道代変わりましたか?

  14. 334 アテネ

    湯ホットという追い炊き機能は付いていますが、このことではないのですよね。
    湯ホットは、一旦入れたお湯がしばらくたって少しぬるくなったぐらいで使用
    するなら有効ですが、翌日など水になった状態から暖めると、一気に湯切れ
    警告ランプが点滅します。大体2℃アップするようです。
    パンフレットによると、翌日など水になった状態から暖めるよりも、新しい
    お湯を入れ替えた方がコストは安いとなっています。
    まだ住んで4ケ月であるのと居住地域が少し異なりますので、なんとも言え
    ませんが、以前のマンション暮らしの時と比べて、電気代はあまり変わらず、
    水道代が約1.5倍ぐらいになったように思います。
    もう少し経過し、正確な数字をはじき出せましたらまた報告します。
    当家では、風呂に最後に入るものはできる限り風呂内の湯を存分に使う
    掟が自然に出来上がりました。また、当然残り湯は洗濯に使用しています。

  15. 335 アテネ

    追記:これはあくまで個人的見解ですが、エコキュートにしてよかったと思います。
    何よりも今話題の新システムであること、コストが安そうなことがその理由です。
    周囲の大手ハウスメーカーで建てた新築の家でもエコキュートの付いている
    家はなく、時々使用感について聞かれたりすることがあります。
    そんな時、ちょっと年甲斐もなく嬉しくなっちゃうんですよね。
    あと、エコキュートをつけるなら、富士住建が価格的にかなりお得です。
    元々全体の価格に含まれていたガスコンロ代との差額のみで良かったの
    と市からの補助金が10数万下り、なおかつガスの引き込み代がなくなった
    ので、結果的にそれほど負担にならなかったように思います。
    富士住建にお願いする事が決まり、エコかガスか迷っているならぜひ
    ここは私のように思い切ってエコを選択されてみては如何でしょうか?

  16. 336 まめ

    アテネさん、お返事ありがとうございます。
    うちは店舗併用住宅&二世帯で考えています。
    ほぼ富士住建に気持ちは固まったので
    これからも疑問とかでてきましたら、アドバイスお願いしますね。

  17. 337 匿名さん

    >>333
    ショールームでみたときに、確かバスタブの容量は
    450リットルと書かれていたような気がします。
    (標準的なバスタブと100リットルくらい違うんだなと感じた記憶が
    あります)
    仮に100リットルだとすると、水道代とエコキュートで大体月1000円
    ちょっと増えるだけではないでしょうか。

  18. 338 とくめい

    私も富士住建で建てたものですが、設備関係には大満足しております。
    特にこの冬は初めての冬を迎えておりますが、結露を見たことがあり
    ません。
    他に数軒他の業者で建てた家と並んでいるミニ造成地なので色々と
    比較が出来るのですが他は、結露がひどい(特に朝)と言っています。
    こういう所もしっかりとしており、色々比較するとやはり富士住建で良
    かったと思う今日この頃であります。
    しかし、建築中の事を思い出すと色々な問題が次から次へと起こり、
    実は本当にノイローゼになりそうなほど、大変だった事を思い出します。
    私の場合は現場監督が悪かったのですが、こだわって打合せした事項
    が職人に伝えられておらず、間違ったまま進行してしまっていたりと
    、そのような事があまりに多すぎて、現場に行くのが怖くなってしまった
    程でした。監督は今更直せないなどど言っていた所、本社まで怒鳴り
    込んで訴え造り直しをお願いした事も何度かありました。
    そのような事も今は良き思い出となり、良くまともな家ができたな〜
    と思うのと同時に、住んでからは結局、富士住建で良かった、と思う
    ようになりました。これが富士住建マジックではないでしょうか。
    たぶんすでに住まわれている方は私と同じような思いを少なからず
    している筈です。
    これから富士住建で建てられるかたは、これらの事を覚えておいて
    下さい。 富士住建の場合、手放しで家は建ちません。
    でも苦労が多かった分、最後はきっと満足感が違いますよ。

  19. 339 アテネ

    338とくめいさん、同感です。
    私の場合、ノイローゼになる前にクレームを遠慮なく言っていたので、
    精神的ダメージはそこそこですみました(!?)が、冷や冷やしたことは
    何度もありました。そのせいで現場に足しげく通うことになったのですが、
    返ってそのお陰で注文通りに作っていた部分も、よく見たら気に入らず
    変更(無料で!!)したりできたので、ま結果オーライといったところでしょうか。
    ただ、富士住建の偉いのは、クレームに対し真っ向から受け止め、下手な
    言い訳はしないところです。明らかにこちらが正しくとも、怒鳴ったりしているうちい
    なんかこちらが悪いような気になってしまったことも数回ありました。
    クレームに対しては対応のスピードに問題を感じることもありましたが、必ず
    最後まで対応し、また少々の我侭には意外や意外!引渡し後も無償で対応
    して下さることもありました。この辺は大手の業者ではありえないところです。
    ・・・と大手で建てた隣家の方が仰っていました。
    結露についてもその通りですね。風邪対策で夜通し暖房もせず加湿器を
    動かしている時だけ、朝うっすらと曇るぐらいです。
    住んでからますます富士住建にしてよかったと感じるのはとくめいさんの
    言葉そのままです。
    富士住建の社員の特性を理解すると、どうすれば動いてくれるかも簡単に
    わかってきますので、段々腹も立たなくなるものです。
    当家では今では営業の方も監督も皆よき思い出の人となっています。

  20. 340 uika

    まだ家は建っていないのですが、幸いなことに、営業の方にも工事担当の方にも恵まれています。
    営業の方は、とても親しみやすくて、こちらの質問に対しても、決していい加減な受け答えはしませんでした。その場で確認して回答してくださり、すぐにはわからないことでも、きちんと調べてあとで必ず回答してくださいました。
    説明のひとつひとつに自信がこもっていて、とても信頼しています。
    また、言い出しにくいような要望や困ったこと(富士住建さんにとって不利な条件)についても、とても親身に話を聞いてくれて、解決できるよう一緒に対策を考えてくれました。
    工事打ち合わせでショールームへ足を運んでいますが、「営業がんばってください!」と応援したい気持ちでいっぱいです。
    また、工事担当の方も、細かいところまでよく気が付いてくださり、ひとつひとつ確認・連絡をしてくださいます。
    昔のここのスレを読んで、工事に関しては、しっかりチェックしなくてはいけないと意気込んでいましたが、杞憂になりそうです。
    営業の方から工事担当の方へバトンタッチされたときは不安だったりもしましたが、頼りがいのある人柄で、すぐ打ち解けました。
    こちらの素人的な質問やお願いについても、プロとしての知識や経験から、的確なアドバイスや、更によい提案をしてくださっています。
    あまりにしっかりしていらっしゃるので、つい、こちらのほうがだらしなくなってしまうほどです;;
    (仕様決めとか>< 迷惑おかけして申し訳ないくらいです)
    この分なら、今後も安心して現場をお願いできます。
    ほんとうに頼りにしています。
    恵まれすぎなくらいです。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸