東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂 ザ タワーってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. パークコート赤坂 ザ タワーってどうですか?part9
匿名さん [更新日時] 2015-09-21 23:00:02

パークコート赤坂 ザ タワーについて。part9に入りました。

赤坂御所や迎賓館、都心にありながら 緑豊かで静かな環境。稀少な眺望。
三駅五路線利用可能 新宿・渋谷・銀座・表参道、乗り換えなしでアクセス。
青山通りに近くタクシー派も便利。

もう残り僅かなようですが、こちらの物件を前向きに検討中の方、
色々と意見を交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62932/


所在地:東京都港区赤坂4丁目1400番1(地番)
交通:
東京メトロ千代田線 「赤坂」駅 徒歩8分
東京メトロ銀座線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ半蔵門線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「青山一丁目」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線 「赤坂見附」駅 徒歩9分
間取:2LDK・3LDK
面積:77.26平米~159.42平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:新日鉄都市開発
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
タワーマンションゲストルーム訪問(2) パークコート赤坂ザ・タワー スカイスイート
https://www.sumu-log.com/archives/2530

[スレ作成日時]2010-11-11 10:53:21

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 300 匿名

    電波状況の悪い場所からのカキコミエラーが発生し、わずか数秒間に複数連続投稿されてしまったようです。
    申し訳ありませんでした。

  2. 301 匿名さん

    あっちこっちで噂なってんならきっと間違いないっしょ。
    ほか検討した方がいいよ、本当の検討者なら。

  3. 302 匿名さん

    >>300

    律儀なネガさんだね、ちょっと間抜けだけど(笑)
    新人さん??

  4. 303 匿名さん

    一文字たがわず同じ文章を他の高額タワマンにも投稿してるみたいだね、
    この新人君。
    あちこちで噂になってるんじゃなく、あちこちで噂をばらまこうとしてるのが
    正解みたいよ。

  5. 304 匿名

    色々と大変でしたが、建物自体について、物理的な損傷はないんじゃないですかね。

  6. 305 匿名

    それは徹底調査してからでないと、単なる願望ですよ。

  7. 306 匿名さん

    だって、震度5ですよ?

    今までだって、震度5くらいあったでしょ。

    宮城の被害が大きいことと、東京の被害は別ものです。

  8. 307 匿名さん

    震度5といってしまえばたいしたことがないように聞こえるが、
    ゆっくり揺れにやられている可能性がある。

  9. 308 匿名さん

    一人何役。日曜日なのにご苦労さま。

  10. 309 匿名さん

    買いたくても買えなくて、よっぽど悔しいんだね。お疲れ様。

  11. 310 匿名さん

    >>277

    ちょっとまて!
    698「百」万円だぞ!
    698万円じゃないんだぞ!

    これで
    >あまりもらっていないのですね。
    って言えるか????

  12. 311 通りすがり

    19人合計であれば、歳を考えると、そこまでもらっていないのでは?

    友人の渉外事務所の弁護士は、3年目で2千万くらいもらっているよ。
    (自分と比べると桁違いに優秀なので、そんなもんかという気もしますが)

    それに、外資の人とか、オーナ-企業の経営者は、勿論人によるけど、
    もっともらっているよね。

    ここを買う層がどれくらいの人達なのか知らないけど、さすがに、19人
    合計でその額を見て、「自分より断然多いな」と思う人は少ないのでは?
    (もしかしたら、多いのかもしれないけど…)。

    麻布・広尾辺りだと、30歳前後で2千万くらいもらっている人は、ごろごろ
    しているみたいだよ。ここは違うのかな?

  13. 312 入居済み住民さん

    我家は30階以上ですが、歩いて上れました。

    意外にたいしたことなく、一気に上りきりました。
    体力増強のために、日ごろからやってもいいなぁと思う程度でした。
    (実際には平常時は非常階段使えませんが・・・笑)

    制振構造だけあって、特に家財の倒壊もなく、
    引出しが少し出ていた程度で特に何も起きたような形跡も無く、安心しました。

    町に出たり、古いマンションやビルよりも、最近の技術を使った
    高層マンションのほうが圧倒的に安心なのかもしれない、と見直しました。

    エレベーターも夜11時くらいには復活してたようで、
    やっぱり三井・大成の肝いりPJだけあって、
    エレベータ会社の復旧作業優先順位も高いのかなとこれまた感心でした。

    とにかく、東北地方の地震は心配ですが、
    実際の地震で改めて、このマンション良かったと思いました。

    (同じ内容で住民版にも投稿しましたが、あまりにもこちらの内容が、
    事実からかけ離れたひどい内容でしたので、実態をお伝えする意味で再度投稿しますね。
    自分が住んでいるマンションを悪くいわれるのはあまりうれしくないので・・・)

    追記ですが、その後、断続的に起こっている余震でも、ここはホントに揺れが小さいです。
    赤坂は本当地盤がいいです。関西大震災でも地盤の良いところでは古い建物でも倒壊しなかったと言います。皆様も是非、地盤の良いところを選んで、マンションは選ばれてください。

    はっきり言って、構造よりも、地盤の方がより大切でだと痛感しています。

  14. 313 入居済み住民さん

    我家は30階以上ですが、歩いて上れました。

    意外にたいしたことなく、一気に上りきりました。
    体力増強のために、日ごろからやってもいいなぁと思う程度でした。
    (実際には平常時は非常階段使えませんが・・・笑)

    制振構造だけあって、特に家財の倒壊もなく、
    引出しが少し出ていた程度で特に何も起きたような形跡も無く、安心しました。

    町に出たり、古いマンションやビルよりも、最近の技術を使った
    高層マンションのほうが圧倒的に安心なのかもしれない、と見直しました。

    エレベーターも夜11時くらいには復活してたようで、
    やっぱり三井・大成の肝いりPJだけあって、
    エレベータ会社の復旧作業優先順位も高いのかなとこれまた感心でした。

    とにかく、東北地方の地震は心配ですが、
    実際の地震で改めて、このマンション良かったと思いました。

    (同じ内容で住民版にも投稿しましたが、あまりにもこちらの内容が、
    事実からかけ離れたひどい内容でしたので、実態をお伝えする意味で再度投稿しますね。
    自分が住んでいるマンションを悪くいわれるのはあまりうれしくないので・・・)

    追記ですが、その後、断続的に起こっている余震でも、ここはホントに揺れが小さいです。
    赤坂は本当地盤がいいです。関西大震災でも地盤の良いところでは古い建物でも倒壊しなかったと言います。皆様も是非、地盤の良いところを選んで、マンションは選ばれてください。

    はっきり言って、構造よりも、地盤の方がより大切でだと痛感しています。

  15. 314 入居済み住民さん

    我家は30階以上ですが、歩いて上れました。

    意外にたいしたことなく、一気に上りきりました。
    体力増強のために、日ごろからやってもいいなぁと思う程度でした。
    (実際には平常時は非常階段使えませんが・・・笑)

    制振構造だけあって、特に家財の倒壊もなく、
    引出しが少し出ていた程度で特に何も起きたような形跡も無く、安心しました。

    町に出たり、古いマンションやビルよりも、最近の技術を使った
    高層マンションのほうが圧倒的に安心なのかもしれない、と見直しました。

    エレベーターも夜11時くらいには復活してたようで、
    やっぱり三井・大成の肝いりPJだけあって、
    エレベータ会社の復旧作業優先順位も高いのかなとこれまた感心でした。

    とにかく、東北地方の地震は心配ですが、
    実際の地震で改めて、このマンション良かったと思いました。

    (同じ内容で住民版にも投稿しましたが、あまりにもこちらの内容が、
    事実からかけ離れたひどい内容でしたので、実態をお伝えする意味で再度投稿しますね。
    自分が住んでいるマンションを悪くいわれるのはあまりうれしくないので・・・)

    追記ですが、その後、断続的に起こっている余震でも、ここはホントに揺れが小さいです。
    赤坂は本当地盤がいいです。関西大震災でも地盤の良いところでは古い建物でも倒壊しなかったと言います。皆様も是非、地盤の良いところを選んで、マンションは選ばれてください。

    はっきり言って、構造よりも、地盤の方がより大切でだと痛感しています。

  16. 315 入居済み住民さん

    我家は30階以上ですが、歩いて上れました。

    意外にたいしたことなく、一気に上りきりました。
    体力増強のために、日ごろからやってもいいなぁと思う程度でした。
    (実際には平常時は非常階段使えませんが・・・笑)

    制振構造だけあって、特に家財の倒壊もなく、
    引出しが少し出ていた程度で特に何も起きたような形跡も無く、安心しました。

    町に出たり、古いマンションやビルよりも、最近の技術を使った
    高層マンションのほうが圧倒的に安心なのかもしれない、と見直しました。

    エレベーターも夜11時くらいには復活してたようで、
    やっぱり三井・大成の肝いりPJだけあって、
    エレベータ会社の復旧作業優先順位も高いのかなとこれまた感心でした。

    とにかく、東北地方の地震は心配ですが、
    実際の地震で改めて、このマンション良かったと思いました。

    (同じ内容で住民版にも投稿しましたが、あまりにもこちらの内容が、
    事実からかけ離れたひどい内容でしたので、実態をお伝えする意味で再度投稿しますね。
    自分が住んでいるマンションを悪くいわれるのはあまりうれしくないので・・・)

    追記ですが、その後、断続的に起こっている余震でも、ここはホントに揺れが小さいです。
    赤坂は本当地盤がいいです。関西大震災でも地盤の良いところでは古い建物でも倒壊しなかったと言います。皆様も是非、地盤の良いところを選んで、マンションは選ばれてください。

    はっきり言って、構造よりも、地盤の方がより大切でだと痛感しています。

  17. 316 匿名さん

    都心が停電にならないのは、重要な政治・経済活動が行われているからで、
    そこに住んでいる人のためではない。

    なので、本来的には、住宅街部分だけでも計画停電エリアに組む込めば
    よいのだろうけど、技術的にそれが難しいのであれば、「計画自主停電」
    をすべき。

    エリア毎に時間帯決めて、(少なくとも住宅は)自主的に停電とする。
    勿論、強制力はないけど、多くの人が遵守するのではないかな。
    今こそ、日本に住む人々の良さを最大限に発揮して、事態に対処すべき。

  18. 317 匿名さん

    なるほど!
    1人ではなかなか踏み切れないけど、まわりもみんなもやるなら・・・って気持ちにはなるな。

    普段はなかなか運動できないけど、フィットネスジムのスタジオでみんな一緒だとやれる、
    みたいな。

    このマンションとはぜんぜん関係ない話だけど(笑

  19. 318 匿名さん

    ここに東○の社長住んでいるらしいなw

  20. 319 匿名さん

    ここも、計画自主停電すべき。模範になろう。

  • スムログに「パークコート赤坂ザタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸