東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワーってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワーってどうですか?part9
匿名さん [更新日時] 2015-09-21 23:00:02

パークコート赤坂 ザ タワーについて。part9に入りました。

赤坂御所や迎賓館、都心にありながら 緑豊かで静かな環境。稀少な眺望。
三駅五路線利用可能 新宿・渋谷・銀座・表参道、乗り換えなしでアクセス。
青山通りに近くタクシー派も便利。

もう残り僅かなようですが、こちらの物件を前向きに検討中の方、
色々と意見を交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62932/


所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:77.26平米~159.42平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2010-11-11 10:53:21

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 531 匿名さん 2011/07/15 08:53:49

    いやいや、事務所はサカスより氷川神社側にありますからね。
    PC赤坂は赤坂駅から8分もかかりますから、4~5分のTRさんにはかないませんよ。

  2. 532 匿名さん 2011/07/15 14:19:11

    それに、稲川会の本部も、TR氏の方が近いですからね。
    さすがTRということろです。

  3. 535 匿名さん 2011/07/15 18:46:24

    いえいえ、稲川会も住吉会もTRより赤坂駅から遠くて、
    且つずっと西側ですから、PC赤坂の方がお近くです(^-^)

    購入者はその辺もよくご存知ですからTRばかり売れちゃったんでしょうかね。

    震災後、めっきり灯りが減ったPC赤坂さん、特に南側の丸い角部屋と、北側の高層が暗いですね。

    入居していないお部屋にムダな照明をしないのは大変良い事だと思います!

  4. 536 匿名さん 2011/07/15 19:02:56

    PCとTRは販売時期も価格も全然違うんだから売れ行き比較しても意味ないよ。

  5. 539 匿名さん 2011/07/16 09:14:49

    ただ、赤坂で駅徒歩5分ぐらいの範囲だと間違いなくネオン街と隣り合わせになるよね。
    韓国クラブ、チャイナースナックとかもそうだけど、最悪な場合ラブホと隣近所になったりするからね〜(笑)
    あれ?「赤坂の百人町」って揶揄されてるのは何丁目だったかな?

  6. 540 匿名さん 2011/07/16 15:22:54

    >538

    住人は別に売れてくれとは思っていないさ。静かでいいしね。
    ただ事実を書いているだけ。
    駅まで8分、パークビルヂング→サカス経由で気持ちいいから問題無いよ。

  7. 542 匿名さん 2011/07/16 22:55:33

    普通、名だたる暴力団の本部が近隣にあったら、資産価値の大きな下落要因だけど、こと赤坂・六本木にかんするかぎり、関係ないよ。もともと、清濁併せ呑む懐の広い街であることが魅力なわけだし。ミッドタウンだって隣にキャバクラあるけど、だれも文句言わないさ。ラブホもしかり。どうでもよいけど、昔に比べると、ラブホの数、減っていない?

  8. 546 匿名さん 2011/07/20 11:51:50

    >545

    どれもウチのマンションがありませんが…
    投稿先を間違ってませんか?

    ただ、いずれも個人的には好きなデザインですが。

  9. 547 物件比較中さん 2011/07/20 12:06:51

    ↑ 南青山のマスターズハウスのことですね。
    ここの住人の方には悪いけど、PC赤坂と比較したら、断然、南青山でしょう。ていうか比較対象にならない。

  10. 548 匿名さん 2011/07/21 07:27:12

    頑張ってみる価値はあると思われます。

    『山口組系組事務所の使用禁止認める』
    http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110720-808093.html

  11. 549 周辺住民さん 2011/07/21 11:53:28

    >PC赤坂が、TVに出ていた新宿やどこぞのビル・マンションとは
    >地震への耐久性が全く異なることがわかりました。

  12. 550 なんだ 2011/07/21 14:40:41

    ↑ 建設中にゴンドラが当たって窓ガラスが割れた時の写真ですね。

  13. 551 匿名さん 2011/07/21 15:05:58

    写真を捏造してまでネガりたい、その執念。恐るべし。

  14. 552 匿名さん 2011/07/21 16:01:21

    写真捏造なんですか?
    そんなのしなくてもユーチューブで検索すれば簡単に見られるのに。

  15. 553 匿名さん 2011/07/21 16:11:13

    >>549
    建設中の現場でゴンドラが強風で窓ガラスに直撃。
    確か当時テレビでも報じられてました。

  16. 554 貧乏一直線 2011/07/22 07:41:18

    金持ちを妬むネガ
    可哀想に貧乏な人の
    宿命ですからね。

  17. 555 物件比較中さん 2011/07/22 13:24:07

    本日100万円の商品券をマンション購入したら差し上げますっていうDMが来ていました。
    100万円のために数千万円の損なのに・・・・・
    こんな商法にだまされる人っているんでしょうか?
    せこすぎです。

  18. 556 住民さん 2011/07/23 00:28:04

    やれやれ、 

    ガラスの割れ方が、強化ガラスではなくて、一般のガラスだったということろに、
    突っ込む奴はいないのか。

    住民としては、せめて強化ガラス入れてほしかった。

    ↓強化ガラスと一般のガラスの割れ方の違い
    http://g-tonya.com/order/syurui/kyouka.html


    どうでもいいけど、
    ガラスにゴンドラが当ったという投稿のほうが嘘だよ。パークコートで落ちたゴンドラはエレベータシャフト内。建物の内部での落下だからね。2名おなくなりになったやつ。

    住民は事実を事実と受け止めて住んでいるのに、販売側は隠したりとか、ほんと、どんだけ?

  19. 557 匿名さん 2011/07/23 00:41:41

    >ゴンドラが強風で窓ガラスに直撃。

    ゴンドラで定期的に窓を拭いているので、突然の突風とかで再びガラスが割れないか心配ですね。
    三角形だから形状の問題でゴンドラがガラスに当たって、写真のように複数枚も割れるんでしょうか。
    43階とかで何枚も割れたら洒落にならんですよ。

  20. 558 匿名さん 2011/07/23 01:59:05

    >>556
    現時点で強化ガラスが使われてるマンション、まだどこにもない。

    それと建設中にゴンドラがガラスに当たって>>549の写真のようなことになったのは事実。エレベーターシャフト内のゴンドラ落下死亡事故はその後。

    「嘘だよ」はあなたのほうだね、住民さん?

  21. 559 物件比較中さん 2011/07/23 07:14:23

    >>549
    やっぱり、豊洲タワマンが安全安心なのですかねぇ

  22. 561 匿名さん 2011/07/24 02:22:07

    >>現時点で強化ガラスが使われてるマンション、まだどこにもない。

    こういう発言がさらっと出てくるあたりは、558は販売業者による投稿なのだろう。

    この人の発言が客を騙さずに事実を言っているかは、次の行の発言にかかってくる。



    >>それと建設中にゴンドラがガラスに当たって>>549の写真のようなことになったのは事実。

    この販売業者は、風でゴンドラが窓に当たったと、軽々しく発言しているが、

    本当の事実は
    1回目の事故はゴンドラではなく、4トンもの足場が35階から落下したものだ。
    ニュースにも出ている。それも何件も。

    >>「嘘だよ」はあなたのほうだ

    そして、最後に
    本当の顧客である購入者を、軽々と小馬鹿にしながら否定する発言をする。


    なんてこった・・・。

    ---

    業者に否定された住民さんの投稿では
    >住民としては、せめて強化ガラス入れてほしかった。

    と言っており、ご自身の住んでいるマンションが良くあって欲しいという純粋な切なる思いがあるだけなのだ。


    そんな顧客であり、住民でもある人間を軽々しく否定してまで、
    自分の金儲けのためにマンション売ろうとしているのではないか。

  23. 563 匿名さん 2011/07/24 08:59:19

    相手にするまでもないでしょう。

    必死なのは分かるけれど、無理がありすぎるし、
    そもそも何が言いたいのかよく分からん…

  24. 564 匿名さん 2011/07/24 12:55:54

    仲介で見に行った時、担当さんは、事故があって人が亡くなっているのは事実なので(落下とおっしゃっていたような、、、)、5年先に売るつもりならばそれがネックになる可能性は否定できないとのことでした。

    後は自分が気に入るかどうかだけとのことではないでしょうか。

  25. 566 購入検討中さん 2011/08/09 18:32:44

     比較的良いマンションだと思います。但し、現在も販売されている間取りは微妙な感じです。だから、売れ残っているのでしょうが。

  26. 567 匿名さん 2011/08/12 02:22:58

    あと、どれくらい残ってますか?

  27. 568 入居済み住民さん 2011/08/12 16:14:11

    あとどれくらいって、そんなこと知りませんよ。。

    三井さんに聞くのが確実です。 

  28. 569 匿名さん 2011/08/19 03:12:18

    聞いたけど、教えてくれませんでした。

  29. 570 匿名 2011/08/19 04:01:33

    ↑買う気ない冷やかし客には教えませんよ。
    ちゃんとMR行って年収証明見せて買う気アピールしたら残った部屋がわかる価格表みせてもらえますよ。

  30. 571 匿名さん 2011/08/23 06:46:10

    ↑ そうなんだ。豊洲タワマンなんか、冷やかし客にも、いきなり値引きを提示するそうだから。

  31. 572 匿名さん 2011/08/25 11:36:38

    人は見た目で90%はわかりますからね。
    偽者は教えてくれませんし、ある程度、変な人は
    排除しないと価値がさがりますから。

  32. 573 匿名 2011/08/25 12:01:06

    見た目で、人を排除するマンションですか・・

  33. 574 匿名 2011/08/25 12:52:24

    つまんね…

  34. 576 マンション投資家さん 2011/09/23 13:35:35

    575 あなた誰?

    急に出てきたね。しょりしてあげるね。

  35. 577 処理係 2011/09/23 14:07:27

    575さん、処理決定。在庫じゃないよ。
    セカンドが多いから、電気着いてないだけ

    あと高いじゃなくて、あなたには買えない。
    だって文から貧乏がにじみ出てるから、
    臭いからでてこないで頂戴。

  36. 578 処理係 2011/09/24 03:48:48

    スーパーも遠いし、駅も遠い、飲食店も遠い、竣工2年余り間違いなく在庫あり、セカンドならもっと良い物件ありますね…
    赤坂周辺に893関係と思われる方多いですね。
    高い物件ほど893関係の方購入率高くなるし…

  37. 579 匿名 2011/09/24 04:06:41

    赤坂 乃木坂 近辺は暴力団関係多い 購入しなければ良いのでは

  38. 583 匿名さん 2011/09/24 15:28:54

    はいはい、左様でござんすか(ーoー)y~~

  39. 584 匿名はん 2011/09/24 15:53:34

    581.582さんも
    チンピラと勘違いしてませんか?
    赤坂とかは上層部の方々ですから、
    生活上危害とか
    なにもないですよ。
    ここは赤坂御所、赤坂警察があり逆
    です、本当にセカンドが多く、
    500戸あっても人口密度が低いから
    快適です。

  40. 586 匿名さん 2011/09/24 16:03:47

    かっこいい場所にあるマンションだと思う。だけど、生活感が感じられない。セカンドで車で
    乗り付けて使う、本宅は別にあるっていうイメージのマンションかな。

  41. 588 匿名さん 2011/09/24 17:21:00

    個人的にはネオン街隣接のマンションは?ですね。
    まあ赤坂に限らず、渋谷も六本木も新宿もだけど。
    風俗関係の怪しい外人さんや組関係の方々とかもウロウロしてるだろうし。

    3Aとは言うけど赤坂はしょせん赤坂、青山麻布とは違うねやっぱ。

  42. 589 匿名はん 2011/09/24 17:47:58

    本当にセカンドが 多いのはタワー
    パーキング見れば一目瞭然1機90台中40台くらいは空
    ですが契約済みです。たまに使うパーキングに
    月35000円くらい痛くも無い人がこんなにいます。
    2機あります。平置は8万です。
    誰が何を言っても値段は価値を表しますね。

  43. 591 匿名はん 2011/09/24 19:15:02

    そうですね、美人でないと建物と釣り合いが
    取れないと思います。

  44. 592 匿名さん 2011/09/24 21:18:13

    >588
    ここは「ネオン街近接」というほど近接してないじゃない?だって駅から遠いし。
    あと組事務所なら港区には大小たくさん点在してるよ。
    まあ赤坂・六本木・麻布十番はスリートップで、名だたるところ勢ぞろいなのは事実だけどね。

  45. 593 匿名 2011/09/25 03:58:06

    警察署と学校至近。
    組関係の方はこういう環境がお好みなんですね(笑

    1. 警察署と学校至近。組関係の方はこういう環...
  46. 594 匿名さん 2011/09/25 05:22:09

    >>593
    組関係に興味あるならこんなとこでネチネチ言ってないで、直接組員に聞けばいいじゃない?
    もっとも、ただでさえ小さそうなキンタマが握りつぶされそうだけどw

  47. 595 匿名さん 2011/09/25 05:44:17

    593はむしろ組関係でネチネチ言ってる連中を
    皮肉っているだけだと思うが。

  48. 596 匿名さん 2011/09/25 05:53:11

    S会の本部は赤坂で、Y会は六本木だっけ。
    でY組やK会幹部は麻布に多いね。

  49. 597 入居済み住民さん 2011/09/28 11:50:07

    前の方も仰ってましたがセカンドの方が多いようで人口密度が少なくて快適ですよ~
    どこにでるのも便利だし、買い物もミッドタウンでじゅうぶん揃います。
    一度住んだら離れたくなくなります!






  50. 598 住民さん 2011/10/11 12:23:22

    第二期販売で買って住んでいます。

    静かなのは、3/2しか売れていないからと三井の営業から聞いてます。
    セカンドで買っている人も少なからずいますが、
    ここは、分譲時から割高な値付けでしたので、実需(つまり入居用)が多いと、業界では言われています。
    現在の販売状況では、
    1億超える部屋については、定価の2割5分強は値引きして販売されているようです。
    3億を超える部屋はもっと引いていたと聞きます。

    買って住んでみてびっくりしたのは、

    パークコート赤坂の真隣が、ブルーシートで雨漏りをカバーしている長屋
    (相当痛んでます。)ということです。

    元々は、「それだけ」の価値の土地だったんでしょう。

    湾岸のタワーマンションと一緒で、タワーが建つと、元々の土地の価値は、訳分からなくなりますが、
    ここは、建物の割に、値段が割高く土地分を高く値付けしているだけに、

    慎重に買えばよかったと思うのが現在の正直な気持ちです。

    (念のためですが、本物の住民です。住民の証拠である契約書等もUPできます)

  51. 599 匿名さん 2011/10/11 12:40:14

    ここは、電車で通勤を考えている人には向きません。
    都心に住んでいるのに、どうして、毎日、地下鉄まで10分近く歩かなければならないの?
    と自問自答してしまいます。3つの駅の中間で10分程度必ず歩くだけに、便利なようで骨が折れます。スーパーも結構歩きます。
    同じマンションのママ友は、子供を抱えてミッドタウンまで買いに行っていると軽く言いますが、毎日、
    買い物だけの理由のために、そんなに歩けるタフな人が羨ましいです。

    住む前から、ここの住民はタクシーを使うから問題ないと聞かされてきましたが、実際、
    ここのマンションは、住民も車もそれほど派手でなく、地味な国産車やプリウスや小ベンツ、小BMWが多く出入りしていて、住民の方は電車で通勤する人が多いみたいです。
    (車の人が多かったら、1レーンしかない車寄せがパンクして使い物にならなくなっているでしょう)

    実際タクシーを毎日使ような人は、広尾みたいな本当の住宅街か、少し派手な渋谷か六本木なのだと思います。

  52. 600 匿名さん 2011/10/11 12:52:04

    車の話ですが、ここの住民の価値観の例として、
    住民板に、同じ住民がプリウスに乗っていてセンスが良い と書かれています。
    プリウスに乗っている本人が書いているのかもしれませんが、プリウスが自慢できるマンションということです。
    ちなみに、地球温暖化CO2の事を本当に考えている人は、車自体を買わないか、または、古い車を大事に乗ります。

  53. 601 入居済み住民さん 2011/10/11 14:51:16

    >598~600

    またヒマな人が現れましたね。こちらもヒマなので、釣られてみます。

    ここは、分譲時から割高な値付けでしたので、実需(つまり入居用)が多いと、業界では言われています。

    >分譲時はプチバブルの頃で、さほど高いとは考えられていませんでした。
    例の事故やリーマンがあって、プレミアム住戸の手付け放棄が相次いだようです。
    2008.1月の某HPでは以下の通りの記載があります。(提灯記事でしょうが)
    http://msfn.seesaa.net/article/79533956.html

    「2008年01月19日
    パークコート赤坂 ザ タワー-坪単価300万円台もある!?お買い得感のある都心一等地フラッグシッププロジェクト
    ★ 東京メトロ千代田線「赤坂」駅より徒歩8分、同銀座線半蔵門線・都営大江戸線「青山1丁目」駅より徒歩9分、東京メトロ銀座線丸ノ内線「赤坂見附」駅より徒歩9分の場所に立地する三井不動産レジデンシャル分譲・大成建設施工・総戸数518戸の大規模タワーマンション『パークコート赤坂 ザ タワー』です。

     東京の中枢における三井不動産レジデンシャルのフラッグシッププロジェクト、今春の注目度No.1物件ですが、販売価格が徐々に明らかになってきました。公式HP上の情報は、次の通りです。

    タイプ   専有面積   方角    階数    予定価格    推定坪単価
     50-G   52.58㎡  北西      21階   6,000万円台   410万円
     70-B   67.48㎡  南西      11階   9,000万円台   470万円
     80-B   78.55㎡  南東      21階  11,000万円台   480万円
     90-A   85.34㎡  南東      38階  14,000万円台   560万円
     90-F   92.92㎡  北東南東角  11階  12,000万円台   440万円
    110-A  105.00㎡  南東南西角  21階  20,000万円台   640万円
    110-G  108.40㎡  北東北西角  11階  17,000万円台   530万円
    130-E  131.01㎡  北東北西角  38階  32,000万円台   820万円
    160-A  159.42㎡  北        36階  43,000万円台   900万円
    160-B  160.55㎡  南西北西角  43階  72,000万円台  1,490万円

     坪単価600万円~1,000万円と噂されていただけに、プレミアム住戸は別として、案外安い、という印象です。低層住戸では坪単価400万円を切る住戸があるのではないでしょうか。建物の形状から、多くの部屋が不整形なのが気になりますが、投資用にお考えの方も含めて、お買い得感が強まっています。

     都心の一等地・赤坂はやはり大きな値崩れは考えづらいエリアですし、しかもこの価格帯ですので、かなりの人気を呼びそうです。当初のHP掲載価格より微妙に下げているとの情報もあり、三井不動産レジデンシャルとしても、不動産市況を考えて抑え目のプライシングをしたと考えてよいでしょう。」


    パークコート赤坂の真隣が、ブルーシートで雨漏りをカバーしている長屋
    (相当痛んでます。)ということです。
    元々は、「それだけ」の価値の土地だったんでしょう。

    >買う前から普通わかるでしょ(笑)。住人は誰も4丁目を高級住宅街とは思っていないですよ。でも6丁目や7丁目にはタワー建てられないし、7丁目方面の西向きの抜け感は4丁目の端だから得られるんですよ。

    慎重に買えばよかったと思うのが現在の正直な気持ちです。

    >ご愁傷様です。

    (念のためですが、本物の住民です。住民の証拠である契約書等もUPできます)

    >かえってうさんくさい記載であることになぜ気づかないのか。

    住む前から、ここの住民はタクシーを使うから問題ないと聞かされてきましたが、実際、
    ここのマンションは、住民も車もそれほど派手でなく、地味な国産車やプリウスや小ベンツ、小BMWが多く出入りしていて、住民の方は電車で通勤する人が多いみたいです。

    >まあ確かに国産車や小型のベンツ、BMWもいらっしゃいますけど、ランボルギーニやフェラーリも居て、多種多様です。タワーで500戸もあれば、経済的状況や価値観もいろいろでしょう。地権者住戸や賃貸も多いですし、最小でワンルームからありますからね。麻布あたりの小規模低層と同じように考える方が可笑しいでしょ。しかし、プリウスはあまり見ないけどなあ。

    (車の人が多かったら、1レーンしかない車寄せがパンクして使い物にならなくなっているでしょう)

    確かに時々混雑しているけれど、ベルスタッフのおじさんが上手く誘導してくれてるから大丈夫なんだなあ。非常識に停めている人も居ないしね。来客用駐車場がもう少しあるといいんだけれどね。

    プリウスに乗っている本人が書いているのかもしれませんが、プリウスが自慢できるマンションということです。
    >一時期、プリウスがエコの象徴のように言われて、ハリウッドセレブも乘っていた時期がありましたねえ(笑)。

    さあ、寝ますか。おやすみなさい。

  54. 602 匿名さん 2011/10/12 03:37:54

    >601三井不動産の関係者だろう
    三井が金積んでアフィリエイトで書かせた4年前の記事をわざわざ引用している。
    三井不動産
    六本木3丁目も1丁目もパークコート赤坂販売前から計画が有りながら、
    パークコート赤坂の検討者には、他にマンションの計画は有りませんと平喘と言い切ってうってきただけある

  55. 603 入居済み住民さん 2011/10/12 06:45:50

    あはは、本当に住人なんだな。別に三井を擁護するわけじゃないけど、自分のマンションに愛着がありますからね。

  56. 604 匿名さん 2011/10/12 14:48:37

    603さん

    相手にしてあげて偉いですね~

    私なんか鼻で笑って放置かな、って思ってましたから。

  57. 605 匿名さん 2011/10/12 15:45:51

    603さん

    ホントそうですよね。
    三井の営業の書き込みにレスしてあげるなんて心広いわw

  58. 606 購入検討中さん 2011/10/15 15:35:55

    52平米以下はないのかな?
    ここって窓低層でも開かないのかな?
    住んでる人いいなー

  59. 607 購入検討中さん 2011/10/15 15:58:36

    ここさー
    駅直結のなんか屋根つきの作ればいいのに

    湾岸の3倍かぁ・・・

  60. 608 住民さんA 2011/10/15 16:18:41

    >606さん
    ワンルームの37㎡などが低層部にありますね。賃貸なんかで出ていますよ。さすがにバルコニー付きで窓が開くようですが。

  61. 609 購入検討中さん 2011/10/15 18:16:59

    >>608
    見ました
    18万でしたw
    ワンルーム購入したいけどもう完売っぽいですね

  62. 610 匿名さん 2011/10/16 02:27:52

    >609

    一億未満の部屋はたぶん残っていないでしょう。
    時々中古で60~70㎡の部屋が出ますけど、すぐ売れちゃうみたいですね。

  63. 612 匿名さん 2011/10/16 06:29:47

    >実際タクシーを毎日使ような人は、広尾みたいな本当の住宅街か、
    >少し派手な渋谷か六本木なのだと思います。


    広尾は、毎日バスを使うところみたいですよ(笑)。
    某定借物件の書き込みより。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163308/res/157

  64. 613 入居済み住民さん 2011/10/16 10:48:30

    ここの住人は、自家用車、自転車を除けば、地下鉄とタクシー、半々くらいかなあ。
    薬研坂のところ、結構タクシーを拾いやすいんですよね。

  65. 614 購入検討中さん 2011/10/16 10:59:24

    >>610
    中古でどのくらい?

  66. 615 匿名さん 2011/10/16 16:22:23

    んなことないない
    二億の部屋に住んでいる私も、駅まで歩くのに疲れているが 我慢している
    タクシー拾いやすいのに、ここの住民、朝は、みんな徒歩だよ
    んなことより、マンションの前が裏道だから、かっ飛ばすタクシに何度も跳ねられそうになってる

    同じ階の3億の部屋の主人が、ちぃばすに乗って行くのを見て、微笑ましかった

    立体駐車場に個人タクシーの車両を駐車しているひともいるし、バライティある

  67. 616 匿名さん 2011/10/17 13:04:11

    金持ちほど、ケチというか倹約家というからねえ。

  68. 617 匿名さん 2011/10/17 14:12:03

    ホントの金持ちは一軒家を購入。
    ココは便利だからのことだけ。

  69. 618 匿名さん 2011/10/17 14:33:22

    個人タクの運ちゃんは意外と儲かるんだろ。
    てか、ちゃんと納めてるんかね。

  70. 619 匿名さん 2011/10/17 15:44:00

    http://search-rehouse.jp/search/custom_rehouse/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%8...

    三井のリハウスで検索したら、
    高層階がかなり売りに出されていました。
    やはりタワマン高層階は人気がなくなってきているのかな?

  71. 620 匿名さん 2011/10/17 15:46:59

    最上階が3部屋も売り出されているね。。。

  72. 621 購入検討中さん 2011/10/17 16:00:57

    価格が高いわりには部屋の作りとか広さとかいまいち・・・
    このマンションは場所代だね

  73. 622 匿名さん 2011/10/18 00:03:07

    ワイドスパンで部屋数も少ない設計。
    贅沢な作りだと思うけど。

  74. 623 匿名さん 2011/10/18 00:44:51

    お金持ちかどうかとか
    お金持ちは何を買うかはよけいなお世話かと。

    それより、ここはどうなのって。
    価格も下がって、まあ、よいんじゃない。

    地震があれば赤坂御所に逃げればよいんだし。

  75. 624 購入検討中さん 2011/10/18 02:59:29

    >>622
    中見てないからわからないけど
    部屋の面積のわりに高いような

  76. 625 匿名さん 2011/10/18 03:03:43

    最上階、なんて
    震災前なら直ぐに買い手が付いただろうに。
    地震で、物の見方が変わってしまったんだね。

  77. 626 購入検討中さん 2011/10/18 03:07:42

    何階から窓開かないんだろ?
    空気の入れ替えやまだ冷房いれたくない時に窓開けたいし
    住んでる人はあんまり不便ないのかな
    スーパーもないし 

  78. 627 購入検討中さん 2011/10/18 04:31:43

    >>625
    不動産に聞いたけど3億とかに住む超金持ちは海外にマンション購入してるみたい
    高額物件と格安ワンルーム物件が急激に売りに出してるんだって
    3千万~5千万とかのマンションは動きなし

  79. 628 匿名さん 2011/10/18 06:03:52

    経験上、窓が開かないと、赤ちゃんのうんちの臭いがこもります。
    かわいい我が子のはなつ臭いですが、空気を入れ換えたい…。

  80. 629 匿名さん 2011/10/18 07:25:46

    24時間換気ぐらい付いてないの?
    あれ?釣りだった?

  81. 630 万人びと 2011/10/18 07:46:07

    24時間換気ついてます。
    あとここ僕も1戸持ってまーす。
    ほとんど別に家がある人が眺望が
    いいとか、休むためにたまにいる人
    が半分くらいだよ。

  82. 631 物件比較中さん 2011/10/18 09:11:38

    24時間換気って臭いとれるまでかなり時間かかるじゃん
    やっぱり小さくても半開きでもいいから空気入れ替えの為何か所か窓ほしいね
    あと逆に24時間換気止めることもできるの?
    再臨界した時止めたいじゃん

  83. 632 匿名さん 2011/10/18 14:47:49

    24時間換気、一応止められます。
    リビング以外は、普通にバルコニーに出られます。

  84. 633 匿名さん 2011/10/18 16:36:32

    低層階?  

  85. 634 匿名さん 2011/10/18 23:57:15

    バルコニーがない住友の物件と間違えていませんか?
    三井の物件はバルコニーがあります。
    バルコニーを作らない住友の見識も評価に値するとおもいます。

  86. 635 匿名さん 2011/10/19 03:27:45

    えー最上階でもバルコニーあるの?
    それだったらポイント高いなー

  87. 636 マンション住民さん 2011/10/19 13:28:53

    最上階の10億円の部屋、窓開くみたいですね。

    このマンションは角部屋のリビングでも両端に小さい窓と空気口?のようなのがあって開くようになってます。

    これがあると無いのでは全然違いますね~。

  88. 637 匿名さん 2011/10/19 14:09:57

    10億円・・・・

  89. 638 匿名さん 2011/10/19 14:22:26

    10億円の部屋、管理費やら付設駐車場代やらで月々数十万かかりそうだな・・とほほ~

  90. 639 匿名さん 2011/10/20 04:57:00

    大型スーパーとかやっぱないんでしょ?

  91. 640 匿名さん 2011/10/20 06:42:37

    ここに限らず、山手線内に大型はありましたっけ?

  92. 641 匿名さん 2011/10/20 06:43:50

    山手線内側エリア、ね。

  93. 642 マンション住民さん 2011/10/20 06:47:54

    山手線総武線はほとんど乗らないよ。
    だって地方から出てきた難民が
    乗ってて臭い。

  94. 643 匿名さん 2011/10/20 08:57:12

    ずいぶんな身分なことですね

  95. 644 入居済み住民さん 2011/10/20 09:10:55

    >642

    住人になりすまして、マンションの品格を落とそうとしてる輩がいますね。

  96. 645 マンション住民さん 2011/10/20 23:23:02

    相手にしないことですね!

  97. 646 購入検討中さん 2011/11/13 14:30:32

    ところで、管理人さんってどうですか?

  98. 647 入居済み住民さん 2011/11/13 14:37:13

    50台位の太った愛想のいいオバハンですよ。がっかり。

  99. 648 購入検討者 2011/11/13 16:50:08

    テラス渋谷美竹か代官山センチュリーフォレストと比較検討中

  100. 649 匿名さん 2011/11/15 16:50:12

    利便性なら渋谷美竹、低層・住宅街ならセンチュリーフォレスト、都心・タワマン・赤坂御用地の眺望なら赤坂。

  101. 650 購入検討中さん 2011/11/20 12:18:05

    No647 ウソいう理由が知りたい。

  102. 651 入居済み住民さん 2011/11/20 12:54:18

    647は偽者です。運が無さそう。
    管理人さん多数みえますが、太った人はいませんよ。
    住んで1年半です。
    ここは、人口密度が低いからいいですよ。
    セカンドの人が1/3くらいですね。静ですよ。

  103. 652 物件比較中さん 2011/11/20 22:31:59

    なんで住人がセカンドが1/3ってわかるんですか?
    単に売れてないからじゃないんですか?

  104. 653 入居済み住民さん 2011/11/21 12:49:09

    集会出てるから、まあ652さんは
    やめた方がいいよ、売れなくて、
    いいんです。だって住宅ローン沢山組む
    ような人は管理費や修繕費払えなくなるから
    だったら高値で三井と新日鉄がもっててくれた方が
    安全ですから、いずれアメリカと同じように
    上位1%が70%の資産を持ってる世の中になるから。

  105. 655 匿名さん 2011/11/22 07:44:36

    654さん、そもそも年収1500万以下
    もしくは、お金持ちじゃないとスレ
    立ち入り禁止て書いてあるよ。

  106. 656 匿名 2011/11/22 08:08:38

    悪化してる。

    1500、、、少なすぎ。私でも、20代後半の数字だわ。
    1500以下、、、夢の中では以下と以上も分からない。

  107. 657 匿名さん 2011/11/22 13:04:46

    せっかくみんなスルーしてたのにねー (ーoー)y~~~

  108. 658 匿名さん 2012/01/05 04:23:32

    あと何戸のこってるんですか?

  109. 660 物件比較中さん 2012/01/13 12:16:13

    三井のリハウスで大量に販売されています。
    在庫一掃のタイミング!大幅値引きの時期でしょうか?

  110. 661 匿名さん 2012/01/13 12:54:06

    前からもっと売りに出ています。むしろ、若干減ったような気もする。

  111. 662 匿名 2012/01/13 13:19:40

    よく、スミフゴクレのタワーの売れ残りが板で話題になるけど、
    三井もここやグランスカイや池之端などが残ってますね。

  112. 663 匿名 2012/01/22 17:12:06

    こっそり値引き中

  113. 664 物件比較中さん 2012/01/23 23:54:21

    ここの戸数って事業協力者住戸55戸の除いた残りの戸数が実質住戸という理解でいんでしょうかね。それでも多いですね。各階だいだい10戸ぐらいの配分で存在してるってことですか、大所帯ですなあ。

    この戸数あると総人口も多いでしょ、いろんなマンションで言われている「共用部の要不要」の議論もここに関しては共用部が逆に足りないって感じることも住んでたらありそうな気がしますな。

    とにかくスケールでっかいです。

  114. 665 匿名 2012/01/24 19:35:21

    値引きしてますよね♪

  115. 666 ビギナーさん 2012/02/29 15:23:37

    先月、三井から「プレミアムレジデンスセレクション」なるDMが届いたけど、ここの10億円物件の間取り図が入っていて驚いた。

  116. 667 匿名さん 2012/02/29 20:08:36

    やっぱり10億部屋はまだ残ってたのか。
    どこの高額部屋も中国人待ちだな。

  117. 668 いつか買いたいさん 2012/03/05 05:08:47

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  118. 670 匿名さん 2012/03/31 18:26:54

    >>669
    うん・・もうひと頑張り!(^^)

  119. 671 匿名さん 2012/03/31 22:57:47

    確かに。一億じゃすまないでしょ。五億なら、半額くらいでは?

  120. 672 匿名さん 2012/04/01 00:30:52

    プチバブルの終わり頃の分譲開始でしたからね。
    最初の価格設定が高かった。
    それでも当時は、割安だとスレに書き込んでた方もいたけど。

  121. 673 購入経験者さん 2012/04/01 01:31:52

    某放射能バラマキ開き直り企業のお偉いさんは、どんな顔して住んでるの?

  122. 674 入居済み住民さん 2012/04/02 18:23:38

    ↑ ポストに100均のカミソリ刃でも入れとこうぜ。

    一人100枚づつくらい毎日入れれば、ポストがいっぱいになるかもよ

  123. 675 匿名さん 2012/04/09 13:36:25

    この辺りの方は、普段使いの公園はどこになるのでしょうか?

    近くの是清公園?は、遊具がある場所が大通り近くで、とても
    子供を遊ばせる気にはなれなかったのですが…。

    でも、赤坂って響きがいいですね。

  124. 676 入居済み住民さん 2012/04/10 16:41:55

    是清公演は確かに大通り沿いですが、ガードレールもあるし、歩道も広いから、細い道路に面した公園よりよほど安全では。
    それ以外に子供が遊べるような公園は檜町公園まで行かないとたぶんありません。

  125. 677 匿名さん 2012/04/10 20:13:05

    高橋是清公園は露出狂の出没スポットです

    山脇の学生を狙って公園にひそんでいます

    赤坂というと韓国人街って感じでいい響きですね

  126. 678 物件比較中さん 2012/04/13 03:22:21

    南の丘やヒルサイドアベニューは子どもを遊ばせていい程度のスペースはありますよね。無論マナーの範囲内で遊ばせること前提ですが、何も無い空き地スペースはありますか?

    敷地内で遊ばせるほうが親としても安心です。
    住人の方はどのような利用の仕方をしてらっしゃるでしょうか。
    子どももよく利用しいて遊んでいる感じかな。

  127. 679 入居済み住民さん 2012/04/13 13:05:19

    南の丘やヒルサイドアベニューで子供が遊んでいるところは見たことないですね。それほどの幅がないですし。
    近所の赤坂パークビルの広場は広くていいんじゃないですか。週末はあまり人が通りません。円通寺裏の森もいい感じです。

  128. 681 匿名さん 2012/04/15 13:11:34

    プレスクールは、どの辺りに行かれているのでしょうか?

  129. 682 ママさん 2012/04/17 00:02:16

    ちゃんと勉強してたくさん遊ぶ、時間の使い方を教えることも大事ですからね、せっかく近隣に公園があったり敷地内も歩くだけも気持ちの良さそうな環境です、自分の子どもにも新しい生活地を存分に楽しんでもらいたいところです。

    ヒルサイドアベニューなどは椅子に座って親子でお勉強。癒される環境の中で学習効果も上がりそうではないですか。

  130. 683 匿名さん 2012/04/17 02:50:13

    近くに評判のよいモンテ式の幼稚園がありますね。

    私立やインターに通われる子も多いのでしょうか?

  131. 684 匿名さん 2012/04/18 05:35:06

    681さん
    近辺で人気のある幼稚園は霊南坂幼稚園です。友人が昔通っていたと話を聞いた事があります。
    生徒数も少人数でアットホームな幼稚園の様です。1学年20人いるかいないかだとか。
    教会の幼稚園ですが、日曜礼拝など必ず出なくてはいけないという様な事はない様です。
    やはり場所柄、小学校をお受験される子が多い幼稚園です。なかなか入るのも難しい様なので
    こちらの幼稚園を希望される方は礼拝など小さな頃から通わせている様ですね。

  132. 685 匿名さん 2012/04/19 04:44:31

    は~、小学校受験か~。

    自分は子どもの頃そんな体験無かったからここに来たら親のほうが緊張してしまうかもしれませんよ。受験のこととかうちの子には何も伝えていないからこれから情報収集して準備してあげないといけないかな。

    そういうことも難しいですよね、住むことが確定していれば早めに受験準備もできるんですけど、まだ比較中だとそれどころではないという状況でもあって。

    こちらの物件に関しては早めに購入の意思の有無を優先して決めたほうがいいかな。

  133. 686 匿名さん 2012/04/21 17:59:21

    ↑現在は郊外にお住まいですか?

  134. 689 匿名さん 2012/06/01 09:28:05

    他のマンションでも
    擁護なさりたい方、は色んな理屈を付けて擁護なさります。
    ファミリーマンションだから子供は多いので仕方ない、とか
    ファミリーマンションと違って子供は少ないから我慢しろ、とか。

  135. 690 入居済み住民さん 2012/06/01 09:44:44

    <687さん

    住民版スレでどうぞ。

    幸い我が家は、隣や上下の音が全く聞こえず、快適、快適。

  136. 692 匿名さん 2012/06/30 04:28:13

    残り2戸ですか?

  137. 693 匿名さん 2012/07/30 02:03:09

    いつのまにか完売してた?

  138. 694 匿名さん 2012/07/30 02:58:55

    三井のリハウスだけで、16件売りあり。
    http://search-rehouse.jp/search/custom_rehouse/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%8...

  139. 700 匿名さん 2012/10/04 04:21:41

    こういうの見ると、もはやどこが安全かなんて考えても仕方ない気がする。
    一層、リーズナブルに埋立地、というのは、賢い選択な気がするよ。
    津波も地震も、人生にあるかないか、というレベルの話だし。


    http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/221004020.html
    マンションやオフィスビルが立ち並ぶ東京・赤坂で不発弾が見つかりました。
    すぐそばには赤坂御用地もあり、自衛隊が今月中に処理する方針です。

  140. 701 匿名さん 2012/10/10 01:37:13

    首都圏だと焼夷弾で済むかもしれないのですが、広島だと核弾頭が出てくるかもしれませんね。

  141. 702 匿名さん 2012/10/10 02:11:42

    >700

    ↑の湾岸液状化マンションの営業マンは、他のエリアへの営業に余念が無い。

    何故なら、湾岸は元々人が住んでいないから地縁も無く、他エリアの人間を騙して引っ張ってくるしか無いからだ。
    まるで新橋のボッタクリ系に良くある ポン引き の様だ。

  142. 703 匿名さん 2012/10/10 02:13:57

    騙して売るやつも悪いが、無知で買うやつも悪い。

  143. 704 匿名さん 2012/10/10 03:32:16

    湾岸への意識カジョウでは?
    内陸にもライバル物件はあるのに。

  144. 705 匿名さん 2012/10/10 03:35:15

    ホントに湾岸営業なら、湾岸へのネガさんが使う「埋立地」って言葉は使わないだろうから。

  145. 706 匿名さん 2012/10/10 04:43:52

    >705
    あまいね(笑)
    営業本人が住んでるのは近県の1DKだから、湾岸も赤坂も結局は他人事。

  146. 707 住民さんD 2012/12/07 20:35:37

    販売終わったみたいですね。
    10奥の部屋結局売れたのでしょうか。

  147. 708 物件比較中さん 2013/01/19 19:32:01

    完売してないでしょう~!紙のカーテンの部屋が上の方にいくつもある・・。

  148. 709 匿名さん 2013/01/20 01:34:48

    入居してない=売れてない
    ってどんなお花畑w

  149. 710 匿名さん 2013/01/20 05:36:56

    完売おめでとうございます!

  150. 711 匿名さん 2013/01/20 06:38:51

    神宮前同様、完売というより販売終了だろうな。

  151. 712 匿名 2013/01/28 21:59:29

    販売終了と完売って何がちがうの?

  152. 713 匿名さん 2013/05/31 12:06:45

    <<989 溜坂さん、2008年.5月の投稿を見て全く同感です。今、私はここを買ってしまい、4日で引越ししたいと思いましたが次の所が見つからず、地獄のような毎日を過ごしてます。赤坂タワーレジデンスは最低のマンションでした。立地も環境も悪いし管理の森ビルも高くて最悪です。良いのは施工の竹中だけでした。

  153. 714 住まいに詳しい人 2013/05/31 16:01:58

    >>712
    説明しよーとすれば色々あるけど

    簡単に言えば
    残りはファンドに売却した
    ってことでしょ

    昨年来、REITの市況が恢復してやりやすくなった
    って解釈していいかな?

  154. 715 住まいに詳しい人 2013/06/01 08:26:55

    ここは駅から遠いですが閑静な住宅地です。大成と天井の低さがネックで買いませんでしたが良いマンションです。

  155. 717 溜坂さん 2013/06/25 07:29:45

    >>713

    私は第一期の契約までしましたが、入居前にキャンセルしました。
    手付けの1割はもったいなかったですが、引渡し時に1割以上下落していることがわかったのでやむ終えずでした。

    買いなおしたほうが安いことは明確でしたし、同じ予算でもう少しよいところを買いました。

  156. 718 匿名さん 2013/06/25 15:03:50

    717さん
    713です
    久し振りにスレを見ました。溜坂さんのレスが的確でメモにも保存してずうっと思い続けてました。今は、どの辺りにお住まいですか?私は今、必死で引越し先を探してます。

  157. 719 匿名 2013/09/08 05:51:16

    オリンピックが東京に決まりましたが、マンション価格には影響しますかね?

  158. 720 匿名さん 2013/09/08 05:53:51

    影響あるのは湾岸エリアだけのようですよ。

  159. 721 匿名さん 2013/09/08 06:40:29

    >720さんのおっしゃる通りです
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359041/

  160. 722 匿名さん 2013/09/08 07:34:29

    株価はかなり上がるだろう。なぜ上がるのか、湾岸の住宅が売れるからなのか?

  161. 723 匿名 2013/09/10 09:48:38

    なるほど、湾岸はインフラが整備される余地がまだまだありますもんね。

  162. 724 匿名さん 2013/09/10 11:20:08

    赤坂にありますか!?アニヴェルセル

  163. 725 ご近所さん 2013/09/24 17:22:51

    それは表参道近くの南青山のお店でしょ。赤坂じゃないよ。青山一丁目でもないよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  164. 726 マンコ ミュファンさん 2013/10/07 17:17:10

    >>720

    五輪のメイン会場は新宿区なんですけど。

    湾岸というか晴海は選手村。

    情弱って本当面白いね。 買って他より値上がりすると思うなら。
    築十年の豊洲のタワーマンション「キャナルワーフタワーズ」の価格調べて見なよ

  165. 729 買い換え検討中 [男性 30代] 2015/09/21 11:06:50

    坪400万だった。民主党の頃。もう買えない…

  166. 730 匿名さん 2015/09/21 14:00:02

    パークコートシリーズはやはり総じて人気が有りますね。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークコート赤坂 ザ タワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    バウス板橋大山

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    [PR] 東京都の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸